八景島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カフェ金澤園を出て、金沢シーサイドラインに乗りました。<br />野島公園駅で下車し、旧伊藤博文金沢別邸へ。その後は、坂道を上り、野島山展望台。ぜいぜいしながら、展望台まで行き、しばし、景色を眺めました。<br />枇杷島神社、瀬戸神社に寄り、金沢八景駅に到着。<br />アップダウンもあり、疲れました。<br /><br />金沢文庫から金沢八景(前半)☆金沢文庫・称名寺☆カフェ 金澤園☆2022/03/04<br />https://4travel.jp/travelogue/11741873

金沢文庫から金沢八景(後半)☆旧伊藤博文金沢別邸・野島山展望台・瀬戸神社☆2022/03/04

31いいね!

2022/03/04 - 2022/03/04

134位(同エリア590件中)

0

42

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

カフェ金澤園を出て、金沢シーサイドラインに乗りました。
野島公園駅で下車し、旧伊藤博文金沢別邸へ。その後は、坂道を上り、野島山展望台。ぜいぜいしながら、展望台まで行き、しばし、景色を眺めました。
枇杷島神社、瀬戸神社に寄り、金沢八景駅に到着。
アップダウンもあり、疲れました。

金沢文庫から金沢八景(前半)☆金沢文庫・称名寺☆カフェ 金澤園☆2022/03/04
https://4travel.jp/travelogue/11741873

同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • カフェ金澤園から歩いて、金沢シーサイドラインの海の公園柴口駅に来ました。

    カフェ金澤園から歩いて、金沢シーサイドラインの海の公園柴口駅に来ました。

  • 金沢シーサイドラインは、横浜市磯子区の新杉田駅と同市金沢区の金沢八景駅を結んでいます。開業は、1989年。

    金沢シーサイドラインは、横浜市磯子区の新杉田駅と同市金沢区の金沢八景駅を結んでいます。開業は、1989年。

  • 先頭車両の一番前の席が空いていました。無人運転です。

    先頭車両の一番前の席が空いていました。無人運転です。

  • 海沿いを走っているので、景色を楽しめます。

    海沿いを走っているので、景色を楽しめます。

  • 野島公園駅で下車しました。

    野島公園駅で下車しました。

  • 歩いていると、日本キリスト教団金沢八景教会がありました。

    歩いていると、日本キリスト教団金沢八景教会がありました。

  • 旧伊藤博文金沢別邸に着きました。<br />旧伊藤博文金沢別邸は、伊藤博文により、明治31(1898)年に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築です。伊藤博文が風光明媚な金沢の地を好んで建てたといわれ、大正天皇や韓国皇太子なども訪れました。

    旧伊藤博文金沢別邸に着きました。
    旧伊藤博文金沢別邸は、伊藤博文により、明治31(1898)年に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築です。伊藤博文が風光明媚な金沢の地を好んで建てたといわれ、大正天皇や韓国皇太子なども訪れました。

  • 入館料は無料です。<br />調理場です。

    入館料は無料です。
    調理場です。

  • 平成18年に横浜市指定有形文化財に指定され、解体・調査を経て、平成21年に創建当時の姿に復元されました。

    平成18年に横浜市指定有形文化財に指定され、解体・調査を経て、平成21年に創建当時の姿に復元されました。

  • 建物は客間棟(客間・客用便所)、居間棟(居間・湯殿・便所)、台所棟(玄関・調理場・女中部屋)に分かれ、伊藤博文に関する資料や調度品などが展示されています。

    建物は客間棟(客間・客用便所)、居間棟(居間・湯殿・便所)、台所棟(玄関・調理場・女中部屋)に分かれ、伊藤博文に関する資料や調度品などが展示されています。

  • 客間の金屏風の「愛蓮説」は伊藤博文が書いたものです。<br />愛蓮説は、中国の儒学者であった周敦頤(しゅうとんい)が詠んだ詩です。<br />

    客間の金屏風の「愛蓮説」は伊藤博文が書いたものです。
    愛蓮説は、中国の儒学者であった周敦頤(しゅうとんい)が詠んだ詩です。

  • 便所

    便所

  • 金沢別邸が建てられたのは、大日本帝国憲法が発布された8年後の1898(明治31)年、伊藤博文が57歳のときでした。<br />その建設目的は、「憲法草案起草の記念となる地を残すため」といわれています。<br /> 

    金沢別邸が建てられたのは、大日本帝国憲法が発布された8年後の1898(明治31)年、伊藤博文が57歳のときでした。
    その建設目的は、「憲法草案起草の記念となる地を残すため」といわれています。
     

  • 1887年に撮った伊藤博文の写真。

    1887年に撮った伊藤博文の写真。

  • 客間から海をのんびり眺めることができます。<br />解体時に残っていたガラス戸、障子などは補修して再利用しています。

    客間から海をのんびり眺めることができます。
    解体時に残っていたガラス戸、障子などは補修して再利用しています。

  • 明治後期から大正時代にかけて作られた優雅な雛飾りを展示中です。

    明治後期から大正時代にかけて作られた優雅な雛飾りを展示中です。

  • 居間の掛け軸

    居間の掛け軸

  • 別邸周りの松は、ほとんどが明治期から残っているものだそうです。

    別邸周りの松は、ほとんどが明治期から残っているものだそうです。

  • 湯殿。<br />かなり広いです。

    湯殿。
    かなり広いです。

  • 外に出ました。広々として景色が気持ちいいです。

    外に出ました。広々として景色が気持ちいいです。

  • 庭から金沢別邸を見ます。

    庭から金沢別邸を見ます。

  • 旧伊藤博文金沢別邸から坂を上り、野島山展望台に来ました。<br />八景島シーパラダイスが見えます。<br /><br /><br />

    旧伊藤博文金沢別邸から坂を上り、野島山展望台に来ました。
    八景島シーパラダイスが見えます。


  • 野島山展望台は、海抜57mの野島山の頂上にあります。

    野島山展望台は、海抜57mの野島山の頂上にあります。

  • 遠くの景色を見ていると、心も体も休まります。

    遠くの景色を見ていると、心も体も休まります。

  • 野島山展望台から下り、夕照橋を渡ります。<br />

    野島山展望台から下り、夕照橋を渡ります。

  • 平潟湾プロムナードを歩き、琵琶島神社に来ました。<br />治承4年、源頼朝が三島明神を勧請して瀬戸神社を創建した時に、夫人の北条政子が夫にならって、日頃信仰する琵琶湖の竹生島弁財天を勧請して、瀬戸神社の海中に島を築いて創建しました。

    平潟湾プロムナードを歩き、琵琶島神社に来ました。
    治承4年、源頼朝が三島明神を勧請して瀬戸神社を創建した時に、夫人の北条政子が夫にならって、日頃信仰する琵琶湖の竹生島弁財天を勧請して、瀬戸神社の海中に島を築いて創建しました。

  • 鳥居の前には、この石の前で物を拾うと福を授かるといわれる「福石」があります。また、源頼朝が瀬戸神社参拝のため、平潟湾で禊をしたときに衣服を掛けた石なので「呉服石」とも呼ばれていたそうです。

    鳥居の前には、この石の前で物を拾うと福を授かるといわれる「福石」があります。また、源頼朝が瀬戸神社参拝のため、平潟湾で禊をしたときに衣服を掛けた石なので「呉服石」とも呼ばれていたそうです。

  • 弁財天

    弁財天

  • 琵琶島神社は、平潟湾に突き出た円形の島にある神社で、まっすぐに伸びる参道も含め、琵琶の形によく似ていることからこの名がつけられました。

    琵琶島神社は、平潟湾に突き出た円形の島にある神社で、まっすぐに伸びる参道も含め、琵琶の形によく似ていることからこの名がつけられました。

  • 社殿です。

    社殿です。

  • 瀬戸神社に来ました。

    瀬戸神社に来ました。

  • この地に源頼朝が挙兵に際して戦勝を祈願して、伊豆三島明神を勧請したのが瀬戸神社の始まりです。

    この地に源頼朝が挙兵に際して戦勝を祈願して、伊豆三島明神を勧請したのが瀬戸神社の始まりです。

  • 手水舎

    手水舎

  • 社殿は、寛政12年(1800)の建立によるものです。

    社殿は、寛政12年(1800)の建立によるものです。

  • 梅の花も咲き、早春を感じます。

    梅の花も咲き、早春を感じます。

  • 社殿背後は崖となっていて、穴には小祠も設けられています。

    社殿背後は崖となっていて、穴には小祠も設けられています。

  • 玉縄桜

    玉縄桜

  • カヤの古木は樹齢750年とも伝えられ、横浜市の名木古木に指定されています。

    カヤの古木は樹齢750年とも伝えられ、横浜市の名木古木に指定されています。

  • 延宝8年(1680)の大暴風で倒れた古木「蛇柏槙(じゃびゃくしん)」。

    延宝8年(1680)の大暴風で倒れた古木「蛇柏槙(じゃびゃくしん)」。

  • 木造守門神坐像は、横浜市指定有形文化財となっています。

    木造守門神坐像は、横浜市指定有形文化財となっています。

  • だいぶ歩き回り、疲れました。アップダウンもありました。

    だいぶ歩き回り、疲れました。アップダウンもありました。

  • 瀬戸神社から金沢八景駅まではすぐです。<br />京浜急行に乗り、帰宅しました。

    瀬戸神社から金沢八景駅まではすぐです。
    京浜急行に乗り、帰宅しました。

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP