両国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 東京史跡探究会が後援する”忠臣蔵義士引揚げコースを歩く”に参加しました。<br />集合は午前9時両国駅国技館前、参加は30名、吉良邸跡を出発しコースに従い泉岳寺迄歩きます。<br />  47士の吉良邸討入が午前4時、本懐を遂げたのが5時頃、両国広小路の湯屋で休息身支度を整え出発したのが午前6時、本所吉良邸から高輪泉岳寺迄約13KMを2時間で歩き8時に泉岳寺到着です。<br />  私達は吉良邸9時半出発、途中説明を聞きながら新橋着12時45分、ここで昼食解散、1時半再集合でしたが、私達は年齢を考えここで離団します。<br />従いこのブログは、吉良邸から新橋迄の約8KMのものです。<br /> それにしても義士達の肉体的、精神的強さを実感したコースでした。<br /><br />   表紙は本所松坂町 吉良邸跡

忠臣蔵義士引揚げコースを歩く

43いいね!

2022/02/04 - 2022/02/04

109位(同エリア760件中)

0

30

愛吉

愛吉さん

 東京史跡探究会が後援する”忠臣蔵義士引揚げコースを歩く”に参加しました。
集合は午前9時両国駅国技館前、参加は30名、吉良邸跡を出発しコースに従い泉岳寺迄歩きます。
 47士の吉良邸討入が午前4時、本懐を遂げたのが5時頃、両国広小路の湯屋で休息身支度を整え出発したのが午前6時、本所吉良邸から高輪泉岳寺迄約13KMを2時間で歩き8時に泉岳寺到着です。
 私達は吉良邸9時半出発、途中説明を聞きながら新橋着12時45分、ここで昼食解散、1時半再集合でしたが、私達は年齢を考えここで離団します。
従いこのブログは、吉良邸から新橋迄の約8KMのものです。
 それにしても義士達の肉体的、精神的強さを実感したコースでした。

   表紙は本所松坂町 吉良邸跡

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  •  8時40分に両国駅に到着しました。

     8時40分に両国駅に到着しました。

  •  集合場所は国技館前。<br />参加者が集まっています。

     集合場所は国技館前。
    参加者が集まっています。

  •  9時には全員集合、案内人の挨拶と概略説明。

     9時には全員集合、案内人の挨拶と概略説明。

  •  先ず向かったのは吉良邸跡。<br />今は小さな公園ですが、当時は敷地2550坪、建坪846坪あったそうです。<br />公園として残るのは、屋敷の中央部だそうです。

     先ず向かったのは吉良邸跡。
    今は小さな公園ですが、当時は敷地2550坪、建坪846坪あったそうです。
    公園として残るのは、屋敷の中央部だそうです。

  •  公園に安置される吉良上野介の木造。<br />上品な良い顔立ちです。

     公園に安置される吉良上野介の木造。
    上品な良い顔立ちです。

  •  首洗いの井戸。

     首洗いの井戸。

  •  吉良側で討死した20人の家来の名前が刻まれた供養塔。<br />義士側には一人の死者もいません。<br />準備万端いかに組織的に動いたかの証明です。

    吉良側で討死した20人の家来の名前が刻まれた供養塔。
    義士側には一人の死者もいません。
    準備万端いかに組織的に動いたかの証明です。

  •  吉良上野介、追墓碑。

     吉良上野介、追墓碑。

  •  義士達の花押迄展示されています。

     義士達の花押迄展示されています。

  •  吉良邸に隣接する回向院、当初義士達はここで小憩、身支度を整えるつもりでしたが寺側に断られ、両国広小路の湯屋に入り体制を整えます。<br /> 大石は上杉家による反撃をほぼ確信していました。

     吉良邸に隣接する回向院、当初義士達はここで小憩、身支度を整えるつもりでしたが寺側に断られ、両国広小路の湯屋に入り体制を整えます。
     大石は上杉家による反撃をほぼ確信していました。

  •  両国橋東詰、回向院の前。

     両国橋東詰、回向院の前。

  •  橋の袂に大きな表忠碑、日露戦争の戦没者を悼む記念碑ですが、何故両国なのか、矢張り四十七士が関係していると思います。

     橋の袂に大きな表忠碑、日露戦争の戦没者を悼む記念碑ですが、何故両国なのか、矢張り四十七士が関係していると思います。

  •  ”日の恩や 忽ちくだく 厚氷”<br />四十七士の一人大高源吾の句です。

    ”日の恩や 忽ちくだく 厚氷”
    四十七士の一人大高源吾の句です。

  •  両国橋東詰めには、江戸時代から続くしし鍋屋が。

     両国橋東詰めには、江戸時代から続くしし鍋屋が。

  •  大石は夜の明けるのを待って両国を出発。<br />当日は15日、在府大名の総登城日、目の前の両国橋は登城大名のメインルート、無用のトラブルを避けて隅田川に沿って南下します。<br />堅川に掛かる一ノ橋を通過。

     大石は夜の明けるのを待って両国を出発。
    当日は15日、在府大名の総登城日、目の前の両国橋は登城大名のメインルート、無用のトラブルを避けて隅田川に沿って南下します。
    堅川に掛かる一ノ橋を通過。

  •  橋の袂に江島杉山神社、将軍綱吉に認められた杉山検校が鍼を会得した江の島神社をこの地に勧進、討入はその10年後の事です。

     橋の袂に江島杉山神社、将軍綱吉に認められた杉山検校が鍼を会得した江の島神社をこの地に勧進、討入はその10年後の事です。

  •  深川芭蕉記念館前を通過、近くに芭蕉庵があります。

    深川芭蕉記念館前を通過、近くに芭蕉庵があります。

  •  清州橋、関東大震災後に掛けられました、元禄時代には勿論ありません。<br />ここから眺める風景がドイツケルンに似ているとか。

     清州橋、関東大震災後に掛けられました、元禄時代には勿論ありません。
    ここから眺める風景がドイツケルンに似ているとか。

  •  川番所の跡、元禄時代には廃止されていました。

     川番所の跡、元禄時代には廃止されていました。

  •  とあるビルの前で立ち留まりました。

     とあるビルの前で立ち留まりました。

  •  義士休息の地と書かれた石碑が建っています。<br />ここで甘酒を振舞われたようです。<br />碑面を読んで下さい。<br />

     義士休息の地と書かれた石碑が建っています。
    ここで甘酒を振舞われたようです。
    碑面を読んで下さい。

  •  永代橋に到着しました。<br />現在の橋は震災後に掛けられたもので、江戸時代は当然木造です。<br />最初に掛けられたのが元禄11年、義士達は真新しい橋を渡った事になります。<br /> 尚文化4年(1807年)富岡八幡宮の祭礼に将軍がお出まし、人が乗り過ぎて崩壊落下、15百余人が死去しました、その供養碑が回向院に残されています。

     永代橋に到着しました。
    現在の橋は震災後に掛けられたもので、江戸時代は当然木造です。
    最初に掛けられたのが元禄11年、義士達は真新しい橋を渡った事になります。
     尚文化4年(1807年)富岡八幡宮の祭礼に将軍がお出まし、人が乗り過ぎて崩壊落下、15百余人が死去しました、その供養碑が回向院に残されています。

  •  永代橋を渡り切りました。

     永代橋を渡り切りました。

  •  隅田川に沿って小さな公園があります、昭和22年迄新川という運河が隅田川に注いでいましたが、今は埋め立てられ道路になっています。<br /> 義士達は新川に沿って歩き、築地鉄砲洲を目指します。

     隅田川に沿って小さな公園があります、昭和22年迄新川という運河が隅田川に注いでいましたが、今は埋め立てられ道路になっています。
     義士達は新川に沿って歩き、築地鉄砲洲を目指します。

  •  築地聖路加病院の脇に、浅野内匠頭屋敷跡と書かれた石碑がひっそり建っています。<br />播州赤穂浅野家5万3千石江戸上屋敷のあった処、旧鉄砲洲です。

     築地聖路加病院の脇に、浅野内匠頭屋敷跡と書かれた石碑がひっそり建っています。
    播州赤穂浅野家5万3千石江戸上屋敷のあった処、旧鉄砲洲です。

  •  築地本願寺前を通過します。、

     築地本願寺前を通過します。、

  •  次いで新橋演舞場前。

     次いで新橋演舞場前。

  •  前方に旧新橋停車場が見えて来ました。<br />日本で最初に鉄道が敷かれた始発駅、旧新橋駅になります。

     前方に旧新橋停車場が見えて来ました。
    日本で最初に鉄道が敷かれた始発駅、旧新橋駅になります。

  •  ゼロマイル標識があります。

     ゼロマイル標識があります。

  •  こちら側はホーム。<br />ビルの谷間を抜けて現在の新橋駅に到着、ここで昼食解散です。<br />到着時間は12時45分、吉良邸から3時間15分の道のりでした。<br /> 泉岳寺迄未だ1/3の行程が残りますが、私達は年齢を考えここで離団します。<br />疲れました、義士達に敬意を表します。<br />                     終

     こちら側はホーム。
    ビルの谷間を抜けて現在の新橋駅に到着、ここで昼食解散です。
    到着時間は12時45分、吉良邸から3時間15分の道のりでした。
     泉岳寺迄未だ1/3の行程が残りますが、私達は年齢を考えここで離団します。
    疲れました、義士達に敬意を表します。
                         終

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP