七尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少ないマイルで特典航空券が利用できる、ANAの「トクたびマイル」。<br />対象路線は直前まで分かりませんが、日程が合うとお得です。<br />羽田⇔能登便が通常の半分だったので、鉄印を集めに出かけました。<br /><br />■ルート<br />・羽田⇒能登⇒穴水⇒七尾⇒金沢⇒富山⇒大宮<br /><br />■移動<br />(フライト)<br />・羽田08:55⇒能登09:55(NH747)<br />(電車)<br />・穴水10:49⇒七尾11:29(のと鉄道)<br />・七尾12:16⇒金沢13:21(七尾線・花嫁のれん2号)<br />・金沢15:41⇒富山16:39(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)<br />・富山18:16⇒大宮20:00(かがやき514号)<br /><br />■費用<br />・羽田⇒能登 3,000マイル(ANAトクたびマイル)<br />・のと鉄道 820円(能登空港連絡切符)<br />・花嫁のれん2号 2,420円+食事券2,500円<br />・IR・あいの風1日フリーきっぷ 2,000円<br />・新幹線かがやき・グリーン 17,050円

金沢城の石垣と鉄印の旅(19能登鉄道/18IRいしかわ鉄道/17あいの風とやま鉄道)

6いいね!

2021/11/21 - 2021/11/21

91位(同エリア117件中)

0

49

arooy

arooyさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

少ないマイルで特典航空券が利用できる、ANAの「トクたびマイル」。
対象路線は直前まで分かりませんが、日程が合うとお得です。
羽田⇔能登便が通常の半分だったので、鉄印を集めに出かけました。

■ルート
・羽田⇒能登⇒穴水⇒七尾⇒金沢⇒富山⇒大宮

■移動
(フライト)
・羽田08:55⇒能登09:55(NH747)
(電車)
・穴水10:49⇒七尾11:29(のと鉄道)
・七尾12:16⇒金沢13:21(七尾線・花嫁のれん2号)
・金沢15:41⇒富山16:39(IRいしかわ鉄道・あいの風とやま鉄道)
・富山18:16⇒大宮20:00(かがやき514号)

■費用
・羽田⇒能登 3,000マイル(ANAトクたびマイル)
・のと鉄道 820円(能登空港連絡切符)
・花嫁のれん2号 2,420円+食事券2,500円
・IR・あいの風1日フリーきっぷ 2,000円
・新幹線かがやき・グリーン 17,050円

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
ANAグループ 新幹線 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10:00頃、のと空港に到着。<br />到着ホールに、地元出身の力士が並んでいました。

    10:00頃、のと空港に到着。
    到着ホールに、地元出身の力士が並んでいました。

    のと里山空港 空港

  • 能登空港10:19⇒穴水駅前10:38のバスを待ちます。<br />空港と市内を結ぶ連絡バスではなく、空港経由の路線バスでした。

    能登空港10:19⇒穴水駅前10:38のバスを待ちます。
    空港と市内を結ぶ連絡バスではなく、空港経由の路線バスでした。

  • 能登空港連絡切符です。<br />空港から穴水駅までのバスと穴水から七尾までの乗車券がセットになっていてお得です(820円)。<br />空港から利用する場合は、バスの運転手さんから購入します。

    能登空港連絡切符です。
    空港から穴水駅までのバスと穴水から七尾までの乗車券がセットになっていてお得です(820円)。
    空港から利用する場合は、バスの運転手さんから購入します。

  • 穴水駅に着くと、思わず「うおっ」と声が出てしまいました。<br />正面にアニメのラッピング車両があり、かなりの迫力です。

    穴水駅に着くと、思わず「うおっ」と声が出てしまいました。
    正面にアニメのラッピング車両があり、かなりの迫力です。

    穴水駅

  • 何のアニメか気になりますが、その前に鉄印を頂きます(10社目/40社)。<br />能登の世界農業遺産10周年記念の最後の1枚でした。

    何のアニメか気になりますが、その前に鉄印を頂きます(10社目/40社)。
    能登の世界農業遺産10周年記念の最後の1枚でした。

  • 改札を通ってアニメ車両へ。<br />後で調べたところ、のと鉄道が「花咲くいろは」というアニメの舞台だったようです。<br />そのアニメを知らないので、有難みもよく分かりません。

    改札を通ってアニメ車両へ。
    後で調べたところ、のと鉄道が「花咲くいろは」というアニメの舞台だったようです。
    そのアニメを知らないので、有難みもよく分かりません。

  • ただし、最近よく見かけるイメージキャラクターではないようでした。<br />穴水発10:49⇒七尾着11:29に乗車します。

    ただし、最近よく見かけるイメージキャラクターではないようでした。
    穴水発10:49⇒七尾着11:29に乗車します。

  • のと鉄道は、車窓が良いですね。<br />海の中に見えるのは、「ボラ待ちやぐら」とのこと。

    のと鉄道は、車窓が良いですね。
    海の中に見えるのは、「ボラ待ちやぐら」とのこと。

  • 海に突き出るようにして、こんもりと木が生えている場所は「鹿島神社」だと思います。

    海に突き出るようにして、こんもりと木が生えている場所は「鹿島神社」だと思います。

  • 遠くに「ツインブリッジ のと」が見えます。

    遠くに「ツインブリッジ のと」が見えます。

  • 七尾駅に到着。<br />次に乗る「花嫁のれん号」を待ちます。

    七尾駅に到着。
    次に乗る「花嫁のれん号」を待ちます。

    七尾駅

  • 駅前に銅像があったので近寄って見ると、画家の長谷川等伯の象でした。<br />七尾出身だそうです。

    駅前に銅像があったので近寄って見ると、画家の長谷川等伯の象でした。
    七尾出身だそうです。

  • 「花嫁のれん」のプロモーション効果かもしれませんが、七尾は、長谷川等伯よりこちらの方で知られているように思います。<br />駅の待合室にも、暖簾がありました。

    「花嫁のれん」のプロモーション効果かもしれませんが、七尾は、長谷川等伯よりこちらの方で知られているように思います。
    駅の待合室にも、暖簾がありました。

  • ホームに出ると、ここにも「花嫁のれん」があります。

    ホームに出ると、ここにも「花嫁のれん」があります。

  • 花嫁のれん号がやってきました。<br />(七尾12:16⇒金沢13:21)

    花嫁のれん号がやってきました。
    (七尾12:16⇒金沢13:21)

  • 車内の様子。

    車内の様子。

  • 乗車後に、車掌さんから乗車記念カードを頂きました。

    乗車後に、車掌さんから乗車記念カードを頂きました。

  • しばらくすると、予約しておいた「和軽食セット」が配られます。

    しばらくすると、予約しておいた「和軽食セット」が配られます。

  • お品書きです。<br />内容は良かったのですが、電車が揺れて食べるのは大変でした。<br />また、ドリンクは車内販売スペースへ買いに行かなければならないので、あまりゆっくりも出来ません。<br />このようなことは先刻承知なのか、半数くらいの人はドリンクのみで過ごしています。

    お品書きです。
    内容は良かったのですが、電車が揺れて食べるのは大変でした。
    また、ドリンクは車内販売スペースへ買いに行かなければならないので、あまりゆっくりも出来ません。
    このようなことは先刻承知なのか、半数くらいの人はドリンクのみで過ごしています。

  • 1時間強で金沢駅に到着。

    1時間強で金沢駅に到着。

  • せっかく金沢に来たので、少し観光します。

    せっかく金沢に来たので、少し観光します。

    金沢駅

  • 今回は兼六園ではなく、その隣の金沢城へ寄ることにしました。<br />金沢城は様々な石垣を眺められるようなので、楽しみです。

    今回は兼六園ではなく、その隣の金沢城へ寄ることにしました。
    金沢城は様々な石垣を眺められるようなので、楽しみです。

  • 兼六園側から入場すると、最初に目にする石川門。<br />石垣の積み方が左右で違うとの説明です。

    兼六園側から入場すると、最初に目にする石川門。
    石垣の積み方が左右で違うとの説明です。

  • 確かに、右側は隙間なく積まれているのに対し、左は少し加工しただけの石を積んでいます。

    確かに、右側は隙間なく積まれているのに対し、左は少し加工しただけの石を積んでいます。

  • 河北門付近から見た金沢城です。<br />瓦の白さが際立ってますね。

    河北門付近から見た金沢城です。
    瓦の白さが際立ってますね。

  • 積まれた時代によって石垣が異なるとの説明です。

    積まれた時代によって石垣が異なるとの説明です。

  • 本丸方向へ登る坂を上らずに、低い場所を進むと、

    本丸方向へ登る坂を上らずに、低い場所を進むと、

  • 左右が石垣に挟まれた場所に出ます。

    左右が石垣に挟まれた場所に出ます。

  • この左右の石垣には、記号が彫られた石が積まれていて、確かめながら歩きました。

    この左右の石垣には、記号が彫られた石が積まれていて、確かめながら歩きました。

  • 実に様々な記号が見えます。

    実に様々な記号が見えます。

  • 記号の種類は200を超えているそうです。<br />記号の付いた石が積まれた理由は諸説あって、定かではないようですね。

    記号の種類は200を超えているそうです。
    記号の付いた石が積まれた理由は諸説あって、定かではないようですね。

  • 左右に石垣のある道を直進すると、玉泉院丸の上に出ます。

    左右に石垣のある道を直進すると、玉泉院丸の上に出ます。

  • 斜面に沿って下っていくと、

    斜面に沿って下っていくと、

  • 玉泉院丸の石垣が見えてきます。<br />魅せるために芸術性を追求したもののようです。

    玉泉院丸の石垣が見えてきます。
    魅せるために芸術性を追求したもののようです。

  • 敢えて角をずらしたり、大きさを変えたりしているようです。

    敢えて角をずらしたり、大きさを変えたりしているようです。

  • 「色紙短冊積」とのこと。<br />初めて見ましたが、なかなか良いものですね。

    「色紙短冊積」とのこと。
    初めて見ましたが、なかなか良いものですね。

  • 庭園の方へ下らずに直進すると、これまた見事な石垣があります。<br />今回は時間がなく寄れませんが、いずれ再訪したいと思います。

    庭園の方へ下らずに直進すると、これまた見事な石垣があります。
    今回は時間がなく寄れませんが、いずれ再訪したいと思います。

  • 玉泉院丸庭園は、ちょうど紅葉の時期。

    玉泉院丸庭園は、ちょうど紅葉の時期。

  • 「色紙短冊積」の石垣が庭園の借景のようにも見えます。<br />紅葉と相まって良い眺めでした。

    「色紙短冊積」の石垣が庭園の借景のようにも見えます。
    紅葉と相まって良い眺めでした。

  • 庭園を1回りして、近江町市場に近い黒門口方向を目指して移動。

    庭園を1回りして、近江町市場に近い黒門口方向を目指して移動。

  • 「旧第六旅団司令部庁舎」前の石垣です。<br />石の縁だけを平らにして、中心部分を浮き上がらせるように加工してあります。

    「旧第六旅団司令部庁舎」前の石垣です。
    石の縁だけを平らにして、中心部分を浮き上がらせるように加工してあります。

  • 今年の紅葉はこれで見納め。<br />石垣と紅葉と両方を堪能できました。

    今年の紅葉はこれで見納め。
    石垣と紅葉と両方を堪能できました。

  • 金沢駅に戻り、「IRいしかわ鉄道」と「あいの風とやま鉄道」の共通切符を購入。

    金沢駅に戻り、「IRいしかわ鉄道」と「あいの風とやま鉄道」の共通切符を購入。

  • 同時に「IRいしかわ鉄道」の鉄印も頂きました(11社目/40社)。<br />日付がスタンプというのはみすぼらしくて、もう少し何とかしてもらいたいところです。

    同時に「IRいしかわ鉄道」の鉄印も頂きました(11社目/40社)。
    日付がスタンプというのはみすぼらしくて、もう少し何とかしてもらいたいところです。

  • 金沢15:41⇒富山16:39に乗車。<br />写真は「倶利伽羅駅」到着時のものです。<br />途中下車して近くの古戦場にも寄りたいのですが、そこまでの足も時間もありません。<br />電車旅の不便なところです。

    金沢15:41⇒富山16:39に乗車。
    写真は「倶利伽羅駅」到着時のものです。
    途中下車して近くの古戦場にも寄りたいのですが、そこまでの足も時間もありません。
    電車旅の不便なところです。

    倶利伽羅駅

  • 木曽義仲が「火牛の計」を使ったと伝えられている戦場跡は、いずれ見たいと思います。<br />駅には、それにまつわるポスターが貼られていました。

    木曽義仲が「火牛の計」を使ったと伝えられている戦場跡は、いずれ見たいと思います。
    駅には、それにまつわるポスターが貼られていました。

  • 富山駅に到着後、「あいの風とやま鉄道」の鉄印を頂きました(12社目/40社)。

    富山駅に到着後、「あいの風とやま鉄道」の鉄印を頂きました(12社目/40社)。

  • 帰りの新幹線の時間まで、富山駅で一杯。<br />この時期しかない香箱ガニがあり、内子も外子も堪能できました。

    帰りの新幹線の時間まで、富山駅で一杯。
    この時期しかない香箱ガニがあり、内子も外子も堪能できました。

    とやま方舟 富山駅店 グルメ・レストラン

  • もちろん「白エビ」も注文しました。<br />この地方は食材が充実していて、食べ歩きにも良い場所です。<br />また、再訪したいと思います。

    もちろん「白エビ」も注文しました。
    この地方は食材が充実していて、食べ歩きにも良い場所です。
    また、再訪したいと思います。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP