札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ノスタルジック(nostalgic)とは、遠い懐かしさを感じさせる、得がたいもの、失われたものなどに対して、心惹かれ、思いを馳せ、憧れや恋しさを抱く感情などを意味する言葉です。<br /><br />今回の妻との北海道周遊はそんな想い出体験旅行になりました。特にニセコと札幌の滞在は、その想いが強いです。何故なら…<br /><br />私のホームページに旅行記・著書紹介多数あり。<br />『第二の人生を豊かに』<br />http://www.e-funahashi.jp/

ノスタルジックな札幌観光

15いいね!

2021/07/13 - 2021/07/15

3915位(同エリア8678件中)

0

34

funasan

funasanさん

ノスタルジック(nostalgic)とは、遠い懐かしさを感じさせる、得がたいもの、失われたものなどに対して、心惹かれ、思いを馳せ、憧れや恋しさを抱く感情などを意味する言葉です。

今回の妻との北海道周遊はそんな想い出体験旅行になりました。特にニセコと札幌の滞在は、その想いが強いです。何故なら…

私のホームページに旅行記・著書紹介多数あり。
『第二の人生を豊かに』
http://www.e-funahashi.jp/

PR

  • 2003年札幌駅にJRタワー(写真右)が誕生しました。地下4階ー地上38階の超高層複合ビルで22階から36階に「JRタワーホテル日航札幌」が入っています。最上階の38階は「JRタワー展望室」です。

    2003年札幌駅にJRタワー(写真右)が誕生しました。地下4階ー地上38階の超高層複合ビルで22階から36階に「JRタワーホテル日航札幌」が入っています。最上階の38階は「JRタワー展望室」です。

  • 昔の面影は全くありません。ピカピカの札幌駅前です。実は今から51年前の1970年3月、当時18歳だった私は雪の札幌駅に着きました。生まれ故郷の名古屋から友人と2人で旅立ち、北の大地を目指したのです。<br />写真:札幌駅前にある牧歌の像

    昔の面影は全くありません。ピカピカの札幌駅前です。実は今から51年前の1970年3月、当時18歳だった私は雪の札幌駅に着きました。生まれ故郷の名古屋から友人と2人で旅立ち、北の大地を目指したのです。
    写真:札幌駅前にある牧歌の像

  • 自宅のある名古屋を夕方出発して新幹線で東京駅へ、そして上野駅で夕食をとって夜行寝台特急列車「夕鶴(ゆうづる)」に乗り込みました。バッグには参考書がいっぱい詰まっています。列車の中でも必死に勉強しました。<br />写真:北海道大学「正門」

    自宅のある名古屋を夕方出発して新幹線で東京駅へ、そして上野駅で夕食をとって夜行寝台特急列車「夕鶴(ゆうづる)」に乗り込みました。バッグには参考書がいっぱい詰まっています。列車の中でも必死に勉強しました。
    写真:北海道大学「正門」

  • 今でもはっきり覚えています。眠れぬ寝台車のベッドの窓から外を見ると知らぬ間に雪が降っていました。そして薄明かりの中、早朝に青森駅に着きました。<br />写真:新渡戸婦人(メアリー)寄贈のハルニレ、背後の建物は事務局

    今でもはっきり覚えています。眠れぬ寝台車のベッドの窓から外を見ると知らぬ間に雪が降っていました。そして薄明かりの中、早朝に青森駅に着きました。
    写真:新渡戸婦人(メアリー)寄贈のハルニレ、背後の建物は事務局

  • 列車から降りた我々は多くの乗客と同じ方向に進み大型の船に乗り込みました。青函連絡船です。青森から函館まで、津軽海峡は暗くて吹雪でした。<br />写真:北海道大学「中央ローン」

    列車から降りた我々は多くの乗客と同じ方向に進み大型の船に乗り込みました。青函連絡船です。青森から函館まで、津軽海峡は暗くて吹雪でした。
    写真:北海道大学「中央ローン」

  • 函館に着いてからも旅は続きます。再び特急列車「北斗1号」に乗り一路札幌へ。睡眠不足で頭がぼ~としていましたが、気分だけは高ぶり参考書を開きました。しかし、何も頭に入りません。そして、やっと札幌に到着しました。<br />写真:北海道大学「古河講堂」

    函館に着いてからも旅は続きます。再び特急列車「北斗1号」に乗り一路札幌へ。睡眠不足で頭がぼ~としていましたが、気分だけは高ぶり参考書を開きました。しかし、何も頭に入りません。そして、やっと札幌に到着しました。
    写真:北海道大学「古河講堂」

  • 札幌は雪景色でした。貧乏家庭で育った私は浪人不可、私立大学不可、国立大学に受からなかったら働け!受かっても学費や生活費は援助できない。自分でアルバイトして大学を出よ。親からそう言われていました。大学受験は私にとって人生を賭ける勝負になりました。<br />写真:北海道大学「エルムの森」

    札幌は雪景色でした。貧乏家庭で育った私は浪人不可、私立大学不可、国立大学に受からなかったら働け!受かっても学費や生活費は援助できない。自分でアルバイトして大学を出よ。親からそう言われていました。大学受験は私にとって人生を賭ける勝負になりました。
    写真:北海道大学「エルムの森」

  • 名古屋生まれ名古屋育ちの私は中学生の時に登山に、高校生の時にスキーに目覚めました。いずれも学校主催の自由参加の行事(夏休み・冬休み)でした。高校生までに山男になった私は大学に入ったら登山とスキーをしよう。そして大学で彼女もつくって青春しよう!と思いました。<br />写真:北海道大学「ポプラ並木」

    名古屋生まれ名古屋育ちの私は中学生の時に登山に、高校生の時にスキーに目覚めました。いずれも学校主催の自由参加の行事(夏休み・冬休み)でした。高校生までに山男になった私は大学に入ったら登山とスキーをしよう。そして大学で彼女もつくって青春しよう!と思いました。
    写真:北海道大学「ポプラ並木」

  • そんな私に札幌農学校のクラーク博士は呼びかけてきました。「少年よ、大志を抱け!」。登山とスキーと北の大地「北海道」。私にとって大学は「北海道大学」しかありませんでした。<br />写真:クラーク像

    そんな私に札幌農学校のクラーク博士は呼びかけてきました。「少年よ、大志を抱け!」。登山とスキーと北の大地「北海道」。私にとって大学は「北海道大学」しかありませんでした。
    写真:クラーク像

  • 数学と物理が好きだった私は北海道大学・理学部を目指しました。1970年の3月、希望に燃えた青年2人は札幌市内の安い旅館に泊まり、翌日、雪の歩道を転ばぬよう必死で歩いて目的地に急ぎました。

    数学と物理が好きだった私は北海道大学・理学部を目指しました。1970年の3月、希望に燃えた青年2人は札幌市内の安い旅館に泊まり、翌日、雪の歩道を転ばぬよう必死で歩いて目的地に急ぎました。

  • そして遂にやってきました。北海道大学理学部です。この建物に見覚えがあります。そうか、ここだったのか、51年前、私が北大受験に来て入った教室は…。今は総合資料館になっています。<br />写真:北海道大学「旧理学部」

    そして遂にやってきました。北海道大学理学部です。この建物に見覚えがあります。そうか、ここだったのか、51年前、私が北大受験に来て入った教室は…。今は総合資料館になっています。
    写真:北海道大学「旧理学部」

  • 懐かしくて総合資料館に入ってみました。各教室が資料展示室になっており大学の雰囲気は残っています。51年前、ここで私は必死で試験問題と戦っていました。<br />写真:北海道大学「旧理学部」

    懐かしくて総合資料館に入ってみました。各教室が資料展示室になっており大学の雰囲気は残っています。51年前、ここで私は必死で試験問題と戦っていました。
    写真:北海道大学「旧理学部」

  • 私は名古屋市内のちょっとした進学校に入学したのですが高校1年生の時は遊びほうけていました。結果、クラスでも成績下位になり、担任の先生から保護者会で「このままでは大学は無理ですね」と言われました。これは一大事、私は高校2年生から心を入れかえて必死で勉強しました。<br />写真:北海道大学「旧理学部」

    私は名古屋市内のちょっとした進学校に入学したのですが高校1年生の時は遊びほうけていました。結果、クラスでも成績下位になり、担任の先生から保護者会で「このままでは大学は無理ですね」と言われました。これは一大事、私は高校2年生から心を入れかえて必死で勉強しました。
    写真:北海道大学「旧理学部」

  • しかし、難題が立ちはだかります。何しろ北海道大学・理学部の受験科目は国語(現国・古文・漢文)数学(数Ⅰ数ⅡB数Ⅲ)英語、理科2科目(物理・化学)社会2科目(世界史・日本史)と全教科ありました。どうするの~?<br />写真:北海道大学「大野池」

    しかし、難題が立ちはだかります。何しろ北海道大学・理学部の受験科目は国語(現国・古文・漢文)数学(数Ⅰ数ⅡB数Ⅲ)英語、理科2科目(物理・化学)社会2科目(世界史・日本史)と全教科ありました。どうするの~?
    写真:北海道大学「大野池」

  • 北海道大学の試験は2日間にわたって実施され、マークシートではなく全教科記述式のテストでした。全力で取り組んだのですが、手応えはイマイチ?翌日の朝の北海道新聞に北大の入試解答が載っていました。<br />写真:北海道大学「大野池の睡蓮」

    北海道大学の試験は2日間にわたって実施され、マークシートではなく全教科記述式のテストでした。全力で取り組んだのですが、手応えはイマイチ?翌日の朝の北海道新聞に北大の入試解答が載っていました。
    写真:北海道大学「大野池の睡蓮」

  • これをドキドキしながら見ていくうちに心が沈んでいきました。「落ちた~」友達も言ってました。「落ちたな~」。でも、彼はつぶやいていました。「浪人して来年また来る。絶対に北大に受かってやる」と。しかし、私には来年はありませんでした。さらば、北海道大学です。<br />写真:札幌農学校第2農場

    これをドキドキしながら見ていくうちに心が沈んでいきました。「落ちた~」友達も言ってました。「落ちたな~」。でも、彼はつぶやいていました。「浪人して来年また来る。絶対に北大に受かってやる」と。しかし、私には来年はありませんでした。さらば、北海道大学です。
    写真:札幌農学校第2農場

  • そんな昔の想い出にふけりながら妻と2人で北大構内の中央食堂に入りました。ここで学生に交じってランチタイム(写真)です。安くて美味しいです。周りは若い学生さんたちばかりです。夢がありますね。隣の若者につい言いたくなりました「青春は短いよ!学問も趣味も恋も、やりたいことは全部やっちゃいなさい」と。<br />写真:中央食堂で学生と一緒にランチ

    そんな昔の想い出にふけりながら妻と2人で北大構内の中央食堂に入りました。ここで学生に交じってランチタイム(写真)です。安くて美味しいです。周りは若い学生さんたちばかりです。夢がありますね。隣の若者につい言いたくなりました「青春は短いよ!学問も趣味も恋も、やりたいことは全部やっちゃいなさい」と。
    写真:中央食堂で学生と一緒にランチ

  • 北海道大学の構内は実に広く、隅々まで歩いて回ると結構疲れます。最後に正門近くにある「百年記念会館・北大マルシェ」でソフトクリームとトースト・牛乳で休憩しました。以上、北海道大学のノスタルジック観光でした。

    北海道大学の構内は実に広く、隅々まで歩いて回ると結構疲れます。最後に正門近くにある「百年記念会館・北大マルシェ」でソフトクリームとトースト・牛乳で休憩しました。以上、北海道大学のノスタルジック観光でした。

  • 北大受験から10年後の1980年3月、28歳になった私は再び北海道へ旅立ちました。この時は鉄道ではなく名古屋空港から飛行機に乗りました。私にとってはじめての飛行機搭乗でした。<br />写真:北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)

    北大受験から10年後の1980年3月、28歳になった私は再び北海道へ旅立ちました。この時は鉄道ではなく名古屋空港から飛行機に乗りました。私にとってはじめての飛行機搭乗でした。
    写真:北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)

  • 座席の横には新妻がいます。そう、我々は新婚旅行のため雪の北海道に旅立ったのです。目的地はニセコ!「北海道ニセコスキー」です。嬉しかったですね。北大受験に失敗して以来10年、再び北海道に行ける。しかも今回は妻とニセコでスキーもできる。何もかも新鮮でした。<br />写真:北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)

    座席の横には新妻がいます。そう、我々は新婚旅行のため雪の北海道に旅立ったのです。目的地はニセコ!「北海道ニセコスキー」です。嬉しかったですね。北大受験に失敗して以来10年、再び北海道に行ける。しかも今回は妻とニセコでスキーもできる。何もかも新鮮でした。
    写真:北海道庁赤れんが庁舎(旧本庁舎)

  • 千歳空港からニセコまで、大型バス内は若者であふれていました。しかもカップルが多く、バス内は熱々のムードが漂っていました。我々はニセコアンヌプリスキー場で3泊し最終日は札幌で1泊しました。<br />写真:札幌市時計台

    千歳空港からニセコまで、大型バス内は若者であふれていました。しかもカップルが多く、バス内は熱々のムードが漂っていました。我々はニセコアンヌプリスキー場で3泊し最終日は札幌で1泊しました。
    写真:札幌市時計台

  • 札幌の夜、伝説的に有名なカニ料理の専門店「氷雪の門」に入りました。カニ料理など食べたことありません。気合を入れて「タラバ蟹の鍋物」2人分を注文しました。すると、中年の女性スタッフが「お客さん、2人分では量が多すぎて食べきれませんよ」と言ってくれました。<br />写真:札幌すすきの

    札幌の夜、伝説的に有名なカニ料理の専門店「氷雪の門」に入りました。カニ料理など食べたことありません。気合を入れて「タラバ蟹の鍋物」2人分を注文しました。すると、中年の女性スタッフが「お客さん、2人分では量が多すぎて食べきれませんよ」と言ってくれました。
    写真:札幌すすきの

  • そこで1人分だけ注文しました。ところが、出てきたカニ鍋の材料が山盛りで、巨大たらば蟹の足のぶつ切がてんこ盛りだったのです。まるで、太い「カニかまぼこ」を5㎝くらいに輪切りしたような、本物のタラバ蟹の足が何個もありました。

    そこで1人分だけ注文しました。ところが、出てきたカニ鍋の材料が山盛りで、巨大たらば蟹の足のぶつ切がてんこ盛りだったのです。まるで、太い「カニかまぼこ」を5㎝くらいに輪切りしたような、本物のタラバ蟹の足が何個もありました。

  • 1人分の「かに鍋」でしたが、若い2人でも食べきれませんでした。野菜を食べる余裕はありません。タラバ蟹だけでお腹いっぱいになった?そんなすごい想い出があったので、今回もカニ専門店に入って、「タラバ蟹の寄せ鍋」(写真)を注文しました。これで2人分です。

    1人分の「かに鍋」でしたが、若い2人でも食べきれませんでした。野菜を食べる余裕はありません。タラバ蟹だけでお腹いっぱいになった?そんなすごい想い出があったので、今回もカニ専門店に入って、「タラバ蟹の寄せ鍋」(写真)を注文しました。これで2人分です。

  • 何だこれは???蟹の身がどこだ~?というくらい貧弱です。これで値段は2人分で9000円くらいします。今やタラバ蟹は希少価値なのでしょう。51年前とは天地の差ができていました。

    何だこれは???蟹の身がどこだ~?というくらい貧弱です。これで値段は2人分で9000円くらいします。今やタラバ蟹は希少価値なのでしょう。51年前とは天地の差ができていました。

  • 何だか野菜ばかり入っているカニ鍋で、最後はカニの汁でおじやを作ってもらってお腹を膨らませました。確かに美味しかったですが、あまり「タラバ蟹」を食べた印象はありません。

    何だか野菜ばかり入っているカニ鍋で、最後はカニの汁でおじやを作ってもらってお腹を膨らませました。確かに美味しかったですが、あまり「タラバ蟹」を食べた印象はありません。

  • 新婚旅行の最終日の午前中、札幌の二条市場(写真)に行ってお土産を買いました。北海道の各地から届く新鮮な魚介類を市場価格で買えます。市場は活気に溢れていましたね。ここで大きな「塩サケ」を数本買い、名古屋の自宅や親せきに郵送してもらいました。2021年7月上旬の二条市場は閑古鳥が鳴いていました。閉店の店も多数ありました。

    新婚旅行の最終日の午前中、札幌の二条市場(写真)に行ってお土産を買いました。北海道の各地から届く新鮮な魚介類を市場価格で買えます。市場は活気に溢れていましたね。ここで大きな「塩サケ」を数本買い、名古屋の自宅や親せきに郵送してもらいました。2021年7月上旬の二条市場は閑古鳥が鳴いていました。閉店の店も多数ありました。

  • 北海道のスキーと札幌が好きになった我々は、翌年の冬に「札幌ステイによるスキー旅行」をしました。札幌に3連泊し、毎日「札幌国際スキー」「テイネハイランド」と札幌近郊のスキー場に通いました。<br />写真:札幌「大通公園」

    北海道のスキーと札幌が好きになった我々は、翌年の冬に「札幌ステイによるスキー旅行」をしました。札幌に3連泊し、毎日「札幌国際スキー」「テイネハイランド」と札幌近郊のスキー場に通いました。
    写真:札幌「大通公園」

  • そして、毎夜、札幌の繁華街に出歩いて食べ歩きをしました。「狸通り」(写真)の居酒屋に入り、「ホッケの開き」を食べました。油がのっていて、こんなにうまい魚があったのか~、と感激したものです。

    そして、毎夜、札幌の繁華街に出歩いて食べ歩きをしました。「狸通り」(写真)の居酒屋に入り、「ホッケの開き」を食べました。油がのっていて、こんなにうまい魚があったのか~、と感激したものです。

  • 子供ができてからは、仕事と子育てに忙しく、とても北海道までスキーに行く余裕はありませんでした。しかし、2人目の子供が小学生になった時、思い切って家族で北海道スキーに行きました。<br />写真:大通公園「サンクガーデン」

    子供ができてからは、仕事と子育てに忙しく、とても北海道までスキーに行く余裕はありませんでした。しかし、2人目の子供が小学生になった時、思い切って家族で北海道スキーに行きました。
    写真:大通公園「サンクガーデン」

  • 1993年の冬、私が41歳の時、ファミリーで「北海道トマムスキー場」に行きました。そして、超高層のアルファトマムに泊まってリゾートスキーの素晴らしさを体験しました。<br />写真:大通公園「札幌市資料館」

    1993年の冬、私が41歳の時、ファミリーで「北海道トマムスキー場」に行きました。そして、超高層のアルファトマムに泊まってリゾートスキーの素晴らしさを体験しました。
    写真:大通公園「札幌市資料館」

  • 1995年の3月には想い出の「北海道ニセコスキー場」に行きました。新築ピカピカの「ニセコ東山プリンスホテル(新館)」に泊まって憧れのプリンスホテルとニセコスキーを体験しました。小学生になった子供2人も含めて家族でホテル周辺のクロスカントリースキーも体験しました。夢のようなファミリー黄金時代でした。<br />写真:テレビ塔

    1995年の3月には想い出の「北海道ニセコスキー場」に行きました。新築ピカピカの「ニセコ東山プリンスホテル(新館)」に泊まって憧れのプリンスホテルとニセコスキーを体験しました。小学生になった子供2人も含めて家族でホテル周辺のクロスカントリースキーも体験しました。夢のようなファミリー黄金時代でした。
    写真:テレビ塔

  • そんな昔の想い出を妻と語りながら、北海道周遊旅行をしました。いい旅でした。テレビ塔の展望台から見下ろす大通公園(写真)は実に美しいです。しばらくコロナ禍で海外に行けませんが、日本国内にいい所は沢山あります。妻との結論は「コロナ転じて日本再発見の旅にしよう!」です。以上で4トラ「北海道10泊周遊旅行」終了です。最後までご覧くださり、ありがとうございました。

    そんな昔の想い出を妻と語りながら、北海道周遊旅行をしました。いい旅でした。テレビ塔の展望台から見下ろす大通公園(写真)は実に美しいです。しばらくコロナ禍で海外に行けませんが、日本国内にいい所は沢山あります。妻との結論は「コロナ転じて日本再発見の旅にしよう!」です。以上で4トラ「北海道10泊周遊旅行」終了です。最後までご覧くださり、ありがとうございました。

  • 新著出版しました。<br />『翼よ その先へ! 旅好きシニア4人の 痛快旅人生: ~旅から旅へ~ 最高のシニア人生を目指して!』<br />https://www.amazon.co.jp/dp/B0932QPZWZ/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&amp;dchild=1&amp;keywords=%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%A0%84%E4%BA%8C&amp;qid=1619010819&amp;s=books&amp;sr=1-3<br />写真:テレビ塔から見た創成川

    新著出版しました。
    『翼よ その先へ! 旅好きシニア4人の 痛快旅人生: ~旅から旅へ~ 最高のシニア人生を目指して!』
    https://www.amazon.co.jp/dp/B0932QPZWZ/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%A0%84%E4%BA%8C&qid=1619010819&s=books&sr=1-3
    写真:テレビ塔から見た創成川

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP