
2021/04/30 - 2021/07/05
8位(同エリア115件中)
ひょんひょんさん
- ひょんひょんさんTOP
- 旅行記471冊
- クチコミ175件
- Q&A回答20件
- 1,756,257アクセス
- フォロワー699人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
新緑の季節を迎え、心もウキウキするのが毎年なのですが・・・・今年はウキくらい・・・・。でも、出かけてしまいます。
4月20日天候にも恵まれ五泉市に向け出発。
4月21日長岡市山古志の棚田。
( https://niigata-kankou.or.jp/spot/14642 )
4月27日見附市大平公園。
( https://www.city.mitsuke.niigata.jp/6348.htm )
4月30日長岡越後丘陵公園。( https://echigo-park.jp/ )
5月26日ゆめのもり公園 。 ( https://yumenomori-park.jp/ )
6月 6日長岡越後丘陵公園。( https://echigo-park.jp/ )
6月18日南蒲原郡田上町「護摩堂山」。
( https://niigata-kankou.or.jp/spot/9724 )
6月23日三条市しらさぎ森林公園。
( https://niigata-kankou.or.jp/spot/10192 )
7月 2日魚沼市「月岡公園」。
( https://www.iine-uonuma.jp/osusume/4014/ )
7月 5日十日町市美人林。
( https://niigata-kankou.or.jp/spot/10084 )
春から夏にかけての新潟県内各地の花めぐりで楽しみました。
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
PR
-
4月20日天候にも恵まれ五泉市のチューリップを楽しもうと出発しました。
-
国道351号線で五泉市に入りました。
-
今回は一度は立ち寄りたいお店に・・・・「とりかん」( https://www.cookdoor.jp/dtl/00000000000080021325/ ) さんに。
とりかん グルメ・レストラン
-
おすすめの唐揚げを購入。早速いただきました。くせになりそうな味で、次回も注文したいと思いました。
-
「とりかん」さんから車で10分ほどの所にチューリップ畑があります。毎年楽しみにしているチューリップ畑、今年も素晴らしい光景です。
五泉市チューリップまつり 祭り・イベント
-
家族連れの人達も大勢楽しんでいました。
-
本当に見頃にやってこれて良かったです。
-
初夏を感じる雲、清々しい時間を過ごせました。
-
帰路は、加茂市に入り加茂川の鯉のぼりを楽しみました。
( https://niigata-kankou.or.jp/event/1916 )加茂川鯉のぼり 祭り・イベント
-
加茂の「青梅神社」( https://www.aomi-jinjya.or.jp/park.html )参拝し加茂山公園を散策しました。
青海神社 寺・神社・教会
-
公園内にリス園があり二回目の訪問です。( https://www.city.kamo.niigata.jp/docs/30374.html )
-
久し振りの再会のリスさんたちでした。
-
4月21日長岡市山古志の棚田が見たくなり出かけてきました。
-
いつもながらこの光景を見ていると時間の過ぎるのを忘れてしまいます。( https://niigata-kankou.or.jp/spot/14642 )
山古志の棚田 名所・史跡
-
心穏やかになり帰路につきました。
-
4月27日この日も天候に恵まれ見附市にある「大平森林公園」に出かけてきました。( https://www.city.mitsuke.niigata.jp/6348.htm )
-
森林公園の大平堤で釣りを楽しんでいる人が・・・・。
-
のんびりと・・・・・。( https://www.city.mitsuke.niigata.jp/secure/10300/ohira_map01.pdf )
-
4月30日年間パスポートを持っている「越後丘陵公園」( https://echigo-park.jp/ )に出かけてきました。
国営越後丘陵公園 公園・植物園
-
久し振りに園内バスで展望台まで・・・・。
-
丘陵公園内で一番高い所にある展望台でバスを降りエレベーターで展望台に・・・。
-
展望台からは小高い山々が見えたり、越後平野も一望でき、清々しい風が気持ち良かったです。
-
展望台から歩いて公園に戻りチューリップ畑へ。
-
とてもカラフルなチューリップで素晴らしかった。
-
園内を散策している人も多かったです。
-
5月26日柏崎市にある「ゆめのもり公園」( https://yumenomori-park.jp/ )に向かいました。
-
夢の森公園駐車場に停めカキツバタの水辺に向かいます。
里山カフェ アイムホーム グルメ・レストラン
-
一面にカキツバタが咲いています。( https://yumenomori-park.jp/spot/ )
-
近づいてみるととても季節を感じます。
-
沢山の人が楽しんでいました。
-
6月6日例年だと公式の「薔薇祭り」が開かれる越後丘陵公園なのですが、今年は非公式の祭りに出かけてきました。
香りのばらまつり 祭り・イベント
-
それでも多くのバラファンの人が・・・・。
-
例年より開花が遅くなったとはいえ、素晴らしいバラがいっぱいです。
-
このバラは香りがすごく、近づいてしまいました。
-
来園している人たちもそれぞれ楽しんでいるようです。
-
素晴らしい!
-
ワンちゃんもバラを楽しんでいるのかな・・・・?
-
これだけの種類を久しぶりに楽しめた一日でした。
-
6月18日、何年振りかで出かけることにした南蒲原郡田上町の「護摩堂山」( https://niigata-kankou.or.jp/spot/9724 )に向け出発です。
-
国道403号線を右折し公園駐車場に・・・。
-
駐車場が満車状態で・・・困っていたら、ちょうど一台出てくれたので運よく停められました。
これから45分くらいの歩きです。 -
ハイキングコースですので整備されているのですが・・・・。
-
山頂近くになるとこの山の有名な紫陽花があちこちに咲いています。
-
見晴らし台に向かう最後の急登です。
-
登山道を振り返ると紫陽花が・・・・。
-
山頂の見晴らし台にようやく到着。でも前回より20分も多くかかり60分。
護摩堂山あじさいまつり 祭り・イベント
-
山頂直下にあるお茶屋さん、先代のご主人が紫陽花を愛し紫陽花の山にされたのです。とてもお世話になったのです。
-
下山は別ルートで・・・・。
-
下山道から振り返ると。。。。。、
-
下山道から少し脇道に入ると「ヒメサユリ」が咲いていました。
( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%A6%E3%83%AA ) -
下山途中から上りの時の道と合流、広くなりました。
-
6月23日、三条市しらさぎ森林公園( https://niigata-kankou.or.jp/spot/10192 )に向かいます。
-
しらさぎ森林公園駐車場に停め、2万株の花菖蒲が見頃でした。
-
季節を楽しんでいる人たちが・・・・・。
-
花菖蒲をじっくりと楽しめました。
-
7月2日、先日のニュースで魚沼市の「ユリ」が見頃だというのを知り出かけてきました。
-
国道17号線で堀之内の信号を右折し左折し「月岡公園」( https://www.iine-uonuma.jp/osusume/4014/ )に向かいます。
-
駐車場に停めユリ畑に向かうと、そこの光景は素晴らしいのです。魚沼の山々が・・・・・。皆ここで立ち止まるのです。
-
眼下にはユリが一面に・・・・・。
-
元気いっぱいのユリが満開です。
-
毎年見に来ているのですが、今年のは皆元気が良く大型の花を咲かせていました。
-
赤、白、黄色素晴らしい。
-
どうしてこんなに美しいのか・・・・。
-
帰路途中長岡市大手通の「美松」さんで「レーメン」をいただきました。( https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15004613/dtlrvwlst/B112004814/ )
美松 大手店 グルメ・レストラン
-
7月5日、天候も安定しているようなので初夏の「美人林」を楽しもうと出発しました。
-
今回は国道17号線で小千谷市に入り国道117号線で信濃川の橋直前の道を右折し県道で十日町市に入りました。
-
十日町市松代地区に入り「まつだいふるさと会館」( https://www.tokamachishikankou.jp/matudai/cgi-bin/kaikan/index.cgi )で休憩。
道の駅 まつだいふるさと会館 道の駅
-
この会館は道の駅にもなっていますし「ほくほく線」( https://hokuhoku.co.jp/ )の「まつだい駅」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%A0%E3%81%84%E9%A7%85 )にもなっていて町の中心になっています。
まつだい駅 駅
-
館内にはお土産のお店、コンビニ、レストラン、それに観光案内所( http://snow-country.jp/?a=contents&id=732 )もあり便利です。
-
松代駅から国道253号線で上越方面に進み信号を左折し国道353号線で松之山温泉方面に進みます。
-
今年3回目の訪問です。( https://www.matsunoyama.com/%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E6%9E%97%EF%BC%88%E3%81%B3%E3%81%98%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%84%E3%81%97%EF%BC%89 )
美人林 自然・景勝地
-
夏の緑が鮮やかで風もなく静かな空間です。
-
見上げると夏の空が・・・・・・。
-
夏の太陽の光が・・・・。
-
この場所が落ち着き大好きです。
-
松之山温泉名物「しんこ餅」の小嶋屋製菓店( http://www.matsunoyama-shinkomochi.com/ )さんで「しんこ餅」を購入。
小島屋製菓店 グルメ・レストラン
-
帰路松代地区経由十日町市から県道で・・・。
-
途中曹洞宗 水澤山 宝泉寺( http://tokamachi-housenji.com/ )に立ち寄りました。
-
このお寺の蓮は二回目です。今年は多く咲いていましたし、見頃でした。( http://tokamachi-housenji.com/hasu.html )
-
十日町市から小千谷市に入り、国道17号線で帰路につきました。
夏本番を前に新潟県内各地の花々を楽しみました。でも、例年のように温泉や食事も十分に楽しめなく残念でもありました。
秋や冬、そして来年はもっと楽しめる日々を・・・・・。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (13)
-
- タイさん 2022/01/28 14:56:18
- 写真が美しいですね。
- 写真が美しいですね。
自分も同じように撮れるようになりたいです。
- ひょんひょんさん からの返信 2022/01/28 17:33:37
- ありがとうございました。
- タイさん こんばんは!
書き込みフォローありがとうございました。
私の知らない地域の旅行記楽しませていただいています。
この2年ばかり地元ばかりウロウロしています。
これからもタイさんの旅行記楽しみにしていますので
よろしくお願いいたします。
ひょんひょん
- タイさん からの返信 2022/01/28 17:37:58
- RE: ありがとうございました。
- > タイさん こんばんは!
>
> 書き込みフォローありがとうございました。
>
> 私の知らない地域の旅行記楽しませていただいています。
>
> この2年ばかり地元ばかりウロウロしています。
>
> これからもタイさんの旅行記楽しみにしていますので
>
> よろしくお願いいたします。
> ひょんひょん
> ぴょんぴょんさん、こんばんは
返事ありがとうございます。
早くコロナが治まって、遠出ができるようになるといいですね。
綺麗な写真を待ってます。
タイ
-
- フロンティアさん 2021/09/12 10:54:06
- 越後の四季を楽しませて頂きました
- こんにちは。久々にコメントします。
4月から7月にかけての長い期間にまたがる旅行記でしたが、チューリップにはじまり、かきつばた・紫陽花・花菖蒲と色とりどりの花を拝見し、季節を感じさせて頂きました。
新潟県内はあちこち花を楽しめる公園があるようで、僕自身、花は詳しくなく、花の名前も恥ずかしながら無知ではありますが、晴天の下、花の姿を眺めるのは嫌いではないので、機会があれば訪れてみたいと思います。
新潟は4月に訪れ、その日は柏崎市の柏崎中央海水浴場と潮風公園に行きましたが、青空の下、海と緑を堪能することが出来ました。
その様子は旅行記として作成済みですが、今後、公開予定ではあります。ただ、未公開の旅行記が90作近くあり、2020年のものもまだ未公開の旅行記もあるので、すぐの公開は難しい状況です。
旅行記を公開するにあたり旬もあるので、タイミングを見ながら公開したいと思います。
最後に日頃はご覧戴きましてありがとうございます。
トラベラーネーム フロンティア
- ひょんひょんさん からの返信 2021/09/13 08:13:44
- RE: 越後の四季を楽しませて頂きました
- フロンティアさん おはようございます!
何時もありがとうございます。
新潟県内稲刈り真っ盛りの季節になりました。先日魚沼方面を
訪ねましたが、コシヒカリの稲刈りも始まっていました。
フロンティアさんも春、柏崎を訪ねられ日本海の景色を楽しま
れたそうで・・・。私の子供のころは柏崎で海水浴をしました。
懐かしい思い出の地です。
早く自由に旅に出られる時が・・・くると、いいなーーー。
フロンティアさんこれからもよろしくお願いします。
ひょんひょん
-
- メンデル親父さん 2021/09/07 07:17:58
- 投票をありがとうございました
- ひょんひょん様
おはようございます。旅行記に投票をありがとうございました。
去年の9月頃の方が色々出かけていましたね。
今は昼食べて、スーパーで買い物、帰宅ばかりです。
遠い所に食べに行くので、車の距離稼いじゃって。
去年、まともに出かけたの軽井沢位です。
今年は箱根行ったり、軽井沢行ったりしていますが。
それでも観光地は避けますね。
注射は皆打っていますが、旅先でコロナになると旅が強制終了になりますね。
ましてや海外なんて戻れなくなりそうですし。
パスポートは更新して1.5年が経過していますが、出番なしですね。
そうそう、二郎系に脂入れるとあんな感じです。
醤油で味はついているのですが、やはりキツイ。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
メンデル親父
- ひょんひょんさん からの返信 2021/09/08 06:38:08
- RE: 投票をありがとうございました
- メンデル親父さん おはようございます!
何時もありがとうございます。あの暑かった夏が懐かしく感じる
季節になってきています。魚沼地域ではようやく「魚沼産コシヒ
カリ」の稲刈りが始まったようです。先日魚沼に出かけた時、稲
刈りが終っている田んぼがあり、秋本番を感じました。
さてメンデル親父さんのラーメン報告いつも楽しませていただい
ているのですが、この半年ラーメン屋さんから遠のいています。
テイクアウトのラーメン食べたのですが・・・やはり、いまいち
でした。
ゆったりとしたレストランやお蕎麦屋さん、ラーメン屋さんで、
気にせず食事ができる時が待ち遠しいです。
最近は郊外の公園や里山散策ばかりです。
メンデル親父さんひれからも楽しい旅行記楽しみにしています。
ひょんひょん
-
- メンデル親父さん 2021/08/10 06:59:30
- 投票をありがとうございました
- ひょんひょん様
おはようございます。
旅行記に投票をありがとうございました。
これを出したら、くたびれて、昨日はメールを見ませんでした。
今回は宿周辺の佐久付近の観光だけでしたね。
安養寺味噌ラーメン、普通でした(笑)。
アスターは昔は御馳走でしたが、エクシブで旨い中華を食いすぎで
すっかりイマイチな感じになっていますね。
エクシブのローエンドの方がアスターの昼のコースより高いので仕方ないのかもしれません。
これ以来、津田沼駅近くには行っていません。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
メンデル親父
- ひょんひょんさん からの返信 2021/08/10 20:40:32
- RE: 投票をありがとうございました
- メンデル親父さん こんばんは!
何時もありがとうございます。
先ほど近くのラーメン屋さんを覗いたら二組のお客さんでした。
隣の焼肉屋さんは結構のお客さんでにぎわっていました。
でも、以前のように順番を待つような客はいませんでした。
食事をするのにも客の数を見ながら入るのも疲れて来ています。
早く、前のように食を楽しめる時代になって欲しいものです。
美味しい天ぷらも・・・食べたくなっています。
メンデル親父さんこれからもよろしくお願いします。
ひょんひょん
-
- じゅんちゃんさん 2021/08/04 22:16:57
- お久しぶりです
- ひょんひょんさんの旅行記を見て、自分もお隣に座って一緒に旅に出ているかのような感覚になりました。 棚田の風景も本当に美しいですね。色鮮やかな季節の花々、目の保養になりました。
- ひょんひょんさん からの返信 2021/08/05 09:06:20
- Re: お久しぶりです
- じゅんちゃんさん こんにちは!
何時もありがとうございます。
遠出をしたくても自粛生活をと、一年がたってしまいましたが、
それでも近間をウロウロ楽しんでいます。再度訪ねるところや
近間でも知らなかった所とかが発見でき、楽しめています。
この数日猛暑で里山や公園歩きもできませんが・・・・、
じゅんちゃんさんこれからもよろしくお願いします。
ひょんひょん
-
- yamayuri2001さん 2021/08/01 15:41:15
- 美人林!
- ひょんひょんさん、お久しぶりです。
里山の風景に癒されました。
富山のチューリップは有名ですが、新潟のチューリップも
負けていませんね!
綺麗に咲きそろっていますね。
夢の森公園のカキツバタの群生も
見ごたえがありますね。
羨ましいのは、月岡公園の百合!
本当に咲き競って、見事です。
美人林は 今ひっそりとしているのですね。
こんなブナの林をずっと見ていられるなんて
ブナたちの会話まで聞き取れてしまいそうですね。
しんこ餅、知ってます。
私もここで買いました。
その時、黒柴犬が猛烈に吠えたので
とても印象深いんです(笑)
久しぶりに、癒しの風景を見させていただきました。
ありがとうございます。
yamayuri2001
- ひょんひょんさん からの返信 2021/08/01 19:35:35
- RE: 美人林!
- yamayuri2001さん こんばんは!
書き込みありがとうございました。
毎日猛暑で出るに出れない毎日です。
地元の夏祭りも中止で楽しみもありません。
それでも近間の公園や里山程度は歩くようにしています。
チューリップの生産は富山に及びませんが、チューリップの
切り花としては日本一とか。魚沼の月岡公園のユリは見ごた
えがあり、毎年のように楽しんでいます。
yamayuri2001さんが「しんこ餅」購入されたとか・・・。
あの店知っている人は凄いです。
世の中が落ち着いてきたら・・のんびり温泉にでも行きたいと
思っています。
yamayuri2001さんこれからもよろしくお願いします。
ひょんひょん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
松之山温泉(新潟) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
13
80