福島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年9/1~3日、福島県の会津地方を中心に旅行しました。<br />訪問した場所の見どころを1日ごとにまとめて投稿しています。<br />時系列で写真を並べただけの 個人用のメモ的なまとめですが<br />行程等のご参考になれば…<br />2日目の行程を記します。<br /><br />【2日目】<br />はるみや旅館<br />磐梯山ゴールドライン<br />裏磐梯ビジターセンター<br />五色沼<br />磐梯山噴火記念館<br />元祖清水屋(そば、天ぷら)<br />強清水(湧水汲み)<br />会津藩校 日新館<br />道の駅 会津坂下<br />瀞流の宿 かわち<br /><br />☆1日目の旅行記はこちら:<br />https://4travel.jp/travelogue/11776798<br /><br />☆3日目の旅行記はこちら:<br />https://4travel.jp/travelogue/11776802

会津旅行2日目 五色沼、強清水、日新館、柳津温泉

3いいね!

2022/09/02 - 2022/09/02

8091位(同エリア10268件中)

0

102

2022年9/1~3日、福島県の会津地方を中心に旅行しました。
訪問した場所の見どころを1日ごとにまとめて投稿しています。
時系列で写真を並べただけの 個人用のメモ的なまとめですが
行程等のご参考になれば…
2日目の行程を記します。

【2日目】
はるみや旅館
磐梯山ゴールドライン
裏磐梯ビジターセンター
五色沼
磐梯山噴火記念館
元祖清水屋(そば、天ぷら)
強清水(湧水汲み)
会津藩校 日新館
道の駅 会津坂下
瀞流の宿 かわち

☆1日目の旅行記はこちら:
https://4travel.jp/travelogue/11776798

☆3日目の旅行記はこちら:
https://4travel.jp/travelogue/11776802

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
4.5
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1泊目の宿、土湯温泉 はるみや旅館 で朝から貸し切りの展望風呂に入りました。<br />相変わらず先客さんはおらず、一人でゆったり。

    1泊目の宿、土湯温泉 はるみや旅館 で朝から貸し切りの展望風呂に入りました。
    相変わらず先客さんはおらず、一人でゆったり。

  • こちらは部屋からの風景。昨日と同じ写真に見えますが、<br />川にモヤがかかっていたので…

    こちらは部屋からの風景。昨日と同じ写真に見えますが、
    川にモヤがかかっていたので…

  • そして部屋のお風呂にも入る…

    そして部屋のお風呂にも入る…

  • 昨晩は暗かったので写真を撮れなかったのですが、<br />部屋のお風呂の洗い場はこんな感じ。<br />温泉自体は熱いので、青いホースで適宜薄めるとよいです。

    昨晩は暗かったので写真を撮れなかったのですが、
    部屋のお風呂の洗い場はこんな感じ。
    温泉自体は熱いので、青いホースで適宜薄めるとよいです。

  • 部屋のお風呂からの風景。本当に川が目の前です。

    部屋のお風呂からの風景。本当に川が目の前です。

  • 朝ごはん。<br />相変わらずお米がものすごく美味しい。

    朝ごはん。
    相変わらずお米がものすごく美味しい。

  • この日は 五色沼 を散策するので、早めにチェックアウト。<br />ありがとうごさいました!はるみや旅館。

    この日は 五色沼 を散策するので、早めにチェックアウト。
    ありがとうごさいました!はるみや旅館。

  • ここは土湯温泉の中心地。こけしさんがドーンと。<br />遠刈田温泉に行った時もこんな所があったな…

    ここは土湯温泉の中心地。こけしさんがドーンと。
    遠刈田温泉に行った時もこんな所があったな…

  • 土湯温泉からほど近くの 道の駅つちゆ<br />朝早くだったので、お客さんはまばら。<br />少しですが農産物などが売っています。<br />

    土湯温泉からほど近くの 道の駅つちゆ
    朝早くだったので、お客さんはまばら。
    少しですが農産物などが売っています。

  • 冬は雪深いらしく、お手洗いの水場が独特でした。

    冬は雪深いらしく、お手洗いの水場が独特でした。

  • ここはだだっ広いだけで、特にコレ!というものは無かったのですが<br />眺望がすばらしかったです。

    ここはだだっ広いだけで、特にコレ!というものは無かったのですが
    眺望がすばらしかったです。

  • ここからレークラインを目指そうかと思いましたが、<br />先月の大雨の影響で通行止めでした(泣)<br />(ゴールドラインは普通に通行できました)<br /><br />こちらはゴールドラインの黄金平。<br />曇りでしたが、ちょこっと磐梯山の噴火口が見えました。

    ここからレークラインを目指そうかと思いましたが、
    先月の大雨の影響で通行止めでした(泣)
    (ゴールドラインは普通に通行できました)

    こちらはゴールドラインの黄金平。
    曇りでしたが、ちょこっと磐梯山の噴火口が見えました。

  • ゴールドラインを通過し、一般道に入るとそば畑が広がっていました。

    ゴールドラインを通過し、一般道に入るとそば畑が広がっていました。

  • そして土湯温泉から1時間ほどで<br />裏磐梯ビジターセンターに到着。<br />五色沼散策の拠点です。駐車場も広々しています。<br />トイレは(あまりキレイというわけではありませんが)事前にここでしておきましょう。

    そして土湯温泉から1時間ほどで
    裏磐梯ビジターセンターに到着。
    五色沼散策の拠点です。駐車場も広々しています。
    トイレは(あまりキレイというわけではありませんが)事前にここでしておきましょう。

  • 五色沼はぐるっと周遊できるのではなく、一本道なので<br />ビジターセンター脇の 五色沼入口 というバス停からバスに乗り、<br />先に五色沼終点の 裏磐梯高原 まで行きました。<br />(そこから車をとめてあるビジターセンターに向かって戻ってきました)<br /><br />ビジターセンターに時刻表があります。

    五色沼はぐるっと周遊できるのではなく、一本道なので
    ビジターセンター脇の 五色沼入口 というバス停からバスに乗り、
    先に五色沼終点の 裏磐梯高原 まで行きました。
    (そこから車をとめてあるビジターセンターに向かって戻ってきました)

    ビジターセンターに時刻表があります。

  • ビジターセンターの建物を左手に見て、1分ほど歩くと<br />このような小屋が。<br />写真左のバス停ではなく、写真奥のバス停が <br />裏磐梯高原(ビジターセンターから向かった場合、五色沼の終点) <br />行きのバスの乗り場です。

    ビジターセンターの建物を左手に見て、1分ほど歩くと
    このような小屋が。
    写真左のバス停ではなく、写真奥のバス停が 
    裏磐梯高原(ビジターセンターから向かった場合、五色沼の終点) 
    行きのバスの乗り場です。

  • ここが 裏磐梯高原 に向かうバスの停留所<br />五色沼入口 です。

    ここが 裏磐梯高原 に向かうバスの停留所
    五色沼入口 です。

  • バスは後払い。2022年9月時点で250円でした。<br />整理券を受け取って乗り込みます。<br />交通系ICカード類や電子マネーは使えません。小銭を用意しておきましょう。

    バスは後払い。2022年9月時点で250円でした。
    整理券を受け取って乗り込みます。
    交通系ICカード類や電子マネーは使えません。小銭を用意しておきましょう。

  • バスに乗って10分弱<br />裏磐梯高原 で下車します。

    バスに乗って10分弱
    裏磐梯高原 で下車します。

  • バス停を降りると、五色沼入口とは反対側に 桧原湖 が広がっています。

    バス停を降りると、五色沼入口とは反対側に 桧原湖 が広がっています。

  • 裏磐梯物産館を右手に歩きつつ、五色沼散策スタート。<br />最初に現れるのが柳沼です。

    裏磐梯物産館を右手に歩きつつ、五色沼散策スタート。
    最初に現れるのが柳沼です。

  • 柳沼は大小3つの湖から成っています。

    柳沼は大小3つの湖から成っています。

  • 柳沼からこんな林道を10分ほど進むと…

    柳沼からこんな林道を10分ほど進むと…

  • 目の前に広がる青い湖!青沼です。

    目の前に広がる青い湖!青沼です。

  • 柳沼がフツーの色だったので、青さにハッとしました。

    柳沼がフツーの色だったので、青さにハッとしました。

  • 青沼から歩いて約3分。美しい清流が流れるウッドデッキを歩くと…

    青沼から歩いて約3分。美しい清流が流れるウッドデッキを歩くと…

  • るり沼があらわれます。

    るり沼があらわれます。

  • るり沼から4分。弁天沼。五色沼の中で二番目に大きな沼です。

    るり沼から4分。弁天沼。五色沼の中で二番目に大きな沼です。

  • 弁天沼の先、みどろ沼の手前に 小さな竜沼。

    弁天沼の先、みどろ沼の手前に 小さな竜沼。

  • 落葉樹の森なので、下層植生が豊か。シダがグイグイ育っています。

    落葉樹の森なので、下層植生が豊か。シダがグイグイ育っています。

  • 沼に出る度に、こんな案内図があるので迷うことはないはず。

    沼に出る度に、こんな案内図があるので迷うことはないはず。

  • 弁天沼から17分ほど。竜沼のすぐ先にある みどろ沼。<br />赤、青、みどり…色んな色合いで不思議な感じ。

    弁天沼から17分ほど。竜沼のすぐ先にある みどろ沼。
    赤、青、みどり…色んな色合いで不思議な感じ。

  • みどろ沼から3分。赤沼。緑~赤茶色です。

    みどろ沼から3分。赤沼。緑~赤茶色です。

  • 赤沼をあとに、少し上ると 最後の沼、毘沙門沼の端が見えてきます。

    赤沼をあとに、少し上ると 最後の沼、毘沙門沼の端が見えてきます。

  • ベンチがあって眺めが良い場所です。赤沼から25分で毘沙門沼の中ほどに到着。

    ベンチがあって眺めが良い場所です。赤沼から25分で毘沙門沼の中ほどに到着。

  • 毘沙門沼はいちばん大きな沼。散策ルートの終点/起点であり、売店やテストランがあります。

    毘沙門沼はいちばん大きな沼。散策ルートの終点/起点であり、売店やテストランがあります。

  • 売店やレストランを背にまっすぐ進むと、こんな清流が流れているエリアがありますが…

    売店やレストランを背にまっすぐ進むと、こんな清流が流れているエリアがありますが…

  • グイグイ進んでしまうとビジターセンターに戻れなくなります…

    グイグイ進んでしまうとビジターセンターに戻れなくなります…

  • 散策ルートから売店やレストランが見え始めると、左手にこんな車道が出てくるので、それを道なりに下って行って下さい。

    散策ルートから売店やレストランが見え始めると、左手にこんな車道が出てくるので、それを道なりに下って行って下さい。

  • そうするとビジターセンター”サテライト”が出てきて…<br />これを右手に見ながら進むと裏磐梯ビジターセンターに戻ることができます。

    そうするとビジターセンター”サテライト”が出てきて…
    これを右手に見ながら進むと裏磐梯ビジターセンターに戻ることができます。

  • 途中、噴火記念館に寄りつつ、猪苗代方面へ。<br />猪苗代湖から少し脇道に逸れたエリアに<br />ぜひおススメしたい 強清水(こわしみず)というエリアがあります。<br /><br />湧水で有名な地域で、その湧水をふんだんに使って<br />地元産のお蕎麦が食べられるお店が何軒か集まっています。<br /><br />元祖 清水屋 さんに行ってみました。

    途中、噴火記念館に寄りつつ、猪苗代方面へ。
    猪苗代湖から少し脇道に逸れたエリアに
    ぜひおススメしたい 強清水(こわしみず)というエリアがあります。

    湧水で有名な地域で、その湧水をふんだんに使って
    地元産のお蕎麦が食べられるお店が何軒か集まっています。

    元祖 清水屋 さんに行ってみました。

  • 店内はこんな感じ。

    店内はこんな感じ。

  • お蕎麦を食べに来ましたが、天ぷらも注文しました。<br />なんと…にしん、するめ、まんじゅう!の天ぷら。<br />この地域ではこれが定番とのこと。<br /><br />するめは固いので、ハサミが笑

    お蕎麦を食べに来ましたが、天ぷらも注文しました。
    なんと…にしん、するめ、まんじゅう!の天ぷら。
    この地域ではこれが定番とのこと。

    するめは固いので、ハサミが笑

  • アップ

    アップ

  • ざるそば。お蕎麦自体はもちろん美味しく、使っている湧き水がまず美味しい。<br />十割そばなのに、雑味はなくのどごしなめらかでした。

    ざるそば。お蕎麦自体はもちろん美味しく、使っている湧き水がまず美味しい。
    十割そばなのに、雑味はなくのどごしなめらかでした。

  • お店の目の前に、こんな小屋がありますが…

    お店の目の前に、こんな小屋がありますが…

  • ここが強清水の湧き水の水汲み場です。<br />観光客も水汲みができます。

    ここが強清水の湧き水の水汲み場です。
    観光客も水汲みができます。

  • 水が流れつつ溜っていますが、何かを水に浸からせたりしてはダメ絶対。<br />横の腰掛に水物を置いてもいけません。<br />地元のルールをきちんと守って水汲みをしましょう。

    水が流れつつ溜っていますが、何かを水に浸からせたりしてはダメ絶対。
    横の腰掛に水物を置いてもいけません。
    地元のルールをきちんと守って水汲みをしましょう。

  • 強清水のお蕎麦屋さんが集まっているエリア、少し離れてみるとこんな感じです。

    強清水のお蕎麦屋さんが集まっているエリア、少し離れてみるとこんな感じです。

  • お蕎麦屋さん群のすぐ横にはそば畑が広がり、<br />なんというかもう、そばを頂かないでどうする?!という地域です。<br />本当に行ってよかった…

    お蕎麦屋さん群のすぐ横にはそば畑が広がり、
    なんというかもう、そばを頂かないでどうする?!という地域です。
    本当に行ってよかった…

  • 強清水から会津若松の市内に向かう途中に日新館があります。<br />国道を走っていると、大きな看板が随所で出てくるので分かりやすいと思います。<br />駐車場は門の目の前にあります。<br /><br />立派な門構え。<br />

    強清水から会津若松の市内に向かう途中に日新館があります。
    国道を走っていると、大きな看板が随所で出てくるので分かりやすいと思います。
    駐車場は門の目の前にあります。

    立派な門構え。

  • 門の脇にはかの有名な什の掟。<br />日新館の子供たち(と入学前の子供たちにも)に徹底的に教え込まれました。

    門の脇にはかの有名な什の掟。
    日新館の子供たち(と入学前の子供たちにも)に徹底的に教え込まれました。

  • まずは、入って左側の映写室で概要を予習してから、正面の戟門へ。<br />回廊状に部屋が連なっていて、ここで素読など授業をしていました。

    まずは、入って左側の映写室で概要を予習してから、正面の戟門へ。
    回廊状に部屋が連なっていて、ここで素読など授業をしていました。

  • 武講所となりには、今でいうプールが。古式泳法など水練を受けていたそうです。

    武講所となりには、今でいうプールが。古式泳法など水練を受けていたそうです。

  • 教育レベルはとても高く、天文台までありました。<br />天文台からは学舎全体が見渡せます。

    教育レベルはとても高く、天文台までありました。
    天文台からは学舎全体が見渡せます。

  • 周りは会津盆地。

    周りは会津盆地。

  • 日新館をあとにして、柳津温泉に向かいます。途中。会津若松市街が近づくと国道沿いに 道の駅 あいづ湯川・会津坂下 がありました。<br />超高級な桃5個入りが2000円で売られていたので、もちろん購入。<br />(今まで食べた中で最高の桃でした)

    日新館をあとにして、柳津温泉に向かいます。途中。会津若松市街が近づくと国道沿いに 道の駅 あいづ湯川・会津坂下 がありました。
    超高級な桃5個入りが2000円で売られていたので、もちろん購入。
    (今まで食べた中で最高の桃でした)

  • 左側の桃がこちらで買った桃

    左側の桃がこちらで買った桃

  • 道の駅 あいづ湯川・会津坂下から30分ほどで 瀞流の宿 かわち に到着。<br />只見川沿いにあります。大きな看板の奥が駐車場と入口。

    道の駅 あいづ湯川・会津坂下から30分ほどで 瀞流の宿 かわち に到着。
    只見川沿いにあります。大きな看板の奥が駐車場と入口。

  • お部屋はコロナ禍中にリニューアルしたばかり。<br />部屋全体に新しい香りがします。清潔で機能的。

    お部屋はコロナ禍中にリニューアルしたばかり。
    部屋全体に新しい香りがします。清潔で機能的。

  • 窓からは只見川と瑞光寺橋がよい角度で眺められます。

    窓からは只見川と瑞光寺橋がよい角度で眺められます。

  • お風呂は温泉ではないのですが、総ヒノキ。もちろん只見川ビュー。

    お風呂は温泉ではないのですが、総ヒノキ。もちろん只見川ビュー。

  • 洗面台含め、とにかくキレイ。

    洗面台含め、とにかくキレイ。

  • 夕食まで微妙な時間があったので、少しだけ川沿いを歩きました。

    夕食まで微妙な時間があったので、少しだけ川沿いを歩きました。

  • 川沿いには街の中心となる「円蔵寺」まで感じのよい歩道が続いています。<br />(円蔵寺は翌日訪問したので 福島旅行 3日目 のページをご覧ください)

    川沿いには街の中心となる「円蔵寺」まで感じのよい歩道が続いています。
    (円蔵寺は翌日訪問したので 福島旅行 3日目 のページをご覧ください)

  • 右手にある建物が円蔵寺…ですが、時間がなかったので<br />ふもとにある せせらぎ公園 へ。

    右手にある建物が円蔵寺…ですが、時間がなかったので
    ふもとにある せせらぎ公園 へ。

  • なぜなら、赤べこファミリーのお父さん、福太郎がいるからです。<br />柳津エリアには、街のシンボルである赤べこのPRのため、<br />大きな赤べこの像があちこちに点在しています。<br />赤べこ達はファミリーという設定で、名前までついています。<br />お母さんと子供たちは翌日探します!

    なぜなら、赤べこファミリーのお父さん、福太郎がいるからです。
    柳津エリアには、街のシンボルである赤べこのPRのため、
    大きな赤べこの像があちこちに点在しています。
    赤べこ達はファミリーという設定で、名前までついています。
    お母さんと子供たちは翌日探します!

  • 宿から歩いて2~3分の道の駅会津柳津 となりの物産館 ほっとinやないづ。<br />息子の もうくん がいましたが、オウチに入っていました。明日また来てみる!

    宿から歩いて2~3分の道の駅会津柳津 となりの物産館 ほっとinやないづ。
    息子の もうくん がいましたが、オウチに入っていました。明日また来てみる!

  • 日がだんだん暮れてきましたので宿に戻ります。

    日がだんだん暮れてきましたので宿に戻ります。

  • なんと!虹が出ました?

    なんと!虹が出ました?

  • 宿に戻りまして、楽しみのお夕食。<br />お食事処で頂きますが、個室です。<br />前菜、ジンギスカン、川魚のお造り等々…

    宿に戻りまして、楽しみのお夕食。
    お食事処で頂きますが、個室です。
    前菜、ジンギスカン、川魚のお造り等々…

  • 会津産のもちぶた(とってもやわらかかった)と馬刺し。<br />見切れていますが、鯉の甘露煮も。

    会津産のもちぶた(とってもやわらかかった)と馬刺し。
    見切れていますが、鯉の甘露煮も。

  • こちら、会津でしかお見掛けしない 奥会津金山赤カボチャの天ぷら。<br />高級で貴重なかぼちゃだけあって、驚くほど美味しかった…<br />もちろん揚げたてを料理長自ら持ってきて下さって、<br />すぐに頂きました。本当に美味しすぎてびっくり。

    こちら、会津でしかお見掛けしない 奥会津金山赤カボチャの天ぷら。
    高級で貴重なかぼちゃだけあって、驚くほど美味しかった…
    もちろん揚げたてを料理長自ら持ってきて下さって、
    すぐに頂きました。本当に美味しすぎてびっくり。

  • 美味しすぎてびっくり、その②<br />会津の郷土料理 こづゆ です。<br />帆立のお出汁で小さなお譜、里いもなど根菜、しらたきなどを<br />上品に仕上げた汁物。<br />会津塗りのお椀(こづゆ専用のお椀だとか)も素敵…<br />

    美味しすぎてびっくり、その②
    会津の郷土料理 こづゆ です。
    帆立のお出汁で小さなお譜、里いもなど根菜、しらたきなどを
    上品に仕上げた汁物。
    会津塗りのお椀(こづゆ専用のお椀だとか)も素敵…

  • デザートは自家製アップルパイ。ミニパフェも出して頂いたのですが<br />写真撮り忘れました…

    デザートは自家製アップルパイ。ミニパフェも出して頂いたのですが
    写真撮り忘れました…

  • 赤べこ発祥の地 柳津だけあって、そこここに赤べこグッズが。

    赤べこ発祥の地 柳津だけあって、そこここに赤べこグッズが。

  • こちらは大浴場。他にお客さんがいなかったのでパチリ。<br />塩分を含んだ温泉で、ぽかぽか持続系のよいお湯でした。<br /><br />2日目はここまで。福島旅行 3日目 に続きます。

    こちらは大浴場。他にお客さんがいなかったのでパチリ。
    塩分を含んだ温泉で、ぽかぽか持続系のよいお湯でした。

    2日目はここまで。福島旅行 3日目 に続きます。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP