
2022/09/13 - 2022/09/19
1349位(同エリア11058件中)
yosshiiさん
- yosshiiさんTOP
- 旅行記88冊
- クチコミ6件
- Q&A回答28件
- 115,556アクセス
- フォロワー35人
ハワイ2日目。
カイルア、ラニカイビーチ、ピルボックスへサイクリング。
今回のメインイベントです。
初めての海外レンタサイクルと、全米No.1の美しさというラニカイビーチ!
とても楽しみです。
今回はレンタカーを借りなかったので、バス&Uber移動です。
今日もカフェ+アイスはかかせません!
(料金+所要時間)
・レンタサイクル⇒カイルアビーチアドベンチャーズ 4時間rental$20 ロッカー(小)1日$5
・ホロカード(バスカード)⇒1日何度乗っても$7.5まで。 1回乗車料$3 ホロカード代$2
・レンタサイクル ⇒ピルボックス(自転車で15分ほど、ピルボックス往復1時間かからないくらい)
・ピルボックス⇒ラニカイビーチ(自転車で10分ほど)
・タニカイビーチ⇒カイルアビーチ&カイルアパーク(自転車で10分ほど)
・レンタサイクル屋さん⇒カイルアタウン(徒歩20分ほど)
・アラモアナ⇒カイルア(片道バスで1時間弱。Uberなら30分ほど)
- 旅行の満足度
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 高速・路線バス 自転車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7時半に朝食です。
今日はカイルアに行ってサイクリングです。
暑そうなので、ちゃんと食べて行きましょう。 -
バスのホロカードです。
交通系ICカードですね。
ABCストアで購入でき、カード代は$2、現金をチャージしてくれます。
クレジットカードからもチャージできますよ。
もちろん現金で直接バスにのった時に払うことも可能です。
我が家は現金をチャージしてもらいました。
バスは1回$3です。7月に値上がりしたそうですが
円安のため450円は高いですね。
でも上限料金が設定されてて、1日何度のっても$7.5までなので何度も乗るならお得です。
昔あったトランスファーの紙が懐かしいです。
バスに乗ってすぐホロカードをタッチする機械があるので便利です。
The Busのアプリを入れておくと、バスルート、走行状況が細かく掲載されているので、時間通りにくるかもすぐわかるので便利です。 -
朝食をささっと終えて出発です。
晴れてます。
まだ8時半。
すごく暑くなりそう。。 -
宿泊ホテルからアウトリガーリーフを通り過ぎ、バス停へ向かいます。
-
8番か23番でまずはアラモアナまで行きます。
-
すぐに8番バスが来て予定より早い。順調、順調。
-
安心したのもつかの間。なんと反対側に乗ってしまいました汗。
急いで降りて側に向かえ側に渡ったところ、長女が「あれ、ホロカードない~」
焦って降りたからバスに落としてきたみたい。。
1日の最大料金$7.5チャージしてたのでチーンです涙。
プラス、長女は地図を見たり、移動手段を検索してたのでもっと落ち込んでしまった。
「これも旅、切り替えていこう!」と励ましながらアラモアナ行きのバスに乗りました。 -
アラモアナに着きましたが、次のバスは行ってしまい、レンタサイクルの予約時間があるので、結局Uberで移動。スイスイと$33で行きました笑。(結局アラモアナまで行ったので遠回りになっちゃった)
長女は英語がしゃべれないけど地図が得意。なのに今回上手くいかずちょっと落ち込み気味。そんな気にしなくていいのに。。 -
着きました。
「ラニカイビーチアドベンチャーズ」。レンタサイクル屋さんです。
ネットから予約済。
バスを間違えたので、ちょっと遅刻。
他にもいろいろレンタサイクルのお店がありましたが、ここが一番コスパよく、ロッカーや更衣室もあるそうなので、ここに決定です。 -
コロナじゃなければここのサーフボードはレンタルされていくんだろうなー
まだまだ日本人が戻ってこないそうです。
久々の日本人でお店の方にすごく喜ばれました。 -
ここが更衣室。
小屋みたいですが中はキレイです。海の帰りに着替えるには十分。
カイルアタウンのレンタサイクル屋さんでは、ここのみ更衣室がありました。 -
これがロッカー。
ロッカーがあるのもここだけ。
1つ1日$5で、何度出入りしてもOK。
ビーチに行くので貴重品と帰りの着替えを入れておきました。
でも、貴重品は最小限にしたほうがいいです。 -
日本人スタッフの女性の方がオススメのコースを書いてくれました。
日本語の地図ももらえます。 -
自転車を受け取って、ほんの少しレクチャー。
ブレーキ付きですが、アメリカ式(ペダルを後ろに回すとブレーキがかかるタイプ)
なので注意してねと。
ブレーキも付いていたので、すぐ慣れました。問題なし。 -
出発前の記念撮影。
4時間の予約でしたが、まだ観光客も少ないので返却時間までは5時間ほどにしてくれました。
ありがとうございます。 -
鍵も付いています。
この自転車にはカゴにカバーがありません。
お店によってはカバー付きのところもありましたよ。
では行ってきまーす!!!!
9時半に着いて10時頃に出発しました。
コースはピルボックス⇒ラニカイビーチ⇒カイルアビーチの予定。 -
公園などにはサイクリングロードがあるし、
標識もあるのでわかりやすいです。 -
ラニカイビーチ前のパークを通り過ぎると白い塔があります。
これが第一の目印。
これを過ぎると道が分かれます。 -
坂道は無理することなく3人ともすぐ降ります。
筋肉痛になりたくないからね(笑) -
このへんは急な坂があります。
お店の人が出発前に急な坂は降りて押して!
スピード出過ぎてケガすること多々だそうです。
乗ったり、押したりしてピルボックスまで約15分ほどでした。 -
近くの自転車置き場に置いて(他にも自転車が置いてあったのですぐわかります)
鍵でくくりつければOKです。
これがピルボックスの入り口。
え!って感じですが。。。
ここからが大変です。 -
ではピルボックス目指してGO!!!
-
いきなりそれなりの急な斜面で綱をつたって登ります。
-
かなり滑るし急斜面です。
スニーカー必須。持ち物はリュックがいいです。
足元が悪いので、少し大変ですが、まぁ私でもてくてく登れました。
日差しも強いので、帽子、長袖でよかった~。 -
ちょっとした休憩スペース。
既に景色はなんかすごいです。
普段ならこういうところでコーヒー飲みたいんですが、
暑くて、暑くて、水ばかり飲んでました。 -
ところどころでラニカイビーチが見えます。
周りの家は別荘なのか、豪邸なのか。
ハワイですからプール付きで大きなお家が多かったです。
近くにこんなビーチ、最高ですね。うらやましい! -
まだまだ登りの途中!
-
結構キツイところもありますが、この景色を眺めると、また登ろうと思います。
-
うーーん。まだだな。。。
-
やっとボックスが見えてきました。
-
ピルボックス到着。
ただのコンクリートの建物ですが、薬箱のようなのでピルボックスと呼ばれてるそうです。
30分はかからなかったと思います。
そしてボックスに上がって達成感を味わいます!!!
私はボックスには上がれないので、カメラマンに徹することに。
上がりたかったなーーー おばさんにはキツイです。 -
気持ちよさそう~
やっぱり上がりたいけど、難しいな。。。
ボックスはペインティングされてて、ここだけ妙に目立ってます。
戦時中にはここが敵軍の見張りの場所だったんですね。
ハワイ、、、そんなところに日本人が来ても大丈夫なのかちょっと心配でしたが、気にしすぎだったみたい。
若い頃、デンバーの航空博物館で広島に原爆を落とした飛行機を見てた時の、私を見る目が気になって、気になって。。。だからちょっと気になってましたが
こちらは日本人もかなりいて、痛い視線は感じませんでした。よかった。 -
大海を眺められて疲れも吹っ飛びます。
すごーーーーーい -
私も上がりたい~
でもケガしそうだから我慢します。 -
危ないです!!!
気を付けて~ってパチリ。
ピルボックスでのお決まりポーズのようです。 -
素敵な景色を楽しんだので、そろそろ下ります。
下りは行きより大変でした。滑るんですよね、 -
ハスキー犬も下りてきました。
暑いからハスキーは大丈夫なんでしょうか。心配!
その前にもゴールデンを連れた人とすれ違いましたが、どちらもリードなし。
でも吠えることもないし、ちゃんとご主人様に着いて歩いていきます。
えらいねーーー。 -
次はラニカイビーチへ!
サイクリングですが暑いです。 -
ラニカイビーチに沿って走ると左手に小径がいくつか出てきます。
手前からNo.1からNo.7まであり、ここはNo.4?
シュノーケルならNo.4,一番奥のNo.7は絶景です。とレンタサイクルの女性が教えてくれました。
景色を楽しみたいので、No.7を目指します。 -
No.7の小径を発見。表示が小さいので見逃さないようにです。
ポールに自転車をくくりつけて憧れのラニカイビーチへ。
短いポールだと上に持ち上げられて盗まれたりすることもあるようなので、
眺めのポールに鍵をつけました。 -
さらさらの砂で裸足になったのですが、暑くて暑くてすぐ靴を履きました。
この日は本当に暑かった。
この小径を行くと、、、、 -
ラニカイビーチです。
キレイ! 澄んでる! 太陽の光が反射してキラキラしてます。
人もあまりいなくてすごくいい!! -
ラニカイビーチが全米No.1ビーチと言われるだけあるって感じ。
疲れが一気にどこかへ飛びました。 -
ラニカイにはビーチパラソルやチェアのレンタルもないし、トイレ、シャワーもありません。ライフガードの方もいませんし、駐車場もなしです。
地元の方が来てるビーチのようで、混んでなく、静かで気持ちいいです。
ワイキキやマウイのビーチとはかなり違う。別格です。
「天国のビーチ」と言われるのが納得。ずーーーといたいし、今度はサンセットに来てみたい。 -
ここの問題点は日影がないこと。
太陽の光が反射してより日焼けしそう。。。。
それでも1時間弱ほどいたかな。
ちゃんとビーチマット用のタオルも持参しています! -
足もあっという間に焼けてるような気がする。
-
カイルアビーチを堪能してそろそろレンタサイクルを返却に!
予定では隣接するカイルアビーチにあるカイルアパークにも行く予定でしたが、あまりの暑さにレンタサイクルへ直行にしました。 -
ラニカイビーチ隣のカイルアビーチ。
ビーチからパークはすぐです。
駐車場もありこちらのビーチはラニカイより人も多かったです。
シュノーケリングやカヌーをしていました。カイルア ビーチパーク ビーチ
-
こんなに暑いとやっぱりレンタカーもいいなと思ってしまいます。
-
ちょっと寄り道。
長女は暑くて帰る途中でちょこっとカイルアビーチで水浴びしたいんだそうです。
5分ほどの水浴びの後、再出発です。
ラニカイビーチには簡易シャワー(水)があるので、砂を落としてまた自転車に乗ります。ラニカイ ビーチ ビーチ
-
ラニカイには少しだけ日影もあります。
パーク内にもテーブルやチェアがあるので、ボックスランチを買ってきて食べるのもいいですよね。
今回はその予定でしたが、あまりの暑さでキャンセルして、ラニカイタウンのランチに変更です。 -
自転車を返却し、更衣室で着替えをしてカイルアショッピングセンター目指して歩きます。
バスもありますが、待ってる時間、歩いた方が早いかもということで暑い中
テクテク歩きました。 -
やっとカイルアショッピングセンター到着です。
レンタサイクルから歩いて20分くらい。
歩くと結構ありました。でも3人でペチャクチャしゃべってたのでアッという間ではありましたが。。。
何か飲みたーーい -
ターゲット、ホールフーズ、セレクトショップ、カフェなどかわいいお店が入っています。
-
お目当てのカフェを目指します。
早く冷たいものが飲みたーーい! -
着きました。ショッピングセンターの1階なのですぐわかりました。
「モーニングブリューコーヒー」です。
本当はカハラにあるお店のほうに行きたかったのですが、ここにもありました。
こちらも娘のアメリカ人の友人のお薦めカフェ。モーニング ブリュー カイルア店 カフェ
-
人気のお店のようで、結構混んでいました。
-
甘いものは暑くて食べる気になりません。
あっさりしたドリンクをチョイスします。 -
レモネード。
すっきりしてて一気飲みです。 -
ランチもここでする予定でしたが、あまりの暑さに食欲もわかず、
とりあえず3人でベーグルサンド1個とドリンクで休憩です。
スモークサーモンとクリームチーズのベーグルですが、
ケッパーの量が半端ない。こんなの見たことないのですが、
ケッパーの酸味がなかなかいい感じです。
そしてサーモンの量がまたすごい。
でもとっても美味しかったです。 -
休憩後はショップ巡りをして最後にホールフーズへ。
ホールフーズ マーケット (カイルア店) スーパー・コンビニ
-
ホールフーズにはもうハロウィンのグッズがたくさんありました。
こんなに暑いとなんかピンとこないです。 -
エコバックやショッピングバック。
今回の買い物リストにあったのですが、好きなデザインがなく断念。 -
コンブ茶は購入。ハワイに来るといつも飲みます。
安いよね。
ジンジャーの味がかなり強めですが、これがまた癖になるんです。
他に夕食用にお惣菜、パスタを購入しました。
お土産も買おうと思ってたけど、イマイチ気に入ったのがなかったなー。 -
バスの時間までバス停向かえのスタバで過ごします。
涼しいからね。
ハワイに来て初めてのスタバ。
バス停はショッピングセンター前にあります。 -
バスでアラモアナを経由してホノルルに戻ってきました。
ちゃんとホロカードも使用しました。
今夜の夕食はホールフーズで買ったお惣菜とサムズキッチンのポキプレートにします。ここはガーリックシュリンプのほうが人気みたいだけど、今日はポキって感じかな。サムズ キッチン (ロイヤルハワイアン店) ファーストフード
-
やっぱりここは人気店ですね。
オノシーフードにも行きたかったのですが、今回はレンタカーでないため近くのサムズキッチンでオーダーです。 -
ホテルの部屋に戻り、17時半からプールサイドのレセプションが始まっているので、カクテルをいただいて今日はテラスでサンセットを眺めながら食事です。
向かえのホテルの宿泊客もテラスで食事をしている人が結構いました。
ちょうどビーチとサンセットが見れて雰囲気いいんですよね。 -
こんな感じ。
サイクリングと暑さで疲れましたが、この景色で復活です笑。 -
ホールフーズで買ったイチゴ。
やっぱり大味で酸味が強いです。甘くはない。
日本のイチゴってかなり美味しいのですよね。 -
ナイトプールにやってきました。
食後のプールです。 -
久々のサイクリングとトレッキングで筋肉痛にならないように、
ナイトプールでジャグジーに入って今日の疲れをとります。
ハワイに来るといつもナイトプールでジャグジーに入ります。
これも気持ちいいんですよね。
サンセットの時間はジャグジーでカクテル飲みながらっていう人もかなりいました。それもいい! -
ジャグジーの後、また繰り出します笑。
この2人疲れ知らずで、我が家では「体力おばけ」と呼んでるんです。
次はアイスだそうです。
元気だねぇ。
長女はクーラーが苦手でハワイでも長袖来ちゃいます。 -
今日のアイス屋さんはホテル近くのCafe Grace。
ボリューミーです。変わったフレーバー(ローズなど)もあり面白いですよ。カフェ グレース カフェ
-
アイス2種類をチョイス。チョコ系。
かなりの量でおなかいっぱいです。 -
3人で2つにしましたが十分すぎです。
この日は苦しくてなかなか寝れませんでした笑。
今日も長い1日、充実しすぎです。
明日は少しゆっくり過ごして、オススメされたレストランへ行ってみます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
yosshiiさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
76