
2022/04/21 - 2022/04/21
165位(同エリア240件中)
L子さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
最近なんだか街ブラロケで房総をよく見る気がする。
…とゆう突発の思い付きで房総半島にドライブに行ってきました。
・小湊鉄道の菜の花畑
・内房の道の駅
・絶景スポットの桟橋
このあたりをノープランで巡る。
-
よい天気です。
まずは菜の花と小湊鉄道でも見に行こうかと、京葉道路を木更津方面に走ります。
房総まではまだ遠いのでパーキングエリアに寄り道。
パサール幕張へ。Pasar幕張 道の駅
-
タリーズで旅のおとも「カフェラテ」を購入。
カフェの隣に食の道という野菜直売所があり、なかなかそそられる品揃えだった。
行きの道のりだったのでここは我慢。 -
パサールから40分ほど走って木更津に到着。
インターをおりてすぐ「道の駅 木更津うまくたの里」があったので寄ってみることに。
入り口に、おナッツ。道の駅木更津 うまくたの里 道の駅
-
道の駅ってスーパーであまりない野菜とかも置いてるから見てるだけでも楽しいのよね。
タケノコでかいねー。
買って帰りたいけどすぐに灰汁抜きが出来ないのでここはスルー。
地元の蕎麦と手のひらサイズのデカイ椎茸を購入。 -
うまくたの里を離脱して下道を1時間ほどドライブ。
養老渓谷付近の「石神の菜の花畑」に到着。
菜の花畑を走る小湊鉄道を撮影できる絶景スポットです。
…なのですが!
シーズンも終わりかけのせいか菜の花はスカスカ。
鉄道も1時間に1本程度しか来ず、待つほど辛抱強くも無いので、結局、ただの菜の花畑を見に来ただけになってしまった。石神の菜の花畑 名所・史跡
-
でも菜の花はラブリー。
-
単線も珍しい。しばしノスタルジーに浸る。
-
「きしゃにちゅうい」
-
菜の花畑の近くにあった神社。
羽雄神社とゆうそうです。
いにしえより建立されていそうな雰囲気。
階段がえぐかったので下からご挨拶だけ。 -
近くに咲いてたのは桃の花かな?
-
菜の花畑からまた車を1時間ほど走らせ「道の駅 保田小学校」に到着。
廃校を利用して作られた道の駅です。
ちょっと前に話題になっていたので実は気になってた場所。
給食ランチが食べられるそうで楽しみにしてたのですが、食堂がもう閉まってる…。。
なんと14:30終了。
ショック…。揚げパン食べたかったよ。都市交流施設 道の駅 保田小学校 道の駅
-
校舎そのままの姿。
-
金次郎もコロナ対策はバッチリ。
-
猫ちゃん。
狙ってた給食ランチは食べられなかったけど、個性ある道の駅で楽しかった。
今度は早めに来よう。 -
保田小学校から車で10分ほどの場所にある「原岡海水浴場」に到着。
原岡海水浴場 ビーチ
-
CMロケ地で有名になった原岡桟橋。
木製の桟橋は珍しいんだとか。
しっかり幅のある桟橋だけど、歩いてると落っこちそうになって結構怖い…涙
ちょうど夕暮れ時なので、日没までここでゆっくりしよう。 -
近くに移動屋台の珈琲屋があってのでブレンドを注文。
フーテンコーヒー、レトロおしゃれです。 -
フーテンコーヒー、ウマイ!
絶景効果もあるかもだけど、美味しいー! -
日が暮れて来た。
ちなみに原岡桟橋には無料駐車場があるのだけど、そこの路地が激狭い。
普通車でギリギリの道幅。
車でお越しの際は気をつけて。 -
千と千尋の神隠しみたい…
-
しっかり日没まで堪能。
美味しい珈琲を飲みながら、海に沈む夕日を眺める。
なかなかよい休日だ。 -
車で5分程度、「房総の駅 とみうら」に到着!
おさかなセンターがあったのではいってみることに。
カジキマグロー!
地産の野菜とイカの瓶詰め買った。房総の駅 とみうら テーマパーク
-
買い物の後はお隣の「回転寿司やまと」で寿司を食べます。
蟹汁デカイですね。
寿司くるとゲソ絶対食べる。南房総 やまと寿司 富浦店 グルメ・レストラン
-
最近は回転寿司も美味しいよね。
ごちそうさまでした。
これにて房総ドライブ終わり! -
房総の戦利品(笑)
葉のついた新玉ねぎ楽しみ。
あと保田小学校で買ったエビの煎餅が衝撃的に美味かった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25