国頭・大宜味旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「やんばる」地域は2021年に<br />世界自然遺産へ登録されました。<br />朝ドラ「ちむどんどん」の舞台にもなっています。<br />辺戸岬・大石林山・ヤンバルクイナ生態展示学習施設を見学して<br />オクマ プライベートビーチ & リゾートに2泊しました。<br /><br /><日程><br />4/ 4~ 5      東急ステイ 沖縄那覇 1泊<br />4/ 5~ 7      ANA万座ビーチリゾート2泊<br />4/ 7~ 9   ホテル オリオン モトブ リゾート2泊<br />4/ 9~11      オクマ プライベートビーチ & リゾート2泊★<br />4/11~13 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ2泊<br />4/13~14  ベッセルホテルカンパーナ沖縄1泊<br />4/14~15  リーガロイヤルグラン沖縄1泊<br />

沖縄島 夫婦旅行④山原(やんばる)

18いいね!

2022/04/09 - 2022/04/15

263位(同エリア611件中)

旅行記グループ 沖縄島2022

0

66

tmaru

tmaruさん

この旅行記スケジュールを元に

「やんばる」地域は2021年に
世界自然遺産へ登録されました。
朝ドラ「ちむどんどん」の舞台にもなっています。
辺戸岬・大石林山・ヤンバルクイナ生態展示学習施設を見学して
オクマ プライベートビーチ & リゾートに2泊しました。

<日程>
4/ 4~ 5  東急ステイ 沖縄那覇 1泊
4/ 5~ 7  ANA万座ビーチリゾート2泊
4/ 7~ 9  ホテル オリオン モトブ リゾート2泊
4/ 9~11  オクマ プライベートビーチ & リゾート2泊★
4/11~13 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ2泊
4/13~14  ベッセルホテルカンパーナ沖縄1泊
4/14~15  リーガロイヤルグラン沖縄1泊

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
  • 4月9日<br />オリオンモトブホテルを10:30に出発して、<br />12:00に最北端の辺戸岬に到着しました。<br /><br />2021年7月26日(月)に沖縄本島北部は、<br />世界自然遺産として登録されました。<br /><br />

    4月9日
    オリオンモトブホテルを10:30に出発して、
    12:00に最北端の辺戸岬に到着しました。

    2021年7月26日(月)に沖縄本島北部は、
    世界自然遺産として登録されました。

    辺戸岬 自然・景勝地

  • 1972年5月15日に沖縄の施政権が日本に返還され、<br />今年で50周年を迎えることとなりました。

    1972年5月15日に沖縄の施政権が日本に返還され、
    今年で50周年を迎えることとなりました。

  • 与論島(鹿児島県の最南端にある町)まで<br />22kmなので水平線上に見えるそうですが、<br />水平線上がかすんでいる為か、見えませんでした。

    与論島(鹿児島県の最南端にある町)まで
    22kmなので水平線上に見えるそうですが、
    水平線上がかすんでいる為か、見えませんでした。

  • 沖縄・与論島友好の碑(かりゆしの像)<br />ヤンバルクイナかと思ったら、<br />与論島がパナウル王国建国時に象徴として作られた<br />頭が鳥で胴体が魚の架空の生物らしいです。<br /><br />

    沖縄・与論島友好の碑(かりゆしの像)
    ヤンバルクイナかと思ったら、
    与論島がパナウル王国建国時に象徴として作られた
    頭が鳥で胴体が魚の架空の生物らしいです。

  • 辺戸岬 自然・景勝地

  • 辺戸岬から5分程で大石林山の駐車場に到着しました。<br />駐車場からシャトルバスに5分程乗ると大石林山のスタート地点です。<br />大人1200円<br /><br />

    辺戸岬から5分程で大石林山の駐車場に到着しました。
    駐車場からシャトルバスに5分程乗ると大石林山のスタート地点です。
    大人1200円

    大石林山 公園・植物園

  • 大石林山コースはA~Dの4コースあり<br />A:奇岩・巨石コース(35分)<br />B:美ら海展望台コース(30分)<br />C:バリアフリーコース(20分)<br />D:ガジュマル・森林コース(30分)<br />選択組み合わせして歩きます。<br />私たちは最長コースで1時間程でした。<br />A→B→C(後半)→D

    大石林山コースはA~Dの4コースあり
    A:奇岩・巨石コース(35分)
    B:美ら海展望台コース(30分)
    C:バリアフリーコース(20分)
    D:ガジュマル・森林コース(30分)
    選択組み合わせして歩きます。
    私たちは最長コースで1時間程でした。
    A→B→C(後半)→D

  • A:奇岩・巨石コース<br />悟空岩です。

    A:奇岩・巨石コース
    悟空岩です。

  • ダルマ岩です。

    ダルマ岩です。

  • 現在地は<br />A:奇岩・巨石コースの中間位です。

    現在地は
    A:奇岩・巨石コースの中間位です。

  • 恐竜に似ているとおもいますが、<br />「龍神岩」というそうです。

    恐竜に似ているとおもいますが、
    「龍神岩」というそうです。

  • 美ら海展望台から辺戸岬が見えます。<br />やはり与論島が見えません。

    美ら海展望台から辺戸岬が見えます。
    やはり与論島が見えません。

  • 右側にヤンバルクイナ展望台が見えました。

    右側にヤンバルクイナ展望台が見えました。

  • ソテツ群落です。

    ソテツ群落です。

  • Dコースの<br />ガジュマル・森林コースです。<br />あと5分ほどで終点です。<br />

    Dコースの
    ガジュマル・森林コースです。
    あと5分ほどで終点です。

    大石林山 公園・植物園

  • 14:30<br />大石林山から1時間程で<br />ヤンバルクイナ生態展示学習施設に到着しました。<br />県道70号線は、ほとんど40㎞制限で<br />「ヤンバルクイナ絵・飛び出し注意」<br />「ケガや死んだクイナがいたら携帯番号へ連絡下さい。<br />やんばる野生生物保護センター」<br />の黄色標識が多くありました。<br /><br />天然記念物で絶滅危惧種の飛べない鳥ヤンバルクイナです。<br />生きているヤンバルクイナはここでしか見れないそうです。<br />入館料:500円、定休日:水曜日

    14:30
    大石林山から1時間程で
    ヤンバルクイナ生態展示学習施設に到着しました。
    県道70号線は、ほとんど40㎞制限で
    「ヤンバルクイナ絵・飛び出し注意」
    「ケガや死んだクイナがいたら携帯番号へ連絡下さい。
    やんばる野生生物保護センター」
    の黄色標識が多くありました。

    天然記念物で絶滅危惧種の飛べない鳥ヤンバルクイナです。
    生きているヤンバルクイナはここでしか見れないそうです。
    入館料:500円、定休日:水曜日

    ヤンバルクイナ生態展示学習施設 名所・史跡

  • 専属ガイドさんが説明してくれます。<br />クータ君です。

    専属ガイドさんが説明してくれます。
    クータ君です。

  • ヤンバルクイナ生態展示学習施設 名所・史跡

  • 15:30<br />オクマ プライベートビーチ & リゾートに到着しました。

    15:30
    オクマ プライベートビーチ & リゾートに到着しました。

    オクマ プライベートビーチ & リゾート 宿・ホテル

  • フロントへの通路です。

    フロントへの通路です。

  • フロントです。<br />ラウンジ付き特典で<br />奥の専用カウンターでのチェックインでした。<br />ラウンジ付きガーデンヴィラに2泊します。

    フロントです。
    ラウンジ付き特典で
    奥の専用カウンターでのチェックインでした。
    ラウンジ付きガーデンヴィラに2泊します。

  • OKUMA MAPです。<br />チェックインが終わり<br />04棟の042号室へ案内して頂きました。<br /><br />

    OKUMA MAPです。
    チェックインが終わり
    04棟の042号室へ案内して頂きました。

  • ドックランが使える<br />ワンちゃんルームが見えます(3室)。<br />基本ガーデンビィラ仕様のようです。

    ドックランが使える
    ワンちゃんルームが見えます(3室)。
    基本ガーデンビィラ仕様のようです。

  • ガーデンビィラ04号棟です。<br />フロントから直進100m程です。<br />手前が041号室、奥が私達が2泊する042号室です。<br />

    ガーデンビィラ04号棟です。
    フロントから直進100m程です。
    手前が041号室、奥が私達が2泊する042号室です。

  • 広いラナイです。

    広いラナイです。

  • オクマ プライベートビーチ&amp;リゾートが管理するビーチで<br />宿泊者は無料、一般の方は1500円らしいです。<br />(シャワー室・ビーチタオル無料)

    オクマ プライベートビーチ&リゾートが管理するビーチで
    宿泊者は無料、一般の方は1500円らしいです。
    (シャワー室・ビーチタオル無料)

    奥間ビーチ海水浴場 ビーチ

  • 17:10<br />潮風ラウンジでカクテルタイムです。<br />酒類は豊富ですが、<br />おつまみ類の種類は少ないので<br />アルコールを飲まない人には割高ですね。<br />カクテルタイム17:00~19:30

    17:10
    潮風ラウンジでカクテルタイムです。
    酒類は豊富ですが、
    おつまみ類の種類は少ないので
    アルコールを飲まない人には割高ですね。
    カクテルタイム17:00~19:30

    潮風のラウンジ グルメ・レストラン

  • 4月10日 8:10<br />朝食に行きます。<br />正面奥が朝食会場<br />サーフサイドカフェです。

    4月10日 8:10
    朝食に行きます。
    正面奥が朝食会場
    サーフサイドカフェです。

  • サーフサイドカフェで朝食です。<br />ビーチカフェ・オアシスも選択できますが、<br />品数が少ないとの口コミからやめました。<br />「おばあの朝食コーナー」があり、<br />地元国頭村出身のおばあが、<br />鰹や味噌で作るかちゅー湯や、3種類の麺からセレクトする沖縄そば、ポーク玉子おにぎりを作ってくれます。<br />ポーク玉子おにぎりをお願いしました。

    サーフサイドカフェで朝食です。
    ビーチカフェ・オアシスも選択できますが、
    品数が少ないとの口コミからやめました。
    「おばあの朝食コーナー」があり、
    地元国頭村出身のおばあが、
    鰹や味噌で作るかちゅー湯や、3種類の麺からセレクトする沖縄そば、ポーク玉子おにぎりを作ってくれます。
    ポーク玉子おにぎりをお願いしました。

    サーフサイドカフェ グルメ・レストラン

  • 展望浴場写真(写真撮影禁止なので、ホテルHP引用)<br /><br />10:00に展望浴場シーサイドサウナに行きました。<br />宿泊者無料、営業時間	10:00~23:00<br />ルームキーを見せると、バスタオル・フェィスタオルをくれます。<br />ロッカーは1階、浴場は2階です。<br />帰りにブーゲンビリアショップでオリオンドラフト缶を1本購入しました。<br />300円でした。

    展望浴場写真(写真撮影禁止なので、ホテルHP引用)

    10:00に展望浴場シーサイドサウナに行きました。
    宿泊者無料、営業時間 10:00~23:00
    ルームキーを見せると、バスタオル・フェィスタオルをくれます。
    ロッカーは1階、浴場は2階です。
    帰りにブーゲンビリアショップでオリオンドラフト缶を1本購入しました。
    300円でした。

    展望浴場シーサイドサウナ (オクマ プライベートビーチ & リゾート) 温泉

  • 昼食を買いに<br />道の駅 ゆいゆい国頭へ散歩しながら行きます。<br />ホテルを右に100m位行くと<br />米軍オクマビーチの門がありました。<br />オクマビーチの場所は元々は一帯が米軍の保養施設で<br />1977年に返還されて以降、誰でも入れるビーチとなったそうです。<br />

    昼食を買いに
    道の駅 ゆいゆい国頭へ散歩しながら行きます。
    ホテルを右に100m位行くと
    米軍オクマビーチの門がありました。
    オクマビーチの場所は元々は一帯が米軍の保養施設で
    1977年に返還されて以降、誰でも入れるビーチとなったそうです。

  • 前方に道の駅が見えてきました。

    前方に道の駅が見えてきました。

  • ホテルから徒歩20分程で到着予定でしたが、<br />途中で道を間違えたので30分かかりました。<br />Hill Valley Jr.でタコスを購入、<br />隣のファミリーマートで<br />缶ビール・つまみを買って帰りました。

    ホテルから徒歩20分程で到着予定でしたが、
    途中で道を間違えたので30分かかりました。
    Hill Valley Jr.でタコスを購入、
    隣のファミリーマートで
    缶ビール・つまみを買って帰りました。

    道の駅 ゆいゆい国頭 道の駅

  • 潮風のラウンジ隣<br />アロマセラピーサロンです。

    潮風のラウンジ隣
    アロマセラピーサロンです。

    オクマ プライベートビーチ & リゾート 宿・ホテル

  • 14:10<br />ティータイム / 14:00~16:30<br />ここのティータイムはオリオンビールが飲めます。<br />

    14:10
    ティータイム / 14:00~16:30
    ここのティータイムはオリオンビールが飲めます。

    潮風のラウンジ グルメ・レストラン

  • ラウンジからの景色です。

    ラウンジからの景色です。

  • ビーチを散歩します。

    ビーチを散歩します。

  • 写真スポットですが<br />曇りだとさえないですね。

    写真スポットですが
    曇りだとさえないですね。

  • グランドコテージです。<br />

    グランドコテージです。

  • 4月11日 8:00<br />サーフサイドカフェで朝食です。<br />

    4月11日 8:00
    サーフサイドカフェで朝食です。

    サーフサイドカフェ グルメ・レストラン

  • 缶ビール撮影をして<br />11:30にチェックアウトしました。<br />オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパへ向かいます。<br />

    缶ビール撮影をして
    11:30にチェックアウトしました。
    オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパへ向かいます。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP