那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第202-884冊目 3/4<br />(令和3年10月21日配信)<br /><br />令和3年9月21~22日 1泊2日<br /><br />9月22日(水) 第2日目-2 はれ<br />①関東自動車:那須ロープウェイ行<br />一軒茶屋.8:43→休暇村那須.9:06<br />↓<br />※徒歩(駒止の滝.プチトレッキング)<br />休暇村那須バス停.9:11<br />:<br />弁天吊橋.9:16<br />:<br />北湯入口バス停.9:28<br />:<br />駒止の滝.9:44-10:01<br />:<br />白戸川バス停.10:17<br />↓<br />②関東自動車:那須塩原駅行<br />白戸川.10:24→那須湯本温泉.10:34<br />:<br />※那須湯本温泉(徒歩散策)<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />支出‥0円

山と温泉旅③ 那須高原・その3.弁天吊橋&駒止の滝プチトレッキング

33いいね!

2021/09/22 - 2021/09/22

325位(同エリア1777件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

2021/09/22

  • 関東自動車:那須ロープウェイ行 一軒茶屋.8:43→休暇村那須.9:06

  • 徒歩/駒止の滝.トレッキング 休暇村那須.9:11→弁天吊橋→駒止の滝→白戸川バス停.10:17

  • 関東自動車:那須塩原駅行 白戸川.10:24→那須湯本温泉.10:34

  • 那須湯本温泉(徒歩散策)

この旅行記スケジュールを元に

第202-884冊目 3/4
(令和3年10月21日配信)

令和3年9月21~22日 1泊2日

9月22日(水) 第2日目-2 はれ
①関東自動車:那須ロープウェイ行
一軒茶屋.8:43→休暇村那須.9:06

※徒歩(駒止の滝.プチトレッキング)
休暇村那須バス停.9:11

弁天吊橋.9:16

北湯入口バス停.9:28

駒止の滝.9:44-10:01

白戸川バス停.10:17

②関東自動車:那須塩原駅行
白戸川.10:24→那須湯本温泉.10:34

※那須湯本温泉(徒歩散策)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支出‥0円

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8:38<br />那須高原温泉/四季倶楽部 那須に1泊し、一軒茶屋バス停に着きました。

    8:38
    那須高原温泉/四季倶楽部 那須に1泊し、一軒茶屋バス停に着きました。

  • 昨日購入した那須高原フリーパス券。<br />2日間有効なので、今日も使います。<br />たくさん乗りましょう。<br /><br />▼那須高原フリーパス(関東自動車) 2,600円。<br />https://www.kantobus.co.jp/common/sysfile/topics/ID00000472binary1.pdf

    昨日購入した那須高原フリーパス券。
    2日間有効なので、今日も使います。
    たくさん乗りましょう。

    ▼那須高原フリーパス(関東自動車) 2,600円。
    https://www.kantobus.co.jp/common/sysfile/topics/ID00000472binary1.pdf

  • 5分ほど遅れてバスが来ましたよ。<br /><br />①関東自動車:那須ロープウェイ行<br />一軒茶屋.8:43→休暇村那須.9:06

    5分ほど遅れてバスが来ましたよ。

    ①関東自動車:那須ロープウェイ行
    一軒茶屋.8:43→休暇村那須.9:06

  • 9:09<br />一軒茶屋から21分。<br />休暇村那須で下車。

    9:09
    一軒茶屋から21分。
    休暇村那須で下車。

  • 休暇村那須です。<br />用があるのは、コチラではなく‥

    休暇村那須です。
    用があるのは、コチラではなく‥

    休暇村 那須 宿・ホテル

  • 休暇村那須の向かいの空き地。<br />何もないように見えますが、ここが本日のトレッキングスタート地点となります。

    休暇村那須の向かいの空き地。
    何もないように見えますが、ここが本日のトレッキングスタート地点となります。

  • ここから那須自然研究路を歩いて散策することができます。<br /><br />▼那須自然研究路<br />https://www.env.go.jp/park/guide/nasu/recommend/03.html

    ここから那須自然研究路を歩いて散策することができます。

    ▼那須自然研究路
    https://www.env.go.jp/park/guide/nasu/recommend/03.html

  • さて、今日は‥<br />休暇村那須バス停<br />↓<br />弁天吊橋<br />↓<br />北湯入口<br />↓<br />駒止の滝・駒止の丘<br />↓<br />白戸川バス停<br /><br />上記をトレッキングしますよ。<br /><br />※GoogleMapの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    さて、今日は‥
    休暇村那須バス停

    弁天吊橋

    北湯入口

    駒止の滝・駒止の丘

    白戸川バス停

    上記をトレッキングしますよ。

    ※GoogleMapの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 一帯はツキノワグマ生息地帯です。<br />鈴をならして歩きましょう。

    一帯はツキノワグマ生息地帯です。
    鈴をならして歩きましょう。

  • 9:13<br />ちょっとわかりにくいですが、空き地の隅に遊歩道の入口があります。

    9:13
    ちょっとわかりにくいですが、空き地の隅に遊歩道の入口があります。

  • 整備された木製階段を下ると‥

    整備された木製階段を下ると‥

  • 9:16<br />おっ!<br />吊り橋がありますよ。

    9:16
    おっ!
    吊り橋がありますよ。

  • 弁天吊橋です。<br /><br />茶臼岳を源とする苦戸川に架る吊橋で、延長65m・幅1.5mあります。<br />延長50m超えの吊り橋としては、栃木県で最も標高が高い位置(1,200 m)に架けられているそうです。

    弁天吊橋です。

    茶臼岳を源とする苦戸川に架る吊橋で、延長65m・幅1.5mあります。
    延長50m超えの吊り橋としては、栃木県で最も標高が高い位置(1,200 m)に架けられているそうです。

  • 橋は地面から高さ15mの位置にあります。<br /><br />橋上から真下を眺めてみると‥<br />木々が生い茂っているので、高度感はあまりありませんな。

    橋は地面から高さ15mの位置にあります。

    橋上から真下を眺めてみると‥
    木々が生い茂っているので、高度感はあまりありませんな。

  • あっ!<br />あそこに展望台がありますよ。<br />行ってみましょう。

    あっ!
    あそこに展望台がありますよ。
    行ってみましょう。

  • 9:19<br />橋を渡って、右(八幡温泉)方面に進みます。

    9:19
    橋を渡って、右(八幡温泉)方面に進みます。

  • おぉー!<br />さっき渡った弁天吊橋が一望ですよ。

    おぉー!
    さっき渡った弁天吊橋が一望ですよ。

  • パノラマモードでカシャカシャ。

    パノラマモードでカシャカシャ。

  • 那須自然研究路のコースは散策路が整備されており、那須高原の自然を満喫できます。

    那須自然研究路のコースは散策路が整備されており、那須高原の自然を満喫できます。

  • 森林浴をしながら歩く筆者。<br />これで、心も体もリフレッシュ。

    森林浴をしながら歩く筆者。
    これで、心も体もリフレッシュ。

  • 9:27<br />分岐です。<br />直進すると八幡温泉へ行けます。<br />私は左へ進みます。

    9:27
    分岐です。
    直進すると八幡温泉へ行けます。
    私は左へ進みます。

  • 分岐から1分ほどで‥

    分岐から1分ほどで‥

  • 車道に出ました。<br /><br />栃木県道17号那須高原線です。<br />以前は、ボルケーノハイウェイ(那須高原有料道路)でしたが、平成21年10月30日に無料化されました。

    車道に出ました。

    栃木県道17号那須高原線です。
    以前は、ボルケーノハイウェイ(那須高原有料道路)でしたが、平成21年10月30日に無料化されました。

  • 9:29<br />車道には、北湯入口のバス停があります。<br /><br />この時点では、このバス停に戻ってくる予定だったので、次のバスが10:22発であることを確認。<br />このバス停は、黒磯駅方面のバスのみが発着します。

    9:29
    車道には、北湯入口のバス停があります。

    この時点では、このバス停に戻ってくる予定だったので、次のバスが10:22発であることを確認。
    このバス停は、黒磯駅方面のバスのみが発着します。

  • 次は駒止の滝へ行きます。<br />県道から右へ、北温泉の方へ進みましょう。

    次は駒止の滝へ行きます。
    県道から右へ、北温泉の方へ進みましょう。

  • 下り坂をテクテク‥

    下り坂をテクテク‥

  • 9:42<br />北湯入口バス停から車道を1.1km/13分ほど下ると、駒止の滝駐車場に着きました。

    9:42
    北湯入口バス停から車道を1.1km/13分ほど下ると、駒止の滝駐車場に着きました。

  • 北温泉。<br />この駐車場から350mほど歩いていけます。

    北温泉。
    この駐車場から350mほど歩いていけます。

  • 駐車場から滝鑑爆台は徒歩1分です。<br />以前は落ち葉が終わった時期にしかその全貌を見ることができなかった駒止の滝ですが、2011年に開園した那須平成の森の施設の一部として観瀑台が設営され、閉鎖される冬期を除き滝を一望できるようになりました。<br /><br />では、行ってみましょう。

    駐車場から滝鑑爆台は徒歩1分です。
    以前は落ち葉が終わった時期にしかその全貌を見ることができなかった駒止の滝ですが、2011年に開園した那須平成の森の施設の一部として観瀑台が設営され、閉鎖される冬期を除き滝を一望できるようになりました。

    では、行ってみましょう。

  • おおぉぉー!<br />雄大な谷の底に「駒止の滝」が見えますよ。<br /><br />

    おおぉぉー!
    雄大な谷の底に「駒止の滝」が見えますよ。

  • 駒止の滝は、幅約2m・高さ20m。<br />余笹川の段崖を落ちる滝で、那須第一の滝と言われているそうです。

    駒止の滝は、幅約2m・高さ20m。
    余笹川の段崖を落ちる滝で、那須第一の滝と言われているそうです。

  • カメラを縦にしてカシャ。<br />那須の雄大な自然の中に青く澄んだ美しい滝のコントラストがすばらしい!<br />

    カメラを縦にしてカシャ。
    那須の雄大な自然の中に青く澄んだ美しい滝のコントラストがすばらしい!

  • 青い空。<br />今日も好天に恵まれて、絶好のトレッキング日和です。

    青い空。
    今日も好天に恵まれて、絶好のトレッキング日和です。

  • 駒止めの滝駐車場から「那須平成の森」散策路が続いています。<br /><br />那須平成の森はかつて御用邸の敷地でした。<br />この森の豊かな自然を維持しつつ、国民が自然に直接ふれあえる場として活用してはどうかとの上皇陛下のお考えを受けて、上皇陛下御在位20年という節目の機会に、御用邸用地のおよそ半分にあたる約560haが宮内庁から環境省へ移管され、フィールドセンターや歩道などの整備が進められました。<br /><br />▼那須平成の森<br />https://nasuheisei-f.jp/about?20211006-0619#manabi

    駒止めの滝駐車場から「那須平成の森」散策路が続いています。

    那須平成の森はかつて御用邸の敷地でした。
    この森の豊かな自然を維持しつつ、国民が自然に直接ふれあえる場として活用してはどうかとの上皇陛下のお考えを受けて、上皇陛下御在位20年という節目の機会に、御用邸用地のおよそ半分にあたる約560haが宮内庁から環境省へ移管され、フィールドセンターや歩道などの整備が進められました。

    ▼那須平成の森
    https://nasuheisei-f.jp/about?20211006-0619#manabi

  • 駐車場から5分ほど歩いたところの「駒止の丘」です。<br />木製テラスがあるので、自然の中でゆったりと過ごせますね。<br />

    駐車場から5分ほど歩いたところの「駒止の丘」です。
    木製テラスがあるので、自然の中でゆったりと過ごせますね。

  • 駒止の丘からは那須連山のすばらしい眺めがご堪能頂けます。

    駒止の丘からは那須連山のすばらしい眺めがご堪能頂けます。

  • ズームしてみると‥<br />トレッキングのスタート地点となった、休暇村那須が見えました。

    ズームしてみると‥
    トレッキングのスタート地点となった、休暇村那須が見えました。

  • あっ!<br />あの山々は‥

    あっ!
    あの山々は‥

  • 茶臼岳と昨日登頂した朝日岳が一望ですぞ。

    茶臼岳と昨日登頂した朝日岳が一望ですぞ。

  • 左側は茶臼岳/E1,915mがドーン!<br /><br />(E=標高.Elevation)

    左側は茶臼岳/E1,915mがドーン!

    (E=標高.Elevation)

  • 右側‥<br />あちらは昨日登山した朝日岳/E1,896mです。

    右側‥
    あちらは昨日登山した朝日岳/E1,896mです。

  • 10:01<br />そろそろ行きましょう。<br />北湯入口バス停に向かおうとしたら‥

    10:01
    そろそろ行きましょう。
    北湯入口バス停に向かおうとしたら‥

  • 10:02<br />あっ!<br />那須自然研究路白戸川線と言う道がありますよ。

    10:02
    あっ!
    那須自然研究路白戸川線と言う道がありますよ。

  • この道はどこへ続いているのか?<br />周辺案内図をみてみると‥

    この道はどこへ続いているのか?
    周辺案内図をみてみると‥

  • ここから650mほど歩くと、白戸川バス停に行けるみたい。<br />白戸川バス停は予定していた北湯入口バス停より標高が低いので、下り坂と言うことになります。

    ここから650mほど歩くと、白戸川バス停に行けるみたい。
    白戸川バス停は予定していた北湯入口バス停より標高が低いので、下り坂と言うことになります。

  • てな訳で、コチラの道へ。<br />どうやら新しくできたばかりの道みたい。

    てな訳で、コチラの道へ。
    どうやら新しくできたばかりの道みたい。

  • 橋が見えてきました。<br />那須令和橋と言う新しい橋です。

    橋が見えてきました。
    那須令和橋と言う新しい橋です。

  • 那須の清流‥<br />白戸川を渡ります。

    那須の清流‥
    白戸川を渡ります。

  • ルンルン気分♪で歩く筆者。

    ルンルン気分♪で歩く筆者。

  • 10:17<br />駒止の滝駐車場からゆっくり歩いて徒歩15分。<br />白戸川バス停に着きました。<br />

    10:17
    駒止の滝駐車場からゆっくり歩いて徒歩15分。
    白戸川バス停に着きました。

  • バスが来ましたよ。<br /><br />②関東自動車:那須塩原駅行<br />白戸川.10:24→那須湯本温泉.10:34

    バスが来ましたよ。

    ②関東自動車:那須塩原駅行
    白戸川.10:24→那須湯本温泉.10:34

  • 10:36<br />白戸川から10分。<br />那須湯本温泉で下車。

    10:36
    白戸川から10分。
    那須湯本温泉で下車。

  • 那須湯本温泉バス停からスグの場所に温泉神社・殺生石・賽の河原からなる「湯本園地」があります。<br />では、ここを歩いてみましょう。<br /><br />

    那須湯本温泉バス停からスグの場所に温泉神社・殺生石・賽の河原からなる「湯本園地」があります。
    では、ここを歩いてみましょう。

  • =こんばいろの湯=<br />天然温泉かけ流しの足湯です。

    =こんばいろの湯=
    天然温泉かけ流しの足湯です。

    こんばいろの湯 温泉

  • =温泉神社=<br />おんせんじんじゃではなく、ゆぜんじんじゃと言います。<br /><br />狩野三郎が狩りの時、矢で傷をおった白鹿が湯で癒しているのを見つけた事が温泉の発見となり、神社を創建しました。<br />参拝していきましょう。

    =温泉神社=
    おんせんじんじゃではなく、ゆぜんじんじゃと言います。

    狩野三郎が狩りの時、矢で傷をおった白鹿が湯で癒しているのを見つけた事が温泉の発見となり、神社を創建しました。
    参拝していきましょう。

  • =大和さざれ石=<br />国歌君が代の歌詞にある&#39;さざれ石&#39;だそうです。<br />ちなみに、さざれ石は那須だけでなく、他の場所にもあります。

    =大和さざれ石=
    国歌君が代の歌詞にある'さざれ石'だそうです。
    ちなみに、さざれ石は那須だけでなく、他の場所にもあります。

  • =見立神社=<br />一の鳥居のすぐ先にあり、狩野三郎を祭神として祀られています。<br />温泉神社の境内にはいくつかの神社やお社があります。

    =見立神社=
    一の鳥居のすぐ先にあり、狩野三郎を祭神として祀られています。
    温泉神社の境内にはいくつかの神社やお社があります。

  • =愛宕福水=<br />那須湯本は温泉もさることながら、湧水も多いんです。<br />御神水は社務所で初穂料一千円受付をお願いいたしますとのことです。

    =愛宕福水=
    那須湯本は温泉もさることながら、湧水も多いんです。
    御神水は社務所で初穂料一千円受付をお願いいたしますとのことです。

  • 苔むした長い階段を昇ると‥

    苔むした長い階段を昇ると‥

  • =愛宕神社=<br />お社があるだけの小さな神社です。

    =愛宕神社=
    お社があるだけの小さな神社です。

  • 登って来た石段を下ります。<br />段幅が狭く、苔で滑りやすいので注意して下りましょう。

    登って来た石段を下ります。
    段幅が狭く、苔で滑りやすいので注意して下りましょう。

  • =御神木/生きる=<br />推定樹齢800年のミズナラです。<br />パワースポットですね。<br /><br />

    =御神木/生きる=
    推定樹齢800年のミズナラです。
    パワースポットですね。

  • 境内に小さな祠があります。<br /><br />左から‥<br />山神社・神明宮・琴平神社・疱瘡神社 です。<br />山神社の祠には、大正6年12月松川屋建立とありました。<br /><br />お参りしていきましょう。<br />パンパン.礼。

    境内に小さな祠があります。

    左から‥
    山神社・神明宮・琴平神社・疱瘡神社 です。
    山神社の祠には、大正6年12月松川屋建立とありました。

    お参りしていきましょう。
    パンパン.礼。

  • =昭和天皇.お手植えの松=<br />大正十二年八月.昭和天皇が摂政殿下だった頃にお手植えされた松です。

    =昭和天皇.お手植えの松=
    大正十二年八月.昭和天皇が摂政殿下だった頃にお手植えされた松です。

  • =温泉神社.本殿=<br />旅の安全を祈願して‥<br />パンパン.礼!

    =温泉神社.本殿=
    旅の安全を祈願して‥
    パンパン.礼!

    那須温泉神社 寺・神社・教会

  • =九尾稲荷神社=<br />殺生石の由来である九尾の狐を祀ったお稲荷様です。<br /><br />こちらも‥<br />パンパン.礼。

    =九尾稲荷神社=
    殺生石の由来である九尾の狐を祀ったお稲荷様です。

    こちらも‥
    パンパン.礼。

  • 殺生石賽の河原が見えて来ました。

    殺生石賽の河原が見えて来ました。

  • 11:04<br />=殺生石=<br />どの石かと申しますと‥

    11:04
    =殺生石=
    どの石かと申しますと‥

  • はい、この石です。<br />悪い九尾の狐が毒石になり、源翁和尚がお経をあげ続けると、毒石は3つに割れて飛び散り、ひとつだけ残ったこの石を人々は「殺生石」と呼ぶようになりました。

    はい、この石です。
    悪い九尾の狐が毒石になり、源翁和尚がお経をあげ続けると、毒石は3つに割れて飛び散り、ひとつだけ残ったこの石を人々は「殺生石」と呼ぶようになりました。

    殺生石 名所・史跡

  • では、賽の河原を歩いてみましょう。

    では、賽の河原を歩いてみましょう。

  • =千体地蔵=<br />たくさんのお地蔵様が安置されています。

    =千体地蔵=
    たくさんのお地蔵様が安置されています。

  • 周囲は硫黄臭が漂い、火山ガスで草木は生えません。

    周囲は硫黄臭が漂い、火山ガスで草木は生えません。

  • =湯の花採取場跡=<br />昔、殺生石賽の河原一帯の地温は地表で80℃を超え激しい噴煙が立ち上がっていました。<br />その噴気を活用し湯畑を作り、湯の花を採取していました。<br />殺生石賽の河原での湯の花採取は昭和18年以降行われなくなりましたが、当時の湯畑が再現されています。

    =湯の花採取場跡=
    昔、殺生石賽の河原一帯の地温は地表で80℃を超え激しい噴煙が立ち上がっていました。
    その噴気を活用し湯畑を作り、湯の花を採取していました。
    殺生石賽の河原での湯の花採取は昭和18年以降行われなくなりましたが、当時の湯畑が再現されています。

  • =盲蛇石=<br />昔、五左エ門と言う湯守りが殺生河原にいた盲の蛇を可哀想になり、小屋を作ってあげ、盲蛇に対する暖かい気持ちが神に通じ湯の花の作り方を教えてくれました。<br />村人は盲蛇に対する感謝の気持ちを忘れず、蛇に似たこの石を&#39;盲蛇石&#39;と名付け、大切にしたのだそうです。

    =盲蛇石=
    昔、五左エ門と言う湯守りが殺生河原にいた盲の蛇を可哀想になり、小屋を作ってあげ、盲蛇に対する暖かい気持ちが神に通じ湯の花の作り方を教えてくれました。
    村人は盲蛇に対する感謝の気持ちを忘れず、蛇に似たこの石を'盲蛇石'と名付け、大切にしたのだそうです。

  • 11:14<br />湯本園地を散策しました。<br /><br />本編はここまででございます。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />-つづく-

    11:14
    湯本園地を散策しました。

    本編はここまででございます。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    -つづく-

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP