ブライスキャニオン国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ブライスキャニオンの南端にあり、園内で一番標高の高い9115フィート地点です。車で行けるので空気の薄さを感じることも無く、容易にアクセスでき、楽しめます。

ユタ州 ブライスキャニオン国立公園 - 標高2778メートルの南端にあるレインボーポイント

15いいね!

2016/08/10 - 2016/08/10

100位(同エリア288件中)

0

32

アメリカ制覇!

アメリカ制覇!さん

ブライスキャニオンの南端にあり、園内で一番標高の高い9115フィート地点です。車で行けるので空気の薄さを感じることも無く、容易にアクセスでき、楽しめます。

旅行の満足度
4.5
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ブライスキャニオン国立公園はココです。

    ブライスキャニオン国立公園はココです。

    ブライスキャニオン国立公園 国立公園

  • ここからブライスキャニオン国立公園に入ります。<br /><br />ルビーズインにチェックインしてから出発しました↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11740433

    ここからブライスキャニオン国立公園に入ります。

    ルビーズインにチェックインしてから出発しました↓
    https://4travel.jp/travelogue/11740433

  • 今回の旅行記はココを走っています。

    今回の旅行記はココを走っています。

  • 料金所が近くなり道が渋滞してきます。

    料金所が近くなり道が渋滞してきます。

  • ゲートは二つ開いているのに左は誰もいないので、そちらに行きます。

    ゲートは二つ開いているのに左は誰もいないので、そちらに行きます。

  • 30ドルですが、パスを買っているので、それを見せて通過します。

    30ドルですが、パスを買っているので、それを見せて通過します。

  • 料金所を抜けます。

    料金所を抜けます。

  • 30分強ブライスキャニオンロード(63号線)で南端のレインボーポイントまで来ました。

    30分強ブライスキャニオンロード(63号線)で南端のレインボーポイントまで来ました。

  • 南端の展望台になっています。

    南端の展望台になっています。

  • ココから先はトレイルを歩いて下ることもできるようになっています。

    ココから先はトレイルを歩いて下ることもできるようになっています。

  • 眺望の良いポイントです。

    眺望の良いポイントです。

  • 多くの観光客が集まっています。

    多くの観光客が集まっています。

  • 手前には白いフードゥーという尖塔

    手前には白いフードゥーという尖塔

  • 赤土色のフードゥーもたくさん広がっています。

    赤土色のフードゥーもたくさん広がっています。

  • ブライスキャニオンらしい景色です。

    ブライスキャニオンらしい景色です。

  • 展望エリアは安全柵が景観にマッチしています。

    展望エリアは安全柵が景観にマッチしています。

  • 少々乗り出してみても、柵が頑丈で大丈夫です。

    少々乗り出してみても、柵が頑丈で大丈夫です。

  • フードゥーの形と色のコントラストを楽しむレインボーポイント。

    フードゥーの形と色のコントラストを楽しむレインボーポイント。

  • 標高は9115フィート(約2778メートル)から望む景色に車で来ることが出来ます。

    標高は9115フィート(約2778メートル)から望む景色に車で来ることが出来ます。

  • 曇り空ですが、遠い地平線の景色も見えました。

    曇り空ですが、遠い地平線の景色も見えました。

  • 標高の高い崖の柵はダブルになっていて安全対策が施されています。

    標高の高い崖の柵はダブルになっていて安全対策が施されています。

  • 標高が高いですが、空気も薄いはずですが、特に感じませんでした。

    標高が高いですが、空気も薄いはずですが、特に感じませんでした。

  • 展望エリアの終点は展望台のように突き出しています。

    展望エリアの終点は展望台のように突き出しています。

  • ここで写真撮影をする人が集まります。

    ここで写真撮影をする人が集まります。

  • 混んでいない所からでも身を乗り出せば・・

    混んでいない所からでも身を乗り出せば・・

  • このように撮影できました。

    このように撮影できました。

  • 突き出したポイントから人が減らないので、レインボーポイントは終わりにしましょう。

    突き出したポイントから人が減らないので、レインボーポイントは終わりにしましょう。

  • 駐車場に戻るトレイルも景色がキレイです。

    駐車場に戻るトレイルも景色がキレイです。

  • 角度の異なる写真も撮影

    角度の異なる写真も撮影

  • ブライスキャニオンの南端にあるので、円状にトレイルが造られています。

    ブライスキャニオンの南端にあるので、円状にトレイルが造られています。

  • これは折れた木のようです。

    これは折れた木のようです。

  • 駐車場に戻り、次のポイントへ移動します。<br /><br />次はポンデローサ ポイントへ↓<br />https://4travel.jp/travelogue/11740707

    駐車場に戻り、次のポイントへ移動します。

    次はポンデローサ ポイントへ↓
    https://4travel.jp/travelogue/11740707

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

アメリカ制覇!さんの関連旅行記

アメリカ制覇!さんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP