秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月7日(土)、早起きしました。台風が接近中でしたが、正午までは大丈夫だろうと予測し、出掛けました。<br />早朝の主に西武の電車を乗り継ぎ、西武秩父駅より西武観光バスで概ね北西へ走り、終点の小鹿野町の「栗尾」(くりお)のバス停で下車。<br />緩やかな上りの岩殿沢沿いの宗教色の濃い道路を歩きました。光珠院(こうじゅいん)の「たらちね観音」様はおっぱいが綺麗でした。地蔵寺では山が無数の水子供養のお地蔵様で覆われています。それぞれに造花と風車が備えられ、カラフルでした。<br />秩父札所31番の「観音院」に近付きました。ボロい仁王門に2体の大きな石の仁王像がいらっしゃり、その向こうに階段が見えました。続く階段を頑張って上りました。<br />汗ダラダラで、山の中腹の観音院本堂に到着。お参りしました。凄い空間です。崖に囲まれ、大きな岩窟に本堂が入り込んでいます。屋根の上に岩が張り出しています。傍らに聖浄の滝が有り、水量は僅かでしたが、滝壺の鯉が元気でした。<br />西の奥の院は通行止めで、東の奥の院へ階段を上りました。観音院を見渡せました。崖上の岩窟に無数の石仏様が見えました。あの石仏様はどうやって、高い崖にいらっしゃるのだろう?ここからそそり立つ観音山が見えました。<br />その観音山へ登りました。よく整備された階段状の道で、安全でした。標高698.2mの頂上は植物のせいで、見晴らしはイマイチでした。葉が落ちる冬に来れば良かったね。<br />合角ダムへ向かいました。「合角」は「かっかく」ですが、「ごうかく」と読めるので、ここのダムカードが受験生に人気だそうです。途中で1か所、見晴らし良い所が有り、素晴らしい景色でした。この道はあまり使われていないようで、植物が茂って、道が分かりにくかった。<br />湖畔に下り、合角漣(かっかくさざなみ)大橋を歩きました。良い景色でした。吉田川のダムで、ダムは秩父市ですが、人造湖は秩父市と小鹿野町に跨っています。<br />「昭和トンネル」と「倉尾橋」を歩くと、合角ダムに到着しました。コロナ渦のため、ダムカードは配布していませんでしたが、お店が営業中でした。お昼、「そば処合角」へ寄りました。ここの手打ちの「二八そば」だそうです。水が良いと思いました。よく引き締まっていて、蕎麦の香りがおいしかった。<br />この人造湖に当時の埼玉県知事の土屋氏による「西秩父桃湖」の名が刻まれています。土屋氏の長女が桃子さんだそうで、この名称は埼玉県政の汚点だとのこと。<br />ダム下の「吉田元気村」へ寄りました。小振りな合角ダムとその人造湖ですが、観光資源として活かされているようです。ここは宿泊施設、キャンプ場、体育館、お風呂、食堂、売店、バス停等が有ります。ダムカレーも有るようでしたが、食堂は15時までで、私はタイミングが合いませんでした。<br />「元気風呂」へ寄りました。私の入浴料は500円。ちょっと不便な温浴施設で、それが味が有ると感じました。洗い場のお湯は温度が不安定でした。しばらくのんびりし、足の疲れをほぐしました。温泉じゃないそうです。でも、水が良いのかな。良い湯でした。<br />17:00発の西武観光バスで帰途に就きました。このバスは放送で若干の観光案内が有り、乗っているだけで観光になりました。<br />西武秩父駅前で「そば禅」というお店が営業中で、夕飯に寄りました。お酒の提供は一切有りませんでした。ホルモン焼きとつけ麺定食を頂きました。1人でお酒無しで食べていると、孤独のグルメっぽいかな。おいしい夕飯で、ラッキーでした。

合角ダムへ

9いいね!

2021/08/07 - 2021/08/07

879位(同エリア1736件中)

0

35

いっちゃん2013

いっちゃん2013さん

8月7日(土)、早起きしました。台風が接近中でしたが、正午までは大丈夫だろうと予測し、出掛けました。
早朝の主に西武の電車を乗り継ぎ、西武秩父駅より西武観光バスで概ね北西へ走り、終点の小鹿野町の「栗尾」(くりお)のバス停で下車。
緩やかな上りの岩殿沢沿いの宗教色の濃い道路を歩きました。光珠院(こうじゅいん)の「たらちね観音」様はおっぱいが綺麗でした。地蔵寺では山が無数の水子供養のお地蔵様で覆われています。それぞれに造花と風車が備えられ、カラフルでした。
秩父札所31番の「観音院」に近付きました。ボロい仁王門に2体の大きな石の仁王像がいらっしゃり、その向こうに階段が見えました。続く階段を頑張って上りました。
汗ダラダラで、山の中腹の観音院本堂に到着。お参りしました。凄い空間です。崖に囲まれ、大きな岩窟に本堂が入り込んでいます。屋根の上に岩が張り出しています。傍らに聖浄の滝が有り、水量は僅かでしたが、滝壺の鯉が元気でした。
西の奥の院は通行止めで、東の奥の院へ階段を上りました。観音院を見渡せました。崖上の岩窟に無数の石仏様が見えました。あの石仏様はどうやって、高い崖にいらっしゃるのだろう?ここからそそり立つ観音山が見えました。
その観音山へ登りました。よく整備された階段状の道で、安全でした。標高698.2mの頂上は植物のせいで、見晴らしはイマイチでした。葉が落ちる冬に来れば良かったね。
合角ダムへ向かいました。「合角」は「かっかく」ですが、「ごうかく」と読めるので、ここのダムカードが受験生に人気だそうです。途中で1か所、見晴らし良い所が有り、素晴らしい景色でした。この道はあまり使われていないようで、植物が茂って、道が分かりにくかった。
湖畔に下り、合角漣(かっかくさざなみ)大橋を歩きました。良い景色でした。吉田川のダムで、ダムは秩父市ですが、人造湖は秩父市と小鹿野町に跨っています。
「昭和トンネル」と「倉尾橋」を歩くと、合角ダムに到着しました。コロナ渦のため、ダムカードは配布していませんでしたが、お店が営業中でした。お昼、「そば処合角」へ寄りました。ここの手打ちの「二八そば」だそうです。水が良いと思いました。よく引き締まっていて、蕎麦の香りがおいしかった。
この人造湖に当時の埼玉県知事の土屋氏による「西秩父桃湖」の名が刻まれています。土屋氏の長女が桃子さんだそうで、この名称は埼玉県政の汚点だとのこと。
ダム下の「吉田元気村」へ寄りました。小振りな合角ダムとその人造湖ですが、観光資源として活かされているようです。ここは宿泊施設、キャンプ場、体育館、お風呂、食堂、売店、バス停等が有ります。ダムカレーも有るようでしたが、食堂は15時までで、私はタイミングが合いませんでした。
「元気風呂」へ寄りました。私の入浴料は500円。ちょっと不便な温浴施設で、それが味が有ると感じました。洗い場のお湯は温度が不安定でした。しばらくのんびりし、足の疲れをほぐしました。温泉じゃないそうです。でも、水が良いのかな。良い湯でした。
17:00発の西武観光バスで帰途に就きました。このバスは放送で若干の観光案内が有り、乗っているだけで観光になりました。
西武秩父駅前で「そば禅」というお店が営業中で、夕飯に寄りました。お酒の提供は一切有りませんでした。ホルモン焼きとつけ麺定食を頂きました。1人でお酒無しで食べていると、孤独のグルメっぽいかな。おいしい夕飯で、ラッキーでした。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP