那覇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回に続いて那覇大綱挽行列の旗頭。<br />今回は東(あがり)の7旗を紹介します。<br />「サァー、サァー、サァー、サァー!」「ハーイヤ、ハーイヤ!」の掛け声に合わせて揺れる旗頭。<br />躍動感あふれるにーせーたーの動きと、それに合わせて舞う美ら旗に魅了さている私です。<br />旗頭行列の後半は、東一番・真和志・安里・壺屋・泊・久茂地そしてオオトリは首里。

【沖縄イベント】3年ぶりに帰ってきた旗頭行列にカメラもスマホもあちこ~こ~②東の7旗

23いいね!

2022/10/06 - 2022/10/12

2237位(同エリア7256件中)

0

35

ST&G-旅に恋するウミガメ

ST&G-旅に恋するウミガメさん

前回に続いて那覇大綱挽行列の旗頭。
今回は東(あがり)の7旗を紹介します。
「サァー、サァー、サァー、サァー!」「ハーイヤ、ハーイヤ!」の掛け声に合わせて揺れる旗頭。
躍動感あふれるにーせーたーの動きと、それに合わせて舞う美ら旗に魅了さている私です。
旗頭行列の後半は、東一番・真和志・安里・壺屋・泊・久茂地そしてオオトリは首里。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • はいたーい。<br />前回に続き、那覇大綱挽行列の旗頭。<br />今回は東(あがり)の7旗を紹介します。

    はいたーい。
    前回に続き、那覇大綱挽行列の旗頭。
    今回は東(あがり)の7旗を紹介します。

    てんぶす那覇 名所・史跡

  • 西(いり)の演舞が終わると、次は東。<br />最初に登場したのは、東一番で大結(うふむすん)です。<br />この地区は常に東7旗の最初ですので、旗頭全体としては7番目の演舞でした。

    西(いり)の演舞が終わると、次は東。
    最初に登場したのは、東一番で大結(うふむすん)です。
    この地区は常に東7旗の最初ですので、旗頭全体としては7番目の演舞でした。

  • 2番手は真和志のぼたん。

    2番手は真和志のぼたん。

  • 前回(3年前)は東の最後だった真和志ですが、今年は2番手。<br />この行列では単に旗頭を舞わせるだけでなく、このような空手演武も行われます。<br />画像は真和志のにーせーたー(青年たち)。

    前回(3年前)は東の最後だった真和志ですが、今年は2番手。
    この行列では単に旗頭を舞わせるだけでなく、このような空手演武も行われます。
    画像は真和志のにーせーたー(青年たち)。

  • 再び旗持。<br />「気合」の声で旗竿を持ち上げますが、2人で持ち上げる地区もあれば1人で持ち上げる所もあります。<br />真和志は後者。

    再び旗持。
    「気合」の声で旗竿を持ち上げますが、2人で持ち上げる地区もあれば1人で持ち上げる所もあります。
    真和志は後者。

  • 風に揺れるふちながし(吹き流し)。

    風に揺れるふちながし(吹き流し)。

  • 演舞が終わると再び旗を寝かせますが、日本はまだ電線の地中化がなかなか進まないので、その都度旗竿を立てたり寝かせたり…。<br />旗頭を壊すと他の場所での演舞や午後の大綱挽にも影響しますので、この作業も気が抜けません。

    演舞が終わると再び旗を寝かせますが、日本はまだ電線の地中化がなかなか進まないので、その都度旗竿を立てたり寝かせたり…。
    旗頭を壊すと他の場所での演舞や午後の大綱挽にも影響しますので、この作業も気が抜けません。

  • 次の演舞場所(県庁方面)へと運ばれていく旗頭。

    次の演舞場所(県庁方面)へと運ばれていく旗頭。

  • 指笛、かに(銅鑼)、しょーぐ(鉦子)、てーく(太鼓)、ぶら(ほら貝)、爆竹の音と、「さぁー、さぁー、さぁー、さぁー」や「はーいや」の声が響き渡る国際通り。<br />とても賑やかな、沖縄のベントですよ。

    指笛、かに(銅鑼)、しょーぐ(鉦子)、てーく(太鼓)、ぶら(ほら貝)、爆竹の音と、「さぁー、さぁー、さぁー、さぁー」や「はーいや」の声が響き渡る国際通り。
    とても賑やかな、沖縄のベントですよ。

  • 安里の薄(ししち)。

    安里の薄(ししち)。

  • こちらは旅行記後半で、安里に戻ってからの様子を紹介します。

    こちらは旅行記後半で、安里に戻ってからの様子を紹介します。

  • やちむん(焼き物)で有名な壺屋は炎(ふぬう)。

    やちむん(焼き物)で有名な壺屋は炎(ふぬう)。

  • さんまーには、シーサーが描かれています。

    さんまーには、シーサーが描かれています。

  • 画像に白い点のようなものが写っていますが、旗持が変わる瞬間を撮影しようとしたら、同じタイミングで爆竹が爆発。<br />そのススのせいで、白くなってしまいました。

    画像に白い点のようなものが写っていますが、旗持が変わる瞬間を撮影しようとしたら、同じタイミングで爆竹が爆発。
    そのススのせいで、白くなってしまいました。

  • 演舞中は、真剣そのもの。<br />すぐ目の前で演舞しているので、とても迫力があります。<br />美ら旗は、出来るだけ近くで見物しましょう。

    演舞中は、真剣そのもの。
    すぐ目の前で演舞しているので、とても迫力があります。
    美ら旗は、出来るだけ近くで見物しましょう。

  • 続いては泊の緋桐燈(ちりんとぅ)。

    続いては泊の緋桐燈(ちりんとぅ)。

  • この旗頭のデザインに使われているのは植物の島緋桐。<br />沖縄方言で、緋桐はちりんとぅ。<br />

    この旗頭のデザインに使われているのは植物の島緋桐。
    沖縄方言で、緋桐はちりんとぅ。

  • 泊のにーせーたー(青年たち)。

    泊のにーせーたー(青年たち)。

  • 毎回英語のアナウンスがある久茂地。<br />旗頭は盛鶴(むいじる)です。

    毎回英語のアナウンスがある久茂地。
    旗頭は盛鶴(むいじる)です。

  • 大綱挽の応援が終わると、地元の緑ヶ丘公園に戻って練習を行っている久茂地ですが、3年前は子どもたちが小さめの旗で『美ら旗』の練習を行っていました。<br />今年もやっていたのかしら?

    大綱挽の応援が終わると、地元の緑ヶ丘公園に戻って練習を行っている久茂地ですが、3年前は子どもたちが小さめの旗で『美ら旗』の練習を行っていました。
    今年もやっていたのかしら?

  • 下から見るとこの様なさんまー。<br />※旗頭の各部の名称は、那覇大綱挽保存会のサイトで確認が出来ます。

    下から見るとこの様なさんまー。
    ※旗頭の各部の名称は、那覇大綱挽保存会のサイトで確認が出来ます。

  • 旗頭のデザインも鶴なら、はんたー(半套)と呼ばれる上着の袖にも鶴のマーク。<br />某航空会社みたいですね。

    旗頭のデザインも鶴なら、はんたー(半套)と呼ばれる上着の袖にも鶴のマーク。
    某航空会社みたいですね。

  • 旗頭行列の大トリは、首里の左御紋(ひじゃいぐむん)。

    旗頭行列の大トリは、首里の左御紋(ひじゃいぐむん)。

  • こちらの旗頭は、首里城正殿2階の御差床(うさすか)の後背柱に描かれていた五色之雲をイメージして製作されたものです。

    こちらの旗頭は、首里城正殿2階の御差床(うさすか)の後背柱に描かれていた五色之雲をイメージして製作されたものです。

  • 旗頭が復活して間もない首里。<br />前回の旗頭行列では「大丈夫かしら?」と心配になった首里でしたが、村のシンボルだった首里城が焼け、再建に向けて旗頭を舞わせる機会が増えたせいか、レベルが上がっていて驚きました。

    旗頭が復活して間もない首里。
    前回の旗頭行列では「大丈夫かしら?」と心配になった首里でしたが、村のシンボルだった首里城が焼け、再建に向けて旗頭を舞わせる機会が増えたせいか、レベルが上がっていて驚きました。

  • 今年は他の地区と遜色なし。

    今年は他の地区と遜色なし。

  • 午後は大綱挽の応援で、久茂地交差点(国道58号線)に勢揃いする東西14旗の旗頭。<br />午前の旗頭行列も午後の大綱挽もどちらも見応えがありますので、秋に沖縄を訪れようと考えているのであれば、このイベントに合わせて訪れるのも良いのではないでしょうか。

    午後は大綱挽の応援で、久茂地交差点(国道58号線)に勢揃いする東西14旗の旗頭。
    午前の旗頭行列も午後の大綱挽もどちらも見応えがありますので、秋に沖縄を訪れようと考えているのであれば、このイベントに合わせて訪れるのも良いのではないでしょうか。

  • 大綱挽が終わると、各々の地区に戻る旗頭。<br />今回は『安里』の様子をご覧いただきます。<br />場所は、栄町市場南口近くの交差点。

    大綱挽が終わると、各々の地区に戻る旗頭。
    今回は『安里』の様子をご覧いただきます。
    場所は、栄町市場南口近くの交差点。

    栄町市場 市場・商店街

  • 美ら旗は、このような所で行われていました。<br />日本はまだ電線の地中化が進んでいないので、旗頭を倒したら大変なことになります。

    美ら旗は、このような所で行われていました。
    日本はまだ電線の地中化が進んでいないので、旗頭を倒したら大変なことになります。

  • 一般の人たちが旗持に挑戦。<br />こちらの男性も全力で挑んでいましたが、数十センチ持ち上げるだけでもかなり厳しそうでしたよ。

    一般の人たちが旗持に挑戦。
    こちらの男性も全力で挑んでいましたが、数十センチ持ち上げるだけでもかなり厳しそうでしたよ。

  • 旗持チャレンジが終わると、美ら旗。

    旗持チャレンジが終わると、美ら旗。

  • 国際通りで見物していた時よりも距離が近く、見物客も地元民が多いので、午前中とは違う雰囲気での美ら旗です。

    国際通りで見物していた時よりも距離が近く、見物客も地元民が多いので、午前中とは違う雰囲気での美ら旗です。

  • 腰の位置から…

    腰の位置から…

  • 更に胸の高さまで持ち上げていた旗持。

    更に胸の高さまで持ち上げていた旗持。

  • そして最後はトラックで運ばれて行く旗頭でした。

    そして最後はトラックで運ばれて行く旗頭でした。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ST&G-旅に恋するウミガメさんの関連旅行記

ST&G-旅に恋するウミガメさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP