
2022/11/06 - 2022/11/11
96位(同エリア500件中)
tmaruさん
- tmaruさんTOP
- 旅行記76冊
- クチコミ29件
- Q&A回答14件
- 167,406アクセス
- フォロワー8人
この旅行記のスケジュール
2022/11/06
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
昨年11月の八重山列島旅行は与那国島を断念しましたが、今回は行って来ました。
11/6 18:20 与那国空港に到着して1泊、翌日レンタカーで朝日を見ながら島内観光して午後2:15発で石垣へ向かいました。
<日程>
11/6~7 与那国島 民宿もすら1泊★
11/7~9 ANA石垣2泊
11/9~10 小浜島 はいむるぶし1泊
11/10~11 ANA石垣1泊
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- JALグループ Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
11/6 中部セントレア空港12:50に定刻出発しました。
-
石垣島上空です。
着陸態勢に入りました。 -
新石垣空港16:00定刻到着
新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
与那国行き17:45発まで
空港内でオリオンビールを飲みながら
休憩です。
ビールセット(サシミ・枝豆・モズク天ぷら)1,100円 -
-
JALグループの「琉球エアコミューター」の
ボンバルディアDHC-8-Q400CC機で
与那国へ行きます。新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
-
石垣島川平湾の先端・平離島が見えます。
-
-
与那国島
西崎灯台・久部良港・久部良集落が見えます。
今日は久部良地区の民宿もすらに泊まります。 -
与那国空港に18:20到着しました。
日の入りは18:05です。与那国空港 空港
-
中央に与那国島のジオラマ
-
民宿もすらに送迎依頼して有ったので、
女性が空港で待っていました。 -
チェックインとレンタカー1日(5,000円)手続き済ませて部屋へ。
・管理人は18:00~9:00まで不在
・玄関は24時間出入り自由(施錠しないようにと言われました)
・冷蔵庫の中に缶ジュース・缶ビール有り(200円を缶に入れる)
・キッチン・シャワー・トイレ共用
・この共有スペースはチェックアウト後も使用して良いそうです。民宿もすら 宿・ホテル
-
共有スペース
-
素泊まり2ベット
8,500円です。
暗がりを7分程歩いて大朝商店へ
オリオンビールを買いに行きました。 -
7日6:30朝日を見に東崎へレンタカーで出発
日の出は7:00頃です。
宿の手作りマップを借りて行きます。
与那国は日本の最西端で台湾まで111kmで、
台湾と日本の時差は1時間です。 -
7:00東崎(あがりざき)に到着
与那国馬が朝食中東崎 自然・景勝地
-
東崎展望台入口
東崎展望台 自然・景勝地
-
東崎灯台
-
-
雲の隙間から
朝日が照射して美しいです。 -
-
これから行く南側の海岸です。
-
与那国馬
黙々と食べています -
風車(沖縄電力 与那国風力発電実証研究設備)
-
イチオシ
-
レンタカーのホンダ軽です。
-
左折して
軍艦岩へ向かいます。 -
展望台から北側を見た景色
宇良部岳(231m)が正面に見えます。
左手前に琉球の風記念碑があります。サンニヌ台と軍艦岩 自然・景勝地
-
琉球の風 (30年前のNHK大河ドラマ)記念碑
-
前方左側は旧展望台です、
現在は一部崩落して通行止めです。
サンニヌ台は切り立った断崖が階段状になっていて、はがれやすい板状の地層が積み重なった独特の地形です。 -
-
眼下に軍艦岩が見えます。
サンニヌ台と軍艦岩 自然・景勝地
-
車移動2分(500m)
立神展望台から東側を見た景色立神岩展望台 名所・史跡
-
西側を見た景色
立神岩が見える立神岩展望台 名所・史跡
-
立神岩の真上ポイントから
立神岩 自然・景勝地
-
前作のテレビ放送から16年の時を経て、映画化
12月16日映画公開
Dr.コトー診療所の撮影現場です。
テレビ全話見ました。Dr.コトー診療所 名所・史跡
-
営業時間9:00~18:00のため
出直します。 -
屋上からの景色
正面に見える屋上がある建物を参考に
この病院が建てられたそうです。 -
-
-
比川地域共同売店で朝食用
おにぎり・お茶を購入して宿へ戻ります。比川地域共同売店 専門店
-
テキサスゲートグレーチング(grating=格子)です。
放牧馬はこの区間から出ないそうです。 -
Dr.コトーが自転車で下る坂かな!
-
与那国馬の群れが移動中です。
車が近づいても、どいてくれません。 -
のどかな風景
-
9:00宿に戻って来ました。
共用スペースをルンバが清掃中
部屋で朝食おにぎりを食べて
10:00チェックアウト。
鍵は部屋に置いておいて下さいとの事でした。民宿もすら 宿・ホテル
-
西崎展望台
西崎展望台 名所・史跡
-
西崎灯台 名所・史跡
-
日本最西端の地
台湾まで111㎞で晴れた日は見えるそうです。日本最西端の碑 自然・景勝地
-
-
久部良港・街並み
バックに宇良部岳
絵になります。 -
日本最西端のビーチ
美しいビーチです。ナーマ浜 ビーチ
-
久部良港・久部良漁港です。
久部良漁港 名所・史跡
-
与那国町漁業組合です。
-
日本最後の夕日が見える丘 自然・景勝地
-
クブラバリ 自然・景勝地
-
与那国空港 空港
-
11:30
空港レストランで昼食です。旅果報 グルメ・レストラン
-
カジキ漬け丼です。
そばも美味しかったです。 -
ティンダハナタの入り口看板を見落として
2往復しました。
入口看板はカーブに有り、
車3台ほどの狭い駐車場です。 -
ヨナグニシュウダと言う
与那国島のみに分布する日本固有亜種のようです。
体長1m50㎝程あります。
与那国島にはハブは生息していないそうです。 -
イヌガン 名所・史跡
-
-
ティンダハナタ 名所・史跡
-
祖納港・街並みが綺麗です。
-
ここで終わりです。
216号線を通って比川へ行きます。 -
12:30
Dr.コトー診療所営業中です。
12月16日映画公開です。
16年前のテレビは全話見ました。
6月に撮影が行われ、最近まで内部公開されていなかったそうです。Dr.コトー診療所 名所・史跡
-
待合室・受付です。
-
受付・入場料300円です。
-
-
診察室です。
旗・自転車が展示してあります。 -
・屋上の旗
・往診用自転車 -
2006年Dr.コトー
テレビドラマ第2シリーズのポスター
第1シリーズは2003年 -
処置室(手術室)です。
-
-
事務室入口に貼られている
・志木那風駐在所だより(令和4年7月)
・フェリーしきな8月運航予定表 -
事務室からは海が見えます。
-
-
病室からも海が見えます。
-
レンタカーを返却して
空港まで送って頂きました。民宿もすら 宿・ホテル
-
今回の旅行記移動地図です。
-
与那国空港 空港
-
14:15発石垣行きです。
絵になる機体です。 -
-
眼下に
祖納港・街並み・宇良部岳
が見えます。 -
風車・立神岩が小さく見えます。
-
西表島上空です。
手前側に
内離島・仲良川・白浜港
が見えます。 -
西表島大原の仲間川河口付近上空です。
新城島が見えます。 -
今回も行けなかった黒島が見えます。
フェリーは1日3便(朝・昼・夕)
最初昼夕便を予約しましたが、
雨予報だったのでキャンセルしました。 -
14:45
石垣空港到着
今日の宿泊宿へ向かいます。
与那国島雨が降らず、美しい景色が見れて幸運でした。新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 空港
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
与那国島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022八重山諸島
0
98