2022/01/04 - 2022/01/04
97位(同エリア169件中)
しろくまクンクンさん
- しろくまクンクンさんTOP
- 旅行記1417冊
- クチコミ148件
- Q&A回答10件
- 629,365アクセス
- フォロワー44人
藻原寺から隣にあります「鷲山寺」へ行きました。
「長國山 鷲山寺」は高祖日蓮大菩薩が、大檀那小早川内記(こはやがわないき)の願いにより、一夏九旬(いちげくじゅん)90日間説法教化された霊場です。その後御直弟中老日弁大正師(にちべんだいしょうし)に命じ、建治三年(1277)に建立されました。
次に第32番笠森寺観音堂へ向かいました。
もの凄い混み方で、駐車場に入るのに渋滞してはいることができそうにありません。
手前の有料駐車場バイクを駐車しました。
御好意でバイクは無料で止めさせていただきました。
観音堂は、山頂の巨岩上に建てられた四方懸造という特異な構造の堂として知られる。正面5間、側面4間の堂で、中央を前後に仕切り、前半分が外棟、後半分を内陣としている。外陣は白木造りで、内陣には彩色が施され、堂の周囲は高欄のついた縁がめぐっています。
このような珍しいお寺なので正月に詣でる人が多いのでしょうか?
- 旅行の満足度
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩 バイク
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
「長國山 鷲山寺(じゅせんじ)」は「藻原寺」のほぼ隣にあります。
-
仁王門の額は大きいです。
-
仁王様がにらみを利かせています。
-
木製の大きな仁王様です。
-
「開山堂」です。
-
「本堂」は急な石段の上にあります。
-
石段上からの「仁王門」です。
-
「本堂」は再建され真新しいです。
-
「鐘付堂」です。
-
本堂前から「藻原寺」を見下ろせます。
-
「位牌堂」です。
-
「六角堂」です。
-
次に「第32番笠森寺観音堂」へ着きました。
-
急な石段が切通の中にあります。
-
杉並木が続く参道です。
一つの根から三つに分かれた「三本杉」です。 -
この自然林も延暦年間から禁伐林として木を切ることができない林であったと伝えられており、暖地の残存林として学問的にも非常に価値の高い林です。
-
芭蕉の句碑です。
「五月雨にこの笠森をさしもぐさ」 -
巨石の上に立つ「観音堂」です。
-
大岩の上にそびえる観音堂は、61本の柱で支えられています。
見上げる高さです。 -
急なの木製階段を上がります。
-
上からの眺望もきれいです。
-
参道を見下ろします。
-
文禄年間(1592年-1595年)の再建とされています。
-
土台の岩はコンクリートで補強されているようです。
-
熊野宮への鳥居です。
-
熊野宮
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
しろくまクンクンさんの関連旅行記
茂原(千葉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26