
2021/07/13 - 2021/07/17
264位(同エリア573件中)
kazukazuさん
- kazukazuさんTOP
- 旅行記708冊
- クチコミ6件
- Q&A回答39件
- 1,007,803アクセス
- フォロワー40人
7月14日Hokkaido second day( north~east)/19。礼文の朝は早く4:00amには日の出でウミネコが騒ぎだす。6:00am香深港を朝ウォーク。7:00am桃岩登山口~レブンウスユキソウ群生地~林道コース~礼文滝~地蔵岩~桃台猫台~新トンネル~香深まで16km6h。沢あり海岸線あり花めぐりは十分面白いコースで楽しめた。
- 旅行の満足度
- 5.0
-
6:00am 少し曇り、利尻富士が薄っすらと見える
-
民宿の隣のおばさんがお宮例大祭の役で赤飯と自分で剥いた紫ウニをいただいた
-
おばさんに御馳走してもらった食事はとても美味しかった。
-
7:00am桃岩登山口へ
-
エゾカワラナデシコ
-
地蔵岩が見える
-
元地港
-
林道コース
-
レブンウスユキソウ。レブンアツモリソウと並ぶ人気の高い花。レブンアツモリソウは個性的、ウスユキソウは控えめな姿。何気ない中に高山植物らしい気高さを感じるところが魅力。エーデルワイスと近縁種、礼文では標高わずか200m~300mの丘に咲く。エゾウスユキソウと同種だが礼文に咲くのでその名。
-
群生
-
ミソガワソウ
-
ハマナス
-
高山植物
-
レブンシオガマ
-
林道コース
-
高山植物
-
ゴゼンタチバナ
-
白いキタノコギリソウ
-
シコタンソウ
-
エゾニュウ
-
ミソガワソウ
-
チシマフウロ
-
イブキトラノオ
-
沢を下ったり登ったり滑りやすく結構タフ
-
高山植物
-
トウゲブギ
-
滝の上にはオオセグロウミドリ
-
高山植物
-
地蔵岩
-
地蔵岩
-
ウニ取り漁師さんとトーク
-
メノウ浜
-
沢山のウミドリ
-
猫岩
-
厳島神社例大祭
-
今日も晴れだ
-
民宿のおばさんに聞いて“ちどり”決定
-
ウニ丼納得の5000円。うにがご飯を覆うし、ご飯の中にも入っている。確かに美味しい。
-
市内バス
-
普通の饅頭の味
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
kazukazuさんの関連旅行記
礼文島(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
40