東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 舎人(とねり)ライナーは2008年に運行を開始した東京の新しい都市交通システム。片や都電荒川線は1911年(明治44年)王子電気軌道として 大塚― 飛鳥山間で営業を開始し1942年東京市へ引き継がれたという100年超の歴史を持つ庶民の足。<br /> 今回のシルバーパス漂流は舎人ライナーで23区の北東エリア埼玉との都県境近くまで行き親水公園を散策、その後街歩きも織り込んで最後は都電に揺られレトロ感溢れる商店街を訪ねてきた。

東京シルバーパス漂流記・舎人ライナーに乗り都電に揺られて下町散歩

8いいね!

2022/03/14 - 2022/03/14

42703位(同エリア79736件中)

0

38

出たとこ勝負師さん

 舎人(とねり)ライナーは2008年に運行を開始した東京の新しい都市交通システム。片や都電荒川線は1911年(明治44年)王子電気軌道として 大塚― 飛鳥山間で営業を開始し1942年東京市へ引き継がれたという100年超の歴史を持つ庶民の足。
 今回のシルバーパス漂流は舎人ライナーで23区の北東エリア埼玉との都県境近くまで行き親水公園を散策、その後街歩きも織り込んで最後は都電に揺られレトロ感溢れる商店街を訪ねてきた。

PR

  • 都バスに乗り日暮里駅前へ

    都バスに乗り日暮里駅前へ

  • 舎人ライナーに乗り換え<br />舎人ライナーは2008年運行開始の新都市交通で、簡単に言うと地下鉄のミニ版か。ただし走っているのは高架である。荒川区日暮里と足立区の見沼代親水公園を20分で結び、9.7 ㎞に13駅ある。自動運転で運転士も車掌も乗っていない。都営なのでシルバーパスが使える

    舎人ライナーに乗り換え
    舎人ライナーは2008年運行開始の新都市交通で、簡単に言うと地下鉄のミニ版か。ただし走っているのは高架である。荒川区日暮里と足立区の見沼代親水公園を20分で結び、9.7 ㎞に13駅ある。自動運転で運転士も車掌も乗っていない。都営なのでシルバーパスが使える

  • 高架の高速道路を跨ぐこともあるのでかなり高く造られていて見晴らしはいい。この辺りはまだ荒川区

    高架の高速道路を跨ぐこともあるのでかなり高く造られていて見晴らしはいい。この辺りはまだ荒川区

  • 荒川を越える

    荒川を越える

  • 足立区に入って西新井大師西あたり

    足立区に入って西新井大師西あたり

  • 車両は小さくJRや大手私鉄車両に比し半分くらいのサイズか<br />連結部から撮っているのでこれでまるまる1両

    車両は小さくJRや大手私鉄車両に比し半分くらいのサイズか
    連結部から撮っているのでこれでまるまる1両

  • まもなく終点見沼代親水公園駅へ到着する<br />駅があるのは足立区最北部。舎人ライナーが走ってきた尾久橋通りをそのまま北へ200mも行けば埼玉県に入る<br />駅の傍に親水公園があるので行ってみる<br />

    まもなく終点見沼代親水公園駅へ到着する
    駅があるのは足立区最北部。舎人ライナーが走ってきた尾久橋通りをそのまま北へ200mも行けば埼玉県に入る
    駅の傍に親水公園があるので行ってみる

  • 見沼代親水公園をぶらぶら<br />水も汚く水に親しむといった環境ではない。夏がちかづけば泥浚えなどして子供たちが水遊びなど出来るようにするのだろうか

    見沼代親水公園をぶらぶら
    水も汚く水に親しむといった環境ではない。夏がちかづけば泥浚えなどして子供たちが水遊びなど出来るようにするのだろうか

  • こちらは暫く行った先で枝分かれした神領堀親水緑道<br /><br />毛長川まで行ってUターン、駅の方へ戻っていたら地元の人らしきオジさんが来たので「ここは夏になったらきれいにして水遊びも出来るようにするんですか?」と尋ねたら「しないね、このままだね」との返事<br />ただ尾久橋通りの向こうへ行くと水遊びも出来るところがあるとのことだった

    こちらは暫く行った先で枝分かれした神領堀親水緑道

    毛長川まで行ってUターン、駅の方へ戻っていたら地元の人らしきオジさんが来たので「ここは夏になったらきれいにして水遊びも出来るようにするんですか?」と尋ねたら「しないね、このままだね」との返事
    ただ尾久橋通りの向こうへ行くと水遊びも出来るところがあるとのことだった

  • 尾久橋通りの東側にも親水公園は続いていて水遊びも出来る一画があった<br />この日は初夏を思わせる陽気。小学生が水と戯れていた

    尾久橋通りの東側にも親水公園は続いていて水遊びも出来る一画があった
    この日は初夏を思わせる陽気。小学生が水と戯れていた

  • 見沼代親水公園駅へ戻る<br />駅員の姿はない。インターホンで話せるが何処に居るかは判らない。多分この駅にはいないんじゃないかな

    見沼代親水公園駅へ戻る
    駅員の姿はない。インターホンで話せるが何処に居るかは判らない。多分この駅にはいないんじゃないかな

  • 日暮里へ向け舎人ライナーは走る<br />最後尾から見沼代方向を見る

    日暮里へ向け舎人ライナーは走る
    最後尾から見沼代方向を見る

  • 擦れ違いを利用して走る舎人ライナーを撮影<br /><br />熊野前で下車し、午後の散歩。向かうのは荒川遊園の裏<br />

    擦れ違いを利用して走る舎人ライナーを撮影

    熊野前で下車し、午後の散歩。向かうのは荒川遊園の裏

  • 住宅街を歩く。尾久橋通りの西で住所で言うと東尾久<br />何の変哲もないが、こういう道を歩くのが好きなのだ<br />

    住宅街を歩く。尾久橋通りの西で住所で言うと東尾久
    何の変哲もないが、こういう道を歩くのが好きなのだ

  • 由緒ありそうな寺院もあった。入らなかったが門の前に弘法大師像があったから真言宗のようだ

    由緒ありそうな寺院もあった。入らなかったが門の前に弘法大師像があったから真言宗のようだ

  • 気持ちよさそうな公園が整備されていた<br />滑り台の向こうには隅田川が流れている

    気持ちよさそうな公園が整備されていた
    滑り台の向こうには隅田川が流れている

  • 更に進むと歴史を感じさせる煉瓦塀が出現する

    更に進むと歴史を感じさせる煉瓦塀が出現する

  • 此処は門だったのか、門柱が残っていた<br />煉瓦塀は一続きではないが、何ヶ所か合わせれば100mはあるだろうか

    此処は門だったのか、門柱が残っていた
    煉瓦塀は一続きではないが、何ヶ所か合わせれば100mはあるだろうか

  • この煉瓦塀が何だったのかと言うと説明板に依れば荒川遊園開園当時の外壁とある<br />1922年築造とあるから丁度築100年ということになる<br />荒川遊園昔は今よりずっと広かったようだ

    この煉瓦塀が何だったのかと言うと説明板に依れば荒川遊園開園当時の外壁とある
    1922年築造とあるから丁度築100年ということになる
    荒川遊園昔は今よりずっと広かったようだ

  • 住宅の外壁として100年経った今も現役である

    住宅の外壁として100年経った今も現役である

  • 下町の遊園地荒川遊園正門前<br />現在リニューアル工事中で「2022年春にリニューアルオープン予定」と掲げられているが、見ればまだ工事真っ最中と言った感じで春の内のオープンは無理だろうと思わせる

    下町の遊園地荒川遊園正門前
    現在リニューアル工事中で「2022年春にリニューアルオープン予定」と掲げられているが、見ればまだ工事真っ最中と言った感じで春の内のオープンは無理だろうと思わせる

  • 荒川遊園の先を回り込むと神社がある

    荒川遊園の先を回り込むと神社がある

  • 神社の隣には公園<br />多分昔は神社の敷地だったのだろう

    神社の隣には公園
    多分昔は神社の敷地だったのだろう

  • 公園を抜けると隅田河畔だが、荒川遊園の裏に階段状のくつろぎスペースがある<br />実は此処は私のお気に入りの場所で、自転車で何度も来ている<br />自宅からは旧中川河川敷―荒川河川敷と繋いで走れば一般道を使うことなくすんなりと直ぐ近くまで来られるのでこの辺りは暇な折りの自転車散歩のコースとなっていて、此処で隅田川を眺めながら荒川遊園からの嬌声をバックミユージックとして缶コーヒー飲んで一休みというのをよくやったものだ<br />この日熊野前から散歩してきたのも久し振りで此処へ来たかったからで、以前と同じようにくつろいで帰る

    公園を抜けると隅田河畔だが、荒川遊園の裏に階段状のくつろぎスペースがある
    実は此処は私のお気に入りの場所で、自転車で何度も来ている
    自宅からは旧中川河川敷―荒川河川敷と繋いで走れば一般道を使うことなくすんなりと直ぐ近くまで来られるのでこの辺りは暇な折りの自転車散歩のコースとなっていて、此処で隅田川を眺めながら荒川遊園からの嬌声をバックミユージックとして缶コーヒー飲んで一休みというのをよくやったものだ
    この日熊野前から散歩してきたのも久し振りで此処へ来たかったからで、以前と同じようにくつろいで帰る

  • 目の前は隅田川<br />バッグから缶コーヒー取り出してくつろぎのひと時送る

    目の前は隅田川
    バッグから缶コーヒー取り出してくつろぎのひと時送る

  • 河畔の遊歩道は王子の手前まで続いている

    河畔の遊歩道は王子の手前まで続いている

  • 荒川遊園地前電停<br /><br />此処から都電荒川線を利用する<br />今や東京唯一の都電(路面電車としては東急世田谷線もある)<br />三ノ輪橋―早稲田の12.2㎞を走り30の停留所を持つ<br />私が向かうのは家路でもある三ノ輪橋方向

    荒川遊園地前電停

    此処から都電荒川線を利用する
    今や東京唯一の都電(路面電車としては東急世田谷線もある)
    三ノ輪橋―早稲田の12.2㎞を走り30の停留所を持つ
    私が向かうのは家路でもある三ノ輪橋方向

  • 都電に揺られること約20分<br />三ノ輪橋に到着<br />終点なので電車は此処で早稲田へ向けて折り返す

    都電に揺られること約20分
    三ノ輪橋に到着
    終点なので電車は此処で早稲田へ向けて折り返す

  • 三ノ輪橋電停<br />

    三ノ輪橋電停

  • 駅周辺は昭和がそのまま残っているかのレトロ感ある下町<br />これまた年季入った商店街がある。三ノ輪橋商店街通称ジョイフル三の輪。家から近いので90年代から何度も来ていて昭和レトロ感満載だなあと思っていたのだが聞けば昭和どころか大正から続く商店街だそうである<br /><br />

    駅周辺は昭和がそのまま残っているかのレトロ感ある下町
    これまた年季入った商店街がある。三ノ輪橋商店街通称ジョイフル三の輪。家から近いので90年代から何度も来ていて昭和レトロ感満載だなあと思っていたのだが聞けば昭和どころか大正から続く商店街だそうである

  • 三ノ輪橋電停前からアーケードに入り少し行くと左折して商店街は続いている。結構長くて300mはあるだろうな。華やかさはなくややくすんでもいるがその分下町情緒と言ったもの十分に出している

    三ノ輪橋電停前からアーケードに入り少し行くと左折して商店街は続いている。結構長くて300mはあるだろうな。華やかさはなくややくすんでもいるがその分下町情緒と言ったもの十分に出している

  • 三ノ輪橋商店街<br /><br />この辺りは都電やメトロ(日比谷線)の駅に近いのでまあまあ賑わっている

    三ノ輪橋商店街

    この辺りは都電やメトロ(日比谷線)の駅に近いのでまあまあ賑わっている

  • 三ノ輪橋から歩いてきてアーケードの半分も過ぎるとシャッターを下ろした店舗が目立つようになる

    三ノ輪橋から歩いてきてアーケードの半分も過ぎるとシャッターを下ろした店舗が目立つようになる

  • アーケードの端から三ノ輪橋方面を見る<br />此処で折り返す<br />

    アーケードの端から三ノ輪橋方面を見る
    此処で折り返す

  • 下町のイメージが強いので文化とか芸術とは縁遠そうに思われているが、商店街には文化の発信拠点となるギャラリーが何軒かある<br />此処は絵画と写真のギャラリー

    下町のイメージが強いので文化とか芸術とは縁遠そうに思われているが、商店街には文化の発信拠点となるギャラリーが何軒かある
    此処は絵画と写真のギャラリー

  • こちらは個人の手工芸品を展示している<br />左下の案内板には「お気軽にご覧下さい」「入場無料」と並び「非売品」の文字がある

    こちらは個人の手工芸品を展示している
    左下の案内板には「お気軽にご覧下さい」「入場無料」と並び「非売品」の文字がある

  • 鉄道写真のギャラリーもある

    鉄道写真のギャラリーもある

  • 三ノ輪橋電停前まで戻り明治通りへ出て亀戸駅行都バス&#25681;まえ家路についた<br /><br />            <了>

    三ノ輪橋電停前まで戻り明治通りへ出て亀戸駅行都バス摑まえ家路についた

                <了>

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP