前橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人との月例ゴルフの翌日、群馬の南東部を前橋から桐生までぶらぶらしました。これは自身の備忘録として掲載します。 <br />よろしかったらご覧ください。

群馬県を前橋から桐生へぶらぶら

98いいね!

2022/02/23 - 2022/02/23

6位(同エリア379件中)

0

113

萬太郎

萬太郎さん

友人との月例ゴルフの翌日、群馬の南東部を前橋から桐生までぶらぶらしました。これは自身の備忘録として掲載します。 
よろしかったらご覧ください。

旅行の満足度
4.0
グルメ
4.0

PR

  • 群馬を巡る前日は埼玉県北部で友人との月例ゴルフ<br />19番ホールは、本庄市にあるこちらの鮨屋で

    群馬を巡る前日は埼玉県北部で友人との月例ゴルフ
    19番ホールは、本庄市にあるこちらの鮨屋で

    美喜鮨 グルメ・レストラン

  • 小綺麗な店内 <br />一番乗りだったので、店内の写真を撮らせてもらいました<br />この後地元のお客さんがつぎつぎに入店

    小綺麗な店内 
    一番乗りだったので、店内の写真を撮らせてもらいました
    この後地元のお客さんがつぎつぎに入店

  • 個室で先ずはビールでカンパイ!<br />ゴルフ反省会のはじまりです

    個室で先ずはビールでカンパイ!
    ゴルフ反省会のはじまりです

  • 煮だこ   

    煮だこ   

  • フグ皮の煮凝り

    フグ皮の煮凝り

  • 美味しい料理が続き、早々に日本酒へ<br />日本各地の日本酒がいただけます<br />この中で、左の如空という青森の純米吟醸酒が好みでした

    美味しい料理が続き、早々に日本酒へ
    日本各地の日本酒がいただけます
    この中で、左の如空という青森の純米吟醸酒が好みでした

  • お刺身<br />料理は、全て一人分ずつ提供されます

    お刺身
    料理は、全て一人分ずつ提供されます

  • 牡蠣の蒸し物<br />ネギは地元本庄産 <br />近くの深谷ネギは有名だけど、このネギもとろっと甘みがあって美味しかった<br />

    牡蠣の蒸し物
    ネギは地元本庄産 
    近くの深谷ネギは有名だけど、このネギもとろっと甘みがあって美味しかった

  • 煮魚 鱸

    煮魚 鱸

  • こちらは埼玉県飯能市の天覧山 純米吟醸の立春朝搾りの限定酒<br />辛口のしっかりした味わいの美味しいお酒でした<br />このお店では、これが最後の一本<br />ご多分に漏れず、限定とか最後とかに弱いオヤジ<br /><br />話は尽きないけど、美味しい握りで仕上げ(話に夢中でお鮨の写真撮り忘れた)、近所のビジネスホテルでバタンキュウ

    こちらは埼玉県飯能市の天覧山 純米吟醸の立春朝搾りの限定酒
    辛口のしっかりした味わいの美味しいお酒でした
    このお店では、これが最後の一本
    ご多分に漏れず、限定とか最後とかに弱いオヤジ

    話は尽きないけど、美味しい握りで仕上げ(話に夢中でお鮨の写真撮り忘れた)、近所のビジネスホテルでバタンキュウ

  • 翌日はスッキリ目覚め、ここからは一人でぶらぶら<br /><br />先ずは、前橋市の群馬県庁舎へ <br />県庁舎としての高さ日本一 立派です

    翌日はスッキリ目覚め、ここからは一人でぶらぶら

    先ずは、前橋市の群馬県庁舎へ 
    県庁舎としての高さ日本一 立派です

    群馬県庁舎 名所・史跡

  • 庁舎横の県民駐車場に車を預けます<br />2時間まで無料

    庁舎横の県民駐車場に車を預けます
    2時間まで無料

  • 展望ホール直通のエレベーターで32階へ

    展望ホール直通のエレベーターで32階へ

  • 展望ホール こちらも無料<br /><br />群馬県のマスコットキャラクターぐんまちゃんがお出迎え

    展望ホール こちらも無料

    群馬県のマスコットキャラクターぐんまちゃんがお出迎え

  • 眼下には利根川と山田グリーンドーム前橋

    眼下には利根川と山田グリーンドーム前橋

  • 赤城山方面の眺め

    赤城山方面の眺め

  • 榛名山方面の眺め<br />

    榛名山方面の眺め

  • 左には浅間山

    左には浅間山

  • 妙義山

    妙義山

  • これは八ヶ岳かな<br /><br />ここに登れば、関東平野や上毛三山他ぐるっとパノラマが楽しめます<br /><br />夜も開放していて、夜景もすばらしいとか<br /><br /><br />

    これは八ヶ岳かな

    ここに登れば、関東平野や上毛三山他ぐるっとパノラマが楽しめます

    夜も開放していて、夜景もすばらしいとか


  • フロアーには、高崎の大和屋珈琲のカフェ YAMATOYACOFFEE32<br />

    フロアーには、高崎の大和屋珈琲のカフェ YAMATOYACOFFEE32

  • 展望ホール内のコワーキングスペースNETSUGEN<br />様々な作業にも快適な空間です<br />有料で利用化<br /><br />

    展望ホール内のコワーキングスペースNETSUGEN
    様々な作業にも快適な空間です
    有料で利用化

  • ホール中央部から螺旋階段で降りた31階

    ホール中央部から螺旋階段で降りた31階

  • 立派な高崎だるまが

    立派な高崎だるまが

  • 欧州料理のレストランや

    欧州料理のレストランや

  • 日本料理のお店などもあります(こちらは現在事前予約制)

    日本料理のお店などもあります(こちらは現在事前予約制)

  • 群馬県庁昭和庁舎<br />前の県庁舎で、今は群馬県を紹介する記念館のような役割となっているようです<br /><br />シンメトリーでモダンな造り<br />高層庁舎と対照的な景観<br />

    群馬県庁昭和庁舎
    前の県庁舎で、今は群馬県を紹介する記念館のような役割となっているようです

    シンメトリーでモダンな造り
    高層庁舎と対照的な景観

    群馬県庁昭和庁舎 (旧本庁舎) 名所・史跡

  • 県庁の北に隣接して建つ臨江閣<br />明治の頃に建てられた群馬の迎賓館<br /><br />こちらの別館はこの日2階で結婚式が行われる為、見学は1階のみ

    県庁の北に隣接して建つ臨江閣
    明治の頃に建てられた群馬の迎賓館

    こちらの別館はこの日2階で結婚式が行われる為、見学は1階のみ

    臨江閣 名所・史跡

  • 別館1階の西洋間<br />

    別館1階の西洋間

  • NHKの大河ドラマ”花燃ゆ”のロケもここで行われたようです

    NHKの大河ドラマ”花燃ゆ”のロケもここで行われたようです

  • こちらが本館<br />

    こちらが本館

  • 別館1階廊下

    別館1階廊下

  • 別館1階和室

    別館1階和室

  • 本館への渡り廊下

    本館への渡り廊下

  • ひな祭り期間中で市民から寄付された多くのひな人形が飾られていました

    ひな祭り期間中で市民から寄付された多くのひな人形が飾られていました

  • こちらの一の間では

    こちらの一の間では

  • 平成29年11月にこの間で、渡辺竜王と羽生棋聖による竜王戦が行われた<br /><br />あれから5年、今はいずれも藤井五冠の手へ

    平成29年11月にこの間で、渡辺竜王と羽生棋聖による竜王戦が行われた

    あれから5年、今はいずれも藤井五冠の手へ

  • 本館廊下

    本館廊下

  • 2階一の間<br />明治天皇や大正天皇などもご滞在された場所

    2階一の間
    明治天皇や大正天皇などもご滞在された場所

  • 本館と日本庭園

    本館と日本庭園

  • 別館

    別館

  • 臨江閣と日本庭園<br />

    臨江閣と日本庭園

  • 茶室

    茶室

  • 臨江閣近くにある上毛名物焼きまんじゅうのお店原嶋屋屋総本家

    臨江閣近くにある上毛名物焼きまんじゅうのお店原嶋屋屋総本家

    原嶋屋総本家 グルメ・レストラン

    群馬県のソウルフード焼きまんじゅう 素朴ですが美味しいおやつです by 萬太郎さん
  • 朝10時過ぎですが既に多くのお客さんが焼き上がりの順番を待っています<br />

    朝10時過ぎですが既に多くのお客さんが焼き上がりの順番を待っています

  • カウンターの向こうでは、こんな風に次々とまんじゅうが焼かれています<br /><br />小学校の頃、軽トラで売りに来た焼きまんじゅうをよく食べた<br />群馬生まれではないけど、自分にはソウルフードの一つとも思える懐かしいおやつ

    カウンターの向こうでは、こんな風に次々とまんじゅうが焼かれています

    小学校の頃、軽トラで売りに来た焼きまんじゅうをよく食べた
    群馬生まれではないけど、自分にはソウルフードの一つとも思える懐かしいおやつ

  • 旅猿の皆さんや

    旅猿の皆さんや

  • まいうーのあの方もいらしていました

    まいうーのあの方もいらしていました

  • 一本購入<br />あー懐かしい味<br />美味しくいただきました(^o^)

    一本購入
    あー懐かしい味
    美味しくいただきました(^o^)

  • お土産に焼きまんじゅうのたれを使ったせんべいも購入

    お土産に焼きまんじゅうのたれを使ったせんべいも購入

  • 車で30分程東に走って、日本キャンパック大室公園へ<br />こちらで古墳群を見学します

    車で30分程東に走って、日本キャンパック大室公園へ
    こちらで古墳群を見学します

    大室公園 公園・植物園

  • 北口駐車場近くの時の広場にある水時計のオブジェ<br />埴輪チックなデザイン

    北口駐車場近くの時の広場にある水時計のオブジェ
    埴輪チックなデザイン

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 古墳の石室口<br />中に入ることもできるようです

    古墳の石室口
    中に入ることもできるようです

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 大室古墳群

    大室古墳群

  • 園内の埴輪展示物

    園内の埴輪展示物

  • この古墳群が有名になったきっかけは、吉永小百合さんを起用したJR東日本の観光キャンペーン<br />一時期は500台収容の駐車場が満車だった時もあったとか

    この古墳群が有名になったきっかけは、吉永小百合さんを起用したJR東日本の観光キャンペーン
    一時期は500台収容の駐車場が満車だった時もあったとか

  • 園内には蝋梅や紅白の梅の花が咲いていました

    園内には蝋梅や紅白の梅の花が咲いていました

  • 蝋梅<br />ピントがずれてる(-_-;)

    蝋梅
    ピントがずれてる(-_-;)

  • 白梅

    白梅

  • 広大な敷地には、他に遊具や水遊び場まであって、家族連れに最適な公園<br />

    広大な敷地には、他に遊具や水遊び場まであって、家族連れに最適な公園

  • 昼時なので、桐生から国道122号線を足尾銅山方面へ<br />途中にある丸美屋自販機コーナー<br />駐車場はご覧の通り一杯で、停車するスペースもなし<br /><br /><br />最近日テレ系の飲食店紹介番組で取り上げられ、先日そのMCを務めるヒロミご夫妻もお忍びで訪れたと報じられてか、影響受けてこの混み様<br />そう言うオヤジもその一人<br /><br />すごすごと通過<br />

    昼時なので、桐生から国道122号線を足尾銅山方面へ
    途中にある丸美屋自販機コーナー
    駐車場はご覧の通り一杯で、停車するスペースもなし


    最近日テレ系の飲食店紹介番組で取り上げられ、先日そのMCを務めるヒロミご夫妻もお忍びで訪れたと報じられてか、影響受けてこの混み様
    そう言うオヤジもその一人

    すごすごと通過

    丸美屋自販機コーナー 名所・史跡

  • こちらの食事処に駐車<br /><br />こちらが自販機のタネを仕込んでいる

    こちらの食事処に駐車

    こちらが自販機のタネを仕込んでいる

  • 祝日なのにお店自体はお休み<br />でも、店頭で自販機と同じうどんやそばを販売中<br /><br />並ばずにすぐ提供できるというので、じゃあこちらでいいや<br />

    祝日なのにお店自体はお休み
    でも、店頭で自販機と同じうどんやそばを販売中

    並ばずにすぐ提供できるというので、じゃあこちらでいいや

  • 天ぷらそばをオーダー<br />本日2つ目の群馬版B級グルメ<br /><br />ウーン、懐かしい自販機そばの味<br />高校の頃、試験勉強の気分転換で夜中によく食べに行ったな~<br />美味しゅうございました

    天ぷらそばをオーダー
    本日2つ目の群馬版B級グルメ

    ウーン、懐かしい自販機そばの味
    高校の頃、試験勉強の気分転換で夜中によく食べに行ったな~
    美味しゅうございました

  • 自販機コーナーの写真を撮りたいと食事処のお嬢さんに話をすると快諾してくれ、車もここに停めていいというので、お言葉に甘えて100m程離れた自販機コーナーへ<br /><br />既に外にまで順番待ちの列が

    自販機コーナーの写真を撮りたいと食事処のお嬢さんに話をすると快諾してくれ、車もここに停めていいというので、お言葉に甘えて100m程離れた自販機コーナーへ

    既に外にまで順番待ちの列が

  • でも、中を覗くと…誰も自販機を操作していない<br /><br />貼り紙をよく見ると、自販機のお湯が沸くまで時間がかかり、13時半から14時頃まで待って欲しいとの内容<br />エ~!まだ12時過ぎなのに、これから1時間以上も皆さん待ってるの?! <br />でも皆さんこの自販機から買いたいんだよね、気持ちは分かります

    でも、中を覗くと…誰も自販機を操作していない

    貼り紙をよく見ると、自販機のお湯が沸くまで時間がかかり、13時半から14時頃まで待って欲しいとの内容
    エ~!まだ12時過ぎなのに、これから1時間以上も皆さん待ってるの?! 
    でも皆さんこの自販機から買いたいんだよね、気持ちは分かります

  • 桐生方面に戻って、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅

    桐生方面に戻って、わたらせ渓谷鉄道の水沼駅

    水沼駅温泉センター 温泉

  • 渓谷を走るトロッコ電車が人気の”わ鐡”ですが、今日はこの駅にある温泉に浸かります<br />線路の向こうの建屋が温泉施設

    渓谷を走るトロッコ電車が人気の”わ鐡”ですが、今日はこの駅にある温泉に浸かります
    線路の向こうの建屋が温泉施設

  • 駅舎の中にある温泉施設<br />ずっと来てみたかった

    駅舎の中にある温泉施設
    ずっと来てみたかった

  • 水沼駅温泉センター<br />入り口

    水沼駅温泉センター
    入り口

  • 現在は、10時半から20時迄営業中<br />大人600円です

    現在は、10時半から20時迄営業中
    大人600円です

  • こちらで料金を払って

    こちらで料金を払って

  • さあ、昼からゆったり温泉に

    さあ、昼からゆったり温泉に

  • 中は撮影できないので、受付横の写真で<br />こんな感じのお風呂です<br />渡良瀬渓谷の対岸の景色を眺めながらゆったり温泉を楽しみました

    中は撮影できないので、受付横の写真で
    こんな感じのお風呂です
    渡良瀬渓谷の対岸の景色を眺めながらゆったり温泉を楽しみました

  • 駅舎内はこんな構成になっています

    駅舎内はこんな構成になっています

  • 食事や休憩のできる大広間もありました

    食事や休憩のできる大広間もありました

  • 温泉に浸かった後は、桐生にある宝徳寺へ<br />秋に寺のもみじが床に映る”床もみじ”が有名なお寺ですが

    温泉に浸かった後は、桐生にある宝徳寺へ
    秋に寺のもみじが床に映る”床もみじ”が有名なお寺ですが

    宝徳寺 寺・神社・教会

  • 今はもみじの葉もないので、戸も閉められていて磨き上げられた床は見ることは残念ながら出来ませんでした

    今はもみじの葉もないので、戸も閉められていて磨き上げられた床は見ることは残念ながら出来ませんでした

  • それでも、枯山水の庭園はきれいに整備されてます

    それでも、枯山水の庭園はきれいに整備されてます

  • 境内の小道にはこんなかわいいお地蔵さまも

    境内の小道にはこんなかわいいお地蔵さまも

  • お地蔵さま

    お地蔵さま

  • お地蔵さま

    お地蔵さま

  • お地蔵さま<br /><br />今度は秋の床もみじを見に来ます

    お地蔵さま

    今度は秋の床もみじを見に来ます

  • 桐生から南に下って、太田市街を見下ろす金山にやってきました<br /><br />駐車場に車を置いて、ここから約600m程のところにある金山城跡を歩きます

    桐生から南に下って、太田市街を見下ろす金山にやってきました

    駐車場に車を置いて、ここから約600m程のところにある金山城跡を歩きます

  • ここから約600m位を歩きます

    ここから約600m位を歩きます

    史跡金山城跡 名所・史跡

  • 西矢倉台下堀切<br />西矢倉台の下に設けられた防御用の掘割跡です

    西矢倉台下堀切
    西矢倉台の下に設けられた防御用の掘割跡です

  • 馬場下通路<br />

    馬場下通路

  • 馬場下通路

    馬場下通路

  • 石積みが聳えて先が見通せない工夫

    石積みが聳えて先が見通せない工夫

  • 物見台

    物見台

  • 物見台からの眺め<br />遠く赤城山も見えます

    物見台からの眺め
    遠く赤城山も見えます

  • 大手虎口手前にある月の池

    大手虎口手前にある月の池

  • 大手虎口<br />場内への入り口<br />通路の溝は排水溝

    大手虎口
    場内への入り口
    通路の溝は排水溝

  • 大手虎口北下段曲輪

    大手虎口北下段曲輪

  • 両側の曲輪から敵を討てる造り<br />曲輪は谷となっているので、水が溜まりやすくぬかるみが出来やすい為、排水溝を配置して効率的に排水が可能となる様作られている

    両側の曲輪から敵を討てる造り
    曲輪は谷となっているので、水が溜まりやすくぬかるみが出来やすい為、排水溝を配置して効率的に排水が可能となる様作られている

  • 自然の岩を利用した石垣

    自然の岩を利用した石垣

  • 大手通路正面の土塁石垣<br />通路には石敷き、大手虎口正面には土塁石垣が積まれた金山城の象徴的な景観

    大手通路正面の土塁石垣
    通路には石敷き、大手虎口正面には土塁石垣が積まれた金山城の象徴的な景観

  • 大手通路の先にある日の池<br />涸れたことがないと言われ、祭祀が行われた場所

    大手通路の先にある日の池
    涸れたことがないと言われ、祭祀が行われた場所

  • 大手虎口には休憩所とトイレが置かれている

    大手虎口には休憩所とトイレが置かれている

  • 金山城 日本百名城記念碑

    金山城 日本百名城記念碑

  • 金山山頂の実城域に聳える大ケヤキ<br />樹齢約800年で実城があった新田神社の参道脇にあります<br /><br />

    金山山頂の実城域に聳える大ケヤキ
    樹齢約800年で実城があった新田神社の参道脇にあります

  • 新田神社

    新田神社

  • 新田神社の背後に回り込むと、金山城の残存する石垣を見ることが出来ます

    新田神社の背後に回り込むと、金山城の残存する石垣を見ることが出来ます

  • 新田神社

    新田神社

  • 神社脇には本丸跡の石碑

    神社脇には本丸跡の石碑

  • 新田神社横の御嶽神社<br />見応えのある城跡でした<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました<br />

    新田神社横の御嶽神社
    見応えのある城跡でした

    最後までご覧いただきありがとうございました

98いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP