戸塚・いずみ野・港南台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 舞岡公園の上から坂道を下りて行く。道端には関東タンポポの黄色い花やそれが綿毛になっている。舞岡公園を一歩出ると西洋タンポポと大金鶏菊の大群生地となっていることを思えば夢のような場所だ。事務所で聞いてみると西洋タンポポと大金鶏菊は抜いているのだという。里山をテーマにした舞岡公園では当然のことか。まるで、皇居のようなやり方だ。<br /> 五月に入って、鯉のぼりが泳ぎ、古民家には五月人形が飾られている。また、民芸具も作っている。声がした後、私の背中に竹トンボが当たった。おばさんが飛ばしたものがこちらに飛んで来たのだ。そういえば、子供の頃は良く竹トンボで遊んだものだ。<br /> そうしているうち、地震があった。新潟地震のことを思い出したが、ここの古民家は萱葺き屋根で瓦が落ちて来ることはない。<br /> 事務所前の広場と古民家の前庭には鯉のぼりが泳ぎ、古民家には五月人形が飾られている。五月人形の前は雛人形(https://4travel.jp/travelogue/10749981)であり、今年も飾られたという。<br /> 谷戸の田圃には子供たちとその親たちが大勢集まっている。田植え作業の始まりであろう。田植えは人力で行っているが、昔は野良仕事には牛や馬がいないと出来ないことであった。しかし、今ではそれも人力で行っているようだ。<br />(表紙写真は古民家前庭の鯉のぼり)

舞岡公園の鯉のぼりと五月人形

6いいね!

2021/05/01 - 2021/05/01

249位(同エリア1754件中)

0

31

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 舞岡公園の上から坂道を下りて行く。道端には関東タンポポの黄色い花やそれが綿毛になっている。舞岡公園を一歩出ると西洋タンポポと大金鶏菊の大群生地となっていることを思えば夢のような場所だ。事務所で聞いてみると西洋タンポポと大金鶏菊は抜いているのだという。里山をテーマにした舞岡公園では当然のことか。まるで、皇居のようなやり方だ。
 五月に入って、鯉のぼりが泳ぎ、古民家には五月人形が飾られている。また、民芸具も作っている。声がした後、私の背中に竹トンボが当たった。おばさんが飛ばしたものがこちらに飛んで来たのだ。そういえば、子供の頃は良く竹トンボで遊んだものだ。
 そうしているうち、地震があった。新潟地震のことを思い出したが、ここの古民家は萱葺き屋根で瓦が落ちて来ることはない。
 事務所前の広場と古民家の前庭には鯉のぼりが泳ぎ、古民家には五月人形が飾られている。五月人形の前は雛人形(https://4travel.jp/travelogue/10749981)であり、今年も飾られたという。
 谷戸の田圃には子供たちとその親たちが大勢集まっている。田植え作業の始まりであろう。田植えは人力で行っているが、昔は野良仕事には牛や馬がいないと出来ないことであった。しかし、今ではそれも人力で行っているようだ。
(表紙写真は古民家前庭の鯉のぼり)

PR

  • 谷戸の田圃。

    谷戸の田圃。

  • 事務者入口の石碑。

    事務者入口の石碑。

  • フクロウが描かれている。

    フクロウが描かれている。

  • ウサギの石碑。

    ウサギの石碑。

  • 関東タンポポ。

    関東タンポポ。

  • 入口に枝垂れ桜の木。

    入口に枝垂れ桜の木。

  • 事務所前の鯉のぼり。

    事務所前の鯉のぼり。

  • 古民家と鯉のぼり。

    古民家と鯉のぼり。

  • 古民家前の鯉のぼり。

    古民家前の鯉のぼり。

  • 古民家。

    古民家。

  • 関東タンポポ。

    関東タンポポ。

  • 五月人形。

    五月人形。

  • 五月人形。

    五月人形。

  • 竈(かまど)。

    竈(かまど)。

  • 亀の藁人形。

    亀の藁人形。

  • 藁の馬。

    藁の馬。

  • 竹で作ったカエル。

    竹で作ったカエル。

  • 民芸品。

    民芸品。

  • 風車。

    風車。

  • 五月人形。

    五月人形。

  • 五月人形。

    五月人形。

  • 五月人形。

    五月人形。

  • 鯉のぼり。

    鯉のぼり。

  • 「旧金子家住宅主屋」。

    「旧金子家住宅主屋」。

  • シャクヤクの花。

    シャクヤクの花。

  • シャクヤクの花。

    シャクヤクの花。

  • 池。

    池。

  • かつての農業用水池。

    かつての農業用水池。

  • かつての農業用水池に来る翡翠を待つカメラマン。

    かつての農業用水池に来る翡翠を待つカメラマン。

  • 中丸の丘の上では11時前から弁当を。

    中丸の丘の上では11時前から弁当を。

  • 明治学院脇の尾根道に行く入口。

    明治学院脇の尾根道に行く入口。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP