横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
横浜市電博物館へ行ってきました。<br /><br />乗車券<br />東急電鉄 渋谷→横浜 270円<br />横浜市営バス1日乗車券 600円<br />JR線 横浜→日暮里 570円<br /><br />入場券<br />横浜市電保存館 200円(バス利用割引)

横浜市電博物館へ行ってきました。

17いいね!

2021/09/26 - 2021/09/26

3706位(同エリア9522件中)

1

33

TX-1000

TX-1000さん

横浜市電博物館へ行ってきました。

乗車券
東急電鉄 渋谷→横浜 270円
横浜市営バス1日乗車券 600円
JR線 横浜→日暮里 570円

入場券
横浜市電保存館 200円(バス利用割引)

PR

  • 副都心線の明治神宮前駅にやってきました。ここから各停の元町・中華街行きに乗車します。この列車は各停ですが、次の渋谷で急行に変わります。<br /><br />横浜高速の車両ですね。

    副都心線の明治神宮前駅にやってきました。ここから各停の元町・中華街行きに乗車します。この列車は各停ですが、次の渋谷で急行に変わります。

    横浜高速の車両ですね。

  • 横浜駅に到着し、地下街で迷いながらも横浜駅東口バスターミナルへやってきました。分かりづらいです。。<br />ここから102系統の滝頭行きに乗ります。<br /><br />この後、何度もバスに乗る予定なので横浜市営バスの1日乗車券を購入しました。600円です。

    横浜駅に到着し、地下街で迷いながらも横浜駅東口バスターミナルへやってきました。分かりづらいです。。
    ここから102系統の滝頭行きに乗ります。

    この後、何度もバスに乗る予定なので横浜市営バスの1日乗車券を購入しました。600円です。

  • 終点の滝頭に到着しました。バスの車庫なんですね。

    終点の滝頭に到着しました。バスの車庫なんですね。

  • 滝頭営業所にある横浜市電保存館へやってきました。

    滝頭営業所にある横浜市電保存館へやってきました。

  • はい、ここなのは分かってます....が、入口が分からねぇ...<br />なんて思っていたら、建物の反対側なんだそうです。

    はい、ここなのは分かってます....が、入口が分からねぇ...
    なんて思っていたら、建物の反対側なんだそうです。

  • 裏にまわると入口に辿り着けました。

    裏にまわると入口に辿り着けました。

  • 左側に立ってるポールは1928年、横浜市電生麦線の開業の際に国道15号線の神奈川新町付近に建てたれ物で、2007年まで立っていた物なんだそうです。

    左側に立ってるポールは1928年、横浜市電生麦線の開業の際に国道15号線の神奈川新町付近に建てたれ物で、2007年まで立っていた物なんだそうです。

  • ポールの下側に穴が空いてますが、これは1945年5月29日の横浜大空襲で被弾した痕だとされています。<br /><br />横浜大空襲では、このポールが立っていた神奈川新町に近い東神奈川駅が米軍の作戦計画書にある5カ所の攻撃目標の一つとされ、特に集中的に空襲が行われたと言われています。<br />横浜大空襲が行われた1945年5月は太平洋戦争の末期に差し掛かってますが、横浜のような大都市が空襲されずに残っていた理由は原子爆弾の投下候補地の一つとなっていて、直前まで攻撃が禁止されていたのです。

    ポールの下側に穴が空いてますが、これは1945年5月29日の横浜大空襲で被弾した痕だとされています。

    横浜大空襲では、このポールが立っていた神奈川新町に近い東神奈川駅が米軍の作戦計画書にある5カ所の攻撃目標の一つとされ、特に集中的に空襲が行われたと言われています。
    横浜大空襲が行われた1945年5月は太平洋戦争の末期に差し掛かってますが、横浜のような大都市が空襲されずに残っていた理由は原子爆弾の投下候補地の一つとなっていて、直前まで攻撃が禁止されていたのです。

  • それでは入館します。通常の入館料は300円ですが、ICカードを使って横浜市営バスに乗った記録があると100円引きの200円になります。<br />私のように1日乗車券で来ても割引になりました。

    それでは入館します。通常の入館料は300円ですが、ICカードを使って横浜市営バスに乗った記録があると100円引きの200円になります。
    私のように1日乗車券で来ても割引になりました。

  • 館内には路面電車がずらりと並んでいます。

    館内には路面電車がずらりと並んでいます。

  • こちらは1928年に製造された500型です。

    こちらは1928年に製造された500型です。

  • 台車はアメリカのブリル社製で作られた低床車用2軸単台車です。

    台車はアメリカのブリル社製で作られた低床車用2軸単台車です。

  • 車内です。

    車内です。

  • 路線図がありました。<br />こんなにも多くの路線があったんですね。

    路線図がありました。
    こんなにも多くの路線があったんですね。

  • そして、下側を見ると横浜市電気局と書かれています。交通局じゃなかったんですね。

    そして、下側を見ると横浜市電気局と書かれています。交通局じゃなかったんですね。

  • こちらは500型の主電動機で、アメリカのゼネラル・エレクトリック社製です。これはこれで希少価値の高い物だと思います。

    こちらは500型の主電動機で、アメリカのゼネラル・エレクトリック社製です。これはこれで希少価値の高い物だと思います。

  • 銘板は上からガムテープのような物が貼られて見えなくなっていますが、確かにゼネラル・エレクトリックの刻印が打ってあります。<br />アメリカ製台車なので、それに合う電動機って事でゼネラル・エレクトリック社製の電動機なんだと思います。<br /><br />500型は複数のメーカーで作らていますが、台車や電動機は発注者の横浜市が一括購入して製造メーカーへ支給したようです。

    銘板は上からガムテープのような物が貼られて見えなくなっていますが、確かにゼネラル・エレクトリックの刻印が打ってあります。
    アメリカ製台車なので、それに合う電動機って事でゼネラル・エレクトリック社製の電動機なんだと思います。

    500型は複数のメーカーで作らていますが、台車や電動機は発注者の横浜市が一括購入して製造メーカーへ支給したようです。

  • 1000型です。レトロな感じですね。

    1000型です。レトロな感じですね。

  • 1100型です。

    1100型です。

  • 車内には路線図がありました。<br />先ほどの500型の路線図と比べると複雑になっています。

    車内には路線図がありました。
    先ほどの500型の路線図と比べると複雑になっています。

  • 1300型です。

    1300型です。

  • メーカーズプレートです。

    メーカーズプレートです。

  • トロリーポールとビューゲルです。<br />モータと言い展示内容がマニアックですね(笑)

    トロリーポールとビューゲルです。
    モータと言い展示内容がマニアックですね(笑)

  • 1500型です。

    1500型です。

  • 車体の横には宝くじの広告がありました。<br />第一勧業銀行って響きが懐かしいと思う年頃です。

    車体の横には宝くじの広告がありました。
    第一勧業銀行って響きが懐かしいと思う年頃です。

  • こちらはキリンビールの広告です。横浜に工場があるんですね。

    こちらはキリンビールの広告です。横浜に工場があるんですね。

  • 最後に新造された1600型です。<br /><br />今でも横浜に路面電車が走っていたらオシャレだと思うんですよね~。

    最後に新造された1600型です。

    今でも横浜に路面電車が走っていたらオシャレだと思うんですよね~。

  • ドアのところに縦にラインカラーを入れるのは、今をもっても斬新なデザインだと思います。

    ドアのところに縦にラインカラーを入れるのは、今をもっても斬新なデザインだと思います。

  • 1番奥には奥には花電車が作られていました。

    1番奥には奥には花電車が作られていました。

  • 横浜市交通局100周年記念です。

    横浜市交通局100周年記念です。

  • 滝頭から桜木町行きのバスに乗り、横浜中華街へやってきました。<br /><br />豚足麵で有名な徳記へやってきました。<br /><br />モチモチの麺とスープが美味しくて、あっさりとしたラーメンとして美味しいです。豚足も食べ応えがありました。

    滝頭から桜木町行きのバスに乗り、横浜中華街へやってきました。

    豚足麵で有名な徳記へやってきました。

    モチモチの麺とスープが美味しくて、あっさりとしたラーメンとして美味しいです。豚足も食べ応えがありました。

  • 横浜中華街からバスで横浜駅改札口前までベイサイドブルーと呼ばれる連接バスに乗りました。<br /><br />こんな便利な場所にバス停あったのかと思ったら、ここは降車専用のバス停なんですね。

    横浜中華街からバスで横浜駅改札口前までベイサイドブルーと呼ばれる連接バスに乗りました。

    こんな便利な場所にバス停あったのかと思ったら、ここは降車専用のバス停なんですね。

  • 帰りは横浜市営バスの1日乗車券を使い倒すために綱島まで行こうと思っていたのですが、JRの改札口前であっさり楽な帰り方の誘惑に負けていまいました。

    帰りは横浜市営バスの1日乗車券を使い倒すために綱島まで行こうと思っていたのですが、JRの改札口前であっさり楽な帰り方の誘惑に負けていまいました。

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ぶどう畑さん 2021/10/20 10:06:52
    横浜市電保存館、ぜひ行ってみたいです!
    TX-1000さん

    ぶどう畑と申します。
    シンガポールの夜景編にお越しいただき、ありがとうございました。

    市電保存館のご紹介、ありがとうございました。

    つい先日、親戚の法事でイトコと「昔、横浜にもトロリーバス、走ってたよね」なんて会話から、「市電もあったんだよ」「え~、それは知らなかった」なんて会話したばかり。

    滝頭行きのバスを見るたび、どこなんだろうと思っていたので、その謎も解決♪
    ぜひ、行ってみたいと思います。(^^)

TX-1000さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP