阿波池田・つるぎ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この夏2度目の18きっぷの旅。芸備線・木次線・福塩線・因美線・津山線・姫新線など、この春車でまわった駅巡りの路線と、四国に渡って予土線まで堪能してくる複雑なルートになってしまった5日間。<br /><br />4日目後半 2022年8月25日(木)<br />予土線窪川駅から土讃線、高知から阿波池田だけ特急、琴平からは琴電で高松に。<br />●窪川ー高知ー阿波池田ー琴平…琴電琴平ー高松築港 泊。

18きっぷの旅 中国四国 (8) 4日目後半

16いいね!

2022/08/25 - 2022/08/25

47位(同エリア127件中)

0

86

はなはなさん

この夏2度目の18きっぷの旅。芸備線・木次線・福塩線・因美線・津山線・姫新線など、この春車でまわった駅巡りの路線と、四国に渡って予土線まで堪能してくる複雑なルートになってしまった5日間。

4日目後半 2022年8月25日(木)
予土線窪川駅から土讃線、高知から阿波池田だけ特急、琴平からは琴電で高松に。
●窪川ー高知ー阿波池田ー琴平…琴電琴平ー高松築港 泊。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル

PR

  • 0933宇和島発の予土線の黄色で、ここ窪川に1206到着。<br />1309窪川発の土讃線の銀色で、これから高知へ。1455着の予定。

    0933宇和島発の予土線の黄色で、ここ窪川に1206到着。
    1309窪川発の土讃線の銀色で、これから高知へ。1455着の予定。

  • 窓ガラスがキレイでなかったのが残念です。

    窓ガラスがキレイでなかったのが残念です。

  • カーブする鉄橋というのは珍しくないのですね。

    カーブする鉄橋というのは珍しくないのですね。

  • 前方に高くそびえる山々。あれを越える?まさか。

    前方に高くそびえる山々。あれを越える?まさか。

  • 長い鉄橋。いいですね。この時は運転席近くのロングシートに座っていて、必要に応じて前面窓から撮っていました。

    長い鉄橋。いいですね。この時は運転席近くのロングシートに座っていて、必要に応じて前面窓から撮っていました。

  • 奇跡的に高知城が撮れました。

    奇跡的に高知城が撮れました。

  • 1455、高知駅に到着。高知には何度か来ていますが、列車で来たのは初めてです。しかも大阪と反対側から。

    1455、高知駅に到着。高知には何度か来ていますが、列車で来たのは初めてです。しかも大阪と反対側から。

  • 現代的なデザインの駅ですね。以前この下には来たことがありますが、ホームは初めて。

    現代的なデザインの駅ですね。以前この下には来たことがありますが、ホームは初めて。

  • 1513発の特急南風20号。阿波池田に1620に着きます。2860円なり。<br />18分の乗り継ぎなので、チケットは駅の窓口へは行かず車内で購入。

    1513発の特急南風20号。阿波池田に1620に着きます。2860円なり。
    18分の乗り継ぎなので、チケットは駅の窓口へは行かず車内で購入。

  • 車掌さんが持ってる端末から出てきた乗車券と特急券。

    車掌さんが持ってる端末から出てきた乗車券と特急券。

  • 高知駅を出て山あいに入ってからは、スイッチバックの駅「新改」が拝めるかと注意しながら車窓を見つめていましたが、いつの間にか通過していました。

    高知駅を出て山あいに入ってからは、スイッチバックの駅「新改」が拝めるかと注意しながら車窓を見つめていましたが、いつの間にか通過していました。

  • ここはどこだったでしょう。スピードが速いからか、どんどん風景が吹き飛んでいきます。

    ここはどこだったでしょう。スピードが速いからか、どんどん風景が吹き飛んでいきます。

  • 美しい渓谷とカラフルな橋・・・みたいなのを撮りたかったですが、なかなか難しいです。

    美しい渓谷とカラフルな橋・・・みたいなのを撮りたかったですが、なかなか難しいです。

  • 車内の様子。大都市圏の快速や急行みたいな役割もローカルの特急は担っている・・・という感じがあらためてしました。旅行者ふうの人をあまり見かけないのに、けっこう乗り降りしました。

    車内の様子。大都市圏の快速や急行みたいな役割もローカルの特急は担っている・・・という感じがあらためてしました。旅行者ふうの人をあまり見かけないのに、けっこう乗り降りしました。

  • 大歩危駅。停車時間はありません。すぐ出発です。各駅停車は時折小休止的にとどまるので逆にいいですね。

    大歩危駅。停車時間はありません。すぐ出発です。各駅停車は時折小休止的にとどまるので逆にいいですね。

  • 駅舎。

    駅舎。

  • 何枚も川を撮りましたが、これくらいかな。まだ見られそうなのは。

    何枚も川を撮りましたが、これくらいかな。まだ見られそうなのは。

  • あとはこれくらいです。小歩危を過ぎたあたりだったと思います。

    あとはこれくらいです。小歩危を過ぎたあたりだったと思います。

  • 阿波池田駅が見えてきました。

    阿波池田駅が見えてきました。

  • 1620、特急南風は阿波池田駅到着。次に乗る琴平行がすでに来ていました。25分の待ちがありました。

    1620、特急南風は阿波池田駅到着。次に乗る琴平行がすでに来ていました。25分の待ちがありました。

  • 駅前に出てみました。商店街、自動車が通行できるようでした。閉まっている所が多かったような。

    駅前に出てみました。商店街、自動車が通行できるようでした。閉まっている所が多かったような。

  • 駅舎正面。

    駅舎正面。

  • 駅前の商業ビル。空きテナントが多いような。

    駅前の商業ビル。空きテナントが多いような。

  • 改札口まわり。

    改札口まわり。

  • 駅舎内にコンビニ、これはありがたい。学校帰りの高校生たちもお買い物していました。

    駅舎内にコンビニ、これはありがたい。学校帰りの高校生たちもお買い物していました。

  • アンパンマンの列車が来たのでアップで。

    アンパンマンの列車が来たのでアップで。

  • 四国はどこでもアンパンマン推しですね。

    四国はどこでもアンパンマン推しですね。

  • 1645阿波池田発の琴平行。JR四国製の1000系気動車です。

    1645阿波池田発の琴平行。JR四国製の1000系気動車です。

  • 車内の様子。窪川から高知まで乗ったのもこのタイプでした。WC付き万歳。

    車内の様子。窪川から高知まで乗ったのもこのタイプでした。WC付き万歳。

  • 出発時に気付きました。徳島線の車両が来ていました。かずら橋の模型も。

    出発時に気付きました。徳島線の車両が来ていました。かずら橋の模型も。

  • 吉野川を渡る橋を目指して高度を下げていきます。ここ長い直線でした。

    吉野川を渡る橋を目指して高度を下げていきます。ここ長い直線でした。

  • 前方に分岐が。右側は徳島線です。左が土讃線で、吉野川を渡って琴平に向かいます。

    前方に分岐が。右側は徳島線です。左が土讃線で、吉野川を渡って琴平に向かいます。

  • 吉野川の鉄橋です。けっこう長かったです。

    吉野川の鉄橋です。けっこう長かったです。

  • 地図で見ると、阿波池田から東に向かっていた線路が、この橋で北に進み、

    地図で見ると、阿波池田から東に向かっていた線路が、この橋で北に進み、

  • 渡河後向きを西に変えるという左旋回で回り道をするようなコース取りをしています。傾斜をなるべくを減らすためのものなのでしょう。

    渡河後向きを西に変えるという左旋回で回り道をするようなコース取りをしています。傾斜をなるべくを減らすためのものなのでしょう。

  • 上り勾配をぐんぐん進んで行きます。

    上り勾配をぐんぐん進んで行きます。

  • いつの間にか、こんなに高度を上げていました。

    いつの間にか、こんなに高度を上げていました。

  • これは、箸蔵駅です。これの次が、スイッチバックでも有名な秘境駅「坪尻駅」です。特急使ってここの通過を早めたのも、せっかくの名所を日没後に来るのはもったいないからでした。

    これは、箸蔵駅です。これの次が、スイッチバックでも有名な秘境駅「坪尻駅」です。特急使ってここの通過を早めたのも、せっかくの名所を日没後に来るのはもったいないからでした。

  • 山あいにあるため、すでに薄暗くなっていました。

    山あいにあるため、すでに薄暗くなっていました。

  • 右側に線路が見えてきました。スイッチバック用の引き込み線です。この後、バックしてこの右側の線路に侵入します。

    右側に線路が見えてきました。スイッチバック用の引き込み線です。この後、バックしてこの右側の線路に侵入します。

  • 前方に坪尻駅が見えてきました。

    前方に坪尻駅が見えてきました。

  • 駅舎と引き込み線は左側、琴平へ向かう本線は右側です。

    駅舎と引き込み線は左側、琴平へ向かう本線は右側です。

  • あのトンネルに直接進むには勾配がきつ過ぎるます。まず左の方に進みます。

    あのトンネルに直接進むには勾配がきつ過ぎるます。まず左の方に進みます。

  • 運転手さんが反対側の運転席に移動しました。私も付いていっています。駅舎です。さっきの反対側から撮っています。鉄道ファンしか降りない不思議な駅、私も降りたいですが時間がありません。うう。

    運転手さんが反対側の運転席に移動しました。私も付いていっています。駅舎です。さっきの反対側から撮っています。鉄道ファンしか降りない不思議な駅、私も降りたいですが時間がありません。うう。

  • まだ明るくて良かった、特急使った値打ち再確認です。バック方向に進みます。

    まだ明るくて良かった、特急使った値打ち再確認です。バック方向に進みます。

  • 左側の引き込み線に進みます。右側はさっき通ってきた阿波池田方面の本線線路です。

    左側の引き込み線に進みます。右側はさっき通ってきた阿波池田方面の本線線路です。

  • けっこうな高低差があるのがわかります。この先で停止し、また運転手さんが移動しました。

    けっこうな高低差があるのがわかります。この先で停止し、また運転手さんが移動しました。

  • で、本線をのぼっていきます。駅舎全体をバッチリ撮りたかったのですが、列車がいきなりダッシュ気味にスピードをのせて出たので、こんなです。

    で、本線をのぼっていきます。駅舎全体をバッチリ撮りたかったのですが、列車がいきなりダッシュ気味にスピードをのせて出たので、こんなです。

  • 黒川駅。ポツンと一軒家的な駅。

    黒川駅。ポツンと一軒家的な駅。

  • 塩入駅。満濃池の最寄駅。錆びた跨線橋が印象的でした。

    塩入駅。満濃池の最寄駅。錆びた跨線橋が印象的でした。

  • 1733、JR琴平駅到着。乗ってきた列車もここが終点です。ここから先は電化区間なので、電車の列車が行き来します。

    1733、JR琴平駅到着。乗ってきた列車もここが終点です。ここから先は電化区間なので、電車の列車が行き来します。

  • 風格のある駅舎です。こんぴらさん詣りのお客をたくさん運んできた歴史を感じさせます。

    風格のある駅舎です。こんぴらさん詣りのお客をたくさん運んできた歴史を感じさせます。

  • 大屋根で幅広のホーム。

    大屋根で幅広のホーム。

  • 駅舎側のホーム屋根もとても大きなつくりです。

    駅舎側のホーム屋根もとても大きなつくりです。

  • お疲れ様、1000系気動車。

    お疲れ様、1000系気動車。

  • ここから先は、この電車が担当するのです。JR四国7200系(旧国鉄121系)、で正しいでしょうか。

    ここから先は、この電車が担当するのです。JR四国7200系(旧国鉄121系)、で正しいでしょうか。

  • 駅舎内。高く広い天井。コンビニもあります。

    駅舎内。高く広い天井。コンビニもあります。

  • 駅前の通り。琴平電鉄の駅はこれをまっすぐ進んだ先にあります。

    駅前の通り。琴平電鉄の駅はこれをまっすぐ進んだ先にあります。

  • 駅舎正面。立派な木造駅舎です。

    駅舎正面。立派な木造駅舎です。

  • 琴平電鉄の「琴電琴平駅」少し歩くとすぐに着きました。

    琴平電鉄の「琴電琴平駅」少し歩くとすぐに着きました。

  • 駅前の橋から見えた風情ある市街地。

    駅前の橋から見えた風情ある市街地。

  • 駅前の橋から見た駅ホーム。

    駅前の橋から見た駅ホーム。

  • 駅前からJR駅の遠望。

    駅前からJR駅の遠望。

  • 改札まわり。JR(国鉄)に負けず劣らず、参拝客をたくさん運んできた琴平線。

    改札まわり。JR(国鉄)に負けず劣らず、参拝客をたくさん運んできた琴平線。

  • きっぷ。終点の「高松築港」まで乗ります。

    きっぷ。終点の「高松築港」まで乗ります。

  • ホームとホーム屋根。

    ホームとホーム屋根。

  • ホームから見た改札口まわり。

    ホームから見た改札口まわり。

  • 少し弧を描いた素敵なホーム。

    少し弧を描いた素敵なホーム。

  • ホームから見た市街地。

    ホームから見た市街地。

  • 入線してきた黄色の琴電。伊予鉄道で乗ったのと同じ型の車両でしょう。

    入線してきた黄色の琴電。伊予鉄道で乗ったのと同じ型の車両でしょう。

  • ホームの先っちょからも撮っておきます。ラウンドガラスのパノラミックウィンドウです。

    ホームの先っちょからも撮っておきます。ラウンドガラスのパノラミックウィンドウです。

  • 車内の様子。ここでは空いていましたが、通勤通学の時間帯なので、途中からどんどん増えてきました。

    車内の様子。ここでは空いていましたが、通勤通学の時間帯なので、途中からどんどん増えてきました。

  • 開口部が大きい連結部。

    開口部が大きい連結部。

  • 1812琴電琴平発の高松築港行。夕陽を浴びて出発進行。

    1812琴電琴平発の高松築港行。夕陽を浴びて出発進行。

  • 車内にあった路線案内図。たくさんの乗客と日没で、写真はほとんど撮れませんでした。

    車内にあった路線案内図。たくさんの乗客と日没で、写真はほとんど撮れませんでした。

  • 1913、終点の「高松築港駅」到着です。すっかり暗くなっていました。

    1913、終点の「高松築港駅」到着です。すっかり暗くなっていました。

  • 緑色のことでんも。長尾線の電車です。黄色のとよく似ていますが、ヘッドライトや行き先案内の位置などが違っています。

    緑色のことでんも。長尾線の電車です。黄色のとよく似ていますが、ヘッドライトや行き先案内の位置などが違っています。

  • 改札口まわり。

    改札口まわり。

  • 駅舎正面。このすぐ後ろは高松城です。

    駅舎正面。このすぐ後ろは高松城です。

  • この日の宿まで10分ほど歩きました。JR高松駅の方角です。

    この日の宿まで10分ほど歩きました。JR高松駅の方角です。

  • 「ビジネスホテルパレス高松」到着。荷物置いて、買い出しに出ます。

    「ビジネスホテルパレス高松」到着。荷物置いて、買い出しに出ます。

  • 最寄りの兵庫町商店街。

    最寄りの兵庫町商店街。

  • もう閉まっている所も多そうなので、買い物済ませ、うろうろせずホテルに戻ります。

    もう閉まっている所も多そうなので、買い物済ませ、うろうろせずホテルに戻ります。

  • 天気予報。明日は朝のうちは香川県、その後岡山新見まで上がって姫新線走破して帰阪です。

    天気予報。明日は朝のうちは香川県、その後岡山新見まで上がって姫新線走破して帰阪です。

  • 香川県の地域割りはこんなでした。

    香川県の地域割りはこんなでした。

  • 小さな大阪府は必ず近畿地方の中で府全部ひとくくりで表されますが、同じく小さな香川県は香川だけの画面があるのですね。<br /><br />5日目につづく・・・

    小さな大阪府は必ず近畿地方の中で府全部ひとくくりで表されますが、同じく小さな香川県は香川だけの画面があるのですね。

    5日目につづく・・・

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP