津山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年11月今回の旅行はJR西日本の観光列車SAKU美SAKU楽号、La Malle de Bois(ラ・マルしまなみ)号、etSETOra号と3つの観光列車に乗車。岡山県津山市と広島県尾道市、少しだけ広島市を観光しました。<br />当初の計画では土曜日、日曜日の2日間の予定でしたが、日曜日のetSETOra号が希望どおりの座席が指定出来なかったので月曜日に変更し3日間の旅となりました。<br /><br />津山観光編、SAKU美SAKU楽号で津山に到着。友人と合流をして津山まなびの鉄道館 聚楽園を周りました。第3回の今回は津山城跡こと(鶴山公園)を観光し夕方の普通列車で岡山まで戻りました。<br /><br />日程<br />第1日目 2022日11月19日(土)<br />新下関駅 7時09分発 こだま838号 岡山駅 9時40分着<br />岡山駅 9時47分発 SAKU美SAKU楽2号 津山駅 10時59分着<br />津山市観光 津山まなびの鉄道館 聚楽園 鶴山公園<br />津山駅 16時36分発 普通959D 岡山駅 18時04分着<br /><br />第2日目 2022日11月20日(日)<br />岡山駅 10時59分着 ラ・マルしまなみ号 尾道駅 9時40分着<br />尾道観光 千光寺ロープウェイ 千光寺<br /><br />第3日目 2022日11月21日(月)<br />尾道観光 千光寺公園<br />尾道駅 14時38分着 etSETOra号 広島駅 17時22分着<br />広島観光 原爆ドーム(世界遺産)<br />広島駅 20時44分発 こだま863号 新下関駅 22時05分着<br /><br />写真は鶴山(かくざん)公園の

2022年11月 JR西日本 観光列車で行く津山・尾道・広島 鉄道の旅(3)津山 鶴山公園-津山城跡 観光編

66いいね!

2022/11/19 - 2022/11/21

38位(同エリア353件中)

0

42

Longchamp

Longchampさん

2022年11月今回の旅行はJR西日本の観光列車SAKU美SAKU楽号、La Malle de Bois(ラ・マルしまなみ)号、etSETOra号と3つの観光列車に乗車。岡山県津山市と広島県尾道市、少しだけ広島市を観光しました。
当初の計画では土曜日、日曜日の2日間の予定でしたが、日曜日のetSETOra号が希望どおりの座席が指定出来なかったので月曜日に変更し3日間の旅となりました。

津山観光編、SAKU美SAKU楽号で津山に到着。友人と合流をして津山まなびの鉄道館 聚楽園を周りました。第3回の今回は津山城跡こと(鶴山公園)を観光し夕方の普通列車で岡山まで戻りました。

日程
第1日目 2022日11月19日(土)
新下関駅 7時09分発 こだま838号 岡山駅 9時40分着
岡山駅 9時47分発 SAKU美SAKU楽2号 津山駅 10時59分着
津山市観光 津山まなびの鉄道館 聚楽園 鶴山公園
津山駅 16時36分発 普通959D 岡山駅 18時04分着

第2日目 2022日11月20日(日)
岡山駅 10時59分着 ラ・マルしまなみ号 尾道駅 9時40分着
尾道観光 千光寺ロープウェイ 千光寺

第3日目 2022日11月21日(月)
尾道観光 千光寺公園
尾道駅 14時38分着 etSETOra号 広島駅 17時22分着
広島観光 原爆ドーム(世界遺産)
広島駅 20時44分発 こだま863号 新下関駅 22時05分着

写真は鶴山(かくざん)公園の

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
友人
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2022年11月19日(土)<br />津山観光最後は史跡 津山城跡(鶴山公園)です。<br /><br />友人が入口を知っていたので中央に見える階段から入りました。<br />後で気が付いたのですが、こちらは裏口でした。

    2022年11月19日(土)
    津山観光最後は史跡 津山城跡(鶴山公園)です。

    友人が入口を知っていたので中央に見える階段から入りました。
    後で気が付いたのですが、こちらは裏口でした。

  • 史跡 津山城跡

    史跡 津山城跡

  • 鶴山(かくざん)公園、裏側の入場口から入ります。

    鶴山(かくざん)公園、裏側の入場口から入ります。

  • 入場料は500円<br />11月12日から20日まで津山城 もみじまつりが開催され<br />夜は紅葉のライトアップもあるようです。

    入場料は500円
    11月12日から20日まで津山城 もみじまつりが開催され
    夜は紅葉のライトアップもあるようです。

  • お城を攻略する気持ちで石段を登ります。<br />津山城にはどんなしかけがあるのでしょうか?

    お城を攻略する気持ちで石段を登ります。
    津山城にはどんなしかけがあるのでしょうか?

  • 二の丸の高さから、薬研堀を見下ろしてます。

    二の丸の高さから、薬研堀を見下ろしてます。

  • 高台にある鶴山公園、更に長い石段を登ります。

    高台にある鶴山公園、更に長い石段を登ります。

  • 紅葉が綺麗です。

    紅葉が綺麗です。

  • 紅葉の間から陽の光が差して本当に綺麗!

    紅葉の間から陽の光が差して本当に綺麗!

  • 更に城壁の間を登ってます。<br />明治の廃城令で建物が取り壊されてしまったのは残念ですが、<br />このような城壁だけでもお城に来たと感じます。

    更に城壁の間を登ってます。
    明治の廃城令で建物が取り壊されてしまったのは残念ですが、
    このような城壁だけでもお城に来たと感じます。

  • 腰巻櫓(ヤグラ)跡<br />津山城が築城された当時の櫓の数は広島城、姫路城に次いで60棟と櫓の数が多いお城だったようです。これだけの櫓がお城の解体で取り壊されてしまったのは残念です。<br /><br />津山城が残っていれば壮大なお城で有った事が想像されます。

    腰巻櫓(ヤグラ)跡
    津山城が築城された当時の櫓の数は広島城、姫路城に次いで60棟と櫓の数が多いお城だったようです。これだけの櫓がお城の解体で取り壊されてしまったのは残念です。

    津山城が残っていれば壮大なお城で有った事が想像されます。

  • 津山城には櫓や門・虎口(こぐち)が数多く存在しており<br />ここは天守の近くに有った七番門と虎口(こぐち)。<br />津山城にはこのような解説がいっぱいあるので全て見る事は時間の関係で出来ませんでした。<br />

    津山城には櫓や門・虎口(こぐち)が数多く存在しており
    ここは天守の近くに有った七番門と虎口(こぐち)。
    津山城にはこのような解説がいっぱいあるので全て見る事は時間の関係で出来ませんでした。

  • 七番門と虎口(こぐち)の解説

    七番門と虎口(こぐち)の解説

  • 津山城 五番門跡と備中櫓

    津山城 五番門跡と備中櫓

  • 天守の有った位置から見た津山市。

    天守の有った位置から見た津山市。

  • 開放感のあるこの場所からの津山市の景観は最高です。

    開放感のあるこの場所からの津山市の景観は最高です。

  • 史跡 津山城跡と言われなければお城を思われるような備中櫓(びっちゅうやぐら)が見えてきました。 

    史跡 津山城跡と言われなければお城を思われるような備中櫓(びっちゅうやぐら)が見えてきました。 

  • お城の建物が残っていたのかと思いましたがとても天守閣には見えません。<br />この建物が復元された備中櫓でした。

    お城の建物が残っていたのかと思いましたがとても天守閣には見えません。
    この建物が復元された備中櫓でした。

  • 備中櫓の中に入れます。

    備中櫓の中に入れます。

  • この柱の間から敵兵が攻めて来ないか見張っていたのかな?<br />と思いながら外の景色を見てるとそんな時代があったのだと<br />不思議な気持ちになりました。

    この柱の間から敵兵が攻めて来ないか見張っていたのかな?
    と思いながら外の景色を見てるとそんな時代があったのだと
    不思議な気持ちになりました。

  • 今度は備中櫓の外から見た手前二の丸、三の丸と城下町の風景。

    今度は備中櫓の外から見た手前二の丸、三の丸と城下町の風景。

  • 備中櫓の横に城下町を見下ろすベンチがあり、いい雰囲気だったのであまり近くに寄る事ができませんでした。

    備中櫓の横に城下町を見下ろすベンチがあり、いい雰囲気だったのであまり近くに寄る事ができませんでした。

  • 一番上の本丸があった広場。

    一番上の本丸があった広場。

  • 枯れ木の枝を見ながら秋が深まり行く事を実感。

    枯れ木の枝を見ながら秋が深まり行く事を実感。

  • これはまた素晴らしい景色が見えてきました。

    これはまた素晴らしい景色が見えてきました。

  • 宮川の向こう側に見える城東地区の街並み。<br />家の壁が白く見えいかにも城下町の雰囲気。<br /><br />時間が有れば訪れたい所でした。

    宮川の向こう側に見える城東地区の街並み。
    家の壁が白く見えいかにも城下町の雰囲気。

    時間が有れば訪れたい所でした。

  • 二の丸まで降りて来ました。右に備中櫓が見えます。

    二の丸まで降りて来ました。右に備中櫓が見えます。

  • この角度から見るとお城っぽく見えて復元された備中櫓があるだけで鶴山公園のシンボル的な建物に感じられます。

    この角度から見るとお城っぽく見えて復元された備中櫓があるだけで鶴山公園のシンボル的な建物に感じられます。

  • お昼に鰻を食べそこねて、津山のB級グルメと言われるホルモンうどんを食べたくてお店を探したが見つかりませんでした。<br /><br />この先に見えるのは露店ですがホルモンうどんを売っていたので速攻で購入

    お昼に鰻を食べそこねて、津山のB級グルメと言われるホルモンうどんを食べたくてお店を探したが見つかりませんでした。

    この先に見えるのは露店ですがホルモンうどんを売っていたので速攻で購入

  • これが津山名物ホルモンうどん。<br />汁はなくてうどんの焼きそば版みたいな感じでした。<br />おいしくいただきました。

    これが津山名物ホルモンうどん。
    汁はなくてうどんの焼きそば版みたいな感じでした。
    おいしくいただきました。

  • こちらが正門入口<br />正門入口から帰ります。<br /><br />今日は岡山のホテルを予約したので津山駅に向かいます。

    こちらが正門入口
    正門入口から帰ります。

    今日は岡山のホテルを予約したので津山駅に向かいます。

  • 森忠政像<br />いかにも津山城に関わる人物と思ったらそのとおり。<br />本能寺の変で討死した森蘭丸の弟で有る事。<br />森忠政慶長8年(1603年)美作一国の大名となり翌年の慶長9年に津山城の築城に着手した事。<br />併せて城下町の建設を開始したと案内に書いてました。

    森忠政像
    いかにも津山城に関わる人物と思ったらそのとおり。
    本能寺の変で討死した森蘭丸の弟で有る事。
    森忠政慶長8年(1603年)美作一国の大名となり翌年の慶長9年に津山城の築城に着手した事。
    併せて城下町の建設を開始したと案内に書いてました。

  • 少し歩いた所で振り返りショット。<br />今度はsaku美saku楽号で桜の季節に再訪したいと思いました。

    少し歩いた所で振り返りショット。
    今度はsaku美saku楽号で桜の季節に再訪したいと思いました。

  • 吉井川にかかる今津屋橋を渡りながら綺麗な夕陽を見る事ができました。

    吉井川にかかる今津屋橋を渡りながら綺麗な夕陽を見る事ができました。

  • ☆津山駅

    ☆津山駅

  • 帰りは津山駅16時36分発岡山駅行き キハ47普通959Dに乗車。 岡山駅行き 18時04分着

    帰りは津山駅16時36分発岡山駅行き キハ47普通959Dに乗車。 岡山駅行き 18時04分着

  • 来る時はまぶしくてよく撮れなかった亀甲駅の亀の頭。<br />本当に目が時計です!

    来る時はまぶしくてよく撮れなかった亀甲駅の亀の頭。
    本当に目が時計です!

  • 18時04分岡山駅に到着しました。<br />

    18時04分岡山駅に到着しました。

  • 今日のホテルはアビスイン岡山<br />友人に予約してもらったホテルです。<br />支援対象で安く泊まる事ができました。<br />

    今日のホテルはアビスイン岡山
    友人に予約してもらったホテルです。
    支援対象で安く泊まる事ができました。

  • ホテルから飲み屋街を超えて賑やかな所に向かってあるいてます。<br />どのお店に入ろうか迷っている所です。

    ホテルから飲み屋街を超えて賑やかな所に向かってあるいてます。
    どのお店に入ろうか迷っている所です。

  • 岡山の夜は友人と一緒なのでこのお店で餃子とお酒をいただきました。<br />  のクーポン券を早速利用してお安くいただきました。<br /><br />次回は観光列車第2段、ラ・マルしまなみ号で尾道に向かいます。<br /><br />2022年12月24日 投稿

    岡山の夜は友人と一緒なのでこのお店で餃子とお酒をいただきました。
      のクーポン券を早速利用してお安くいただきました。

    次回は観光列車第2段、ラ・マルしまなみ号で尾道に向かいます。

    2022年12月24日 投稿

  • 2022年11月 JR西日本 観光列車で行く津山・尾道・広島 鉄道の旅(3)La Malle de Bois-ラ・マルしまなみ 乗車編に続きます。<br />https://4travel.jp/travelogue/11793233

    2022年11月 JR西日本 観光列車で行く津山・尾道・広島 鉄道の旅(3)La Malle de Bois-ラ・マルしまなみ 乗車編に続きます。
    https://4travel.jp/travelogue/11793233

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP