港北・長津田・青葉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1.旅のきっかけ<br />a クルーズ船の疫学調査<br />クルーズ船ダイヤモンドプリンス号の感染源の調査結果では感染源は空調設備ではなく、トイレなどの共用設備とのことであった。<br />b 外出前の自宅トイレ利用、外出先トイレ利用自粛<br />コロナ下では、散歩の前に自宅トイレ利用、コンビニトイレは利用自粛に変化した。<br />c 10年間使ったウォッシュレットの赤外線感知装置の故障<br />利用頻度増大のためか、私と同様の老化現象のためか利用者の有無を感知し、温水を吹き出す、赤外線感知装置が故障した。<br />ウォッシュレットは体が硬くなった老人には必須の装置である。<br />d 山田電器で4万円で購入<br />妻がネットで調査し、結局、最寄りのヤマダ電機で購入することに。<br />久しぶりの妻との外出である。ヤマダ電機では旧製品の撤去、新製品の取り付けを含めて4万円。<br />e 昼食は妻とは別々にとることに<br />私は、日吉駅に近い、慶応日吉キャンパスへ行くことに、何か途中で買って自宅持ち帰り昼食をとることに。<br />2.桜が満開の慶応日吉キャンパス、卒業式は3月23日実施済<br />丁度一年前、ロックダウン中の慶応日吉キャンパスを2020年3月26日に訪問したことを思い出した。<br />その際は、学生向けへコンパ等学生が集団で集まることを禁止し、海外旅行を禁止する掲示があった。<br />今はそのような掲示は存在しない。一部のエリアとレストランは教職員と学生以外は立ち入り禁止となっていた。<br />キャンパス内の施設(武道場?)から大きな声が轟いていた。陸上競技場では多くの学生が練習していた。学生が春休み中大学にいるのである。<br />ロックダウン中の慶応日吉まで 誰もいないキャンパス いつまで続くロックダウン<br />https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11614978/<br />3.キャンパス内保健施設では健康診断の尿検査のみ<br />キャンパス内外には合宿所がある。寝食を共にすることにより、コロナ感染の危険性が高い。<br />現在は、唾液検査で3000円ぐらいでPCR検査ができる。<br />私だったら、私が慶応大学のOBだったら、春休み中、合宿している学生諸君のために、唾液検査を義務付け、必要費用を拠出するだろう。<br />もっとも、運動部に所属している部員であれば、体力が充実し、無症状であることから、PCR検査等は不要であるとの考え方があるが、自宅に帰省し、老齢の親族にコロナをうつすことを懸念する。<br />4.卒業旅行はどこへ<br />私の世代では、卒業旅行と言う習慣はなかった。なかったというより貧乏で金がなかった。金がなかったというよりは、母校の卒業式は3月31日であり、日程的に無理であった。<br />現在、多くの地域で感染者数が増大している。多くの学生が春休み中の帰省と卒業旅行で各地へ移動していることが感染拡大の一つの原因となっているのではと推測する。<br />慶応日吉キャンパス内レストランでは3月23日卒業式当日は貸切となっていた。どのような感染防護策を講じて、謝恩会などを開催したのか大変興味深い。<br />4.マックの購入で驚いたこと<br />a 100円マックがない<br />昔は100円マックがあり、二個と100円コーヒーをお代わりして店内で食事をとった。<br />今は200円マックが数種類ある。<br />海外旅行では、マックの価格が予想でき、質も安定し、メニューもどこの国でも一定である。<br />多くの国でマックを食べている。食べているというよりは、無料のトイレを利用しているといった方が正確である。<br />購入した200円マックは初めて見た、味わったマックであり、驚いた。<br />b 袋無料<br />ビニール袋有料化の前は、コンビニでもらったビニール袋はごみ袋として利用していた。<br />有料化後は、常時マイバックを携帯して、ビニール袋はもらわないようにしている。<br />ところが、マックでは店員に「袋は要りますか?」と聞かれたので、「無料ですか?」と聞いたら、「無料です。」との回答。<br />当然、袋に入れて持ち帰りに。

一年後の慶応日吉キャンパス再訪。消えてしまった100円マック。200円マック2個持ち帰りでの昼食。

10いいね!

2021/03/24 - 2021/03/24

357位(同エリア771件中)

0

20

kirstiNorge

kirstiNorgeさん

1.旅のきっかけ
a クルーズ船の疫学調査
クルーズ船ダイヤモンドプリンス号の感染源の調査結果では感染源は空調設備ではなく、トイレなどの共用設備とのことであった。
b 外出前の自宅トイレ利用、外出先トイレ利用自粛
コロナ下では、散歩の前に自宅トイレ利用、コンビニトイレは利用自粛に変化した。
c 10年間使ったウォッシュレットの赤外線感知装置の故障
利用頻度増大のためか、私と同様の老化現象のためか利用者の有無を感知し、温水を吹き出す、赤外線感知装置が故障した。
ウォッシュレットは体が硬くなった老人には必須の装置である。
d 山田電器で4万円で購入
妻がネットで調査し、結局、最寄りのヤマダ電機で購入することに。
久しぶりの妻との外出である。ヤマダ電機では旧製品の撤去、新製品の取り付けを含めて4万円。
e 昼食は妻とは別々にとることに
私は、日吉駅に近い、慶応日吉キャンパスへ行くことに、何か途中で買って自宅持ち帰り昼食をとることに。
2.桜が満開の慶応日吉キャンパス、卒業式は3月23日実施済
丁度一年前、ロックダウン中の慶応日吉キャンパスを2020年3月26日に訪問したことを思い出した。
その際は、学生向けへコンパ等学生が集団で集まることを禁止し、海外旅行を禁止する掲示があった。
今はそのような掲示は存在しない。一部のエリアとレストランは教職員と学生以外は立ち入り禁止となっていた。
キャンパス内の施設(武道場?)から大きな声が轟いていた。陸上競技場では多くの学生が練習していた。学生が春休み中大学にいるのである。
ロックダウン中の慶応日吉まで 誰もいないキャンパス いつまで続くロックダウン
https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11614978/
3.キャンパス内保健施設では健康診断の尿検査のみ
キャンパス内外には合宿所がある。寝食を共にすることにより、コロナ感染の危険性が高い。
現在は、唾液検査で3000円ぐらいでPCR検査ができる。
私だったら、私が慶応大学のOBだったら、春休み中、合宿している学生諸君のために、唾液検査を義務付け、必要費用を拠出するだろう。
もっとも、運動部に所属している部員であれば、体力が充実し、無症状であることから、PCR検査等は不要であるとの考え方があるが、自宅に帰省し、老齢の親族にコロナをうつすことを懸念する。
4.卒業旅行はどこへ
私の世代では、卒業旅行と言う習慣はなかった。なかったというより貧乏で金がなかった。金がなかったというよりは、母校の卒業式は3月31日であり、日程的に無理であった。
現在、多くの地域で感染者数が増大している。多くの学生が春休み中の帰省と卒業旅行で各地へ移動していることが感染拡大の一つの原因となっているのではと推測する。
慶応日吉キャンパス内レストランでは3月23日卒業式当日は貸切となっていた。どのような感染防護策を講じて、謝恩会などを開催したのか大変興味深い。
4.マックの購入で驚いたこと
a 100円マックがない
昔は100円マックがあり、二個と100円コーヒーをお代わりして店内で食事をとった。
今は200円マックが数種類ある。
海外旅行では、マックの価格が予想でき、質も安定し、メニューもどこの国でも一定である。
多くの国でマックを食べている。食べているというよりは、無料のトイレを利用しているといった方が正確である。
購入した200円マックは初めて見た、味わったマックであり、驚いた。
b 袋無料
ビニール袋有料化の前は、コンビニでもらったビニール袋はごみ袋として利用していた。
有料化後は、常時マイバックを携帯して、ビニール袋はもらわないようにしている。
ところが、マックでは店員に「袋は要りますか?」と聞かれたので、「無料ですか?」と聞いたら、「無料です。」との回答。
当然、袋に入れて持ち帰りに。

交通手段
徒歩

PR

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP