高尾・八王子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの週末の晴れ予報なので、どこか手頃な山に登りたい。思い浮かんだのがスミレが咲き始めた高尾山。国定公園内には18種類のスミレが確認されており、雑種や花や葉の色変わりの品種を加えると40種類以上に及び、スミレの山と言われています。過去2度は秋と夏だったので、3度目となる高尾山はスミレと春の花を探して登る事にしました。一度は見ておきたいのが(固有種ではありませんが)名前を冠したタカオスミレで、事前にビジターセンターに問い合わせ咲いている場所を確認した上でコースを選択。<br /><br />今回のコース  日影バス停  ~ 日影沢林道 ~ 小仏城山 ~ 一丁平 ~ もみじ台(昼食) ~ 高尾山頂 ~ 高尾山薬王院 ~ 1号路 ~ 高尾山口駅<br /><br /> 出発は日影バス停から。日影沢林道にはスミレなど花盛り。のんびりと写真を撮りながら春の花を堪能。ただお目当てのタカオスミレは中々見つからず…。<br />(そして当初は相方と登る予定でしたが、金曜日から急な出張が入り一人での山行となりました。)<br /><br /><br />

タカオスミレと春の花探し 日影沢、小仏城山から高尾山へ

40いいね!

2021/04/10 - 2021/04/10

309位(同エリア1903件中)

7

56

クリント東木

クリント東木さん

この旅行記のスケジュール

2021/04/10

この旅行記スケジュールを元に

久しぶりの週末の晴れ予報なので、どこか手頃な山に登りたい。思い浮かんだのがスミレが咲き始めた高尾山。国定公園内には18種類のスミレが確認されており、雑種や花や葉の色変わりの品種を加えると40種類以上に及び、スミレの山と言われています。過去2度は秋と夏だったので、3度目となる高尾山はスミレと春の花を探して登る事にしました。一度は見ておきたいのが(固有種ではありませんが)名前を冠したタカオスミレで、事前にビジターセンターに問い合わせ咲いている場所を確認した上でコースを選択。

今回のコース  日影バス停 ~ 日影沢林道 ~ 小仏城山 ~ 一丁平 ~ もみじ台(昼食) ~ 高尾山頂 ~ 高尾山薬王院 ~ 1号路 ~ 高尾山口駅

 出発は日影バス停から。日影沢林道にはスミレなど花盛り。のんびりと写真を撮りながら春の花を堪能。ただお目当てのタカオスミレは中々見つからず…。
(そして当初は相方と登る予定でしたが、金曜日から急な出張が入り一人での山行となりました。)


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 高尾駅には6時35分着。陣馬高原行の大行列を横目に2番乗り場へ。時間が迫るにつれ列は延び、結局超満員で7時12分出発。

    高尾駅には6時35分着。陣馬高原行の大行列を横目に2番乗り場へ。時間が迫るにつれ列は延び、結局超満員で7時12分出発。

    路線バス (京王バス) 乗り物

  • 日影バス停で下車し、しばらく舗装道を進むと、登山口。準備をして7時37分出発。

    日影バス停で下車し、しばらく舗装道を進むと、登山口。準備をして7時37分出発。

  • 登山口に咲いていたのがバイモ。観賞用の帰化植物のようです。

    登山口に咲いていたのがバイモ。観賞用の帰化植物のようです。

  • 駐車場を過ぎると、川沿いにはヤマブキの大群落。そしてここからは沢山の花が楽しませてくれました。

    駐車場を過ぎると、川沿いにはヤマブキの大群落。そしてここからは沢山の花が楽しませてくれました。

  • ジロボウエンゴサク。<br />距の部分は白っぽく、先端部が濃い紫色で漢字で書くと「次郎坊延胡索」。変わった和名ですが、延胡索は漢名でキケマン属の総称名。この仲間の地下の塊茎を、漢方では延胡索といって、痛み止めなどの薬用にしていたそうです。

    ジロボウエンゴサク。
    距の部分は白っぽく、先端部が濃い紫色で漢字で書くと「次郎坊延胡索」。変わった和名ですが、延胡索は漢名でキケマン属の総称名。この仲間の地下の塊茎を、漢方では延胡索といって、痛み止めなどの薬用にしていたそうです。

  • ヒカゲスミレ。<br />花は白色で、側弁と唇弁には紅紫色の筋が緻密に入ります。因みにお目当てのタカオスミレはこの1品種で、葉が褐色です。

    ヒカゲスミレ。
    花は白色で、側弁と唇弁には紅紫色の筋が緻密に入ります。因みにお目当てのタカオスミレはこの1品種で、葉が褐色です。

  • カキドオシ。<br />これはよく見かけます。

    カキドオシ。
    これはよく見かけます。

  • シャガ。<br />これは至るところに。高尾山にこんな多くのシャガが咲くとは知りませんでした。

    シャガ。
    これは至るところに。高尾山にこんな多くのシャガが咲くとは知りませんでした。

  • ラショウモンカズラ。<br />名前は能の「羅生門(らしょうもん)」に由来しているそう。シソ科という事で、葉の形も似ています。<br />

    ラショウモンカズラ。
    名前は能の「羅生門(らしょうもん)」に由来しているそう。シソ科という事で、葉の形も似ています。

  • ミヤマハコベ。<br />花びらの数は5枚ですが、それぞれが深く2つに裂けているので10枚あるように見えます。可愛らしい花ですね。

    ミヤマハコベ。
    花びらの数は5枚ですが、それぞれが深く2つに裂けているので10枚あるように見えます。可愛らしい花ですね。

  • ヒカゲスミレ。<br />ここはビジターセンターから伺った場所だったので、タカオスミレだ!と思いましたが、葉も緑なので喜びも半減。たぶんヒカゲスミレだと思われます。

    ヒカゲスミレ。
    ここはビジターセンターから伺った場所だったので、タカオスミレだ!と思いましたが、葉も緑なので喜びも半減。たぶんヒカゲスミレだと思われます。

  • アップで撮ると、?? 悩んだのがこのスミレで、先ほどの引きの写真を拡大し確認すると葉先は尖っているように見えるのですが、これは丸く、もしかしてマルバスミレ? まだまだ不勉強で、判断つかず。スミレは難しいです。

    アップで撮ると、?? 悩んだのがこのスミレで、先ほどの引きの写真を拡大し確認すると葉先は尖っているように見えるのですが、これは丸く、もしかしてマルバスミレ? まだまだ不勉強で、判断つかず。スミレは難しいです。

  • クサイチゴ。<br />同じ場所辺りで咲いていました。

    クサイチゴ。
    同じ場所辺りで咲いていました。

  • 結局間違いなくタカオスミレだ思う花は見つけられず、先へ進みます。<br />日影沢キャンプ場で分岐。左はいろはの森コースで高尾山へ。直進すれば日影沢林道を進み、小仏城山に向かいます。今日は直進。

    結局間違いなくタカオスミレだ思う花は見つけられず、先へ進みます。
    日影沢キャンプ場で分岐。左はいろはの森コースで高尾山へ。直進すれば日影沢林道を進み、小仏城山に向かいます。今日は直進。

  • ミミガタナンテンショウ。

    ミミガタナンテンショウ。

  • アオキの実のようです。

    アオキの実のようです。

  • ヤマルリソウ。<br />はじめは淡い青色でピークを過ぎるとだんだん紫色に変わっていくそうです。初めてみる花ですが、可愛い!

    ヤマルリソウ。
    はじめは淡い青色でピークを過ぎるとだんだん紫色に変わっていくそうです。初めてみる花ですが、可愛い!

  • 日影沢林道沿いにはニリンソウの群落。

    日影沢林道沿いにはニリンソウの群落。

  • ツルカノコソウ。

    ツルカノコソウ。

  • 展望が開けると、青空が心地いい。

    展望が開けると、青空が心地いい。

  • ムラサキケマン。<br />

    ムラサキケマン。

  • ミヤマキケマン。<br />前出のジロボウエンゴサクと同じキケマン属の花。

    ミヤマキケマン。
    前出のジロボウエンゴサクと同じキケマン属の花。

  • タチツボスミレ。<br />一般的なスミレで、これも多くの場所で見る事ができます。

    タチツボスミレ。
    一般的なスミレで、これも多くの場所で見る事ができます。

  • ニオイタチツボスミレ。<br />色が濃いので別品種ではと思い撮ったもの。花びらのもとの部分が白く、中心部が白く抜けて見えます。

    ニオイタチツボスミレ。
    色が濃いので別品種ではと思い撮ったもの。花びらのもとの部分が白く、中心部が白く抜けて見えます。

  • ニガイチゴ。<br />実は甘くて食べられますが、種をかみつぶすと苦みがあることから「苦苺」。5枚の花弁が細いのが特徴。

    ニガイチゴ。
    実は甘くて食べられますが、種をかみつぶすと苦みがあることから「苦苺」。5枚の花弁が細いのが特徴。

  • アカネスミレ。<br />花に紫色の筋が入っており、葉が根もとから立ち上がって開いています。

    アカネスミレ。
    花に紫色の筋が入っており、葉が根もとから立ち上がって開いています。

  • コスミレ(?)<br />これは自信がありませんが、花びらには紫色の筋が入っているのでたぶんコスミレかと。ただ葉をよく見ると棘があるようにも見え、そんな葉のスミレは図録には見当たらず。

    コスミレ(?)
    これは自信がありませんが、花びらには紫色の筋が入っているのでたぶんコスミレかと。ただ葉をよく見ると棘があるようにも見え、そんな葉のスミレは図録には見当たらず。

  • 標高が上がるとまだサクラが咲いている場所も。

    標高が上がるとまだサクラが咲いている場所も。

  • 開けた場所からの展望。う~ん、気持ちいい~。

    開けた場所からの展望。う~ん、気持ちいい~。

  • さらに登ると、10時18分小仏城山に到着。因みに有名な天狗様は倒れて現在はないようです。

    さらに登ると、10時18分小仏城山に到着。因みに有名な天狗様は倒れて現在はないようです。

    小仏城山 自然・景勝地

  • 山頂ではレンギョウ、ハナモモ、ミツバツツジ、そして桜が楽しませてくれました。今日は気候も良く、春を実感させてくれます。

    山頂ではレンギョウ、ハナモモ、ミツバツツジ、そして桜が楽しませてくれました。今日は気候も良く、春を実感させてくれます。

    小仏城山 自然・景勝地

  • そして西には富士山。桜と共に見れるのは今の時期ならではの光景。

    そして西には富士山。桜と共に見れるのは今の時期ならではの光景。

    小仏城山 自然・景勝地

  • 暫し休憩し、10時43分出発。一丁平・高尾山方面へ。

    暫し休憩し、10時43分出発。一丁平・高尾山方面へ。

  • これは何でしょう。

    これは何でしょう。

  • 一丁平園地からの眺望も中々。小仏城山から高尾山への縦走路にはタチツボスミレが沢山咲いていました。

    一丁平園地からの眺望も中々。小仏城山から高尾山への縦走路にはタチツボスミレが沢山咲いていました。

  • キジムシロ。

    キジムシロ。

  • 長い急階段を登り、もみじ台には11時18分に到着。

    長い急階段を登り、もみじ台には11時18分に到着。

  • ここのベンチに座り昼食タイム。この頃になると富士山はほとんど雲に隠れていますが、蛭ヶ岳、丹沢山、大室山まで一望できいい眺め。

    ここのベンチに座り昼食タイム。この頃になると富士山はほとんど雲に隠れていますが、蛭ヶ岳、丹沢山、大室山まで一望できいい眺め。

  • 昼食後には高尾山頂へ。さすがにここは人も多いので写真だけ撮ってすぐ出発。

    昼食後には高尾山頂へ。さすがにここは人も多いので写真だけ撮ってすぐ出発。

    高尾山 自然・景勝地

    タカオスミレが見たくて登りました by クリント東木さん
  • ご無沙汰している薬王院を参拝し、天狗様にも御挨拶。

    ご無沙汰している薬王院を参拝し、天狗様にも御挨拶。

    高尾山 薬王院 寺・神社・教会

  • 下りは1号路で。

    下りは1号路で。

    高尾山の杉並木 自然・景勝地

  • チゴユリ。<br />浄心門近くでベテランの女性が写真を撮っていたので教えて頂きました。小さな花がおじぎをするように咲く姿を稚児(ちご)に見立てて、その名が付いたそうです。

    チゴユリ。
    浄心門近くでベテランの女性が写真を撮っていたので教えて頂きました。小さな花がおじぎをするように咲く姿を稚児(ちご)に見立てて、その名が付いたそうです。

  • チゴユリをアップで。<br />初めてですが、本当に小さくて可愛らしい。<br />

    チゴユリをアップで。
    初めてですが、本当に小さくて可愛らしい。

  • たこスギを過ぎ、

    たこスギを過ぎ、

    高尾たこスギ 自然・景勝地

  • 高尾スミカの天狗焼でエネルギー補給。黒豆餡が意外な旨さでした。<br />すぐ横にはケーブルカーの駅がありますが、今日は歩いて1号路を下ります。

    高尾スミカの天狗焼でエネルギー補給。黒豆餡が意外な旨さでした。
    すぐ横にはケーブルカーの駅がありますが、今日は歩いて1号路を下ります。

    高尾山スミカ グルメ・レストラン

    名物!天狗焼き by クリント東木さん
  • 1号路にも様々な花が咲いており、これはミツバツツジ。<br />この辺りからタカオスミレを探して、落とし物をした観光客(いや不審者?)のように登山道の両サイドを見ながら歩いて下りました。<br />

    1号路にも様々な花が咲いており、これはミツバツツジ。
    この辺りからタカオスミレを探して、落とし物をした観光客(いや不審者?)のように登山道の両サイドを見ながら歩いて下りました。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • オカタツナミソウ。<br />タツナミソウの名は花の形を波頭に見立てたもので、丘に生えるタツナミソウの意味で「丘立浪草」と名付けられたそうです。

    オカタツナミソウ。
    タツナミソウの名は花の形を波頭に見立てたもので、丘に生えるタツナミソウの意味で「丘立浪草」と名付けられたそうです。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • シロヤブケマン。<br />今日だけキケマン属4種目ですね。

    シロヤブケマン。
    今日だけキケマン属4種目ですね。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • ヨゴレネコノメ。

    ヨゴレネコノメ。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • タカオスミレが全然見られないと思ったら、これは!上の葉が少し褐色なので、この辺りを入念に探します。

    タカオスミレが全然見られないと思ったら、これは!上の葉が少し褐色なので、この辺りを入念に探します。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • マルバスミレ。<br />これは間違いなくマルバスミレでしょう。葉、花も少し丸みを帯び、すごく綺麗。

    マルバスミレ。
    これは間違いなくマルバスミレでしょう。葉、花も少し丸みを帯び、すごく綺麗。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • そしてようやく見つけたタカオスミレ。<br />「スミレの山」といわれる高尾山を代表するスミレで、高尾山で最初に発見されたことからその名が付けられました。全国に分布していますが、高尾山で一番多く見られます。昭和3(1928)年にヒカゲスミレの変種として発表され、葉の表面がこげ茶色(褐色)をしているところが特徴。

    イチオシ

    地図を見る

    そしてようやく見つけたタカオスミレ。
    「スミレの山」といわれる高尾山を代表するスミレで、高尾山で最初に発見されたことからその名が付けられました。全国に分布していますが、高尾山で一番多く見られます。昭和3(1928)年にヒカゲスミレの変種として発表され、葉の表面がこげ茶色(褐色)をしているところが特徴。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • タカオスミレ。<br />最後の最後になってようやくです。見れて良かったぁ、と思うと同時にホッとしました。

    イチオシ

    地図を見る

    タカオスミレ。
    最後の最後になってようやくです。見れて良かったぁ、と思うと同時にホッとしました。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • 最後はニリンソウの群落がお見送り。

    最後はニリンソウの群落がお見送り。

    高尾山自然研究路 公園・植物園

  • 14時04分、高尾山口駅に到着。お疲れ様でした。

    14時04分、高尾山口駅に到着。お疲れ様でした。

    高尾山口駅

  • 14時10分発の準特急にて帰路に着きました。<br /><br />初めて登る春の高尾山でしたが、予想以上に楽しい!! スミレ以外にもこんなに多くの花が咲いているとは。ベテランの方も足繫く通うのも納得です。不勉強で初めて見る花が多かったですが、見逃している花もあるので毎年恒例にしてもいいかも。高尾山の多彩な魅力を改めて知ることができ、いい1日となりました。

    14時10分発の準特急にて帰路に着きました。

    初めて登る春の高尾山でしたが、予想以上に楽しい!! スミレ以外にもこんなに多くの花が咲いているとは。ベテランの方も足繫く通うのも納得です。不勉強で初めて見る花が多かったですが、見逃している花もあるので毎年恒例にしてもいいかも。高尾山の多彩な魅力を改めて知ることができ、いい1日となりました。

    京王高尾線 乗り物

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • nimameさん 2021/05/04 08:51:54
    高尾山。
    クリント東木さん・
    おはようございます。
    スミレの多さにビックリしながら拝見して・
    そしてタカオスミレなんて固有種があるのね!
    東京方面の山と言えば高尾山ってイメージですが・
    お花も沢山咲いていましたね。
    クリント東木さんの観察力に関心してしまいます。
    それにしても山頂の人出は凄い~
    山の花は春に限りますね。
    nimame

    クリント東木

    クリント東木さん からの返信 2021/05/04 16:41:38
    コメントありがとうございます。
      nimameさんへ

     こんにちは。いつも見て頂きありがとうございます。すみません、私の書き方が悪かったのかもしれませんが、タカオスミレは固有種ではなく、高尾山で発見された花なので名付けられたスミレになります。

     4月に花を見ながら登るという事が初めてで、知らない花ばかり。思いのほか沢山の花が咲いていました。旅行記を作成するに当り、調べるのに一苦労(笑)。それもまた楽しいのですが…。

     そちらはそろそろ桜の季節ですね。ただ今年も皆で集まってお花見とはいかず…。山の方でも少しずつ咲きだす事と思いますが、また全然違った花が見られるのでしょうね。 nimameさんの旅行記を楽しみにお待ちしております。

     クリント東木

    nimame

    nimameさん からの返信 2021/05/05 07:22:46
    Re: 高尾山。
    クリント東木さん・おはようございます。
    良く読み直したら(固有種ではありませんが)
    しっかり書かれています。
    nimameがそそっかしく読んだのですね!
    大変失礼致しましたm(__)m
    でも帰ってから調べるの楽しいけど・大変な時もありますよね!
    本当に有難う御座います。
    nimame
  • フォートラベルユーザーさん 2021/04/23 22:17:18
    タカオスミレ、可憐です。
    クリント東木さん

    こんばんは。
    高尾山に、登られたんですね、健脚うらやましい!
    素晴らしいお天気!爽やかな空気まで
    こちらに伝わってくるようです。
    野山の可憐なお花の名前まで、分かるなんて
    凄いです!色合いが優しく素朴で癒されます。
    いつも、丁寧な解説と、
    クリント東木さんのグルメ情報も有難い私です。
    次回も楽しみにしております。

    フォートラベルユーザーより

    クリント東木

    クリント東木さん からの返信 2021/04/23 23:13:49
    コメントありがとうございます。
     フォートラベルユーザーさんへ

     こんばんは。投票、そしてコメントありがとうございます。

     高尾山には本当に沢山の花が咲いており楽しかったです。旅行記ではできるだけ調べて花を名前を記載していますが、名前が分かって写真を撮っているのは2〜3割でして。

     旅行記を作りつつ、知らない花を調べていくのが登山後の楽しみでもあります。そうやって知らない花を少しずつ覚えているというのが現状です。

     クリント東木
  • 琉球熱さん 2021/04/23 20:37:58
    スミレ・・・
    クリントさん、こんにちは
    (イーストウッドさんって呼ばれてましたね(笑))

    高尾はスミレが多いですね~
    どのスミレも可憐できれいですが、固有種を発見できると嬉しさ倍増

    それにしても、スミレの同定はとても難しいですね
    図鑑と首っ引きになりながらの同定作業は意外に楽しいものですが、スミレはその限度を超えてます・・・
    私なんぞはスミレとタチツボスミレくらいしかわからず、全部ひっくるめて「スミレ」にしちゃってます(笑)

    私もちょいと近場の山に行ってきます

    ---------琉球熱--------

    クリント東木

    クリント東木さん からの返信 2021/04/23 23:01:27
    花の同定は勉強になります
     琉球熱さんへ

     こんばんは。いつも投票ありがとうございます。高尾山にスミレが多い事は知っていましたが、それ以外の花も予想以上に多くて全然前に進めませんでした。そしてリュックを背負ったままじゃがんだり、膝をついて写真を撮っていたので疲労度も…。花を撮りながら山に登るのって意外と大変。

     それでもこれだけの花が見れたので、非常に楽しかったです。そして旅行記を作りつつ、分からない花の同定していくのもすごく勉強になると同時に楽しみでもあり。

     今回はスミレ目当てで登っているので、琉球熱さんが仰るように一括りで「スミレ」ともいかず…。なので時間はすごく掛かりました。

     近場の山ですか?それは楽しみです。実は私は相方が出張でいない事もあり、翌日にも登りましたよ。GW中には頑張って仕上げます。

     クリント東木

クリント東木さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP