練馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年春のNHK朝ドラに牧野富太郎をモデルにした「らんまん」が決定しました。主演は神木隆之介です。波瀾万丈の人生がどう描かれるか楽しみです。<br /><br />2021年10月に高知県立牧野植物園に行きました。牧野博士の一生を知りNHKの大河ドラマにするに相応しい人物だと思っていました。<br /><br />今回の朝ドラ化はとても楽しみです。<br /><br />牧野富太郎が東京大学で講師を努めた40余年住んだ東京の大泉学園の自宅が記念庭園として一般に公開されています。<br /><br />愛妻の寿恵子から名付けたスエコザサがどんな品種なのかも興味があります。<br /><br />西武池袋線 大泉学園駅南口下車徒歩5分<br />休館日 火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日)年末年始(12月29日~1月3日)<br />入場料は無料です。<br /><br />練馬区のHPの紹介文を引用しておきます。<br />牧野記念庭園は、世界的に著名な植物学者である牧野富太郎博士(1862年~1957年)が、大正15年(1926年)から昭和32年(1957年)に死去するまでの約30年間住んだ住居跡です。<br />昭和33年(1958年)に区立庭園となりました。園内には牧野博士が発見し、妻の名をとって命名したスエコザサをはじめ、日本で最大級のセンダイヤ(サクラ)、ヘラノキ、ダイオウマツなど300種類以上の植物が成育しています。記念館では博士が採集した植物標本や、著書、顕微鏡などを展示しています。また博士の書斎が覆屋内に保存、公開されています。<br />牧野博士は高知県生まれ。19才で上京し、東京帝国大学の助手・講師を勤め、明治22年(1889年)日本人として初めてヤマトグサに学名を与え、1,000種の新種、1,500種の新変種を命名し、40万点の標本を採集しました。<br />著書に『牧野日本植物図鑑』など多数あります。文化勲章受章、名誉都民・名誉区民などに顕彰されています。<br />(平成8年度区登録・令和元年度都指定)<br /><br />今回のNHK朝ドラ「らんまん」でここも人気のスポットになると思います

2022年3月練馬区立牧野記念庭園訪問記~2023年NHK朝ドラ「らんまん」

209いいね!

2022/03/23 - 2022/03/23

2位(同エリア405件中)

旅行記グループ 牧野富太郎をたずねて

2

39

norio2bo

norio2boさん

2023年春のNHK朝ドラに牧野富太郎をモデルにした「らんまん」が決定しました。主演は神木隆之介です。波瀾万丈の人生がどう描かれるか楽しみです。

2021年10月に高知県立牧野植物園に行きました。牧野博士の一生を知りNHKの大河ドラマにするに相応しい人物だと思っていました。

今回の朝ドラ化はとても楽しみです。

牧野富太郎が東京大学で講師を努めた40余年住んだ東京の大泉学園の自宅が記念庭園として一般に公開されています。

愛妻の寿恵子から名付けたスエコザサがどんな品種なのかも興味があります。

西武池袋線 大泉学園駅南口下車徒歩5分
休館日 火曜日(火曜日が祝休日にあたる場合は、その直後の祝休日でない日)年末年始(12月29日~1月3日)
入場料は無料です。

練馬区のHPの紹介文を引用しておきます。
牧野記念庭園は、世界的に著名な植物学者である牧野富太郎博士(1862年~1957年)が、大正15年(1926年)から昭和32年(1957年)に死去するまでの約30年間住んだ住居跡です。
昭和33年(1958年)に区立庭園となりました。園内には牧野博士が発見し、妻の名をとって命名したスエコザサをはじめ、日本で最大級のセンダイヤ(サクラ)、ヘラノキ、ダイオウマツなど300種類以上の植物が成育しています。記念館では博士が採集した植物標本や、著書、顕微鏡などを展示しています。また博士の書斎が覆屋内に保存、公開されています。
牧野博士は高知県生まれ。19才で上京し、東京帝国大学の助手・講師を勤め、明治22年(1889年)日本人として初めてヤマトグサに学名を与え、1,000種の新種、1,500種の新変種を命名し、40万点の標本を採集しました。
著書に『牧野日本植物図鑑』など多数あります。文化勲章受章、名誉都民・名誉区民などに顕彰されています。
(平成8年度区登録・令和元年度都指定)

今回のNHK朝ドラ「らんまん」でここも人気のスポットになると思います

PR

  • 場所は練馬区東大泉6-34-4<br /><br />西武池袋線の大泉学園駅南口下車徒歩5分です。<br /><br />写真の道を進みます。<br /><br />開園時間は午前9時から午後5時です。<br />休園は火曜日<br />入場料は無料です。

    場所は練馬区東大泉6-34-4

    西武池袋線の大泉学園駅南口下車徒歩5分です。

    写真の道を進みます。

    開園時間は午前9時から午後5時です。
    休園は火曜日
    入場料は無料です。

    大泉学園駅

  • 西武池袋線の大泉学園駅の改札口です。<br /><br />これから植物学の天才牧野富太郎の自宅にむかいます。<br /><br />93歳の時の「若き日の思い出」という随筆がありますがその中に天才を思わせるこんな記述があります。<br /><br />「私は自分の学問に対してあまり苦労したことはなかった。今日まで何十年にわたる長い年月の間実に愉快に学問を続けてきて、ついに今日に及んだのであるが、平素その学問を特に勉強したようにも感じていないのは不思議である」<br /><br />植物学という好きな道に進んだこともありますが、学ぶことや研究するということに苦労を感じないで愉快に続けて来たと言えるのは牧野富太郎がいかに人並み外れた能力、優れた才能を持っていたことの証拠だと思います。

    西武池袋線の大泉学園駅の改札口です。

    これから植物学の天才牧野富太郎の自宅にむかいます。

    93歳の時の「若き日の思い出」という随筆がありますがその中に天才を思わせるこんな記述があります。

    「私は自分の学問に対してあまり苦労したことはなかった。今日まで何十年にわたる長い年月の間実に愉快に学問を続けてきて、ついに今日に及んだのであるが、平素その学問を特に勉強したようにも感じていないのは不思議である」

    植物学という好きな道に進んだこともありますが、学ぶことや研究するということに苦労を感じないで愉快に続けて来たと言えるのは牧野富太郎がいかに人並み外れた能力、優れた才能を持っていたことの証拠だと思います。

  • 大泉学園駅を南口に進みます。

    大泉学園駅を南口に進みます。

  • 大泉学園駅からは徒歩5分です。

    大泉学園駅からは徒歩5分です。

  • スマホのナビゲーションの写真です。<br />右側に大泉自動車教習所をみて過ぎた角を右折しました。

    スマホのナビゲーションの写真です。
    右側に大泉自動車教習所をみて過ぎた角を右折しました。

  • 練馬区立牧野記念庭園に到着しました。<br />正門です。

    練馬区立牧野記念庭園に到着しました。
    正門です。

    牧野記念庭園 公園・植物園

  • 上の写真の右側にあるのが庭園のレイアウトです。<br /><br />ご自宅跡は2576m2<br />右奥に書斎と書庫をコンクリートで覆った<br />書屋展示室<br /><br />右手前に管理室と講習室(ビデオが常時視聴出来るー面白いです)<br /><br />左手前にはスエコザサに囲まれて博士の胸像<br /><br />中央奥には記念館があり<br />左が企画展示室<br />右が博士の遺品を集めた常設展示室です。

    上の写真の右側にあるのが庭園のレイアウトです。

    ご自宅跡は2576m2
    右奥に書斎と書庫をコンクリートで覆った
    書屋展示室

    右手前に管理室と講習室(ビデオが常時視聴出来るー面白いです)

    左手前にはスエコザサに囲まれて博士の胸像

    中央奥には記念館があり
    左が企画展示室
    右が博士の遺品を集めた常設展示室です。

  • まわりには高層住宅が見える。

    まわりには高層住宅が見える。

  • 記念庭園の解説文<br />昭和三十二年この邸内で九十四歳で天寿を全うした。

    記念庭園の解説文
    昭和三十二年この邸内で九十四歳で天寿を全うした。

  • スエコザサに囲まれた先生の胸像は正門の左にある。<br /><br />高知県高岡郡佐川町で裕福な酒造業の家に1862年に生まれた牧野富太郎は28歳で小澤壽衛子と結婚しています。<br /><br />植物学の研究人生は波瀾万丈で苦労の連続でしたがそれを支えたのは愛妻の壽衛子でした。<br />13人の子供を抱え、借金を抱え苦しい家計(多額の借金、家財道具一切を競売)を切り盛りしています。<br /><br />牧野富太郎は東京帝国大学に助手としての職を得ます。<br /><br />植物学の成果はあるものの、学歴が小学校中退ということで教授たちから陰惨ないじめを受けます。<br /><br />それでも牧野の研究の素晴らしさは否定し続ける事はできずに、ようやく1927年に東京帝国大学から理学博士の学位が授与されます。<br /><br />翌年に永眠した壽衛子の名前をとって新種の笹をセコザサと命名しています。

    スエコザサに囲まれた先生の胸像は正門の左にある。

    高知県高岡郡佐川町で裕福な酒造業の家に1862年に生まれた牧野富太郎は28歳で小澤壽衛子と結婚しています。

    植物学の研究人生は波瀾万丈で苦労の連続でしたがそれを支えたのは愛妻の壽衛子でした。
    13人の子供を抱え、借金を抱え苦しい家計(多額の借金、家財道具一切を競売)を切り盛りしています。

    牧野富太郎は東京帝国大学に助手としての職を得ます。

    植物学の成果はあるものの、学歴が小学校中退ということで教授たちから陰惨ないじめを受けます。

    それでも牧野の研究の素晴らしさは否定し続ける事はできずに、ようやく1927年に東京帝国大学から理学博士の学位が授与されます。

    翌年に永眠した壽衛子の名前をとって新種の笹をセコザサと命名しています。

  • スエコザサの部分のアップ<br /><br />すえこざさ<br />イネ科<br /><br />Sasa Suwekoana Makino<br />この素朴なささの名前に愛妻の名前をつけた牧野富太郎の気持ちはどんなものだったのかと考えました。<br /><br />植物学の研究のために裕福な実家の膨大な資産を使い果たした牧野博士の研究資金、生活資金(子供が13人!)を工面したのは壽衛子だったという。<br /><br />金銭感覚のない夫に代わって、彼女はなれない水商売の店まで開業して資金を作った。<br /><br />牧野富太郎に愛妻へ捧げた素敵な歌があります。<br /><br />家守りし妻の恵みやわが学び世の中のあらん限りやスエコ笹<br /><br />壽衛子の没後<br />11年後の1939年に47年間勤続した東京帝国大学を退職します。自由奔放な研究姿勢はアカデミックで権威主義的な東京帝国大学には相容れないものがありました。<br /><br />牧野富太郎の研究は本格に花開いて行きます。<br />成果の大集成の「牧野日本植物図鑑」の刊行が1940年です。<br /><br />壽衛子の墓は谷中の天王寺墓地にあり<br />先ほどの愛妻に捧げる歌が墓石にあります。<br />この大泉の庭にあるスエコザサは谷中の墓石を飾るために富太郎が増やしたものです。<br />

    スエコザサの部分のアップ

    すえこざさ
    イネ科

    Sasa Suwekoana Makino
    この素朴なささの名前に愛妻の名前をつけた牧野富太郎の気持ちはどんなものだったのかと考えました。

    植物学の研究のために裕福な実家の膨大な資産を使い果たした牧野博士の研究資金、生活資金(子供が13人!)を工面したのは壽衛子だったという。

    金銭感覚のない夫に代わって、彼女はなれない水商売の店まで開業して資金を作った。

    牧野富太郎に愛妻へ捧げた素敵な歌があります。

    家守りし妻の恵みやわが学び世の中のあらん限りやスエコ笹

    壽衛子の没後
    11年後の1939年に47年間勤続した東京帝国大学を退職します。自由奔放な研究姿勢はアカデミックで権威主義的な東京帝国大学には相容れないものがありました。

    牧野富太郎の研究は本格に花開いて行きます。
    成果の大集成の「牧野日本植物図鑑」の刊行が1940年です。

    壽衛子の墓は谷中の天王寺墓地にあり
    先ほどの愛妻に捧げる歌が墓石にあります。
    この大泉の庭にあるスエコザサは谷中の墓石を飾るために富太郎が増やしたものです。

  • 園内には300種以上の植物が育てられています。<br />それぞれに白いプレートがありそれぞれに名前と科が記されています。

    園内には300種以上の植物が育てられています。
    それぞれに白いプレートがありそれぞれに名前と科が記されています。

  • エゴノキ(エゴノキ科)<br />科はファミリー

    エゴノキ(エゴノキ科)
    科はファミリー

  • 顕彰碑<br />花あればこそ吾(われ)もあり<br />牧野富太郎<br /><br />牧野富太郎は1862年(文久2年)に生まれています。実家は造り酒屋で江戸時代には名字帯刀を許された豪商でした。<br /><br />3歳で父を、5歳で母を、6歳で祖父を亡くし祖母に育てられています。<br />小学校の授業内容(今で言うカリキュラム)に飽き足らず退学していますが15歳の時には佐川小学校の教員として2年間にわたって教鞭をとっています。<br /><br />好きな道に進む<br />これが人生の成功の秘訣なのだと教えられます。

    顕彰碑
    花あればこそ吾(われ)もあり
    牧野富太郎

    牧野富太郎は1862年(文久2年)に生まれています。実家は造り酒屋で江戸時代には名字帯刀を許された豪商でした。

    3歳で父を、5歳で母を、6歳で祖父を亡くし祖母に育てられています。
    小学校の授業内容(今で言うカリキュラム)に飽き足らず退学していますが15歳の時には佐川小学校の教員として2年間にわたって教鞭をとっています。

    好きな道に進む
    これが人生の成功の秘訣なのだと教えられます。

  • 記念館の入り口をはいると常設展示室です。

    記念館の入り口をはいると常設展示室です。

  • 常設展示室の右壁には富太郎博士の歴史がパネルで解説されています。

    常設展示室の右壁には富太郎博士の歴史がパネルで解説されています。

  • 常設展示室の全体的写真です。

    常設展示室の全体的写真です。

  • 描画の道具たち<br /><br />右側が細密な植物画を描くための細い筆<br />絵の具はイギリスのウィンザー&ニュートンの最高級品を使用したという。<br />植物学の探究のためには充分な金を使っている。<br /><br />左側はハンコ<br />富太郎は自分でも篆刻をやっている。<br />

    描画の道具たち

    右側が細密な植物画を描くための細い筆
    絵の具はイギリスのウィンザー&ニュートンの最高級品を使用したという。
    植物学の探究のためには充分な金を使っている。

    左側はハンコ
    富太郎は自分でも篆刻をやっている。

  • ハンコのアップ<br /><br />右端にあるのは「の」の文字を渦巻き状にデザインしている。<br />「の」が巻いている<br />だから「まきの」<br />とユーモアのあるデザインです。

    ハンコのアップ

    右端にあるのは「の」の文字を渦巻き状にデザインしている。
    「の」が巻いている
    だから「まきの」
    とユーモアのあるデザインです。

  • 筆と絵皿のアップ。<br /><br />牧野富太郎は造り酒屋に生まれたが<br />酒は一切飲まなかった<br />タバコも吸わなかった<br />70歳過ぎの随筆によると健康には自信があったようです。<br /><br />細密な植物画を描くにも<br />手の震えは全くなかったようです。<br /><br />ヨーロッパの画家たちはキャンバスをのせたイーゼルに添え木を当てて手を固定させて描きます。

    筆と絵皿のアップ。

    牧野富太郎は造り酒屋に生まれたが
    酒は一切飲まなかった
    タバコも吸わなかった
    70歳過ぎの随筆によると健康には自信があったようです。

    細密な植物画を描くにも
    手の震えは全くなかったようです。

    ヨーロッパの画家たちはキャンバスをのせたイーゼルに添え木を当てて手を固定させて描きます。

  • 牧野富太郎の描いた細密植物画<br /><br />これは同じものが高知県牧野植物園の展示室にもあった。(第十六図版)

    牧野富太郎の描いた細密植物画

    これは同じものが高知県牧野植物園の展示室にもあった。(第十六図版)

  • 明治14年上京前の牧野(十九歳)が故郷の高岡にて採取したもの<br /><br />ウチョウラン

    明治14年上京前の牧野(十九歳)が故郷の高岡にて採取したもの

    ウチョウラン

  • 牧野富太郎が使用した胴乱(どうらん-植物採集用の円筒形や長方形の入れ物)<br /><br />胴乱一杯につめた採取品を徹夜で始末したと自伝にある。

    牧野富太郎が使用した胴乱(どうらん-植物採集用の円筒形や長方形の入れ物)

    胴乱一杯につめた採取品を徹夜で始末したと自伝にある。

  • 牧野富太郎のよんだ歌<br /><br />房総の南端に立ちて沖を眺め見て<br />白浜ゆ海の彼方はいづくかも果てし知られぬ波のうねうね<br />結網学人  牧野富太郎<br /><br />結網学人は牧野の号(称号の略。本名とは別に使用する名称のこと)

    牧野富太郎のよんだ歌

    房総の南端に立ちて沖を眺め見て
    白浜ゆ海の彼方はいづくかも果てし知られぬ波のうねうね
    結網学人  牧野富太郎

    結網学人は牧野の号(称号の略。本名とは別に使用する名称のこと)

  • 文化勲章は昭和32年<br /><br />昭和32年(1957年)に逝去の後与えられた。

    文化勲章は昭和32年

    昭和32年(1957年)に逝去の後与えられた。

  • 名誉都民称号は昭和28年<br />富太郎90歳

    名誉都民称号は昭和28年
    富太郎90歳

  • 練馬区の名誉区民の賞状<br />平成20年11月

    練馬区の名誉区民の賞状
    平成20年11月

  • 関連施設の解説<br /><br />東京都立大学牧野標本館<br />富太郎が収集した40万点の標本が寄贈されている。分析整理に50年かかったという。<br /><br />高知県立牧野植物園<br />高知県高知市にある植物園です。<br />旅行記アップしています。<br /><br />佐川町立青山文庫<br /><br />牧野富太郎ふるさと館<br /><br />越知町立横倉山自然の森博物館

    関連施設の解説

    東京都立大学牧野標本館
    富太郎が収集した40万点の標本が寄贈されている。分析整理に50年かかったという。

    高知県立牧野植物園
    高知県高知市にある植物園です。
    旅行記アップしています。

    佐川町立青山文庫

    牧野富太郎ふるさと館

    越知町立横倉山自然の森博物館

  • 高知県の施設は4ヶ所<br /><br />牧野富太郎が初めて上京したのは1881年(明治14年)です。<br />ルートは佐川から高知へ出て船で神戸へ<br />汽車で京都へ、歩いて四日市まで<br />船で横浜へ、汽車で東京着<br /><br />19歳の富太郎にとって東京滞在はどんな経験だったのだろう。<br /><br />店の番頭の息子と、旅中の会計係として使用人の男が帯同し、3人の旅行だった。<br /><br />当時の東京行きは外国行きのようなもので出発にあたっては盛大な壮行会が行われました。<br /><br />3年後の1884年の上京の時は東京帝国大学の植物学教室へ出入りするようになります。四国山奥からえらく植物に熱心な男が来たと先生たちに歓迎され教室への出入りが許されたと言います。<br /><br /><br /><br />

    高知県の施設は4ヶ所

    牧野富太郎が初めて上京したのは1881年(明治14年)です。
    ルートは佐川から高知へ出て船で神戸へ
    汽車で京都へ、歩いて四日市まで
    船で横浜へ、汽車で東京着

    19歳の富太郎にとって東京滞在はどんな経験だったのだろう。

    店の番頭の息子と、旅中の会計係として使用人の男が帯同し、3人の旅行だった。

    当時の東京行きは外国行きのようなもので出発にあたっては盛大な壮行会が行われました。

    3年後の1884年の上京の時は東京帝国大学の植物学教室へ出入りするようになります。四国山奥からえらく植物に熱心な男が来たと先生たちに歓迎され教室への出入りが許されたと言います。



  • 都内の施設は2ヶ所

    都内の施設は2ヶ所

  • 常設展示室の見学を終えて廊下を進むと企画展示室に入ります。<br /><br />訪問時には「石垣島からの花便り」<br />野生ランの研究家である橋爪雅彦(1948~)による植物画の展示<br />企画展内は撮影禁止でした。

    常設展示室の見学を終えて廊下を進むと企画展示室に入ります。

    訪問時には「石垣島からの花便り」
    野生ランの研究家である橋爪雅彦(1948~)による植物画の展示
    企画展内は撮影禁止でした。

  • 庭園の右奥には牧野富太郎の書斎と書庫の一部が保存されています。<br />保存のために鉄筋コンクリートで外装がつくられています。<br /><br />奥で迎えてくれるのは「牧野富太郎と記念撮影しよう」という博士の立像パネル。<br /><br />博士は著書「植物知識」で<br />植物に興味を持つことに3つの徳があると主張しています。<br />第一に人間の本性が良くなる。<br />第二に健康になる<br />第三に人生に寂しさを感じない<br /><br />そして、自分は生まれつき植物に愛を持って来た、その幸福をしみじみと感謝している。<br />と締めくくっています。

    庭園の右奥には牧野富太郎の書斎と書庫の一部が保存されています。
    保存のために鉄筋コンクリートで外装がつくられています。

    奥で迎えてくれるのは「牧野富太郎と記念撮影しよう」という博士の立像パネル。

    博士は著書「植物知識」で
    植物に興味を持つことに3つの徳があると主張しています。
    第一に人間の本性が良くなる。
    第二に健康になる
    第三に人生に寂しさを感じない

    そして、自分は生まれつき植物に愛を持って来た、その幸福をしみじみと感謝している。
    と締めくくっています。

  • 「牧野富太郎と記念撮影しよう」<br /><br />カラーだったら良いのにと思いました。

    「牧野富太郎と記念撮影しよう」

    カラーだったら良いのにと思いました。

  • 高知県の県立牧野植物園にも牧野富太郎の書斎が再現されていますが、あたりまえですが、こちらの方がリアルです。<br /><br />晩年の博士は庭園で観察を行い<br />この書斎で執筆と描画をおこなったという。

    高知県の県立牧野植物園にも牧野富太郎の書斎が再現されていますが、あたりまえですが、こちらの方がリアルです。

    晩年の博士は庭園で観察を行い
    この書斎で執筆と描画をおこなったという。

  • 往時の牧野邸のミニチュアモデル

    往時の牧野邸のミニチュアモデル

  • 多分書棚だったと思う棚には色紙や瀬戸物があり中央部分には断熱器が残されていました。<br /><br />この部分は外から見るだけです。

    多分書棚だったと思う棚には色紙や瀬戸物があり中央部分には断熱器が残されていました。

    この部分は外から見るだけです。

  • 説明のパネルによると<br /><br />旧牧野邸<br />牧野邸には木造2階建の住居と21.75坪の標品館、622.24坪の土地、391本の樹木がありました。もともと借地であったため、土地の所有者へと返還された住居以外の土地が庭園として整備されて、昭和33年に牧野記念庭園として一般公開したされるようになりました。<br /><br />という事です。

    説明のパネルによると

    旧牧野邸
    牧野邸には木造2階建の住居と21.75坪の標品館、622.24坪の土地、391本の樹木がありました。もともと借地であったため、土地の所有者へと返還された住居以外の土地が庭園として整備されて、昭和33年に牧野記念庭園として一般公開したされるようになりました。

    という事です。

  • 常設展示室と書屋展示室の間には<br />エゾノウワミズサクラが植えられている。<br /><br />写真奥にあるのはトイレ

    常設展示室と書屋展示室の間には
    エゾノウワミズサクラが植えられている。

    写真奥にあるのはトイレ

  • 平成22年の練馬区による記念庭園の経緯の説明パネルです。<br /><br />牧野富太郎(1862~1952)<br />高知県高岡で生まれ東京都練馬区で死去 <br /><br />博士のスケールの大きい波瀾万丈の人生がNHKの朝ドラ「らんまん」でどのように表現され、視聴者を楽しませてくれるのか楽しみです。<br /><br />牧野富太郎をモデルにした槙野万太郎を演じるのは神木隆之介です<br /><br />愛妻の壽衛子の役には誰が選ばれるのでしょうか?

    平成22年の練馬区による記念庭園の経緯の説明パネルです。

    牧野富太郎(1862~1952)
    高知県高岡で生まれ東京都練馬区で死去 

    博士のスケールの大きい波瀾万丈の人生がNHKの朝ドラ「らんまん」でどのように表現され、視聴者を楽しませてくれるのか楽しみです。

    牧野富太郎をモデルにした槙野万太郎を演じるのは神木隆之介です

    愛妻の壽衛子の役には誰が選ばれるのでしょうか?

209いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2022/04/07 06:12:12
    朝ドラが楽しみです
    norio2boさん おはようございます。

    素敵な情報をありがとうございました。いち早く記念館をご訪問されたのですね。
    学歴はないが、植物を愛する心は、どの教授にも負けなかったのでしょうね。

    牧野富太郎博士のことは子供の頃から知っていました。というのは街の映画館の
    ニュース映画で博士のことを放映しておりました。お元気な博士の姿が映っておりました。昔の映画館ではニュース映画もおまけにやっておりました。

    pedaru

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2022/04/08 05:52:09
    Re: 朝ドラが楽しみです
    pedaruさん

    メッセージをありがとうございます。
    pedaruさんの旅行記いつも楽しく拝見しています。

    高知県にはスケールの大きな人物が多いですね。

    同じ高知県から出た岩崎(三菱財閥)は東大の俸給が15円なのに植物研究のために2000万円の借金を作ってしまった牧野を支援しています。

    板垣退助を中心とする自由民権運動も高知県です。

    テレビ番組は波瀾万丈、破天荒、抱腹絶倒の内容になるのではと予想しています。

    奥さんの壽衛子を誰が演じるかがキーポイントになるのでしょうか?

    高知の牧野植物園、大泉学園の記念庭園
    面白い場所です。
    お訪ね下さい。

norio2boさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP