
2022/10/08 - 2022/10/13
2568位(同エリア5894件中)
らるごさん
人数 大人(中学生以上)3名
飛行機:マレーシア航空
ホテル ペナン島 シャングリラ ラササヤン
2部屋x3泊 約19万
クアラルンプール JWマリオット
2部屋x2泊 約8.5万
1日目 駐在国からクアラルンプール経由ペナン島
2日~3日目 ペナン島
4日~5日目 クアラルンプール
6日目 夜の便で駐在国へ
リゾートとクアラルンプールでの
日本食、買い物が目的の旅行です。
出発時の1ドル145円から、帰国時には147円と
いう大円安、、。
クレジットカードのリギットがどのくらい
上乗せされているのか、レートも怖いです。
ちなみに、マレーシアのマスク率は65パーセントくらい。マスクして下さいと言われたことは
grabで一度だけあった程度。
多国籍国家なので、各自、自由な感じでした。
-
シャングリラからジョージタウンまで、Grabで22-25リギット、約770円。
高いアパートメントが多く、思ったよりずっと都会でした!!
こうゆうペナン島がリタイヤメントビザで人気だったのでしょうか、、
自分には合わないかな~と思いながら、
眺めてました。 -
こんな、すごい邸宅がペナンに売り出されて
ました。 -
他のアジアの方は、一緒に写真撮ってましたよ。
うちの子供はこの漫画が大好きです。 -
有名な壁画を探すのは大変ですが、Googleマップで検索すると出てくるんですよ。
Street art で検索ください、マップで場所を教えてくれます! -
こんなものも、、
-
プラナカンマンションにも一応、トイレ目的で
行きました。1人20リギット、650円くらい。
日本の観光地と変わらないですね。 -
日本食を求めて霧島へ。口コミも書いたので、よかったらご覧くださいませ。
霧島 (ペナン店) 和食
-
シャングリラ ラササヤン フリンギでの朝食はよかったです。私の好きなプルーン漬けもありました。
アフタヌーンティー、カクテルタイムとあるので、
毎回何かしら食べてて、食べすぎ、、ヤバいです。
ハードロックカフェホテルや、スタバは
行きのGrab から見えましたが、わさわざ
行かなくていいな、と思っちゃいました。
なんていうのかな、ちょっと廃れた観光地の
雰囲気で、華やかさがないんですよね。
スタバも空港にもあったし、どこにでも
あるし、、。 -
クアラルンプールへは朝10:00のフライトだったので、7時ホテル発となりました。
朝食は諦めます、、。
ペナン島の空港まで、ホテルが手配するタクシーは大人3人だと150リギットと言われました。
近くの屋台、ゴールデンサンズホテル前でタクシー屋を発見。
聞いてみると、75リギットで行ってくれるというので、そこにお願いしました。
運転手さんは、行きとは違いジョージタウンを通ります。朝のラッシュで混んできました。
なんで山側を通らないの?と聞いてみましたが、
渋滞で不機嫌になる運転手、、。
ここで怒って降ろされたら、大変と、私も
大人の対応でじっと我慢。
結果的に1時間くらいで無事空港に着きました。 -
ペナン島でも、国内線のラウンジへ。
食事があっていいです! -
駐在友達に勧められたJWマリオットは、立地がよくて
ドンドンドンキや伊勢丹スーパーでの買い物、
日本食が目的の私達には正解でした。
とにかく、ブキビンタンは都会!! -
パビリオンの中。
-
ユニクロは高いのですが、その側のビルの地下にこの店があり、しまむら価格、子供達には現地価格でよかったです。
-
フードコートの中華系は一食300-400円とやすいですが、これ6.50リギット、約200円
コンビニのサンドイッチは日本と変わらない価格です! -
ブキビンタン、lot10の中には日本食屋がたくさんありました。
まず食べにいったのは、元マレーシア駐在員に
勧められた、lot10の「AZU(とんかつ)」に
いきました。
定食は1000円ちょっと、日本の和幸より、
200-300円安い感じ。
ラーメンは豚骨系だけでも、何店舗もあり、
どれも美味しかったです。
豚骨系ラーメン、1000円。日本も同じ。
日本の地方にいる方より、ここにいるほうが
選択肢が多いです! -
クアラルンプールのショッピングモール、パビリオンはブランド物が中心、、多くの日本人観光客にとって買うものはないですねえ。
ただ、地下のハードコートは、席も空いていてのんびりできます。
新宿よりゴミゴミしてなくて、そして、同じものが揃う気がしました。
マレーシアの人は、東京観光にくる必要はないな、、そんなことを感じました。
バンコクもクアラルンプールも、この20年で大きく発展しています。 -
日系の手頃価格のパン屋で、あんぱんが
3.5リギット、100円。
これをどう感じるか、、 -
私の滞在都市には日本人美容室がないので、
Lot10にある日本人美容室76 styleにいって、カットとカラーリングをしました。12,000円くらい。
腕はよくて、満足しました。 -
途中で洗濯をしたかったので、JWマリオット、lot10から近いランドリーをGoogleで見つけて行きました。
夜8時まではおじさんがいるので、聞けてよかったです。
洗濯と乾燥セルフで、合計11リギット、約400円。 -
Klccまでは、Grabで10リギットでした。
でも、これまた百貨店みたいで、買うものなく、
伊勢丹スーパーで食料品をみました。 -
最終日。
フライト時間は夜遅いのですが、子供の塾の
オンラインがあり、早めに空港に着きました。6時間前なので、チェックインできるか不安でしたが、
ワンワールドサファイア会員なので、ビジネスクラスのカウンターで時間前にチェックインできました、
クアラルンプールのゴールデンラウンジは、夏にも
使いましたが、その時にあった美味しいチーズ、
ドライフルーツがサービスとしてなくなっていて、
なんな質が下がったなあ。
滞在国へ戻ります、、。
旅行記は冷めた内容になってますが、
やっぱり旅は非現実、楽しかったなあ。
物価が高くなったバンコク(4月に行きました)
マレーシア、日本人が観光にきて、
何が楽しめるのかな。
美味しいパンは、1つ180円くらいしましたよ。
日本の政府、経済、がんばってよ、、
147円を突破した円安の中で思いました。
みなさまの次の旅の参考になれば
幸いです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21