北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旦那が急に連休を取れることになった。5連休だ。<br />これはどこか行くしかない。<br />しかし休みは明後日から。あまりあれこれ考える時間はない。<br /><br />9月に仕事で北海道に行くかもしれない旦那は、北海道未上陸。<br />初めて行く北海道が仕事っていうのはイヤだ、と言って、その前に何処かで北海道行きたいね、と言っていたので、急きょ北海道行きを決めた。<br /><br />飛行機はジェットスター(成田ー新千歳空港  2人で40,320円)でまぁまぁ手頃に見つけることができたが、問題はレンタカーだった。<br /><br />これがなかなか見つからない。<br />三連休もかかってるもんなぁ。<br />これは行き先を誤ったか。人気の北海道ベストシーズン、ちょっと甘く見てたかなぁ。。<br />半ば諦めかけたところ、一件電話で問い合わせるとすぐ断られず少々お待ち下さいと保留音。<br />いやいや、空いてないならすぐ返事してよ、期待してしまうではないか。<br />答えは空きありますよ。えーー!有難いけど、ビックリ。<br /><br />レンタカーを押さえられれば百万馬力。<br />後はどう動くか。<br />いかんせんゆっくり計画を立てる時間がない。<br />富良野、美瑛も行きたかったが、ちょっと遠いし、せっかくだから千歳空港から近い方面を考えてみよう。<br />悩みに悩んで、ガイドブックを見て目に止まった支笏湖、洞爺湖、定山渓温泉あたりを廻ってみることに。<br /><br />札幌は行けたら行こう。<br /><br />(初日)成田ー新千歳空港 → イコロの森   【千歳泊】<br />(2日目)  支笏湖カヤックツアー → 農家カフェほのぼの【支笏湖泊】<br />(3日目) 有くん火口散策 → サイロ展望台【定山渓温泉泊】<br />(最終日) 大雨の中ひたすら新千歳空港へ向かう<br />

急に決まった北海道旅行 ~支笏湖・洞爺湖ドライブ~

10いいね!

2022/07/14 - 2022/07/17

29756位(同エリア55239件中)

2

47

mayたん

mayたんさん

旦那が急に連休を取れることになった。5連休だ。
これはどこか行くしかない。
しかし休みは明後日から。あまりあれこれ考える時間はない。

9月に仕事で北海道に行くかもしれない旦那は、北海道未上陸。
初めて行く北海道が仕事っていうのはイヤだ、と言って、その前に何処かで北海道行きたいね、と言っていたので、急きょ北海道行きを決めた。

飛行機はジェットスター(成田ー新千歳空港 2人で40,320円)でまぁまぁ手頃に見つけることができたが、問題はレンタカーだった。

これがなかなか見つからない。
三連休もかかってるもんなぁ。
これは行き先を誤ったか。人気の北海道ベストシーズン、ちょっと甘く見てたかなぁ。。
半ば諦めかけたところ、一件電話で問い合わせるとすぐ断られず少々お待ち下さいと保留音。
いやいや、空いてないならすぐ返事してよ、期待してしまうではないか。
答えは空きありますよ。えーー!有難いけど、ビックリ。

レンタカーを押さえられれば百万馬力。
後はどう動くか。
いかんせんゆっくり計画を立てる時間がない。
富良野、美瑛も行きたかったが、ちょっと遠いし、せっかくだから千歳空港から近い方面を考えてみよう。
悩みに悩んで、ガイドブックを見て目に止まった支笏湖、洞爺湖、定山渓温泉あたりを廻ってみることに。

札幌は行けたら行こう。

(初日)成田ー新千歳空港 → イコロの森 【千歳泊】
(2日目) 支笏湖カヤックツアー → 農家カフェほのぼの【支笏湖泊】
(3日目) 有くん火口散策 → サイロ展望台【定山渓温泉泊】
(最終日) 大雨の中ひたすら新千歳空港へ向かう

PR

  • なかなか空きがなく、半ば諦めかけていた時、運良く予約できたのがこのレンタカー。<br />軽のキャンピングカーと謳っているが、超旧式。<br />鍵でエンジンをかけ、ドアも手動式。<br />父親が昔乗っていたような車だ(笑)<br />一応後ろがフラットになっていて、寝袋があれば横になれる。<br /><br />対応してくれたスタッフさんに聞いたら、たまたまキャンセルが出たとのこと。<br />ま、借りられただけ有難い。(3泊4日で23,320円な~り~~)

    なかなか空きがなく、半ば諦めかけていた時、運良く予約できたのがこのレンタカー。
    軽のキャンピングカーと謳っているが、超旧式。
    鍵でエンジンをかけ、ドアも手動式。
    父親が昔乗っていたような車だ(笑)
    一応後ろがフラットになっていて、寝袋があれば横になれる。

    対応してくれたスタッフさんに聞いたら、たまたまキャンセルが出たとのこと。
    ま、借りられただけ有難い。(3泊4日で23,320円な~り~~)

  • 千歳でランチを食べてから、苫小牧の森のなかにあるガーデン「イコロの森」へ。<br />北海道に行くならハーブガーデンに行ってみたいと思っていたので、ググってたまたま見つけたこちらに行くことにした。

    千歳でランチを食べてから、苫小牧の森のなかにあるガーデン「イコロの森」へ。
    北海道に行くならハーブガーデンに行ってみたいと思っていたので、ググってたまたま見つけたこちらに行くことにした。

  • 「イコロ」とはアイヌ語で宝物の意味。<br /><br />入場料800円。<br />受付のところで、現在咲いている花が紹介されています。

    「イコロ」とはアイヌ語で宝物の意味。

    入場料800円。
    受付のところで、現在咲いている花が紹介されています。

  • まずはローズガーデンへ。

    まずはローズガーデンへ。

  • 道内ローズグロワーの第一人者でもある、イコロの代表がプロデュースしているそう。

    道内ローズグロワーの第一人者でもある、イコロの代表がプロデュースしているそう。

  • 透き通るガラス玉のように可愛らしいお花。

    透き通るガラス玉のように可愛らしいお花。

  • 庭から森の中へ。

    庭から森の中へ。

  • 森の中なので、熊出没注意の看板もあった。

    森の中なので、熊出没注意の看板もあった。

  • イコロの森見学後、再び千歳方面へ戻る途中にジェラートを食べる。<br />そして偶然見つけたサッポロビール工場を見学したいと旦那が言い出したが、予約が必要なうえに、時間も終了していたので、断念。<br /><br />千歳のホテル「ホテルウィングインターナショナル千歳」にチェックイン後、ホテルのおすすめの店のひとつへ行くことに。<br />ジンギスカンの店「やまじん」さん。<br /><br />人気店のようで予約がいっぱい。<br />17時半から1時間ぐらいなら入店可能とのことで、予約。<br />お肉とても美味しかった。

    イコロの森見学後、再び千歳方面へ戻る途中にジェラートを食べる。
    そして偶然見つけたサッポロビール工場を見学したいと旦那が言い出したが、予約が必要なうえに、時間も終了していたので、断念。

    千歳のホテル「ホテルウィングインターナショナル千歳」にチェックイン後、ホテルのおすすめの店のひとつへ行くことに。
    ジンギスカンの店「やまじん」さん。

    人気店のようで予約がいっぱい。
    17時半から1時間ぐらいなら入店可能とのことで、予約。
    お肉とても美味しかった。

  • そして2日目。<br />今回の旅はずっと曇天。。<br />風もあったので、予約した支笏湖のカヤックツアーの催行が心配だったが、メールで問い合わせると催行しますとのこと。<br /><br />途中立ち寄った「ナイベツ川湧水名水ふれあい公園」<br />小さい公園だけど、ボーイスカウトの子達や幼稚園児達が散策していた。

    そして2日目。
    今回の旅はずっと曇天。。
    風もあったので、予約した支笏湖のカヤックツアーの催行が心配だったが、メールで問い合わせると催行しますとのこと。

    途中立ち寄った「ナイベツ川湧水名水ふれあい公園」
    小さい公園だけど、ボーイスカウトの子達や幼稚園児達が散策していた。

  • 三島の源兵衛川を思い出させる。

    三島の源兵衛川を思い出させる。

  • 穏やかな流れの公園の横にはなかなかの水量のナイベツ川が。

    穏やかな流れの公園の横にはなかなかの水量のナイベツ川が。

  • 支笏湖ビジターセンターに車を止め、(駐車料金500円)<br />歩いて9:50にショップ集合。<br />予約したのは「かのあ」さん。<br />11:30までのプチカヌー体験を昨晩申し込んだ。<br />1人6500円のところ、じゃらんの割引で1人300円割引。<br />ありがたや。

    支笏湖ビジターセンターに車を止め、(駐車料金500円)
    歩いて9:50にショップ集合。
    予約したのは「かのあ」さん。
    11:30までのプチカヌー体験を昨晩申し込んだ。
    1人6500円のところ、じゃらんの割引で1人300円割引。
    ありがたや。

  • 一人旅の女性や家族連れなど、乗り合わせです。

    一人旅の女性や家族連れなど、乗り合わせです。

  • 日本で1台しかないカヤックともうひとつは2台しかないって言ってたかな?

    日本で1台しかないカヤックともうひとつは2台しかないって言ってたかな?

  • 支笏湖に繰り出した後、千歳川へ。<br />透明度が高く、魚の姿も見える。

    支笏湖に繰り出した後、千歳川へ。
    透明度が高く、魚の姿も見える。

  • カヌーは静かだから、風の音とか鳥の鳴き声しか聞こえない静かな世界。

    カヌーは静かだから、風の音とか鳥の鳴き声しか聞こえない静かな世界。

  • 時々岸に寄せて、色々説明してくれる。

    時々岸に寄せて、色々説明してくれる。

  • ガイドのお兄さんが教えてくれた笹の葉の遊び方。<br />それは笹船ではなく(笑)<br />笹の軸を指でくるくる回しながら水面に入れてみると、光るような碧色を発色。<br />皆歓声。<br />これは水の色だそうで、手を入れても発色した。

    ガイドのお兄さんが教えてくれた笹の葉の遊び方。
    それは笹船ではなく(笑)
    笹の軸を指でくるくる回しながら水面に入れてみると、光るような碧色を発色。
    皆歓声。
    これは水の色だそうで、手を入れても発色した。

  • 解散後、すぐ近くの売店でつまむ。<br /><br />そして、これからまぁまぁの距離を洞爺湖まで走るのだが、ナビの案内だと苫小牧まで行って、高速利用する案内。下道案内でも苫小牧まで一度行かせる案内。<br />地図を見ると支笏湖沿に西へ向かって、453号沿いを進めそうなんだけどな。<br /><br />駐車場の誘導係のお父さんに聞くと453号は落石工事で不通だったけど、なんと昨日落石処理が終わり、開通したとのこと。<br />しかも洞爺湖へ向かうには、453号を利用するといいと教えてくれた。<br /><br />湖沿を走る道で、空いてるし飛ばせる。<br />

    解散後、すぐ近くの売店でつまむ。

    そして、これからまぁまぁの距離を洞爺湖まで走るのだが、ナビの案内だと苫小牧まで行って、高速利用する案内。下道案内でも苫小牧まで一度行かせる案内。
    地図を見ると支笏湖沿に西へ向かって、453号沿いを進めそうなんだけどな。

    駐車場の誘導係のお父さんに聞くと453号は落石工事で不通だったけど、なんと昨日落石処理が終わり、開通したとのこと。
    しかも洞爺湖へ向かうには、453号を利用するといいと教えてくれた。

    湖沿を走る道で、空いてるし飛ばせる。

  • 小雨が降るなか、窓から見えた長流川「白絹の床」<br />フリーガイドによると、太古の火山活動でできた七色の岩盤が河床に露出しているそう。<br />思わず車を止めて少し見学。<br />七色かどうかはよくわからないけど、キレイ。

    小雨が降るなか、窓から見えた長流川「白絹の床」
    フリーガイドによると、太古の火山活動でできた七色の岩盤が河床に露出しているそう。
    思わず車を止めて少し見学。
    七色かどうかはよくわからないけど、キレイ。

  • 宿にチェックインする前に寄り道。<br />TV「人生の楽園」に登場したことがある「農家カフェほのぼの」<br /><br />洞爺湖に移住してきたご夫婦が週末だけ営業するカフェ。<br />

    宿にチェックインする前に寄り道。
    TV「人生の楽園」に登場したことがある「農家カフェほのぼの」

    洞爺湖に移住してきたご夫婦が週末だけ営業するカフェ。

  • 入り口から色んな種類の花が植えられ、素敵。<br /><br />早期退職して、ご夫婦で移住し、創り上げた庭や畑、カフェの内装も自ら手がけたそう。

    入り口から色んな種類の花が植えられ、素敵。

    早期退職して、ご夫婦で移住し、創り上げた庭や畑、カフェの内装も自ら手がけたそう。

  • ツリーハウスや娘さんが施術するマッサージサロンもある。

    ツリーハウスや娘さんが施術するマッサージサロンもある。

  • かぼちゃのチーズケーキとチャイをいただきました。<br />

    かぼちゃのチーズケーキとチャイをいただきました。

  • 今夜のお宿は「グランヴィレッジ洞爺湖」<br />ホテルの部屋からは洞爺湖ビュー。<br />曇りが残念だけど。。<br /><br />部屋も広いし、食事も美味しかったし、コスパのいい良いホテルでした。<br />(朝夕食付き12,000円)<br /><br />夜は花火があがって楽しませてくれました。

    今夜のお宿は「グランヴィレッジ洞爺湖」
    ホテルの部屋からは洞爺湖ビュー。
    曇りが残念だけど。。

    部屋も広いし、食事も美味しかったし、コスパのいい良いホテルでした。
    (朝夕食付き12,000円)

    夜は花火があがって楽しませてくれました。

  • カモメが餌付けでもされてるのか窓辺に顔を出します。<br />窓開けても逃げないんだから、誰か餌でもあげてるのかな。<br />首を上下に振ったり、鳴いてみたりすごいアピール。

    カモメが餌付けでもされてるのか窓辺に顔を出します。
    窓開けても逃げないんだから、誰か餌でもあげてるのかな。
    首を上下に振ったり、鳴いてみたりすごいアピール。

  • 3日目。<br />朝降っていた雨がなんとか止み、前日行くことを決めた有珠山金比羅火口「有くん火口」へ。<br /><br />洞爺湖ビジターセンターに車を止めて、裏の砂防堤へ向かいます。<br /><br />2000年3月に噴火した有珠山。<br />住宅地近くで噴火したにもかかわらず、早期避難のおかげで負傷者はいなかったそうです。<br />

    3日目。
    朝降っていた雨がなんとか止み、前日行くことを決めた有珠山金比羅火口「有くん火口」へ。

    洞爺湖ビジターセンターに車を止めて、裏の砂防堤へ向かいます。

    2000年3月に噴火した有珠山。
    住宅地近くで噴火したにもかかわらず、早期避難のおかげで負傷者はいなかったそうです。

  • 災害遺構として建物が残されています。<br /><br />受付のような小屋もあり、年配のお爺さんが。<br />ジオパーク維持費の協力金箱があったので、帰りに気持ちだけ入れさせていただきました。

    災害遺構として建物が残されています。

    受付のような小屋もあり、年配のお爺さんが。
    ジオパーク維持費の協力金箱があったので、帰りに気持ちだけ入れさせていただきました。

  • 公共浴場だったやすらぎの家。<br />窓が破壊され、泥流が入り込んだ室内。

    公共浴場だったやすらぎの家。
    窓が破壊され、泥流が入り込んだ室内。

  • 今は住む人のない桜ヶ丘団地。<br />一階部分は埋もれているので、みえているのは二階以上。<br />手前の傷は土石流に流された橋がぶつかった跡だそう。

    今は住む人のない桜ヶ丘団地。
    一階部分は埋もれているので、みえているのは二階以上。
    手前の傷は土石流に流された橋がぶつかった跡だそう。

  • 1組前方を歩いていたカップルは、そのまま真っ直ぐ行ってしまった。<br />私たちは左に入る。<br /><br />

    1組前方を歩いていたカップルは、そのまま真っ直ぐ行ってしまった。
    私たちは左に入る。

  • 人もいなく旦那は不安そうだが、騙し騙し進む笑<br /><br />

    人もいなく旦那は不安そうだが、騙し騙し進む笑

  • 道中の写真を大分割愛してしまったが、どうやら歩き始めて30分程で、有くん火口に到着した模様。<br /><br />手前の珠ちゃん火口は、水がなく草がぼうぼうに生えていて、火口跡がわかりづらかった。<br /><br />有珠山からとって、有くん、珠ちゃん火口というそうだ。

    道中の写真を大分割愛してしまったが、どうやら歩き始めて30分程で、有くん火口に到着した模様。

    手前の珠ちゃん火口は、水がなく草がぼうぼうに生えていて、火口跡がわかりづらかった。

    有珠山からとって、有くん、珠ちゃん火口というそうだ。

  • 火口が姿を現した。

    火口が姿を現した。

  • 吹き抜ける風が気持ちいい。<br /><br />晴れてればキレイなエメラルドグリーンの水面が見れるみたい。

    吹き抜ける風が気持ちいい。

    晴れてればキレイなエメラルドグリーンの水面が見れるみたい。

  • 旦那も割と満足できたようだ。<br />さっ、帰りましょう!<br /><br />ここで男性1人の姿。<br />この後も女性1人の観光客。<br /><br />割と若めの年代が多かったかな?

    旦那も割と満足できたようだ。
    さっ、帰りましょう!

    ここで男性1人の姿。
    この後も女性1人の観光客。

    割と若めの年代が多かったかな?

  • 往復1時間ほどで戻ってきました。<br />雨に降られず、良かったー。

    往復1時間ほどで戻ってきました。
    雨に降られず、良かったー。

  • 「山岳喫茶」でカレーとコーヒーををいただきました。<br />とても美味しかった。<br /><br />こちらのカフェではメニューにビールがなく、ビールが飲みたかった旦那は、隣にあるラーメン屋に行った。<br /><br />しかし数分後戻って来て、ビールがなかった!と不満そう。

    「山岳喫茶」でカレーとコーヒーををいただきました。
    とても美味しかった。

    こちらのカフェではメニューにビールがなく、ビールが飲みたかった旦那は、隣にあるラーメン屋に行った。

    しかし数分後戻って来て、ビールがなかった!と不満そう。

  • ガラス工房gla-glaに立ち寄る。<br />素敵な作品がたくさんあり、さんざん迷って一輪挿しを買って帰る。<br />

    ガラス工房gla-glaに立ち寄る。
    素敵な作品がたくさんあり、さんざん迷って一輪挿しを買って帰る。

  • サイロ展望台に立ち寄る。<br />天気が良ければ絶景に出会えただろう涙

    サイロ展望台に立ち寄る。
    天気が良ければ絶景に出会えただろう涙

  • 水辺の小径を歩きたいと思い、洞爺水辺の里財田キャンプ場に立ち寄ったが、意外にいい時間。<br />今夜のお宿のある定山渓温泉までもまだまだあるから、もう向かおう。<br /><br />しかし意気揚々と走ってると対向車からパッシング。<br />警察の取り締まりだ。<br />案の定、少し先ですでに捕まった車が何台か広い駐車場に止まっていた。<br />そして目を光らす警察官。<br /><br />しかもその後、追い越し車線で、私達の車を抜かした車の前に鹿が飛び出してあわやだった。<br />それを見て余計にスピードを落としたので、次から次に後続車は追い抜いていく。<br />

    水辺の小径を歩きたいと思い、洞爺水辺の里財田キャンプ場に立ち寄ったが、意外にいい時間。
    今夜のお宿のある定山渓温泉までもまだまだあるから、もう向かおう。

    しかし意気揚々と走ってると対向車からパッシング。
    警察の取り締まりだ。
    案の定、少し先ですでに捕まった車が何台か広い駐車場に止まっていた。
    そして目を光らす警察官。

    しかもその後、追い越し車線で、私達の車を抜かした車の前に鹿が飛び出してあわやだった。
    それを見て余計にスピードを落としたので、次から次に後続車は追い抜いていく。

  • 定山渓温泉街へ到着。<br />宿を探してるとき、高めな印象のエリア。<br />迷いに迷って「鹿の湯」で、楽天ポイントをつかいました。<br />大きくてキレイなホテルだけど、バイキング会場が賑やかで家族づれの方が楽しいかも。<br />温泉はとても良かった。<br /><br />その温泉に入り、夕食までの間にライトアップがされている会場へ。<br />なかなか楽しめた。

    定山渓温泉街へ到着。
    宿を探してるとき、高めな印象のエリア。
    迷いに迷って「鹿の湯」で、楽天ポイントをつかいました。
    大きくてキレイなホテルだけど、バイキング会場が賑やかで家族づれの方が楽しいかも。
    温泉はとても良かった。

    その温泉に入り、夕食までの間にライトアップがされている会場へ。
    なかなか楽しめた。

  • 最終日は本降りの雨。<br />札幌にも寄りたかったけど、定山渓温泉から新千歳までもまぁまぁ時間がかかるので、千歳へまっしぐら。<br /><br />せっかくだから札幌ラーメンを食べたいという旦那。<br />どこかで立ち寄ろうとも思ったが、あまりお腹が空いておらず、空港でお土産も見たいし、早めに空港に行ってそこで食べようということに。<br /><br />しかし皆考えることは同じ。<br />複数のラーメン屋が並ぶラーメン街はどこも行列。<br />なるべく空いてそうな店に入ったが、札幌ラーメンとは程遠い。<br /><br />いまいち北海道の魅力を旦那に伝えられなかった北海道旅行でした笑

    最終日は本降りの雨。
    札幌にも寄りたかったけど、定山渓温泉から新千歳までもまぁまぁ時間がかかるので、千歳へまっしぐら。

    せっかくだから札幌ラーメンを食べたいという旦那。
    どこかで立ち寄ろうとも思ったが、あまりお腹が空いておらず、空港でお土産も見たいし、早めに空港に行ってそこで食べようということに。

    しかし皆考えることは同じ。
    複数のラーメン屋が並ぶラーメン街はどこも行列。
    なるべく空いてそうな店に入ったが、札幌ラーメンとは程遠い。

    いまいち北海道の魅力を旦那に伝えられなかった北海道旅行でした笑

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2022/08/11 05:35:48
    北海道は魅力的
    mayたんさん おはようございます

    水とは無色透明かと思っておりましたが、発色するとは・・・・水色というくらいですから色はあるのでしょうね。

    >人もいなく旦那は不安そうだが、騙し騙し進む笑

    頼もしい奥様で、旦那様もあんしんですね。こんなことは朝飯前、世界各国で
    修練済みの奥様です(笑)。

    カフェにもラーメン屋にもビールがなかった、お気の毒です。イスラムの国に行ったと
    思って我慢しましょう。

    pedaru

    mayたん

    mayたんさん からの返信 2022/08/12 23:24:31
    Re: 北海道は魅力的 ですよね
    pedaruさん、いつもコメントありがとうございます(^^)

    北海道はすごく魅力的なところですが、やはり天気に左右されますね。

    一人旅なら思い付きで、その場その場を楽しめるんですが、計画してプロデュースするのは苦手なmayたんです。

    「イスラム圏だと思ってビールを諦めろ」というのが通用しない旦那なのです。

    私達は好みが正反対の夫婦ですが、pedaruさん夫婦のように、いつか一緒に海外を旅行できる日を夢見ます。

mayたんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP