富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北陸行ったことないなあ魚と日本酒かいいなあ、と思い立ち、2022年7月に神奈川から富山まで18きっぷでひとり三泊四日旅。<br />できるだけJRを使用。<br />往路では、未乗だった「えちごトキめき鉄道」「あいの風とやま鉄道」も満喫。<br />帰路では大糸線と「リゾートビューふるさと」を利用し<br />姫川の美しさを堪能。<br />盛夏の車窓の美しさに、退屈知らずの旅でした。<br />

18きっぷで三泊四日富山旅 4日目

13いいね!

2022/07/21 - 2022/07/24

672位(同エリア1490件中)

旅行記グループ 18きっぷで三泊四日富山旅

2

31

ふむすけ

ふむすけさん

この旅行記のスケジュール

2022/07/21

  • あいの風とやま鉄道 富山駅 10:29発ー泊駅 11:20着

  • 日本海ひすいライン 泊駅 11:41発ー糸魚川駅 12:10着

  • JR大糸線 糸魚川駅 13:23発ー南小谷駅 14:25着

  • JR大糸線 リゾートビューふるさと 南小谷駅 15:16発ー松本駅 17:15着

  • JR篠ノ井線 松本駅 17:23発ー塩崎駅 19:06着

  • JR中央本線 塩崎駅 19:29発ー大月駅 20:34着

  • JR中央本線中央本線 大月駅 20:50発ーJR中央線快速 八王子駅 21:38着

  • JR横浜線 八王子駅 21:45発ー橋本駅 21:58着 

  • JR相模線 橋本駅 22:19発ーーー

この旅行記スケジュールを元に

北陸行ったことないなあ魚と日本酒かいいなあ、と思い立ち、2022年7月に神奈川から富山まで18きっぷでひとり三泊四日旅。
できるだけJRを使用。
往路では、未乗だった「えちごトキめき鉄道」「あいの風とやま鉄道」も満喫。
帰路では大糸線と「リゾートビューふるさと」を利用し
姫川の美しさを堪能。
盛夏の車窓の美しさに、退屈知らずの旅でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
  • 帰宅の日。<br /><br />ホテルの朝ご飯を頂き<br />昨夜富山駅構内で買った職場へのお土産などで<br />パンパンになったボストンバッグを抱え<br />富山駅に向かいます。<br /><br />もっと路面電車に乗りたかったな。<br /><br />あいの風とやま鉄道にて<br />糸魚川駅へ。<br />

    帰宅の日。

    ホテルの朝ご飯を頂き
    昨夜富山駅構内で買った職場へのお土産などで
    パンパンになったボストンバッグを抱え
    富山駅に向かいます。

    もっと路面電車に乗りたかったな。

    あいの風とやま鉄道にて
    糸魚川駅へ。

  • 青い電車がよかった!!<br />とか駄々をこねても仕方ない。<br />日曜日なのに学生さんなど乗っていて<br />制服が可愛い。<br />私立かしらん。<br /><br />

    青い電車がよかった!!
    とか駄々をこねても仕方ない。
    日曜日なのに学生さんなど乗っていて
    制服が可愛い。
    私立かしらん。

  • 泊駅で日本海ひすいラインに乗り換え。<br />海側の車窓は行きで観たので、<br />今度は反対側。<br />道路とか藪とか町?とか。<br />海側の車窓に比べるとかなり見劣りするけれど<br />これはこれでよい。<br />でも写真はない。<br />

    泊駅で日本海ひすいラインに乗り換え。
    海側の車窓は行きで観たので、
    今度は反対側。
    道路とか藪とか町?とか。
    海側の車窓に比べるとかなり見劣りするけれど
    これはこれでよい。
    でも写真はない。

  • 糸魚川駅に到着です。<br /><br />ここでかなり時間を潰さなくてはいけないが<br />うろうろしているだけでなんとかなりそうな糸魚川駅。<br /><br />まずは北口の「ヒスイ王国館」を冷やかす。<br />写真はなし。<br />お土産屋さんと、ヒスイ販売と<br />地元の方たちのコミュニティホール。<br />10代の女の子たちが<br />真剣にお土産を選んでいる。<br /><br />これ以上荷物を増やしたくないし<br />駅弁も売っていないので<br />次は南口に。<br /><br />なんかジオパークがあるらしい、<br />くらいのネット情報で見に行きましたが

    糸魚川駅に到着です。

    ここでかなり時間を潰さなくてはいけないが
    うろうろしているだけでなんとかなりそうな糸魚川駅。

    まずは北口の「ヒスイ王国館」を冷やかす。
    写真はなし。
    お土産屋さんと、ヒスイ販売と
    地元の方たちのコミュニティホール。
    10代の女の子たちが
    真剣にお土産を選んでいる。

    これ以上荷物を増やしたくないし
    駅弁も売っていないので
    次は南口に。

    なんかジオパークがあるらしい、
    くらいのネット情報で見に行きましたが

  • 「糸魚川ジオステーション ジオパル」<br />結構マニアックな施設でびっくり。<br />

    「糸魚川ジオステーション ジオパル」
    結構マニアックな施設でびっくり。

    糸魚川ジオステーション ジオパル テーマパーク

  • SLがお出迎え。<br />

    SLがお出迎え。

  • 「SLくろひめ」<br />きれいな名前とデザイン。

    「SLくろひめ」
    きれいな名前とデザイン。

  • 外にはキハ52。<br />糸魚川ー南小谷の表示なので<br />大糸線で使用されていたのでしょうか。

    外にはキハ52。
    糸魚川ー南小谷の表示なので
    大糸線で使用されていたのでしょうか。

  • 中に入ると、右にジオパーク。<br />さらっと見て左側の鉄のプレイルームへ。<br /><br />トワイライトエクスプレスの展示。<br />当時の食堂車のメニューや<br />乗車券なども展示されており<br />面白い。<br />こんなのに乗って<br />優雅に旅をしてみたかった。

    中に入ると、右にジオパーク。
    さらっと見て左側の鉄のプレイルームへ。

    トワイライトエクスプレスの展示。
    当時の食堂車のメニューや
    乗車券なども展示されており
    面白い。
    こんなのに乗って
    優雅に旅をしてみたかった。

  • 何の予備知識もなく入るとちょっと驚く施設。<br />なんかデスクにスイッチがあって、<br />これはきっと中の模型を動かせるんでしょうね。<br /><br />働いている人も遊びに来ている人も<br />鉄道が好きそうな同じような表情。<br /><br />家族連れも多いです。<br /><br /><br />

    何の予備知識もなく入るとちょっと驚く施設。
    なんかデスクにスイッチがあって、
    これはきっと中の模型を動かせるんでしょうね。

    働いている人も遊びに来ている人も
    鉄道が好きそうな同じような表情。

    家族連れも多いです。


  • これとか

    これとか

  • これとか<br /><br />あとは制服なども展示されていました。<br />

    これとか

    あとは制服なども展示されていました。

  • こういう小物類もかわいらしい。

    こういう小物類もかわいらしい。

  • こんな感じの模型の展示のほかに<br />すごい規模の立体的なプラレールもありました。<br />トーマスもいます。<br />私の娘が小さかった頃、<br />トーマスとジェームスを買ってあげたなあ。<br />重量感があってすごく出来のいいおもちゃだった。<br /><br />しかし機関車トーマスって、<br />イギリスらしいシニカルでブラックな内容だけど、<br />あんなぎすぎすした人間(機関車)関係はいやだなあと<br />私はちょっと思う。<br /><br />そんなこんなであっという間に電車の時間が来た。<br />良かった。<br />駅構内のセブンイレブンでおにぎりとサンドイッチ、<br />缶ビール2本を購入。<br /><br />ここからは18きっぷで大糸線に乗車します。

    こんな感じの模型の展示のほかに
    すごい規模の立体的なプラレールもありました。
    トーマスもいます。
    私の娘が小さかった頃、
    トーマスとジェームスを買ってあげたなあ。
    重量感があってすごく出来のいいおもちゃだった。

    しかし機関車トーマスって、
    イギリスらしいシニカルでブラックな内容だけど、
    あんなぎすぎすした人間(機関車)関係はいやだなあと
    私はちょっと思う。

    そんなこんなであっという間に電車の時間が来た。
    良かった。
    駅構内のセブンイレブンでおにぎりとサンドイッチ、
    缶ビール2本を購入。

    ここからは18きっぷで大糸線に乗車します。

  • 一両編成。<br />買い出ししたり写真撮ったりしていたら<br />乗り込んだ時にはほぼ満席。<br />なんとか座席を確保しましたが<br />ロングシート。<br />少ないながらボックスシートもありました。<br /><br />風光明媚で有名な大糸線沿線。

    一両編成。
    買い出ししたり写真撮ったりしていたら
    乗り込んだ時にはほぼ満席。
    なんとか座席を確保しましたが
    ロングシート。
    少ないながらボックスシートもありました。

    風光明媚で有名な大糸線沿線。

  • 車窓が素晴らしいのですが<br />ロングシートで無理やり後ろ向いて撮影しているので<br />写り込みがひどい笑<br /><br />南小谷行きの車内のメンツは、<br />地元の方たちと<br />18きっぱーがメイン。<br /><br />北小谷駅から長野県に入ります。<br />車窓がもう違うのよね。<br />長野は山が美しい。<br /><br />そういえば急に思い出したけど、<br />富山って田んぼの中に唐突にお墓があるのよね。<br />車窓を眺めてると<br />田んぼ→田んぼ→お墓→田んぼ→家<br />みたいな感じで田んぼの一角にお墓があるの。<br />面白かった。

    車窓が素晴らしいのですが
    ロングシートで無理やり後ろ向いて撮影しているので
    写り込みがひどい笑

    南小谷行きの車内のメンツは、
    地元の方たちと
    18きっぱーがメイン。

    北小谷駅から長野県に入ります。
    車窓がもう違うのよね。
    長野は山が美しい。

    そういえば急に思い出したけど、
    富山って田んぼの中に唐突にお墓があるのよね。
    車窓を眺めてると
    田んぼ→田んぼ→お墓→田んぼ→家
    みたいな感じで田んぼの一角にお墓があるの。
    面白かった。

  • 姫川です。<br />水質ランキング1位を何度も受賞している<br />綺麗な川。<br />大糸線はしばらくこの姫川に沿って走ります。<br /><br />気動車の音と振動が素敵。<br />これが通勤電車だったらどんなにいいだろう。<br /><br /><br />

    姫川です。
    水質ランキング1位を何度も受賞している
    綺麗な川。
    大糸線はしばらくこの姫川に沿って走ります。

    気動車の音と振動が素敵。
    これが通勤電車だったらどんなにいいだろう。


  • 南小谷駅に到着。<br />駅構内には↑のような撮影スポット?もあります。<br />そうか、<br />山登りの人も多く訪れる駅なのだな。

    南小谷駅に到着。
    駅構内には↑のような撮影スポット?もあります。
    そうか、
    山登りの人も多く訪れる駅なのだな。

    南小谷駅

  • 駅外観。<br /><br />すぐそばに売店があって<br />いろいろ売ってますが駅弁は売ってません。<br /><br />とりあえず冷やかしてから<br />次に乗る列車の待ち時間で<br />お昼ご飯を食べます。

    駅外観。

    すぐそばに売店があって
    いろいろ売ってますが駅弁は売ってません。

    とりあえず冷やかしてから
    次に乗る列車の待ち時間で
    お昼ご飯を食べます。

  • 駅外のこんな看板の近くに<br />ベンチがあって

    駅外のこんな看板の近くに
    ベンチがあって

  • ちょうど日陰になっていたので<br />そこに座ってお昼ご飯。<br /><br />目の前には姫川。<br />綺麗。<br />浸かりたい。<br />遊びたい。<br />でもそんな時間ないしなあ。<br />

    ちょうど日陰になっていたので
    そこに座ってお昼ご飯。

    目の前には姫川。
    綺麗。
    浸かりたい。
    遊びたい。
    でもそんな時間ないしなあ。

  • 時間になったのでホームにまいります。<br />

    時間になったのでホームにまいります。

  • 贅沢して<br />「リゾートビューふるさと」に乗車です。<br />贅沢の理由は、クロスシートでお酒が飲めるから。<br />とはいえ、18きっぷが使えるので、<br />指定席券の530円だけかかります。<br />事前にネット予約して<br />券売機で発券済み。<br /><br />あるくまちゃんのラッピングトレイン。<br />全然かわいくないのに<br />まあいっかと許せちゃうのは<br />多分景色がよいからです。<br />

    贅沢して
    「リゾートビューふるさと」に乗車です。
    贅沢の理由は、クロスシートでお酒が飲めるから。
    とはいえ、18きっぷが使えるので、
    指定席券の530円だけかかります。
    事前にネット予約して
    券売機で発券済み。

    あるくまちゃんのラッピングトレイン。
    全然かわいくないのに
    まあいっかと許せちゃうのは
    多分景色がよいからです。

  • 聞いてはいたが、シート間のピッチが広い!<br />足伸ばせるの。前の座席の後方に付いている机が遠いの笑<br /><br />そのためか、シート横のひじ掛けにもトレー?なんていうのあれ<br />が収納されています。

    聞いてはいたが、シート間のピッチが広い!
    足伸ばせるの。前の座席の後方に付いている机が遠いの笑

    そのためか、シート横のひじ掛けにもトレー?なんていうのあれ
    が収納されています。

  • 車両の天井にはモニターがあり、<br />運転席付近からの車窓でしょうか?<br />これからこの辺を通るんだな、というのがわかります。<br /><br />車内販売もあり、<br />降りるときには乗客のごみを全部集めてくれて親切。<br /><br />さ、糸魚川駅で購入した<br />「風味爽快ニシテ」を開けて<br />ぼんやりします。<br />2缶あるので安心。<br /><br />あ、残念なのは車内放送。<br />「ご乗車ありがとうございます。<br />次は○○駅です」<br />だけでいいじゃないか。<br />しつこい車内放送が苦手なのです。<br />放送している人は仕事でやってるから仕方ないんだろうけどさ。<br />

    車両の天井にはモニターがあり、
    運転席付近からの車窓でしょうか?
    これからこの辺を通るんだな、というのがわかります。

    車内販売もあり、
    降りるときには乗客のごみを全部集めてくれて親切。

    さ、糸魚川駅で購入した
    「風味爽快ニシテ」を開けて
    ぼんやりします。
    2缶あるので安心。

    あ、残念なのは車内放送。
    「ご乗車ありがとうございます。
    次は○○駅です」
    だけでいいじゃないか。
    しつこい車内放送が苦手なのです。
    放送している人は仕事でやってるから仕方ないんだろうけどさ。

  • 晴れてよかった。<br />川がキラキラしていて<br />山がおいしそうな緑色で<br />本当に綺麗。

    晴れてよかった。
    川がキラキラしていて
    山がおいしそうな緑色で
    本当に綺麗。

  • 車窓を見ていると<br />いつのまにか<br />自分の心の中を覗き込んでいて<br />自分の心に動きに並走しているような<br />そんな瞬間が訪れる。

    車窓を見ていると
    いつのまにか
    自分の心の中を覗き込んでいて
    自分の心に動きに並走しているような
    そんな瞬間が訪れる。

  • 心に浮かんだことを<br />考えるでもなく眺めているような。<br /><br />この瞬間は多分<br />癒されているんだろうな。

    心に浮かんだことを
    考えるでもなく眺めているような。

    この瞬間は多分
    癒されているんだろうな。

  • 田んぼも見えてきました。<br />

    田んぼも見えてきました。

  • 大好きな送電線の鉄塔も。<br /><br />いつも車窓から撮るから<br />ぶれちゃうの。<br />今度は途中下車して撮ってみたい。

    大好きな送電線の鉄塔も。

    いつも車窓から撮るから
    ぶれちゃうの。
    今度は途中下車して撮ってみたい。

  • 松本駅で降りて<br />ここからはいつも通りの中央線→横浜線→相模線。<br /><br />だんだん日が暮れていき、<br />甲府あたりで夕焼けだったか。<br />窓の外も見えないので<br />昨日富山駅前のくまざわ書店で<br />急に読みたくなって買ったムーミンの本を読みながら<br />淡々と乗り換えて帰還。<br /><br /><br />今回の旅の交通費と宿泊費用:\31932。<br />食費:\19810。<br />合計\51742。<br />これにお土産代。<br /><br /><br />これを書いている今<br />お金がないのはそういうことか。<br /><br />でも往復新幹線使用だと<br />交通費だけで\32332だから<br />そんなに贅沢ではないよね。<br /><br />ま、無粋なことは言わないでおこう。<br />富山はいい所だった。<br />次はどこに行こうかな。

    松本駅で降りて
    ここからはいつも通りの中央線→横浜線→相模線。

    だんだん日が暮れていき、
    甲府あたりで夕焼けだったか。
    窓の外も見えないので
    昨日富山駅前のくまざわ書店で
    急に読みたくなって買ったムーミンの本を読みながら
    淡々と乗り換えて帰還。


    今回の旅の交通費と宿泊費用:\31932。
    食費:\19810。
    合計\51742。
    これにお土産代。


    これを書いている今
    お金がないのはそういうことか。

    でも往復新幹線使用だと
    交通費だけで\32332だから
    そんなに贅沢ではないよね。

    ま、無粋なことは言わないでおこう。
    富山はいい所だった。
    次はどこに行こうかな。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2022/10/18 04:49:22
    のんびり一人旅
    ふむすけさん おはようございます

    自分の好き勝手に歩き回れて、自由って最高ですね。
    私も以前富山地方のローカル線に乗り、車窓の景色が良かったことを思いだしました。

    気になるのは 南小谷 みなみおたに かと思ったら「みなみおたり」なんですね。
    おもしろいですねー。「なかつち」→「ちくに」しりとりかっ
    南小谷の時刻表を調べたら2時間から3時間に1本の電車なんですね。景色がいいわけだ、関連性はないと思うけど。

    pedaru 

    ふむすけ

    ふむすけさん からの返信 2022/10/18 18:49:52
    Re: のんびり一人旅
    コメントありがとうございます☺️

    仰る通り、一人旅最高です笑

    南小谷、難読駅名ですよね。
    水も空気もきれいでした!

ふむすけさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP