鋸南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
緊急事態宣言解除、満を持して「地獄のぞき」にリベンジ!<br /><br />前回(鋸山 登山道を歩くの巻)は3年前、強風のためロープウェイが運休、裏登山道を歩き、観音洞窟と呼ばれる採石跡まで行ったものの日本寺はあきらめたので、今回はお天気が良くて風の吹かない日を確認し、鋸山にやってきました。<br /><br />バスタ新宿→木更津駅→浜金谷駅…鋸山ロープウェイ…日本寺西口管理所…百尺観音…地獄のぞき…西国観音…二天門…大仏広場…薬師本殿…通天窟…弘法大師護摩窟…不動滝…聖徳太子像…日牌堂…宝篋印塔…百躰観音…あせかき不動…西口管理所…ロープウェイ展望食堂…鋸山ロープウェイ…浜金谷駅<br />ここまで10,013歩ですが、その多くは石段。<br /><br />その後、三井アウトレット木更津へ移動し、ショッピングと夕食<br />浜金谷駅→袖ヶ浦駅→三井アウトレット木更津→新宿駅<br />この日は合計で15,320歩となりました。<br /><br />ロープウェイ乗り場に行くと観光バスが4台停車、ん~と見ると千葉市から来た中学生がずらりと並んでいて、結果ロープウェイ3台待ち!<br />日本寺に行くと小学生も多く来ていて、やっと校外活動ができるようになって、はしゃいでいました。よかった!よかった!<br />(日本寺の入り口は5か所、うち駐車スペース3か所)<br /><br />ま、私は、はしゃぎはしませんが、晴れ晴れした気分で鋸山を満喫!は、「地獄のぞき」まで、その後は石段を下りたり登ったりと、自粛生活で鈍った足腰が悲鳴を上げました。<br />日本寺に行く際は、欲張って山内すべてを見ようとは思わない方がいいと反省。<br /><br />次は紅葉を見に日帰りで川治温泉郷の龍王峡に行って来ます。<br /><br /><br /><br /><br />

鋸山・日本寺で「地獄のぞき」 ハードな石段に大汗!そして超筋肉痛!

15いいね!

2021/10/15 - 2021/10/15

201位(同エリア470件中)

0

68

suzuno

suzunoさん

緊急事態宣言解除、満を持して「地獄のぞき」にリベンジ!

前回(鋸山 登山道を歩くの巻)は3年前、強風のためロープウェイが運休、裏登山道を歩き、観音洞窟と呼ばれる採石跡まで行ったものの日本寺はあきらめたので、今回はお天気が良くて風の吹かない日を確認し、鋸山にやってきました。

バスタ新宿→木更津駅→浜金谷駅…鋸山ロープウェイ…日本寺西口管理所…百尺観音…地獄のぞき…西国観音…二天門…大仏広場…薬師本殿…通天窟…弘法大師護摩窟…不動滝…聖徳太子像…日牌堂…宝篋印塔…百躰観音…あせかき不動…西口管理所…ロープウェイ展望食堂…鋸山ロープウェイ…浜金谷駅
ここまで10,013歩ですが、その多くは石段。

その後、三井アウトレット木更津へ移動し、ショッピングと夕食
浜金谷駅→袖ヶ浦駅→三井アウトレット木更津→新宿駅
この日は合計で15,320歩となりました。

ロープウェイ乗り場に行くと観光バスが4台停車、ん~と見ると千葉市から来た中学生がずらりと並んでいて、結果ロープウェイ3台待ち!
日本寺に行くと小学生も多く来ていて、やっと校外活動ができるようになって、はしゃいでいました。よかった!よかった!
(日本寺の入り口は5か所、うち駐車スペース3か所)

ま、私は、はしゃぎはしませんが、晴れ晴れした気分で鋸山を満喫!は、「地獄のぞき」まで、その後は石段を下りたり登ったりと、自粛生活で鈍った足腰が悲鳴を上げました。
日本寺に行く際は、欲張って山内すべてを見ようとは思わない方がいいと反省。

次は紅葉を見に日帰りで川治温泉郷の龍王峡に行って来ます。




旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6:20 新宿駅<br />朝日を浴びたコクーンタワーが黄金色

    6:20 新宿駅
    朝日を浴びたコクーンタワーが黄金色

    新宿駅

  • 6:50 バスタ新宿より木更津駅西口行<br />予約なしで1,600円<br /><br />平日に新宿から房総方面に行く場合は、バスが便利で安い!

    6:50 バスタ新宿より木更津駅西口行
    予約なしで1,600円

    平日に新宿から房総方面に行く場合は、バスが便利で安い!

    バスタ新宿 乗り物

  • アクアラインがなぜか渋滞していましたが、15分遅れで木更津駅に到着しそうです<br />ドラマで見たあの赤い橋は恋人たちの聖地?

    アクアラインがなぜか渋滞していましたが、15分遅れで木更津駅に到着しそうです
    ドラマで見たあの赤い橋は恋人たちの聖地?

    中の島公園 公園・植物園

  • 8:15 木更津駅着<br />駅ピアノがありました

    8:15 木更津駅着
    駅ピアノがありました

    木更津駅

  • 車内から東京湾観音がきれいに見えました<br />見る度に今度、行ってみたいと思うのですが…なかなか(笑)

    車内から東京湾観音がきれいに見えました
    見る度に今度、行ってみたいと思うのですが…なかなか(笑)

    東京湾観音 名所・史跡

  • 9:10 浜金谷駅<br />JRも踏切確認で少々遅れて木更津駅を発車しましたが、運転手さんの頑張り(?)で予定通りに到着

    9:10 浜金谷駅
    JRも踏切確認で少々遅れて木更津駅を発車しましたが、運転手さんの頑張り(?)で予定通りに到着

    浜金谷駅

  • 9:20 鋸山ロープウェイ山麓駅<br />9:30から運行開始だったのに、中学生に先取りされましたぁ

    9:20 鋸山ロープウェイ山麓駅
    9:30から運行開始だったのに、中学生に先取りされましたぁ

    鋸山ロープウェー 乗り物

  • 往復950円、硬い切符が懐かしい(と思うのは、歳がばれてしまいますね)

    往復950円、硬い切符が懐かしい(と思うのは、歳がばれてしまいますね)

  • 9:45 中学生を送り出し、やっと一般客の番です<br />定員40名の小型のゴンドラ、4分ほどで山頂駅へ

    9:45 中学生を送り出し、やっと一般客の番です
    定員40名の小型のゴンドラ、4分ほどで山頂駅へ

  • 窓の外には対岸の神奈川の久里浜が望めます<br />フェリーは11.5キロを40分で航行しているそうです

    窓の外には対岸の神奈川の久里浜が望めます
    フェリーは11.5キロを40分で航行しているそうです

  • 残念ながら、富士山は見えず!

    残念ながら、富士山は見えず!

  • ロープウェイ山頂駅から日本寺西口管理所までは15分ほど<br />最初は整備された石段ですが、その後自然石、手すりがあるので安心ですが、思い起こせば、この時点で嫌な予感(笑)

    ロープウェイ山頂駅から日本寺西口管理所までは15分ほど
    最初は整備された石段ですが、その後自然石、手すりがあるので安心ですが、思い起こせば、この時点で嫌な予感(笑)

  • 10:00 日本寺到着<br /><br />725年行基さんによって開かれた(聖武天皇の)勅願所という由緒正しき古刹<br />現在は曹洞宗

    10:00 日本寺到着

    725年行基さんによって開かれた(聖武天皇の)勅願所という由緒正しき古刹
    現在は曹洞宗

    日本寺 寺・神社・教会

  • パンフレットからは高低差がわかりませんでした(笑)<br />

    パンフレットからは高低差がわかりませんでした(笑)

  • まずは百尺観音へ<br />遺跡めぐり感アップ、この道も手彫りのノミの跡がみれます

    まずは百尺観音へ
    遺跡めぐり感アップ、この道も手彫りのノミの跡がみれます

  • まずは左に<br />百尺観音を拝見したのち、ここまで戻ります

    まずは左に
    百尺観音を拝見したのち、ここまで戻ります

  • 岩の切れ目が見えてきました<br />人工でこんなふうにするなんて、昔の人の労力って凄い!

    岩の切れ目が見えてきました
    人工でこんなふうにするなんて、昔の人の労力って凄い!

  • 石を運ぶ車力道がそのまま歩道に

    石を運ぶ車力道がそのまま歩道に

  • 10:10 百尺観音さま<br />百尺=約30m

    10:10 百尺観音さま
    百尺=約30m

  • 6年かけて昭和41年に完成<br />世界戦争戦死病没受難者供養と東京湾周辺の航海・航空・陸上交通犠牲者供養のため

    イチオシ

    6年かけて昭和41年に完成
    世界戦争戦死病没受難者供養と東京湾周辺の航海・航空・陸上交通犠牲者供養のため

  • 真下より交通安全を祈願!

    真下より交通安全を祈願!

  • 10:22 分岐点まで戻り石段を登った左手がお目当ての「地獄のぞき」<br />石工さんの遊び心から生まれた絶景

    イチオシ

    10:22 分岐点まで戻り石段を登った左手がお目当ての「地獄のぞき」
    石工さんの遊び心から生まれた絶景

  • 先端まで行って下を見ましたが、想像よりこわくない(笑)<br />それより小さな岩山を上がらなくてはいけない方がこわかった

    先端まで行って下を見ましたが、想像よりこわくない(笑)
    それより小さな岩山を上がらなくてはいけない方がこわかった

  • 奥にも展望所があり、館山自動車道や遠く東京湾観音が見えます

    奥にも展望所があり、館山自動車道や遠く東京湾観音が見えます

  • こちらから地獄のぞきを見ると、岩を登る(下りるのも一苦労)のがわかりますね<br />石段にはできないのかな?

    こちらから地獄のぞきを見ると、岩を登る(下りるのも一苦労)のがわかりますね
    石段にはできないのかな?

  • 山頂展望台を後にして、石段を下ります<br /><br />10:45 西国観音

    山頂展望台を後にして、石段を下ります

    10:45 西国観音

  • 慈悲にあふれたお姿

    イチオシ

    慈悲にあふれたお姿

  • 下りま~す

    下りま~す

  • 10:47 通天関(二天門)

    10:47 通天関(二天門)

  • 途中、台風の被害にあった木が伐採されていたり、シソの群生などを見ながら、まだまだ下ります<br />

    途中、台風の被害にあった木が伐採されていたり、シソの群生などを見ながら、まだまだ下ります

  • 11:00 のんびり下って30分ほどで大仏広場到着<br /><br />小学生や中学生が休憩中

    11:00 のんびり下って30分ほどで大仏広場到着

    小学生や中学生が休憩中

  • 薬師瑠璃光如来さま<br /><br />もとは1783年に制作された日本一大きい大仏、自然には勝てず崩壊したのを1969年に4年にわたり復元工事で再現したのが今のお姿

    イチオシ

    薬師瑠璃光如来さま

    もとは1783年に制作された日本一大きい大仏、自然には勝てず崩壊したのを1969年に4年にわたり復元工事で再現したのが今のお姿

  • 光背の仏さま1

    光背の仏さま1

  • 光背の仏さま2<br /><br />50年を経過すると草に覆われ始めますね

    光背の仏さま2

    50年を経過すると草に覆われ始めますね

  • 光背の仏さま3

    光背の仏さま3

  • 光背の仏さま4

    光背の仏さま4

  • 光背の仏さま5

    光背の仏さま5

  • 光背の仏さま6

    光背の仏さま6

  • 11:18 薬師本殿(14年前に再建)<br />ここまで来るとほとんど人はいませんね

    11:18 薬師本殿(14年前に再建)
    ここまで来るとほとんど人はいませんね

  • 頼朝蘇鉄<br />頼朝さんは房総に逃げてきたことがあるので、ここにも因縁があるのかも…

    頼朝蘇鉄
    頼朝さんは房総に逃げてきたことがあるので、ここにも因縁があるのかも…

  • 11:26 百躰不動<br />

    11:26 百躰不動

  • 11:28 通天窟<br /><br />ここから登りが始まります

    11:28 通天窟

    ここから登りが始まります

  • 11:35 大仏口管理所<br /><br />奥に見える石段を上がります<br />先に進まないと帰れません(涙)

    11:35 大仏口管理所

    奥に見える石段を上がります
    先に進まないと帰れません(涙)

  • 本当に修験するには最高の場所です<br />良弁僧正・慈覚大師・弘法大師などの名だたる高僧が訪れたそうです

    本当に修験するには最高の場所です
    良弁僧正・慈覚大師・弘法大師などの名だたる高僧が訪れたそうです

  • 11:40 弘法大師護摩窟

    11:40 弘法大師護摩窟

  • 11:42 頑張らねば…と思っても、息が上がってすぐ立ち往生

    11:42 頑張らねば…と思っても、息が上がってすぐ立ち往生

  • 11:44 不動滝<br /><br />

    11:44 不動滝

  • 11:46 一体化して見にくいのですが、聖徳太子像<br />太子信仰って根強さを感じます<br /><br />この先左に進んで、また戻ってきます

    11:46 一体化して見にくいのですが、聖徳太子像
    太子信仰って根強さを感じます

    この先左に進んで、また戻ってきます

  • 11:48 維摩窟

    11:48 維摩窟

  • 11:52 日牌堂<br />ここら辺が千五百羅漢道、なんと江戸中期に20年かけて彫り上げた羅漢さんたちがひしめいています

    イチオシ

    11:52 日牌堂
    ここら辺が千五百羅漢道、なんと江戸中期に20年かけて彫り上げた羅漢さんたちがひしめいています

  • 宝篋印塔<br />苔むした感じが時代を感じさせてくれます

    イチオシ

    宝篋印塔
    苔むした感じが時代を感じさせてくれます

  • 11:59 百躰観音<br /><br />この先は山頂から大仏広場への石段とぶつかるので、ここでUターンして聖徳太子像まで戻ります

    11:59 百躰観音

    この先は山頂から大仏広場への石段とぶつかるので、ここでUターンして聖徳太子像まで戻ります

  • 12:02 ちょっと上に登るとあせかき不動

    12:02 ちょっと上に登るとあせかき不動

  • 確かに汗をかくと衣類が白くなりますね

    確かに汗をかくと衣類が白くなりますね

  • 日牌堂を上に登ると奥の院無漏窟があるようですが…断念(笑)

    日牌堂を上に登ると奥の院無漏窟があるようですが…断念(笑)

  • あとは登るのみ<br />12:14 こんなところにも羅漢さんがひっそり

    あとは登るのみ
    12:14 こんなところにも羅漢さんがひっそり

  • 12:20 清水が染み出ているのですが、上手く写せない…

    12:20 清水が染み出ているのですが、上手く写せない…

  • 12:25 ようやく西口管理所まで戻ってきました<br />元気があったら、この上の十州一覧台と予定していましたが、おなかも空いたのでこれで日本寺終了!

    12:25 ようやく西口管理所まで戻ってきました
    元気があったら、この上の十州一覧台と予定していましたが、おなかも空いたのでこれで日本寺終了!

  • 鋸山で採石した石が房州石<br />粗く軟質で、大谷石(おおやいし)などに比べるとその石質は劣るそうですが、江戸時代中頃から明治から大正にかけての最盛期には年間約56万本が切り出され、

    鋸山で採石した石が房州石
    粗く軟質で、大谷石(おおやいし)などに比べるとその石質は劣るそうですが、江戸時代中頃から明治から大正にかけての最盛期には年間約56万本が切り出され、

  • 横浜の開港、台場の整備、皇居の造営など、東京湾岸の土木建築工事に使用され、日本の近代化を土台から支えたそうです

    横浜の開港、台場の整備、皇居の造営など、東京湾岸の土木建築工事に使用され、日本の近代化を土台から支えたそうです

  • 12:40 ロープウェイ展望食堂<br />滞在中、3組しか利用せず、やはり土日が混むのかな?

    12:40 ロープウェイ展望食堂
    滞在中、3組しか利用せず、やはり土日が混むのかな?

  • あさり丼@730をいただきました

    あさり丼@730をいただきました

  • 頑張って歩いたご褒美にリンゴシャーベット@350<br />

    頑張って歩いたご褒美にリンゴシャーベット@350

  • テラスに猫ちゃんたちが…ロープウェイに乗ってきたわけでもない?

    テラスに猫ちゃんたちが…ロープウェイに乗ってきたわけでもない?

  • ふふふ、ちゃんと猫えさ持参しておりました!<br />あっという間に完食です

    イチオシ

    ふふふ、ちゃんと猫えさ持参しておりました!
    あっという間に完食です

  • 13:30 ロープウェイで下山<br />前回はこの中の登山道を歩きました

    13:30 ロープウェイで下山
    前回はこの中の登山道を歩きました

  • 14:00 浜金谷駅から鋸山を遠望

    14:00 浜金谷駅から鋸山を遠望

    浜金谷駅

  • 14:13 君津駅乗り換えで袖ヶ浦駅へ向かいます<br />もうちょっと電車の本数と直通運行があればいいのですが…

    14:13 君津駅乗り換えで袖ヶ浦駅へ向かいます
    もうちょっと電車の本数と直通運行があればいいのですが…

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP