市原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月12日(土)は、千葉県の小湊鐵道の気動車に乗って、高滝駅で下車しました。高滝湖と高滝ダムが有ります。山口の木造地蔵菩薩坐像を有り難く拝みました。温かくなり、薄着で歩きました。<br />市原市の標高186mの「音信山」(おとずれやま)に向かいました。この名称が良いと思いました。私は音痴です。登山道は有るのですが、笹の藪となっていて、分かりずらかった。急斜面では生きた木を頼って登りました。尾根が複雑です。スマホで地図を見ながら歩きました。低山ですが、難しかった。<br />次、木更津市の真里谷(まりやつ)城へ向かいました。真里谷城は標高162mで、城山神社と閉鎖中のキャンプ場が有ります。康正2年(1456年)に上総武田氏の祖の武田信長公が築いたとのこと。城山神社に武田菱が有ります。「真里谷」という名も惹(ひ)かれます。<br />たいした景色は見られませんでしたが、神社や仏様が有り難く感じました。<br />房総のローカル線は秘境感が有ります。日が沈み、JR久留里線の下郡(しもごおり)駅より帰途に就きました。

音信山と真里谷城へのハイキング

10いいね!

2022/03/12 - 2022/03/12

322位(同エリア935件中)

0

29

いっちゃん2013

いっちゃん2013さん

3月12日(土)は、千葉県の小湊鐵道の気動車に乗って、高滝駅で下車しました。高滝湖と高滝ダムが有ります。山口の木造地蔵菩薩坐像を有り難く拝みました。温かくなり、薄着で歩きました。
市原市の標高186mの「音信山」(おとずれやま)に向かいました。この名称が良いと思いました。私は音痴です。登山道は有るのですが、笹の藪となっていて、分かりずらかった。急斜面では生きた木を頼って登りました。尾根が複雑です。スマホで地図を見ながら歩きました。低山ですが、難しかった。
次、木更津市の真里谷(まりやつ)城へ向かいました。真里谷城は標高162mで、城山神社と閉鎖中のキャンプ場が有ります。康正2年(1456年)に上総武田氏の祖の武田信長公が築いたとのこと。城山神社に武田菱が有ります。「真里谷」という名も惹(ひ)かれます。
たいした景色は見られませんでしたが、神社や仏様が有り難く感じました。
房総のローカル線は秘境感が有ります。日が沈み、JR久留里線の下郡(しもごおり)駅より帰途に就きました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP