盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍以降、初の宿泊での東北出張!<br /><br />盛岡入りして仙台宿泊、翌日は仙台で用件済ませて午後からは帰京の過密スケジュール(&gt;_&lt;)<br /><br />プチ観光とグルメ楽しめたらいいなぁ(^_^)<br /><br />ランチ後のメンバーと待合せ前の1時間強で超駆け足観光実施(^_^;)

超久しぶりの東北出張!プチ観光できるかな? vol.1 盛岡編

10いいね!

2022/06/30 - 2022/07/01

485位(同エリア953件中)

0

33

ドラゴン パパ

ドラゴン パパさん

コロナ禍以降、初の宿泊での東北出張!

盛岡入りして仙台宿泊、翌日は仙台で用件済ませて午後からは帰京の過密スケジュール(>_<)

プチ観光とグルメ楽しめたらいいなぁ(^_^)

ランチ後のメンバーと待合せ前の1時間強で超駆け足観光実施(^_^;)

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
2.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 久しぶりの東京駅の東北新幹線ホームから。<br />こちらはお隣のホームの「はくたか」!

    久しぶりの東京駅の東北新幹線ホームから。
    こちらはお隣のホームの「はくたか」!

    東京駅

  • これが本日乗車する「はやぶさ13号」!

    これが本日乗車する「はやぶさ13号」!

  • 何も考えずに8号車を予約したけど、オフィス車輌なんてあるんや(@_@)

    何も考えずに8号車を予約したけど、オフィス車輌なんてあるんや(@_@)

  • こんな説明書もある!<br />後で間仕切り板借りてみようかな?

    こんな説明書もある!
    後で間仕切り板借りてみようかな?

  • メンバーとの約束の1時間半前には着いたので、サクっと盛岡駅内でランチしてプチ観光に出かけます!

    メンバーとの約束の1時間半前には着いたので、サクっと盛岡駅内でランチしてプチ観光に出かけます!

    むら八 フェザン店 グルメ・レストラン

  • とりあえず目についたトンカツ屋さんで(^_^)<br />ご飯、お味噌汁、キャベツとトンカツ以外はお代わり自由やったんで、遠慮なくいただきました(*^_^*)

    とりあえず目についたトンカツ屋さんで(^_^)
    ご飯、お味噌汁、キャベツとトンカツ以外はお代わり自由やったんで、遠慮なくいただきました(*^_^*)

  • 盛岡市内は十数年ぶりなんで、以前立ち寄れなかった赤レンガ館から…

    盛岡市内は十数年ぶりなんで、以前立ち寄れなかった赤レンガ館から…

    岩手銀行赤レンガ館 名所・史跡

  • 1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成し、1936(昭和11)年に岩手殖産銀行(のちに行名を岩手銀行に変更)がこの建物を譲り受け、本店として営業開始。<br />その後、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成に伴い中ノ橋支店となった。<br />設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるものらしい。

    1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成し、1936(昭和11)年に岩手殖産銀行(のちに行名を岩手銀行に変更)がこの建物を譲り受け、本店として営業開始。
    その後、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成に伴い中ノ橋支店となった。
    設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるものらしい。

  • 2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了し、約3年半に及ぶ保存修理工事を経て、2016(平成28)年7月17日に一般公開(¥300)されてます。<br /><br />時間もないから写真撮っただけで入らへんかったけど(^_^;)

    2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了し、約3年半に及ぶ保存修理工事を経て、2016(平成28)年7月17日に一般公開(¥300)されてます。

    時間もないから写真撮っただけで入らへんかったけど(^_^;)

  • 中津川にかかる中の橋は、橋の欄干にお花がたくさん植わってて和みます(^_^)

    中津川にかかる中の橋は、橋の欄干にお花がたくさん植わってて和みます(^_^)

  • 新渡戸稲造先生の胸像!<br />北大にもあったから北海道出身なのかと思ったら、盛岡出身とのこと。<br /><br />新渡戸先生のご紹介は後ほど…

    新渡戸稲造先生の胸像!
    北大にもあったから北海道出身なのかと思ったら、盛岡出身とのこと。

    新渡戸先生のご紹介は後ほど…

  • そのお隣にも何かのスポットが…<br />「方長老ゆかりの庭石」

    そのお隣にも何かのスポットが…
    「方長老ゆかりの庭石」

  • 立札によれば方長老とは、またの名を規伯玄方と呼び、福岡宗像郡の生まれで対馬藩の外交僧として活躍したが、時の幕府の忌諱(きい)に触れ、南部盛岡藩お預けの身になった人物とのこと。<br /><br />で、その方長老が南部家家臣毛馬内三右エ門の庭を建庭し、その庭にあったものと伝えられている。

    立札によれば方長老とは、またの名を規伯玄方と呼び、福岡宗像郡の生まれで対馬藩の外交僧として活躍したが、時の幕府の忌諱(きい)に触れ、南部盛岡藩お預けの身になった人物とのこと。

    で、その方長老が南部家家臣毛馬内三右エ門の庭を建庭し、その庭にあったものと伝えられている。

  • こちらは岩手県庁隣の盛岡地方裁判所にある「石割桜」!

    こちらは岩手県庁隣の盛岡地方裁判所にある「石割桜」!

    石割桜 花見

  • 巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目から突き出た樹高11m、 樹齢が350~400年といわれるエドヒガンザクラで、国の天然記念物に指定されてます。

    巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目から突き出た樹高11m、 樹齢が350~400年といわれるエドヒガンザクラで、国の天然記念物に指定されてます。

  • ものの見事に巨石を割って生えてます(@_@)<br />やっぱり植物は強いなぁ(^_^)

    ものの見事に巨石を割って生えてます(@_@)
    やっぱり植物は強いなぁ(^_^)

  • 桜の季節になると、日差しそそぐ日中もきれいらしいけど、夜桜にも見物人が多いとのこと。<br /><br />次回は桜の季節に出張に来たいな(^_^)

    桜の季節になると、日差しそそぐ日中もきれいらしいけど、夜桜にも見物人が多いとのこと。

    次回は桜の季節に出張に来たいな(^_^)

  • 櫻山神社に向かう参道には、じゃじゃ麺の名店「白龍(パイロン)本店」さんがあった!<br /><br />創業約60年で、初代高階貫勝(たかしな かんしょう)さんが戦前旧満州で食べてきた炸醤麺をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたものが「じゃじゃ麺」のはじまり。<br />味噌をベースにひき肉、胡麻、椎茸 その他十数種類の材料を混ぜ込んで炒め寝かせた秘伝の味噌ともちもちとした食感の平打ち麺が特徴。<br /><br />平日のお昼過ぎやったんで、並んでる人はいなかったけど、けっこう混んでるようです!

    櫻山神社に向かう参道には、じゃじゃ麺の名店「白龍(パイロン)本店」さんがあった!

    創業約60年で、初代高階貫勝(たかしな かんしょう)さんが戦前旧満州で食べてきた炸醤麺をもとに、盛岡に引き揚げてから盛岡の人に味を合わせるようにアレンジしたものが「じゃじゃ麺」のはじまり。
    味噌をベースにひき肉、胡麻、椎茸 その他十数種類の材料を混ぜ込んで炒め寝かせた秘伝の味噌ともちもちとした食感の平打ち麺が特徴。

    平日のお昼過ぎやったんで、並んでる人はいなかったけど、けっこう混んでるようです!

    白龍 本店 グルメ・レストラン

  • 歩きスマホしなくていいように、周辺の地図をよく見てから進みます!

    歩きスマホしなくていいように、周辺の地図をよく見てから進みます!

  • こちらが櫻山神社!

    こちらが櫻山神社!

    桜山神社 寺・神社・教会

  • 中津川沿いの紫陽花も見ごろです(^_^)

    中津川沿いの紫陽花も見ごろです(^_^)

    中津川 自然・景勝地

  • 不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。啄木や賢治もよく訪れたといわれる。日本の都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園。<br /><br />ホンマはゆっくり散策するつもりやったけど、けっこう時間的に厳しくなってきたんでほぼ素通り(&gt;_&lt;)

    不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。啄木や賢治もよく訪れたといわれる。日本の都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園。

    ホンマはゆっくり散策するつもりやったけど、けっこう時間的に厳しくなってきたんでほぼ素通り(>_<)

    盛岡城跡公園(岩手公園) 名所・史跡

  • 花時計かと思ったら、単に花壇でした(^_^;)

    花時計かと思ったら、単に花壇でした(^_^;)

  • これは、岩手県雫石町の雫石スキー場で1993年2月にアジアで初めて開催されたアルペンスキー世界選手権の出場選手(メダリスト?)たちの手形のようです。

    これは、岩手県雫石町の雫石スキー場で1993年2月にアジアで初めて開催されたアルペンスキー世界選手権の出場選手(メダリスト?)たちの手形のようです。

  • 「もりおか歴史文化館」は、旧岩手県立図書館の建物を増改築し、平成23年7月盛岡城跡公園(岩手公園)の一角に開館。<br /><br />こちらも前を通っただけ…

    「もりおか歴史文化館」は、旧岩手県立図書館の建物を増改築し、平成23年7月盛岡城跡公園(岩手公園)の一角に開館。

    こちらも前を通っただけ…

    もりおか歴史文化館 美術館・博物館

  • こちらは新渡戸稲造先生の生誕の地。

    こちらは新渡戸稲造先生の生誕の地。

    新渡戸稲造生誕の地 名所・史跡

  • 教育者・思想家。農業経済学・農学の研究も行っており、当時国内で唯一学士号を授与する高等教育機関であった札幌農学校(現北海道大学)の二期生として入学したので、北大にも胸像があったんやな!

    教育者・思想家。農業経済学・農学の研究も行っており、当時国内で唯一学士号を授与する高等教育機関であった札幌農学校(現北海道大学)の二期生として入学したので、北大にも胸像があったんやな!

  • 「願わくはわれ太平洋の橋とならん」と念願した郷土の生んだ国際人、新渡戸稲造没後50年を記念して、盛岡市が下の橋町の生誕の地に、市民の浄財で建立したもの。

    「願わくはわれ太平洋の橋とならん」と念願した郷土の生んだ国際人、新渡戸稲造没後50年を記念して、盛岡市が下の橋町の生誕の地に、市民の浄財で建立したもの。

  • こちらがその「下の橋」!<br />橋の路面は舗装されてるけど、欄干は木造で趣きがある(^_^)

    こちらがその「下の橋」!
    橋の路面は舗装されてるけど、欄干は木造で趣きがある(^_^)

    下の橋 名所・史跡

  • 下の橋を渡ったところにある「賢治清水」!<br />

    下の橋を渡ったところにある「賢治清水」!

  • 宮沢賢治が大正6年より盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)在学中に、弟清六や従兄と大沢川原一丁目の玉井家に下宿していた当時使用していた共同井戸で、現在も自由に利用できるのでペットボトルやポリタンクに汲んで帰ってる人もいた!

    宮沢賢治が大正6年より盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)在学中に、弟清六や従兄と大沢川原一丁目の玉井家に下宿していた当時使用していた共同井戸で、現在も自由に利用できるのでペットボトルやポリタンクに汲んで帰ってる人もいた!

    賢治清水 公園・植物園

  • こちら側から見ると、当時の石垣も残ってます。

    こちら側から見ると、当時の石垣も残ってます。

    盛岡城跡公園(岩手公園) 名所・史跡

  • ここにもタチアオイ(ホリホック)が咲いてたけど、まだ上の方は蕾なんで、北東北の梅雨明けはまだ先かな?<br /><br />メンバーとの待合せ時間が迫ってきたんで、慌てて盛岡駅まで戻ります(^_^;)<br />vol.2は仙台編になります。

    ここにもタチアオイ(ホリホック)が咲いてたけど、まだ上の方は蕾なんで、北東北の梅雨明けはまだ先かな?

    メンバーとの待合せ時間が迫ってきたんで、慌てて盛岡駅まで戻ります(^_^;)
    vol.2は仙台編になります。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP