奥出雲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
引っ越してきた当初、広島のガイドブックにある地図を見ていたら、上の方に亀嵩の文字を発見。これはあの『砂の器』の舞台ではないの!!広島にいる間に行ってみたいリストに。<br />今回有給2日間で行ける所を模索してて急浮上。天気予報を確認しながら予約を入れて大正解。<br />奥出雲出身の友人からも情報を入れておいてとても役に立った。<br />更に帰り道、父の実家であったところに寄ってみた。<br />

島根 砂の器の舞台へ

12いいね!

2022/06/27 - 2022/06/28

68位(同エリア118件中)

0

43

さえりん

さえりんさん

引っ越してきた当初、広島のガイドブックにある地図を見ていたら、上の方に亀嵩の文字を発見。これはあの『砂の器』の舞台ではないの!!広島にいる間に行ってみたいリストに。
今回有給2日間で行ける所を模索してて急浮上。天気予報を確認しながら予約を入れて大正解。
奥出雲出身の友人からも情報を入れておいてとても役に立った。
更に帰り道、父の実家であったところに寄ってみた。

PR

  • 休憩を取りながら約2時間のドライブ。<br />最初に向かったのは友人のオススメ、山県そば。やっぱり出雲そば食べないと。さすが平日なのか、13時過ぎだからか先客一人のみ。<br />おじいちゃんがお出迎え。オーダー取った若い女性に「ほら、蕎麦ゆでなきゃ」なんて言われてる、微笑ましい光景。暑い日なので割子そば870円をオーダー。先にそばのかりんとうが出てきたけど、ほとんど食べる間もなくお蕎麦がきた。<br />お蕎麦の表現に合ってるか分からないけど、コシがあってモチモチとした感じ。<br />色々な人の書き込みにもあったようにエグザイルの衣装が飾ってあったのでお蕎麦と一緒に一枚。<br />paypayでお支払い。<br /><br />

    休憩を取りながら約2時間のドライブ。
    最初に向かったのは友人のオススメ、山県そば。やっぱり出雲そば食べないと。さすが平日なのか、13時過ぎだからか先客一人のみ。
    おじいちゃんがお出迎え。オーダー取った若い女性に「ほら、蕎麦ゆでなきゃ」なんて言われてる、微笑ましい光景。暑い日なので割子そば870円をオーダー。先にそばのかりんとうが出てきたけど、ほとんど食べる間もなくお蕎麦がきた。
    お蕎麦の表現に合ってるか分からないけど、コシがあってモチモチとした感じ。
    色々な人の書き込みにもあったようにエグザイルの衣装が飾ってあったのでお蕎麦と一緒に一枚。
    paypayでお支払い。

    山県そば グルメ・レストラン

  • 今回の旅のお供、タントくんとお店前で一枚。長閑な所です。

    今回の旅のお供、タントくんとお店前で一枚。長閑な所です。

  • 次に向かったのは道の駅酒蔵。<br />これも友人に教えてもらったオススメのお酒があるか下見に。駐車場脇に温泉のお湯販売所あり。20リットル10円。<br />美肌の湯が何か所かある土地だからどこか行ってみようかと思ったけど、あまりにも暑い日だし、まだこの後も動いて汗かくだろうから見送り。

    次に向かったのは道の駅酒蔵。
    これも友人に教えてもらったオススメのお酒があるか下見に。駐車場脇に温泉のお湯販売所あり。20リットル10円。
    美肌の湯が何か所かある土地だからどこか行ってみようかと思ったけど、あまりにも暑い日だし、まだこの後も動いて汗かくだろうから見送り。

  • 今回の目的の一つ、砂の器の碑がある湯野神社へ。<br />駐車場がないとのことでさっきの道の駅へ車を停めて歩くつもりだった。暑いし思ったより距離があったので鳥居前のスペースに駐車する。

    今回の目的の一つ、砂の器の碑がある湯野神社へ。
    駐車場がないとのことでさっきの道の駅へ車を停めて歩くつもりだった。暑いし思ったより距離があったので鳥居前のスペースに駐車する。

  • 今回奥出雲に行くにあたり、『砂の器』を読んでみた。よく考えたらドラマは見たけれど小説は初めて読んだかも。<br />

    今回奥出雲に行くにあたり、『砂の器』を読んでみた。よく考えたらドラマは見たけれど小説は初めて読んだかも。

    砂の器記念碑 名所・史跡

  • 亀嵩の駅も寄ってみる。<br />ここでお蕎麦を食べてみたかった。残念ながら定休日。

    亀嵩の駅も寄ってみる。
    ここでお蕎麦を食べてみたかった。残念ながら定休日。

    亀嵩駅

  • 駅舎の中はこんな感じ。<br />木次線、赤字路線の一つ。思ったより本数はあった。お隣の横田駅までが多いみたい。<br />よく見ると、10分ほど待てば登り列車が来るようなので待つことにした。

    駅舎の中はこんな感じ。
    木次線、赤字路線の一つ。思ったより本数はあった。お隣の横田駅までが多いみたい。
    よく見ると、10分ほど待てば登り列車が来るようなので待つことにした。

  • やってきました。<br />1両で乗客はゼロ?<br />(写真を撮ることに集中してしまい、ちゃんと確認できなかった。)<br />

    やってきました。
    1両で乗客はゼロ?
    (写真を撮ることに集中してしまい、ちゃんと確認できなかった。)

  • あっという間にこの日の目的は果たし、時間があったので、来る途中にあった鬼の舌震に行ってみる。<br />渓谷だから涼しいのかも。<br />スタート地点にコースを印刷したのがあるので一枚頂く。<br />地図の下、宇根駐車場に停める。<br />オススメのコースは途中の休憩所まで行く周遊するものだったけど、その一部の玉日女橋が工事中で同じ道を帰ってくるしかない。<br />本当は地図の上、下高尾駐車場まで行きたかったけど、同じ道か一般道で戻るしかなさそうなので途中で帰ってくることにする。<br />駐車場に戻ってきて気がついたらレンタサイクルが数台ある。事前に予約すれば自転車で戻ることが出来るらしい。<br />失敗した。通り越した観光案内所に寄ってくるべきだった。

    あっという間にこの日の目的は果たし、時間があったので、来る途中にあった鬼の舌震に行ってみる。
    渓谷だから涼しいのかも。
    スタート地点にコースを印刷したのがあるので一枚頂く。
    地図の下、宇根駐車場に停める。
    オススメのコースは途中の休憩所まで行く周遊するものだったけど、その一部の玉日女橋が工事中で同じ道を帰ってくるしかない。
    本当は地図の上、下高尾駐車場まで行きたかったけど、同じ道か一般道で戻るしかなさそうなので途中で帰ってくることにする。
    駐車場に戻ってきて気がついたらレンタサイクルが数台ある。事前に予約すれば自転車で戻ることが出来るらしい。
    失敗した。通り越した観光案内所に寄ってくるべきだった。

  • 恋の吊橋。<br />あまり揺れは感じなかった。

    恋の吊橋。
    あまり揺れは感じなかった。

    鬼の舌震 自然・景勝地

  • この渓谷の一番目を引く水瓶(はんど)岩。<br />写真では大きさが伝わらないのが残念。

    この渓谷の一番目を引く水瓶(はんど)岩。
    写真では大きさが伝わらないのが残念。

  • 思ったより高さがある。

    思ったより高さがある。

  • バリアフリーコースは車椅子でも行けるように整備されている。

    バリアフリーコースは車椅子でも行けるように整備されている。

  • 振り返ると吊橋はかなり高いところにある。

    振り返ると吊橋はかなり高いところにある。

  • 甌穴が何か所もあり、これは鬼が泣いているように見える、その名も鬼の落涙岩。

    甌穴が何か所もあり、これは鬼が泣いているように見える、その名も鬼の落涙岩。

  • 宿泊先最寄りの出雲三成駅。<br />観光案内所と物産館も併設されている。

    宿泊先最寄りの出雲三成駅。
    観光案内所と物産館も併設されている。

  • 駅舎と反対側のホームへは線路を渡っていく。

    駅舎と反対側のホームへは線路を渡っていく。

  • 駅前、左手はこんなにのどか。<br />グレーの屋根が今日の宿泊先。<br />街は右手にある。

    駅前、左手はこんなにのどか。
    グレーの屋根が今日の宿泊先。
    街は右手にある。

  • 宿泊の奥出雲町サイクリングターミナル。<br />ロフトタイプのお部屋。大人でも湧くワクワクする造り。<br />今年の4月にリニューアルオープンしたとのことで、まだ木の匂いがする。<br />中四国在住者対象のWeLove山陰キャンペーンを利用して1泊2食付きで半額の4,400円、プラス1,000円のクーポン。バスソルトと夕食時の特典も付いている。

    宿泊の奥出雲町サイクリングターミナル。
    ロフトタイプのお部屋。大人でも湧くワクワクする造り。
    今年の4月にリニューアルオープンしたとのことで、まだ木の匂いがする。
    中四国在住者対象のWeLove山陰キャンペーンを利用して1泊2食付きで半額の4,400円、プラス1,000円のクーポン。バスソルトと夕食時の特典も付いている。

    奥出雲町サイクリングターミナル 宿・ホテル

  • キャンペーンの特典でワンドリンクのサービス。<br />ビール、日本酒、ソフトドリンクから選べる。<br />もちろん地元の日本酒、簸上(ひかみ)清酒の簸上正宗上撰。<br />昔からあるオーソドックなお酒とのこと。<br />燗がおすすめらしく、燗か常温しかなく残念ながら冷はなし。<br />奥はこの土地の名物、舞茸と椎茸の天ぷら。

    キャンペーンの特典でワンドリンクのサービス。
    ビール、日本酒、ソフトドリンクから選べる。
    もちろん地元の日本酒、簸上(ひかみ)清酒の簸上正宗上撰。
    昔からあるオーソドックなお酒とのこと。
    燗がおすすめらしく、燗か常温しかなく残念ながら冷はなし。
    奥はこの土地の名物、舞茸と椎茸の天ぷら。

  • メインは奥出雲ポークと奥出雲産きのこのセイロ蒸し。<br />ご飯は東のコシヒカリに対する西の仁多米。<br />スーパーで仁多米を買ったことあるけれど、それとは違い炊き立てでなくても甘味があって美味しく感じた。<br />ご飯は無料でおかわりが出来る。<br />全体的に少なそうに思ったけれど、全部食べ切れなかった。

    メインは奥出雲ポークと奥出雲産きのこのセイロ蒸し。
    ご飯は東のコシヒカリに対する西の仁多米。
    スーパーで仁多米を買ったことあるけれど、それとは違い炊き立てでなくても甘味があって美味しく感じた。
    ご飯は無料でおかわりが出来る。
    全体的に少なそうに思ったけれど、全部食べ切れなかった。

  • 2日目、せっかくなので通ってない木次線に沿った道、亀嵩駅のすぐ近くを曲がる道を走ってみる。地図にも載ってるから大丈夫だろうと思ったら、対向車と離合できない道。幸いにも対向車が来ることもなかった。その先にあった里山。

    2日目、せっかくなので通ってない木次線に沿った道、亀嵩駅のすぐ近くを曲がる道を走ってみる。地図にも載ってるから大丈夫だろうと思ったら、対向車と離合できない道。幸いにも対向車が来ることもなかった。その先にあった里山。

  • こんなオブジェ?も。<br />『砂の器』を思い出させるお遍路の姿?<br />後から調べると、加食弘法岩という史跡があるらしい。

    こんなオブジェ?も。
    『砂の器』を思い出させるお遍路の姿?
    後から調べると、加食弘法岩という史跡があるらしい。

  • 雲州そろばん伝統産業会館へ。<br />島根県民以外が使えるしまねカードで団体料金に。<br />『砂の器』を読んでいて、奥出雲はそろばん産業が盛んだったとあったので行ってみた。<br />開館の9:00過ぎ、あら人が来たわみたいな感じで展示室の入口を開けてくれた。ちょっと長めというビデオを見てみる。約1時間ほどだったけれど、某テレビ局のドキュメンタリー番組のようで見入ってしまった。<br />材料となる木がある、雪深い冬の作業という条件が揃って発展したこと、手作りでいくつもの工程を経ることなどが分かって、展示物をただ見るだけよりも理解が深まってよかった。<br />4.23メートル、309桁ある世界一長いそろばんがテーブルの上と柱に置かれている。<br />

    雲州そろばん伝統産業会館へ。
    島根県民以外が使えるしまねカードで団体料金に。
    『砂の器』を読んでいて、奥出雲はそろばん産業が盛んだったとあったので行ってみた。
    開館の9:00過ぎ、あら人が来たわみたいな感じで展示室の入口を開けてくれた。ちょっと長めというビデオを見てみる。約1時間ほどだったけれど、某テレビ局のドキュメンタリー番組のようで見入ってしまった。
    材料となる木がある、雪深い冬の作業という条件が揃って発展したこと、手作りでいくつもの工程を経ることなどが分かって、展示物をただ見るだけよりも理解が深まってよかった。
    4.23メートル、309桁ある世界一長いそろばんがテーブルの上と柱に置かれている。

    雲州そろばん伝統産業会館 美術館・博物館

  • 面白そろばんも大集合。

    面白そろばんも大集合。

  • そろばんの珠を一つずつ入れる体験コーナー。<br />数個入れるだけでやめた。これを全部入れていたと思うと気の長い作業だ。<br />

    そろばんの珠を一つずつ入れる体験コーナー。
    数個入れるだけでやめた。これを全部入れていたと思うと気の長い作業だ。

  • そろばんの珠型のピアス。<br />なかなかカワイイ。<br />どこかで売っているのかな?

    そろばんの珠型のピアス。
    なかなかカワイイ。
    どこかで売っているのかな?

  • 窓枠もそろばんの珠。

    窓枠もそろばんの珠。

  • 会館のすぐ隣にある出雲横田駅。<br />しめ縄が圧巻。

    会館のすぐ隣にある出雲横田駅。
    しめ縄が圧巻。

    出雲横田駅

  • 駅近くの通りにある横田相愛教会。<br />周りは昔ながらの家屋が並んでるのでとても目を引く存在。<br />一時は郵便局として使われてたとのこと。

    駅近くの通りにある横田相愛教会。
    周りは昔ながらの家屋が並んでるのでとても目を引く存在。
    一時は郵便局として使われてたとのこと。

  • 奥出雲たたら刀剣館。<br />ヤマタノオロチがお出迎え。<br />つくば万博でも飾られていたらしい...ってことはお久しぶり???<br />ここでもしまねカードが使えて団体料金となった。

    奥出雲たたら刀剣館。
    ヤマタノオロチがお出迎え。
    つくば万博でも飾られていたらしい...ってことはお久しぶり???
    ここでもしまねカードが使えて団体料金となった。

    奥出雲たたらと刀剣館 美術館・博物館

  • たたらとは伝統的な製鉄方法。<br />その設備が再現されている。写真は2階から撮ったもの。その大きさが分かる。

    たたらとは伝統的な製鉄方法。
    その設備が再現されている。写真は2階から撮ったもの。その大きさが分かる。

  • 刀の展示や体験できる大小様々な吹子があって、他に誰もいないのでやってみた。<br />鬼滅の炭治郎の羽織も貸出があったから、刀の前で写真を撮るんだろうな。

    刀の展示や体験できる大小様々な吹子があって、他に誰もいないのでやってみた。
    鬼滅の炭治郎の羽織も貸出があったから、刀の前で写真を撮るんだろうな。

  • 国道314号を南下。<br />出雲坂根駅の向かいにある延命水。<br />お気持ちだけ箱に入れて空いたペットボトルに汲んだけれど、結局飲まなかった。

    国道314号を南下。
    出雲坂根駅の向かいにある延命水。
    お気持ちだけ箱に入れて空いたペットボトルに汲んだけれど、結局飲まなかった。

  • 出雲坂根駅を過ぎるとすぐに赤い橋が見えてきた。<br />奥出雲おろちループ。ちょうど建設20年目とか。<br />青い空に木々の緑、映えるわ~。<br />天気予報を確認して日程組んで良かった!

    出雲坂根駅を過ぎるとすぐに赤い橋が見えてきた。
    奥出雲おろちループ。ちょうど建設20年目とか。
    青い空に木々の緑、映えるわ~。
    天気予報を確認して日程組んで良かった!

    奥出雲おろちループ 名所・史跡

  • おろちループは二重ループ。<br />ツーリング、気持ちよさそ~。<br />

    おろちループは二重ループ。
    ツーリング、気持ちよさそ~。

  • 道の駅奥出雲おろちループからの風景。<br />写真の向かいの山、横に一本の線のように見えるところは木次線が通っているらしい。<br />

    道の駅奥出雲おろちループからの風景。
    写真の向かいの山、横に一本の線のように見えるところは木次線が通っているらしい。

  • あまりお腹が空いてはいなかったけれど、この後しばらくお店がなさそうなのでお昼を食べることに。軽食コーナーなのでカレーやお蕎麦などメニューは少なめ。<br />山の中だけれど、さすが島根県、のどぐろラーメンがあったのでそれを注文。<br />魚出汁が効いていて、あっという間に完食した。<br /><br />この後、山の中を川や木次線に沿って走る。本当に何もない。<br />秘境駅、備後落合駅に寄るつもりが、目印の食堂を通り過ぎてしまった。

    あまりお腹が空いてはいなかったけれど、この後しばらくお店がなさそうなのでお昼を食べることに。軽食コーナーなのでカレーやお蕎麦などメニューは少なめ。
    山の中だけれど、さすが島根県、のどぐろラーメンがあったのでそれを注文。
    魚出汁が効いていて、あっという間に完食した。

    この後、山の中を川や木次線に沿って走る。本当に何もない。
    秘境駅、備後落合駅に寄るつもりが、目印の食堂を通り過ぎてしまった。

    道の駅 奥出雲おろちループ 道の駅

  • 最後の目的地、父の実家があった、今は三次市になっている旧吉舎町。<br />いつも福塩線に乗って来ていた。

    最後の目的地、父の実家があった、今は三次市になっている旧吉舎町。
    いつも福塩線に乗って来ていた。

    吉舎駅

  • 今は無人駅となってる。駅員さんがいたときの名残が。

    今は無人駅となってる。駅員さんがいたときの名残が。

  • 昼間の本数の少ないこと。<br /><br />この後、父の実家だった家へ。<br />約25年振りのため、確信が持てずにお隣の家に声をかけてみる。<br />借家だったし今は誰も住んでいない土壁の古い家。<br />近々取り壊すらしいとのこと。<br />いいタイミングで来ることが出来て良かった。

    昼間の本数の少ないこと。

    この後、父の実家だった家へ。
    約25年振りのため、確信が持てずにお隣の家に声をかけてみる。
    借家だったし今は誰も住んでいない土壁の古い家。
    近々取り壊すらしいとのこと。
    いいタイミングで来ることが出来て良かった。

  • 世羅町のフルーツロードを走る。<br />丘陵地帯で少し北海道ぽさを感じた。<br /><br /><br />

    世羅町のフルーツロードを走る。
    丘陵地帯で少し北海道ぽさを感じた。


  • お土産は奥出雲町横田にある友人の同級生のご家族がやっている和菓子屋・松葉屋さんの”噂の生どら”。<br />お店に並んでいるのは冷蔵のだけれど、広島まで帰ることを伝えると冷凍のを保冷剤付きで入れてくれた。<br />そしてこれも友人オススメの日本酒、七冠馬。<br /><br />レンタカー代が高かったけど、充実した旅だった。

    お土産は奥出雲町横田にある友人の同級生のご家族がやっている和菓子屋・松葉屋さんの”噂の生どら”。
    お店に並んでいるのは冷蔵のだけれど、広島まで帰ることを伝えると冷凍のを保冷剤付きで入れてくれた。
    そしてこれも友人オススメの日本酒、七冠馬。

    レンタカー代が高かったけど、充実した旅だった。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP