鹿角・小坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
弘前周辺でどこに出かけようかなと検討していると秋田県の小坂鉱山事務所が出てきました。何やら立派な洋館に興味を惹かれて出かけることにしました。<br />本当は弘前に住む元同僚に車で連れてきてもらう予定だったのですが、事情で会えなくなったので、電車とバスを乗り継いで訪れました。

洋館をたずねて緑豊かな東北にやって来た 小坂町編

28いいね!

2022/07/23 - 2022/07/27

33位(同エリア141件中)

旅行記グループ 東北旅行

4

79

マリアンヌ

マリアンヌさん

弘前周辺でどこに出かけようかなと検討していると秋田県の小坂鉱山事務所が出てきました。何やら立派な洋館に興味を惹かれて出かけることにしました。
本当は弘前に住む元同僚に車で連れてきてもらう予定だったのですが、事情で会えなくなったので、電車とバスを乗り継いで訪れました。

PR

  • 弘前の2泊は駅前の立地が良いアートホテルにした。

    弘前の2泊は駅前の立地が良いアートホテルにした。

  • 朝食バイキングって目が欲しがって、つい取り過ぎちゃうのよね。<br />さあ今日もAndiamo!<br />

    朝食バイキングって目が欲しがって、つい取り過ぎちゃうのよね。
    さあ今日もAndiamo!

  • まずは奥羽本線で、弘前発9:02 大館着9:44<br />車窓からは緑溢れる田園と山々。

    まずは奥羽本線で、弘前発9:02 大館着9:44
    車窓からは緑溢れる田園と山々。

  • 大館で秋北バスに乗り換えて、大館発10:00 鉱山事務所前着10:52

    大館で秋北バスに乗り換えて、大館発10:00 鉱山事務所前着10:52

  • ジャーン!結構大きな建物だね。<br />秋田杉造りの延床面積2,596㎡、ルネッサンス風の外観意匠を今に伝える華麗な姿は、明治を代表するオフィスビル。<br />明治の近代化産業遺産の小坂鉱山事務所へ。

    ジャーン!結構大きな建物だね。
    秋田杉造りの延床面積2,596㎡、ルネッサンス風の外観意匠を今に伝える華麗な姿は、明治を代表するオフィスビル。
    明治の近代化産業遺産の小坂鉱山事務所へ。

  • 1861年(文久元年)に金、銀の鉱山として開発が始まる。 1869年(明治2年)、盛岡(南部)藩直営から明治政府の官営施設になり、1884年には藤田組(当時)に払い下げられた。 1901年(明治34年)には銀の生産高が日本一の鉱山となる。 <br />やがて製錬技術が向上すると黒鉱から採れる銅や亜鉛、鉛の生産が主体となった。

    1861年(文久元年)に金、銀の鉱山として開発が始まる。 1869年(明治2年)、盛岡(南部)藩直営から明治政府の官営施設になり、1884年には藤田組(当時)に払い下げられた。 1901年(明治34年)には銀の生産高が日本一の鉱山となる。
    やがて製錬技術が向上すると黒鉱から採れる銅や亜鉛、鉛の生産が主体となった。

  • 1905年(明治38年)巨費を投じて豪壮華麗な旧小坂鉱山事務所が建設された。<br />小坂鉱山は、黒鉱自溶精錬の成功で、1907年(明治40年)に鉱山額全国一位を記録し、栃木県の足尾鉱山、愛媛県の別紙鉱山とともに日本三大鉱山に並び称されるほどになった。<br /><br />サラセン風のバルコニーが素敵。

    1905年(明治38年)巨費を投じて豪壮華麗な旧小坂鉱山事務所が建設された。
    小坂鉱山は、黒鉱自溶精錬の成功で、1907年(明治40年)に鉱山額全国一位を記録し、栃木県の足尾鉱山、愛媛県の別紙鉱山とともに日本三大鉱山に並び称されるほどになった。

    サラセン風のバルコニーが素敵。

  • 入場料は330円。まずは螺旋階段で二階へ。<br />

    入場料は330円。まずは螺旋階段で二階へ。

  • さっそく、バルコニーへ。<br />透かし彫りの中に藤田組の社名がデザインされているそう。ムム、どこ?

    さっそく、バルコニーへ。
    透かし彫りの中に藤田組の社名がデザインされているそう。ムム、どこ?

  • クルフ・アドルフ・ネットーは、1847年にドイツのフライベルク市に生まれ、フライベルク鉱山大学を優秀な成績で卒業、明治6年(1873)26歳の時に、鉱山兼製鉱師として日本政府に招かれ小坂鉱山事務所に赴任した。ドイツ式の精錬法を採用、小坂鉱山は近代化の道を歩み始め、ネットーの業績は高く評価された。<br /><br />家族と過ごすクリスマス。

    クルフ・アドルフ・ネットーは、1847年にドイツのフライベルク市に生まれ、フライベルク鉱山大学を優秀な成績で卒業、明治6年(1873)26歳の時に、鉱山兼製鉱師として日本政府に招かれ小坂鉱山事務所に赴任した。ドイツ式の精錬法を採用、小坂鉱山は近代化の道を歩み始め、ネットーの業績は高く評価された。

    家族と過ごすクリスマス。

  • 明治10(1877)年、小坂鉱山を離れ、東京大学理学部採鉱冶金学科の初代教授に招かれると、門下生をフライベルク鉱山大学に留学させる道を開き、その後の日本鉱山学をリードする優秀な人材を輩出することになったそう。<br /><br />彼は小坂町や東京を愛し、当時の風景や人々の暮らしを描いたそう。

    明治10(1877)年、小坂鉱山を離れ、東京大学理学部採鉱冶金学科の初代教授に招かれると、門下生をフライベルク鉱山大学に留学させる道を開き、その後の日本鉱山学をリードする優秀な人材を輩出することになったそう。

    彼は小坂町や東京を愛し、当時の風景や人々の暮らしを描いたそう。

  • 小坂鉄道の模型とメルヘンな画像が流れる。

    小坂鉄道の模型とメルヘンな画像が流れる。

  • 明治30年代から明治末にかけて、秋田県内最初の電気利用、全町に供給可能な上水道施設、小坂鉄道と電気鉄道、県下第一の総合病院、東北一の劇場など都市としての機能を整備。小坂町は文明開化の最先端を突き進んでいた。

    明治30年代から明治末にかけて、秋田県内最初の電気利用、全町に供給可能な上水道施設、小坂鉄道と電気鉄道、県下第一の総合病院、東北一の劇場など都市としての機能を整備。小坂町は文明開化の最先端を突き進んでいた。

  • 明治の殖産興業に携わった小坂鉱山関係者としてパネルが展示してあった。<br /><br />大島高任:盛岡藩に生まれ、江戸、長崎で洋学を学び、釜石で日本初の製鉄の生産に成功。慶応3年、前年に盛岡藩営となった小坂鉱山に赴任。戊辰戦争後、日本初の洋式溶鉱炉を完成させた。後に日本鉱業の父と讃えられた。<br /><br />藤田伝三郎:日本最初の軍靴製造をきっかけに藤田組を創設、小坂鉱山経営に大きく足跡を残す。明治財界の風雲児、大阪実業界の重鎮と言われた。<br /><br />久原房之助:閉山の危機にあった小坂鉱山に赴任し、黒鉱製錬の道を探り、自溶製錬に成功。日本一の銅山基礎を築く。後に日産グループ、日本鉱業、日本汽船等を設立。<br />

    明治の殖産興業に携わった小坂鉱山関係者としてパネルが展示してあった。

    大島高任:盛岡藩に生まれ、江戸、長崎で洋学を学び、釜石で日本初の製鉄の生産に成功。慶応3年、前年に盛岡藩営となった小坂鉱山に赴任。戊辰戦争後、日本初の洋式溶鉱炉を完成させた。後に日本鉱業の父と讃えられた。

    藤田伝三郎:日本最初の軍靴製造をきっかけに藤田組を創設、小坂鉱山経営に大きく足跡を残す。明治財界の風雲児、大阪実業界の重鎮と言われた。

    久原房之助:閉山の危機にあった小坂鉱山に赴任し、黒鉱製錬の道を探り、自溶製錬に成功。日本一の銅山基礎を築く。後に日産グループ、日本鉱業、日本汽船等を設立。

  • 小平浪平:電気事業に伴う水路、変電所、電気鉄道、電灯設備を建設するなど鉱山と地域の近代化に貢献。後に日立製作所を創設。<br /><br />などなど明治の殖産興業に関わる人たちが活躍したんですね。<br />大河ドラマで渋沢栄一が、取り上げられた時も感じたけど、あの時代に活躍した日本人のパワーはすごい。

    小平浪平:電気事業に伴う水路、変電所、電気鉄道、電灯設備を建設するなど鉱山と地域の近代化に貢献。後に日立製作所を創設。

    などなど明治の殖産興業に関わる人たちが活躍したんですね。
    大河ドラマで渋沢栄一が、取り上げられた時も感じたけど、あの時代に活躍した日本人のパワーはすごい。

  • 恥ずかしながら、別子鉱山と足尾鉱山は知っていたけど小坂鉱山については、知らなかった。

    恥ずかしながら、別子鉱山と足尾鉱山は知っていたけど小坂鉱山については、知らなかった。

  • 美しい螺旋階段。予約をすればドレスを借りて撮影の余興もある。

    美しい螺旋階段。予約をすればドレスを借りて撮影の余興もある。

  • 梅雨明けしてなかった東北、紫陽花がきれいだった。

    梅雨明けしてなかった東北、紫陽花がきれいだった。

  • 旧小坂鉱山工作課原動室<br />機械等の製作を行う鍛冶製罐場に、動力を供給する施設。

    旧小坂鉱山工作課原動室
    機械等の製作を行う鍛冶製罐場に、動力を供給する施設。

  • 今はカフェになっている。

    今はカフェになっている。

  • 興行ののぼり旗が、並ぶ。

    興行ののぼり旗が、並ぶ。

  • 康楽館<br />康楽館は,小坂鉱山を経営する合名会社藤田組が明治43年に建設した芝居小屋で,設計は小坂鉱山事務所工作課営繕掛長の山本辰之助とされる。<br />社長のポケットマネーで現在に換算すると7億円で造ったとか。

    康楽館
    康楽館は,小坂鉱山を経営する合名会社藤田組が明治43年に建設した芝居小屋で,設計は小坂鉱山事務所工作課営繕掛長の山本辰之助とされる。
    社長のポケットマネーで現在に換算すると7億円で造ったとか。

  • 建物は木造一部2階建,切妻造,銅板葺(もと杉板葺),妻入である。内部は,玄関ホール,客席部,舞台,楽屋からなり,舞台中央には廻り舞台を設ける。<br />正面のイギリス下見板張の外壁,装飾的な棟飾と妻飾,破風板を縁取る装飾,客席部の洋風の格縁天井など,要所に洋風意匠が見られる。

    建物は木造一部2階建,切妻造,銅板葺(もと杉板葺),妻入である。内部は,玄関ホール,客席部,舞台,楽屋からなり,舞台中央には廻り舞台を設ける。
    正面のイギリス下見板張の外壁,装飾的な棟飾と妻飾,破風板を縁取る装飾,客席部の洋風の格縁天井など,要所に洋風意匠が見られる。

  • 30分ごとに見学ができるとのことだったが、入ってみるとちょうど演目が・・・

    30分ごとに見学ができるとのことだったが、入ってみるとちょうど演目が・・・

  • なに?なに?踊り?

    なに?なに?踊り?

  • いい感じの天井桟敷。

    いい感じの天井桟敷。

  • 何とちょうど千秋楽だったようで、少し鑑賞。

    何とちょうど千秋楽だったようで、少し鑑賞。

  • 韓国舞踊っぽい感じだった。

    韓国舞踊っぽい感じだった。

  • 結構、満席でおひねりを渡す場面も目撃した。

    結構、満席でおひねりを渡す場面も目撃した。

  • 夢弥一座が、かかっていたよう。

    夢弥一座が、かかっていたよう。

  • さてと、劇場見学へ。

    さてと、劇場見学へ。

  • 康楽館は,明治後期から大正初期にかけて全盛期を迎えた小坂鉱山と鉱山町の繁栄を物語る遺構のひとつとして貴重。<br />近代の芝居小屋では,伝統的な形式を踏襲しつつ,優れた洋風意匠を取り入れた現存最古のものとして歴史的価値が高いとのこと。

    康楽館は,明治後期から大正初期にかけて全盛期を迎えた小坂鉱山と鉱山町の繁栄を物語る遺構のひとつとして貴重。
    近代の芝居小屋では,伝統的な形式を踏襲しつつ,優れた洋風意匠を取り入れた現存最古のものとして歴史的価値が高いとのこと。

  • 左側に花道。右側は特等席とのこと。

    左側に花道。右側は特等席とのこと。

  • 確かに天井装飾や灯りは洋風。

    確かに天井装飾や灯りは洋風。

  • 歌舞伎も興行にやってくるそうで、毎日のように演目がかかるそう。<br />現役の芝居小屋なんだね。

    歌舞伎も興行にやってくるそうで、毎日のように演目がかかるそう。
    現役の芝居小屋なんだね。

  • 切穴(すっぽん)<br />花道の七三(しちさん)にある役者をせり上げる装置。<br />ロープと滑車を使って2人の人力で操作する。

    切穴(すっぽん)
    花道の七三(しちさん)にある役者をせり上げる装置。
    ロープと滑車を使って2人の人力で操作する。

  • 回り舞台<br />舞台中央の演芸に切った部分を奈落(床下)で、ろくろ仕掛けにより、4人の人力で回すそう。

    回り舞台
    舞台中央の演芸に切った部分を奈落(床下)で、ろくろ仕掛けにより、4人の人力で回すそう。

  • 立派な石垣。これを蹴ってろくろを回すそう。

    立派な石垣。これを蹴ってろくろを回すそう。

  • 楽屋<br />舞台を踏んだ役者の落書きがそのまま残されている。現在は文化財になったので落書き禁止とのこと。

    楽屋
    舞台を踏んだ役者の落書きがそのまま残されている。現在は文化財になったので落書き禁止とのこと。

  • 舞台から客席をのぞむ。

    舞台から客席をのぞむ。

  • こんな像も・・・

    こんな像も・・・

  • 旧小坂鉄道小坂駅本屋及びプラットホーム<br />鉱山の繁栄を支えた小坂鉄道の代表的遺構の一つ。

    旧小坂鉄道小坂駅本屋及びプラットホーム
    鉱山の繁栄を支えた小坂鉄道の代表的遺構の一つ。

  • レールパークになっていて。<br />旧小坂鉄道 DD130形ディーゼル機関車とのこと。

    レールパークになっていて。
    旧小坂鉄道 DD130形ディーゼル機関車とのこと。

  • 鉄道ファンじゃないから・・・<br />エンジンでしょうか。

    鉄道ファンじゃないから・・・
    エンジンでしょうか。

  • 運転席に登れました。

    運転席に登れました。

  • 観光トロッコやレールバイク乗車体験もできます。<br />私は興味なかったけど。

    観光トロッコやレールバイク乗車体験もできます。
    私は興味なかったけど。

  • ブルートレインあけぼの。<br />日にち限定で宿泊できるよう。

    ブルートレインあけぼの。
    日にち限定で宿泊できるよう。

  • 旧小坂鉄道 11号蒸気機関車。

    旧小坂鉄道 11号蒸気機関車。

  • 旧小坂鉄道 貴賓客車。

    旧小坂鉄道 貴賓客車。

  • なかなかエレガントな席。

    なかなかエレガントな席。

  • 廃線になっているのか?紫陽花が綺麗だった。

    廃線になっているのか?紫陽花が綺麗だった。

  • そして最後にレストランあかしあ亭へ。

    そして最後にレストランあかしあ亭へ。

  • ちょっとレトロな雰囲気。

    ちょっとレトロな雰囲気。

  • 冷たい稲庭うどんをいただきました。

    冷たい稲庭うどんをいただきました。

  • 旧小坂鉱山病院記念棟<br />旧小坂鉱山病院の霊安施設。出入口にはペディメント付きのポーチを備え,各上げ下げ窓には繊細な蛇腹の庇を付けるなど,小規模ながら瀟洒な意匠で飾られている。

    旧小坂鉱山病院記念棟
    旧小坂鉱山病院の霊安施設。出入口にはペディメント付きのポーチを備え,各上げ下げ窓には繊細な蛇腹の庇を付けるなど,小規模ながら瀟洒な意匠で飾られている。

  • 確か製錬遺構だったような・・・

    確か製錬遺構だったような・・・

  • 天使館(旧聖園マリア園)<br />小坂鉱山従業員のための幼児教育施設。

    天使館(旧聖園マリア園)
    小坂鉱山従業員のための幼児教育施設。

  • 中を覗いてみた。<br />結構広いスペース、イベントや催し物に使えそう。

    中を覗いてみた。
    結構広いスペース、イベントや催し物に使えそう。

  • 帰りもバスで。鉱山事務所前発13:53 大館着14:46

    帰りもバスで。鉱山事務所前発13:53 大館着14:46

  • 大館って秋田犬の里なんですってね。

    大館って秋田犬の里なんですってね。

  • 駅近くに記念館的な建物があったので覗いてみた。

    駅近くに記念館的な建物があったので覗いてみた。

  • ブサイクなのもいて可愛い。

    ブサイクなのもいて可愛い。

  • 寝てたけど本物の秋田犬もいた。赤ちゃんなのに大きかった。

    寝てたけど本物の秋田犬もいた。赤ちゃんなのに大きかった。

  • こんなカラーのもいるのね。

    こんなカラーのもいるのね。

  • 大館発15:28 弘前着16:11 帰途へ。

    大館発15:28 弘前着16:11 帰途へ。

  • バスでアンティークショップへ。

    バスでアンティークショップへ。

  • アンティークショップミルフィ。<br /><br />http://www.milfy-antiques.com/

    アンティークショップミルフィ。

    http://www.milfy-antiques.com/

  • 好きなものが溢れる。

    好きなものが溢れる。

  • なかなかの品揃え。

    イチオシ

    なかなかの品揃え。

  • オーナーの方と買い付けの海外渡航について情報収集。<br />私もそろそろイタリアに行こうと思っているのだが、帰国時の証明書がネック。

    オーナーの方と買い付けの海外渡航について情報収集。
    私もそろそろイタリアに行こうと思っているのだが、帰国時の証明書がネック。

  • ロカイユ柄の美しいホルダーがついたグラス、お持ち帰り。

    ロカイユ柄の美しいホルダーがついたグラス、お持ち帰り。

  • 他にも燭台や薔薇の小皿もお持ち帰り。<br />病気は治らない(笑)

    他にも燭台や薔薇の小皿もお持ち帰り。
    病気は治らない(笑)

  • 色々と海外に関してお喋り出来て、とても楽しいひと時だった。<br />帰りはバスがないので、タクシーを呼んでもらった。

    色々と海外に関してお喋り出来て、とても楽しいひと時だった。
    帰りはバスがないので、タクシーを呼んでもらった。

  • 再び夕食難民に。駅近のカレー屋さんで夕食。<br />明日は、三陸海岸に向かいます。

    再び夕食難民に。駅近のカレー屋さんで夕食。
    明日は、三陸海岸に向かいます。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • yunさん 2022/08/05 17:51:18
    南に北に イタリアに
    マリアンヌさん 

    東北の明治~大正時代、日本独自の建築様式と洋風意匠が心地よく融合。
    康楽館…、海外からの観光客にも喜ばれそうな気がする。

    四国、長崎、そして東北と多方面を旅してますね!
    国内で関心ありと温めていた計画を、一気に実行かな。

    そして、どこに行ってもお約束のアンティークショップ。
    また可愛い子が増えた様で、治らなくて良い「素敵な病」なり♪

    イタリアの地でもアンティークが待っている?
    コロナ禍でいろいろ整理した人が多く、良き出物多しとの噂の真偽は…。

    yun

    マリアンヌ

    マリアンヌさん からの返信 2022/08/08 10:38:16
    RE: 南に北に イタリアに
    yunさん 

    おかえりなさい。
    ちっちゃな旅行記にコメントありがとうございます。

    東北の明治?大正時代、日本独自の建築様式と洋風意匠が心地よく融合。
    康楽館…、海外からの観光客にも喜ばれそうな気がする。

    →海外でもそうだけど、かつて栄えた街って時代に取り残された分、残っている
     感じですよね。港町でもないのに内陸の弘前、外国の文化が流入したのだなと。
     当時のインテリ=武士が義塾など海外の進んだ文化を一生懸命学んだの
     でしょうね。

    四国、長崎、そして東北と多方面を旅してますね!
    国内で関心ありと温めていた計画を、一気に実行かな。
    →いやもぉ・・・ひたすら海外に行きたい気持ちをすり替えて国内旅を癒しに☆

    そして、どこに行ってもお約束のアンティークショップ。
    また可愛い子が増えた様で、治らなくて良い「素敵な病」なり♪
    →エヘッ 普通の観光よりアンティーク見てるほうが癒されるのよねぇ(^^♪

    イタリアの地でもアンティークが待っている?
    コロナ禍でいろいろ整理した人が多く、良き出物多しとの噂の真偽は…。
    →それは、ヤバい!持って帰れるかしらん(笑)

    マリアンヌ
  • お黙り!さん 2022/08/04 14:43:11
    マリアンヌワールド
    マリアンヌちゃん、こんにちは。
    暑い日が続きますね。そして、各地で雨による被害が続出。TVを見ていると、あれ、この間、行ったところじゃん・・・・みたいな?最近は何処でも災害地になりそうです。今回もマリアンヌワールド炸裂ですね。多分、マリアンヌちゃんでないとこうはならないだろう旅行記。堪能させていただいました。
    マリー

    マリアンヌ

    マリアンヌさん からの返信 2022/08/04 16:00:31
    Re: マリアンヌワールド
    マリーちゃん ちゃおちゃお☆

    あはは☆マイワールドにようこそ。ついつい洋館探しちゃうのよね。
    マリーちゃんや私が旅してきた東北が雨の被害、心痛みます。
    ほんとに最近、地球がおかしいですよね。
    斜陽館、素敵でした!是非行ってみたい。
    もうちょっと太宰治、勉強しなくちゃ。

    マリアンヌ

マリアンヌさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP