
2022/09/15 - 2022/09/16
37910位(同エリア41873件中)
BlondeeKimさん
- BlondeeKimさんTOP
- 旅行記80冊
- クチコミ89件
- Q&A回答0件
- 226,766アクセス
- フォロワー4人
あとで
ホテルオークラ京都
楽天トラベル
・ 【7階限定だからお得】室数限定スペシャルオファー(朝食付き)
・大人:9,000円×2人=18,000円 (サービス料&消費税込)
◎ブログ 『猫と買い物とDME』
http://plaza.rakuten.co.jp/siempre/
◎京都カテゴリー
https://plaza.rakuten.co.jp/siempre/diary/ctgylist/?ctgy=50
PR
-
京都に行ってきました
ホテルは ホテルオークラ京都
プランは最近いつも使っていた 超オトクな
【7階限定だからお得】室数限定スペシャルオファー(朝食付き)
・大人:9,000円×2人=18,000円 (サービス料&消費税込)
でも こちら もう終了みたいです インバウンドも戻ってきそうだしね
もしかしたら 当日限定のみと言うかたちで残るかも・・・?ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
7階の 1700号室
でも いつもの 吹き抜け側ではなくてホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
サイドの部分 コーナーデラックスではないですが 広めでした
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
ドアを開けると正面にバスルーム
左に 客室という間取りホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
バスルームも広めで 開閉はできませんが はめ込みの窓があり 自然光が差し込みます
アメニティは 過去記事にUPしてます ?
こちら?
https://plaza.rakuten.co.jp/siempre/diary/202205240000/ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
奥からドアに向けてパチリ ね 広いでしょ
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
ドアの横には クローゼット 上にバスローブ入ってます
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
さて 客室はと言うと
かなりゆったりです(^O^)v
おツレの方 見たい番組があったのか ソファーに陣取りテレビ鑑賞です(笑)ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
ベッド側からパチリ
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
大きの窓からの景色
7階指定でも こちらのお部屋はお外が見えます 右のお山は 比叡山?かなホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
ちなみに 7階指定の場合
こんな感じで 景色はあまり良くないのです
いつも 京都では 夜中まで知り合いのお店で遊んでいるので 我々にはこれで良かったんですけどね
ちなみに 1枚目のロビーの写真 いつも 夜中に帰ってきて 撮影しているので 人がいないの( ̄∀ ̄*)ィヒッwホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
テーブルの下には
ミニ冷蔵庫と グラスにカップ お茶にコーヒーホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
たくさん入っている ドリンクは有料
冷凍庫には ガリガリ君 余裕で4本は 入りますホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
セキュリティーボックスはテレビの下
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
パジャマは ベットサイドの下の引き出しの中です
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
あ” 忘れるところでした
サービスのミネラルウォーター 味はごくごく普通のお水ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
翌朝 17階の オリゾンテで朝食
手袋をはめての ビュッフェですオリゾンテ グルメ・レストラン
-
8時半頃でしたが すんごく混雑していました
お料理は 沢山の種類があり とっても美味しくて
シェフも何人もいますよホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
そして パンも 焼き立てで美味しいの
オリゾンテ グルメ・レストラン
-
景色も最高~
と 今回はじめて気が付きましたが 山の中腹 画面中央から右側に
白い大仏様が あんな大きいの 今まで気が付きませんでしたわホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
朝から カレーとナン ガッツリですスマイル はい 小籠包もペロリです(?´?`?)
オリゾンテ グルメ・レストラン
-
入口付近に 持ち帰りOKのドリンクコーナーがあります
もちろん 紙カップもありますよグッドホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
今回の旅の目的は 櫻井よしこさんの講演会でした
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
櫻井よしこさんの 文化講演会
場所はホテルオークラ京都? 4階の宴会場『暁雲』ですホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
こちらは席順 なんと 384席
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
私の席は E-7 この後ろに7行まだあります
まだ早かったので まばらですが 公演前には ほぼ満席
年齢層は 70歳前後の方が多く 淑女が8割で 男性は少なかったです
公演中は撮影禁止なので 櫻井さんのお写真ありません(゚人゚)(-人-)ゴメンネ
生櫻井さん とってもお綺麗でした
そして すっと美しい立ち姿で 90分間水分補給もなく ほぼ原稿に目を落とすこともなく
流れるように スムーズに最後まで いつもの 櫻井さんの柔和なトーンでした
内容は ほぼ新聞に載っているような感じで ちょっと期待外れかな
まぁ これだけの人の前で 際どい話はできないのかしらね(・・?
あ” 質疑応答もなしでしたホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
こちらの講演会 おツレの方にチケット購入を頼まれていたのですが
すっかり忘れていて 気がついたのはお盆過ぎで もう完売と思いきや
Aプラン⑧の 講演後のお食事 チケット 最後の2枚を(σ・∀・)σゲッツ!!
またも 中途半端なところで 運を使ってしまった・・・かなホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
3階の小さめの宴会場に移動して フランス料理です
50人ほどですかね 思ったよりも少なかったですホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
桜海老のフランに旬のなごり鱧を飾って 季節野菜と梅風味のじゅんさいを添えて
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
冷静ポテトのクリームスープ ヴィシソワーズ
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
ホテル自家製の焼きたてのパン こちらは8種類ぐらいの中から選べました
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
塩麹で旨味がましたイサキのポワレに旬の野菜と赤ワイン風味のソースを添えて
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
特選牛サーロインのグリルに旬の野菜を添えて 京都石野味噌の京桜漂うジュ
ホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
シェフパティシエおすすめデザート もっちりコーヒーゼリーがのったティラミスでした
以前から ホテルオークラ京都の宴会料理は美味しくないよ って知り合いから聞いていて
しかも 講演会の おまけの食事なので 全然期待していませんでしたが
全部のお料理が とって~も美味しくてぺろり びっくりしました
宴会部門ではなくて フランス料理のピトレスクが作ったのかな?
これは また 食べたいわホテルオークラ京都 宿・ホテル
-
翌日は 嵐山へ~
渡月橋 名所・史跡
-
嵐山にある どうぶつ美術館 ?嵯峨嵐山文華館 ?へ行ってきました
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
どうぶつ美術館は 企画展になります
常設は 百人一首のヒストリーなどです が とってもひっそりです嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
場所は 嵐山の渡月橋からすぐ近く 上矢印Google Mapに飛びます
桂川沿いに歩いて突き当たりにある 翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 を
右に曲がるとすぐにあります嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
動物は時に長寿や子孫繁栄の象徴や神の使いのような神聖な存在として描かれてきました
展示作品の 一部をご紹介
猫と仔犬 子守にゃんこ 長沢芦雪(ながさわるせつ)嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
仔虎図 将来は猛獣 大橋翠石(おおはしすいせき)
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
秋野孤鹿 鹿は神様のお使い 木島櫻谷(きじまおうこく)
福田美術館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
木槿に親子猿図 嵐山にもたくさんいます 岡本秋暉(おかもとしゅうき)
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
2階は土足厳禁で 120畳の畳ギャラリーです
ここで 競技カルタ ちはやふる小倉杯 が開催されるらしい嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
韃靼人狩猟図 まさに騎馬民族 幸野楳嶺(こうのばいれい)
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
群鶏 鶏ざんまい 丸山晩霞(まるやまばんか)
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
じっと見ていると 鶏が おっさんにみえてくる(^m^ )クスッ
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
展示作品は少なくて 見ごたえのあるものも少なかったので
所要時間は 15分ほどでした
勝手に 歌川国芳の猫三昧 的なものを 想像していたので かなり消化不良。。。
ただ 建物はとても素晴らしく
2階の広~い廊下は 自然光がやさしく嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
-
桂川の絶景が 素晴らしかったですダブルハート
20年ぶりの嵐山 土産物屋さんのあたり あまりにも変わっていたのでびっくり
修学旅行生が少しいましたが まだ 観光客の方も少なく 外人さんも数人見かけただけでした
特にこちらの美術館は 我々のほかは2人しか いらっしゃいませんでした
入館料
一般・大学生 900円也
高校生 500円也
小学生 300円也
展示作品のほとんどは ?福田美術館?からなのでした
今回は時間がなかったので すぐ近くの 福田美術館へは 行けませんでしたが
次回はぜひ 福田美術館へは 行ってみたい モンキーパークもね嵯峨嵐山文華館 美術館・博物館
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
56