奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
周期的に強烈な寒波がやってくる今年の冬。<br />そんな中で寒波が緩んだ2月中旬に春日大社で開催中の「刀剣展」へ行って来ました。<br /><br />日本の刀剣には以前から興味があり〝刀剣の宝庫〟である春日大社秘蔵の名刀(国宝・重要文化財・重要美術品17点)などが観ることができるとあって、ワクワクしながら久しぶりの奈良で、刀剣展と奈良公園辺りの散策を楽しみました。<br /><br />春日大社国宝殿 冬季特別展「秘められた大和の名刀」<br />~ 今明かされる大和の珠玉の名刀 春日の神々への至宝刀 ~<br /><br />・開催期間:2021年12月24日(金) ~ 2022年4月3日(日) <br />                 ※休館日:2月14日(月)<br />・開催時間:10:00~17:00(入館16:30迄)<br />・開催場所:春日大社国宝殿<br />・料金:大人500円、大学・高校生300円、中学・小学生200円<br />・アクセス:JR・近鉄 奈良駅から春日大社本殿行きバス8分 終点下車すぐ目 <br />                  の前または市内循環バス8分「春日大社表参道」下車 徒歩10分<br /><br />

冬の奈良公園周辺散策【1】春日大社 国宝殿 冬季特別展「秘められた大和の名刀」

13いいね!

2022/02/12 - 2022/02/12

2409位(同エリア5369件中)

0

30

マツー

マツーさん

周期的に強烈な寒波がやってくる今年の冬。
そんな中で寒波が緩んだ2月中旬に春日大社で開催中の「刀剣展」へ行って来ました。

日本の刀剣には以前から興味があり〝刀剣の宝庫〟である春日大社秘蔵の名刀(国宝・重要文化財・重要美術品17点)などが観ることができるとあって、ワクワクしながら久しぶりの奈良で、刀剣展と奈良公園辺りの散策を楽しみました。

春日大社国宝殿 冬季特別展「秘められた大和の名刀」
~ 今明かされる大和の珠玉の名刀 春日の神々への至宝刀 ~

・開催期間:2021年12月24日(金) ~ 2022年4月3日(日) 
※休館日:2月14日(月)
・開催時間:10:00~17:00(入館16:30迄)
・開催場所:春日大社国宝殿
・料金:大人500円、大学・高校生300円、中学・小学生200円
・アクセス:JR・近鉄 奈良駅から春日大社本殿行きバス8分 終点下車すぐ目
の前または市内循環バス8分「春日大社表参道」下車 徒歩10分

同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 今回の展示会ポスター

    今回の展示会ポスター

  • ならまち駐車場(START/FINISH)<br />猿沢池の横にあり奈良公園散策に便利。いつも利用しています。<br />料金<br />[平日]<br />最大料金 660円<br />8:00~20:00  40分/220円<br />[休日]<br />最大料金 1,650円<br />8:00~20:00  20分/220円<br /><br />他にも公営・民間の駐車場はたくさんあります。

    ならまち駐車場(START/FINISH)
    猿沢池の横にあり奈良公園散策に便利。いつも利用しています。
    料金
    [平日]
    最大料金 660円
    8:00~20:00 40分/220円
    [休日]
    最大料金 1,650円
    8:00~20:00 20分/220円

    他にも公営・民間の駐車場はたくさんあります。

  • 春日大社国宝殿に向かってスタート!<br /><br />あまりの静けさと澄み切った空に、マスクをつけるのを忘れていました。<br />あっ!そう言えば、今すれ違ったパトカーのおまわりさんこっちを見てたなぁ。<br />原因はマスクだったのか?

    春日大社国宝殿に向かってスタート!

    あまりの静けさと澄み切った空に、マスクをつけるのを忘れていました。
    あっ!そう言えば、今すれ違ったパトカーのおまわりさんこっちを見てたなぁ。
    原因はマスクだったのか?

  • 正面に春日大社の鳥居が見えてきました。

    正面に春日大社の鳥居が見えてきました。

  • 表参道の入口。一の鳥居<br />

    表参道の入口。一の鳥居

  • 長い参道を進んでいきます。<br />人の姿は少ないですね。

    長い参道を進んでいきます。
    人の姿は少ないですね。

  • 表参道横の「飛火野」という広場です。<br />鹿がお出迎えしてくれます。

    表参道横の「飛火野」という広場です。
    鹿がお出迎えしてくれます。

  • 春日大社は日本一石灯籠が多い神社。<br />参道から本社までに、こんな苔むした石灯籠が約2000基あります。

    春日大社は日本一石灯籠が多い神社。
    参道から本社までに、こんな苔むした石灯籠が約2000基あります。

  • なら瑠璃絵 光の演出が開催中でした。<br />(期間:2022年2月8日~2月14日)

    なら瑠璃絵 光の演出が開催中でした。
    (期間:2022年2月8日~2月14日)

  • 伏鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)<br />以前は鹿がくわえた巻物から水がでていました。<br /><br />これを見た小さな女の子が「禰豆子の鹿や~」と。

    伏鹿手水所(ふせしかのてみずしょ)
    以前は鹿がくわえた巻物から水がでていました。

    これを見た小さな女の子が「禰豆子の鹿や~」と。

  • 目的地の「国宝殿」。

    目的地の「国宝殿」。

  • <館内図><br />[1F]<br />入場するとすぐに「神垣(かみがき)」と呼ばれ真っ暗なゾーンがあります。<br />光と水で表現されたインスタレーションにより、神域の息づかいを体感することができると説明があるが、しばらくスクリーンの前で立っていても映像の意味が??。<br />[2F]<br />大展示室、小展示室ともに「撮影禁止」<br />

    <館内図>
    [1F]
    入場するとすぐに「神垣(かみがき)」と呼ばれ真っ暗なゾーンがあります。
    光と水で表現されたインスタレーションにより、神域の息づかいを体感することができると説明があるが、しばらくスクリーンの前で立っていても映像の意味が??。
    [2F]
    大展示室、小展示室ともに「撮影禁止」

  • 展示内容のパンフレットです。<br />2階の展示室は撮影禁止のため、パンフレットの画像を掲載します。

    展示内容のパンフレットです。
    2階の展示室は撮影禁止のため、パンフレットの画像を掲載します。

  • 大展示室で展示の主な名刀。<br />刀剣というより雅な装飾の美術品ですね。<br />〝都の守り神〟として創建された春日大社には、朝廷や貴族はもとより、歴代の武家政権からも数々の名刀が奉納され、春日大社の刀剣を抜きにして日本刀は語れないと言われています。<br />

    大展示室で展示の主な名刀。
    刀剣というより雅な装飾の美術品ですね。
    〝都の守り神〟として創建された春日大社には、朝廷や貴族はもとより、歴代の武家政権からも数々の名刀が奉納され、春日大社の刀剣を抜きにして日本刀は語れないと言われています。

  • 小展示室に展示の「珠玉の名刀」<br /><br />徳川家康が大阪冬の陣の戦勝を祈願し法隆寺に寄贈したと記された葵の家紋が入った [⑦剣銘 信国]に興味が湧いた。<br />

    小展示室に展示の「珠玉の名刀」

    徳川家康が大阪冬の陣の戦勝を祈願し法隆寺に寄贈したと記された葵の家紋が入った [⑦剣銘 信国]に興味が湧いた。

  • 1F<br />鼉太鼓だだいこを展示した鼉太鼓ホールの展示パネル

    1F
    鼉太鼓だだいこを展示した鼉太鼓ホールの展示パネル

  • 日本最大級の「鼉太鼓(だだいこ)」<br />春日若宮おん祭での舞楽の演奏に用いられている大型の太鼓です。<br />2階の展示室には、源頼朝が寄進したと伝承される「国宝の鼉太鼓」が展示されています。<br />

    日本最大級の「鼉太鼓(だだいこ)」
    春日若宮おん祭での舞楽の演奏に用いられている大型の太鼓です。
    2階の展示室には、源頼朝が寄進したと伝承される「国宝の鼉太鼓」が展示されています。

  • ロビーの見学者と比べれば、その大きさが分かっていただけるだろうか。

    ロビーの見学者と比べれば、その大きさが分かっていただけるだろうか。

  • 春日大社境内図<br />奈良公園や東大寺と隣接しとにかく広い境内です。

    春日大社境内図
    奈良公園や東大寺と隣接しとにかく広い境内です。

  • 春日大社 南門<br />国宝殿の見学を終えて、ご本殿を参拝。<br /><br />

    春日大社 南門
    国宝殿の見学を終えて、ご本殿を参拝。

  • 参拝所

    参拝所

  • 参拝所から見た御本殿。<br />国宝の本殿は春日造りの華やかな社殿。

    参拝所から見た御本殿。
    国宝の本殿は春日造りの華やかな社殿。

  • 1000基の釣灯籠は、800年の昔より貴族や武士を始め<br />広く一般国民より奉納されたものです。<br />御本殿の東御廊には徳川綱吉や戦国武将の上杉景勝・直江兼続が参拝し奉納した釣灯籠も現存しています。

    1000基の釣灯籠は、800年の昔より貴族や武士を始め
    広く一般国民より奉納されたものです。
    御本殿の東御廊には徳川綱吉や戦国武将の上杉景勝・直江兼続が参拝し奉納した釣灯籠も現存しています。

  • 清浄門や内侍門のある西側の回廊。

    清浄門や内侍門のある西側の回廊。

  • 回廊内特別拝観もできます。

    回廊内特別拝観もできます。

  • 南門を出て苔むした燈籠の並ぶ参道を行ってみます。<br />ここはは初めて通る参道です。

    南門を出て苔むした燈籠の並ぶ参道を行ってみます。
    ここはは初めて通る参道です。

  • 夫婦大國社<br />ここは日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしている御社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様としても有名なスポットでした。

    夫婦大國社
    ここは日本で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしている御社で、夫婦円満・家内安全・縁結びの神様としても有名なスポットでした。

  • 水占い<br />なんと仲睦まじいお姿。

    水占い
    なんと仲睦まじいお姿。

  • ハート?形の絵馬がたくさん奉納されています。<br /><br />春日大社を後にして、東大寺二月堂に向かいます。

    ハート?形の絵馬がたくさん奉納されています。

    春日大社を後にして、東大寺二月堂に向かいます。

  • 当日歩き廻った経路です。<br />約13,000歩<br />滞在時間約3時間

    当日歩き廻った経路です。
    約13,000歩
    滞在時間約3時間

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP