
2019/03/02 - 2019/03/02
29位(同エリア107件中)
髭のび太さん
旅行記「ニューキャッスルを歩いたら、旧日本軍の潜水艦と砲撃戦が行われた歴史があった」 https://4travel.jp/travelogue/11608831 の クルーズ船 EXPLORER OF THE SEAS をシドニーで下船後、メルボルンへ移動し、「世界で最も美しい海岸道路」と呼ばれるグレートオーシャンロードのツアーに参加した。
その名のとおり、美しい海の景色が眺められた。また、辺り一帯に広がる森や野生動物等にも出会え大自然も楽しめた。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- 交通
- 2.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 観光バス
- 航空会社
- カンタス航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
PR
-
時程及び移動経路は画像のMAPの通り
08:00 ホリデイイン メルボルン オン フリンダース ホテル出発
08:40 McDonald's Geelong Bypass Southbound(給油)
09:50 Colac town で休憩
11:00 十二使徒奇岩見学
11:45 悲劇の入り江(ロック・アード・ゴージ)見学
13:25 アポロベイにて昼食休憩(各自負担)
15:00 Kafe Koala 野生のコアラ見学
15:45 ローンで休憩
16:30 Great Ocean Rd Memorial Arch & Eastern View
17:00 Anglesea Golf Club でゴルフ場内の野生カンガルー見学
17:20 Bells Beach Southside 南半球のハワイとも例えらたサーフィンのビーチを眺めた
18:00 McDonald's Geelong Bypass Southbound(トイレ休憩)
19:30 メルボルン市内宿泊先ホテル下車 -
参加者とピックアップ場所と料金は画像の通り
このツアーは、クルーズ船の手配が済んだ後の2019年1月20日に【初夢フェア 2019】を利用して【第1希望日】 2019年03月02日(土)で申し込んだのだが、「最少催行人数に達しておらず、催行が決定しておりません。ご参加希望日までまだお日にちがございますので、こちらのご予約は一旦仮予約として催行会社へリクエストさせていただきました。催行が決定次第、再度ご連絡させていただきます。」と返信が来た。
2月18日付けで「お申し込み頂きました、オプショナルツアーのご用意ができました。ご入金のお手続きを予約確認画面にて本日より3日以内にお願いいたします。」メールが送られて来ていたのだが、クルーズ船が台風の影響で予定が変更になり、終日航海で上陸する事が無くメッセージをを確認出来ていなかった。
2月23日にポートヴィラに上陸してメールを確認してツアーの催行を知った。
Wi-Fiの接続状況が悪いので、海外パケットし放題 \2,980 /日 を利用して、予約状況を確認し入金した。したがって、料金は最下段のものと変わらなかった。 -
ホリデイイン メルボルン オン フリンダース ホテル前でピックアップ後、出発
07:58 MR.JOHNのワゴン車内
既に先客がいて、後方席しか空いてなかった。(一番で予約したはずなのに!)ホリデイ イン メルボルン オン フリンダース ホテル
-
07:59 Princess Freeway M1 を進んだ。
グレートオーシャンロードのツアーは一般的に、海岸沿いに進むので左側のシートがお勧めだとクチコミにあったのだが、今回は内陸部を進むと聞いてガッカリした。 -
08:40 走り始めてから約60Km程1時間もしないのにサービスエリアに入り駐車した。
MR.JOHNのワゴン車 Geelong Bypass Southbound Gas station にて -
Geelong Bypass Southbound Gas Station で給油した。
軽油 41.75リットル AUD59.25 リットル当たりAUD1.419だった。 -
サービスエリア内には McDonald's Geelong Bypass Southbound 店があった。
-
McDonald's Geelong Bypass Southbound 店内 の様子と注文操作パネル
-
08:50 Geelong Bypass Southbound トイレ休憩を終えて、出発した。
アポロベイでの昼食メニューが提示された。
約70Km程で1時間程経つと、小さな街並みが見えた。
09:50 Colac Town のメインストリート -
Colac Bus Interchange/Gellibrand St (Colac) 付近にワゴン車は駐車した。
ドライバーは、アポロベイでの昼食の予約を入れた。
駐車した傍の公園では、イベントをやっている様なので近づいて見たら、クラシックカーの展示会場の様だった。
Colac RSL Show Classic Car Entrance の受付の写真
入場料は、大人 $2.00 -
09:53 Colac RSL Show Classic Car
公園内の様子 -
Map に依れば Colac Main Street 傍の公園 Memorial Square にいた。
-
10:00 Colac Town を出発
-
10:04 Colac Classic Car
クラシックなパトカーが走っていた。 -
10:17 School Bus Stop
走行中の車両からの撮影なのでピントがボケちゃった。
田舎の一本道にポツンと黄色のバス停が立っていた。スクールバスが通っているらしい。 -
また、1時間約60Km程移動し、
10:55 Car Park & Heliport of Twelve Apostles Port Campbell National Park
漸く本日のメインイベントの「十二使徒」海食柱群の駐車場に到着した。 -
Twelve Apostles Port Campbell National Park Gate
十二使徒奇岩見学に歩いて行った。 -
Twelve Apostles への道
-
11:03 Twelve Apostles 12人の使徒と呼ばれる絶景の海岸が見えて来た。
-
十二使徒と言われる奇岩 の拡大写真
-
11:24 Shaped by the powerful nature.
Cliffs are reduced by rainwater seeping into cracks dissolving the soft limestone rock
Pounding waves weaken cliffs creating arches and tunnels
Older Apostles collapse and new ones are formed
Constantly changing
These small islands known today as the twelve Apostles have a story that began million of years ago.
Shells and other sea life settled into layers in an ancient seabed, eventually forming the soft rock called limestone that you see exposed here today. -
An underwater wonderland
Beautiful colors and shapes of the underwater life can be found in underwater arches, deep canyons and cliff walls.
Divers explore the diversity of marine life protected under the Twelve Apostles.
Colorful sponge gardens, seastars and lace corals live here too.
Twelve Apostles Marine National Park
The magnificent Twelve Apostles plunge deep into the Southern Ocean. They provide dramatic and spectacular habitat for some of the most unique and diverse marine life in the world. -
11:07 Twelve Apostles
7つ目はメイン展望台の角から数m離れた所にあり、元々12使徒と命名された時に8つの岩の山があったが、1つは2005年7月に崩壊した。12人の使徒 自然・景勝地
-
11:07 Twelve Apostles
-
11:08 Twelve Apostles Port Campbell National Park
-
11:11 Twelve Apostles Port Campbell National Park
-
11:12 Twelve Apostles Port Campbell National Park
-
11:12 Twelve Apostles Port Campbell National Park
-
11:19 Surfer が沖の方で漂っていた。
-
Small, secretive and often hard to see
This narrow piece of Parkland, wedged between farmland and ocean, is in its own way, a thriving city!
Hiding in the vegetation are shy animals and birds.
Put your detective thinking hat on!
Looks for clues such as footprints, scats(poo), small diggings, holes and feathers or fur caught on bushes.
Wallaby
Shot-beaked Echidna
Southern Brown Bandicoot
Pigmy Possum -
12使徒の見学から帰り、トイレを済まし、駐車場を出発した。
11:40 駐車場から一般道へ出る前に、ハリモグラを発見 -
ハリモグラの拡大写真
Shot-beaked Echidna
Powerful claws, a 'pokey' beak-like nose and long sticky tongue.
Look for 'finger-sized' holes where they have been poking about for juicy ants and termites.
Echidna's prickly spines ward off most predators. They dig down quickly, holding tight in the soil when danger is near.
グーグル翻訳利用
ハリモグラ
強力な爪、「ポーキー」なくちばしのような鼻、長い粘着性のある舌。
彼らがジューシーなアリとシロアリのために突っついている「指サイズの」穴を探してください。
エキドナのとげのある棘は、ほとんどの捕食者を追い払います。 彼らは素早く掘り下げ、危険が迫っているときは土をしっかりと保持します。 -
次の観光地 Loch Ard Gorge に向かった。
約10Km程先に駐車場がある。 -
駐車場で車から下りて、海岸に向かった。
11:43 崖の上からの Loch Ard Gorge の景色ロックアード ゴージ 自然・景勝地
-
11:44 崖下の Loch Ard Gorge へ階段を降りて行った。
-
11:47 階段を降りてから Loch Ard Gorge の砂浜に向かった
-
砂浜から見えた Loch Ard Gorge
1878年、ビクトリア州でおそらく最も有名な難破船ロック・アード号がマトンバード島(Muttonbird Island)に衝突し、わずか2人の幼い生存者を残して難破した場所らしい。上手く入り江に入ったものだ。 -
Loch Ard Gorgeの砂浜に降りてから右手奥に見えた洞窟
-
Loch Ard Gorge の左手奥の砂浜側
-
その砂浜奥の岩窟
-
11:50 落書き跡 in Loch Ard Gorge
-
11:52 Swallow in Loch Ard Gorge
-
Swallow イワツバメの拡大写真
-
11:55 Loch Ard Gorge
-
12:00 Loch Ard Gorgeへの階段
-
12:08 車窓から見えた Twelve Apostles Port Campbell National Park
-
13:07 ユーカリ並木 Great Ocean Rd
ユーカリの大木は落雷の被害に遭い易いので、80m以上のものは切除され、観光も行われなくなったそうだ。 -
13:12 #885 Great Ocean Rd Lookout
-
13:21 B100 Great Ocean Rd
-
13:23 Great Ocean Rd
-
13:30 Apollo Bay Waves でランチ
-
13:36 Apollo Bay Waves Beer
-
Apollo Bay Waves Sandwich
-
Apollo Bay Waves Salad & Juice
-
昼食後、付近を散歩した。Apollo Bay Information Centre まで足を延ばした。
13:54 Chestnut-rumped Heathwren この付近の植物を撮影した。 -
13:54 Tasman Flax-lily
-
13:55 Apollo Bay に Great Ocean Road Visitor Information Centre があった。
グレート オーシャン ロード ビジター インフォメーション センター 散歩・街歩き
-
14:00 BUSHFIRE Information
FIRE DANGER RATING TODAY By 'NSW RURAL FIRE SERVICE'
Fire Danger Ratings
Fire danger ratings give you an indication of the consequences of a fire if one was to start. The Bush Fire Danger Ratings give you an indication of the possible consequences of a fire, if one was to start.
Bush Fire Danger Ratings are based on predicted conditions such as temperature, humidity, wind and the dryness of the landscape.
The higher the fire danger rating, the more dangerous the conditions.
'CATASTROPHIC' For your survival, leaving early is the only option.
Leave bush fire prone areas the night before or early in the day ? do not just wait and see what happens.
Make a decision about when you will leave, where you will go, how you will get there and when you will return.
Homes are not designed to withstand fires in catastrophic conditions so you should leave early.
'EXTREME' Leaving early is the safest option for your survival.
If you are not prepared to the highest level, leave early in the day.
Only consider staying if you are prepared to the highest level ? such as your home is specially designed, constructed or modified, and situated to withstand a fire, you are well prepared and can actively defend it if a fire starts.
'SEVERE' Leaving early is the safest option for your survival. Well prepared homes that are actively defended can provide safety ? but only stay if you are physically and mentally prepared to defend in these conditions. If you're not prepared, leave early in the day.
'VERY HIGH' Review your bush fire survival plan with your family. Keep yourself informed and monitor conditions. Be ready to act if necessary.
'HIGH'
'LOW MODERATE' -
14:01 Mini Cape Otway Light station
ケープオトウェイ灯台はオーストラリア本土で最も古い灯台らしい。
オトウェイ岬沖で多くの船が難破し、何百名もの命が失われる悲しい歴史があり、1848年にバス海峡と南洋が衝突するオトウェイの森林の麓の海岸に灯台が建設された。 -
14:13 Great Ocean Walk と言う遊歩道にオブジェがあった。
-
14:14 オブジェ Great Ocean Walk にて
-
14:14 Sea Lions Pole at Apollo Bay Common
グレート・オーシャン・ウォーク -
14:15 Apollo Bay の街並み
-
14:16 Apollo Bay のスーパーマーケット Foodworks
-
14:16 Apollo Bay Town Street
-
Apollo Bay での昼食休憩を終え、出発した。
14:28 Great Ocean Rd 沿いの並木 -
14:29 木立ちと Great Ocean Rd を走る車両
-
14:30 Apollo Bayの景色
-
14:32 Apollo Bayの景色
-
14:38 Apollo Bayの景色
-
14:39 車窓 Apollo Bay
-
14:39 Great Ocean Rd 沿いの景色
-
14:40 Great Ocean Rd 沿いの景色
-
14:47 Cape Patton Lookout View Point で一休み
展望台からの眺めを撮影した。 -
Cape Patton Lookout Point 崖下の岩場
-
Cape Patton Lookout Point 崖下の海岸
-
Cape Patton Lookout Point 崖下の海岸のTide Pool
-
Apollo Bay から20Km程先の Kennet River 河口付近のカフェに駐車した。
15:00頃 Kafe Koala 近くの森の木で昼寝しているコアラに出会った -
Kafe Koala 近くの森の木で寝ているコアラの周りには写真を撮影する多くの観光客達がいた。
-
反対側に回って木に掴まったコアラを撮影した。
アジア系の観光客達がコアラにタッチしているのが分かる。残念ながらHISの日本人ドライバーはガイドの資格が無いからか注意もしない。 -
コアラが留まっているコアラをぐるっと一周した。
-
こんなに近くに寄ってもじっとしている。後でオーストラリアの人には注意された。
近付き過ぎだと! -
下のアングルからも撮影した。
-
このコアラは一匹だけではなく、近くの木の高い所にもコアラがいた。
一般的にコアラは高い所にいる様だ。 -
ズームインして見た。
-
Koala sleeping Tree は Grey River Rd 沿いに在って、木の根元付近には沢山の野鳥がいた。
-
近くの木に Australian King Parrot と言われる鳥がいた。
-
Australian King Parrot オス
-
Female Australian king parrot メスは鮮やかな色で、オスとは番いの様だ。
-
15:08 見上げる程の高い細い枝にも コアラが掴まっていた。
-
このコアラもズームインして見た
-
1513 この地を去り際に見ても、コアラはまだまだ寝ていた。
-
15:14 Kafe Koala のStuff が、コアラの由来は「水を飲まない」らしいのだが、猛暑なのでひょっとしたら、コアラには水が必要ではないか?と鍋に水を入れて木の根元に持って来て置いた。
-
コアラの見学を終え、また、移動したが、約15㎞ほど先の Lorne Beach には著名なサーファーのアイスクリーム屋が有ると言う理由で、また休憩になった。
-
15:48 Lorne Post Office の奥に著名なサーファーのアイスクリーム屋が有った。
-
16:00 Sulphur-crested Cockatoo が木の上にいた。
-
16:00 Sulphur-crested Cockatoo の拡大写真
-
15:53 Lorne Beach Surf Lifesaving Club
水難救助員が待機している様だ -
更に10Km程先にゲートがあった。
16:30 Memorial Arch of Great Ocean Rd at Eastern View -
16:31 Statue of Great Ocean Rd
この道路を作った人達の像があった。 -
Statue of Great Ocean Rd & Memorial Arch of Great Ocean Rd
-
1631 Statue of Great Ocean Rd
第一次・第二次世界大戦間の大恐慌の時期に帰還兵が、つるはし、シャベル、ダイナマイトを使って人力で建設したのを記念して作られた像らしい。 -
16:31 Information Great Ocean Rd Memorial Arch
-
16:32 Memorial Arch at Eastern View 銘板
-
16:35 Memorial Arch Eastern view 銘板付近の脇道から海岸へ入って行った。
-
16:34 Eastern Beach の眺め
-
16:34 遠くに Split Point Lighthouse が見えた。
-
Memorial Arch Eastern view から Great Ocean Rd をまた15Km 程進み、Anglesea Beach から内陸に入って直ぐにゴルフ場が見えて来た。
ゴルフ場には入れなかったが、付近に駐車して、カンガルーがいないか探した。
17:02 アングレシー・ゴルフ・クラブでカンガルーが屯していた。 -
カンガルー にズームインした
-
カンガルーを見た後、また、10Km程先まで移動した。
17:23 サーファーの世界では、有名な Bells Beach Southside's が見える展望台からの眺めを撮影した。 -
17:23 Bells Beach Southside's 展望台からの眺め
映画『ハートブルー』(Point Break)で有名になったBells Beachは、世界で最も長い歴史を誇るサーフィン・コンテストの開催地。
毎年復活祭に開催されるRip Curl Easter Proでは、世界トップ・サーファーが集まり、5mもの高さの波でその腕を競うそうだ。 -
17:26 Bells Beach Southside's Launch
-
17:26 Bells Beach Southside's 展望台
-
17:27 ベルズビーチ パラグライダー離発着場だった。
-
17:30 Bells Beach Paraglider Launch
ベルズビーチ パラグライダー離発着場を見学を終え、帰路に就いた。 -
18:00 Mac's Geelong Bypass Southboundでトイレ休憩
150Kmの道程を 1時間30分程 Princes Hwy & M1経由 走行し、メルボルンの宿泊先ホテルがある Bourke Street に到着した。 -
Alto Hotel on Bourke の玄関
アルト ホテル オン ボーク ホテル
-
Alto Hotel には Bourke Lounge があって、珈琲を飲みながらドライブの余韻に浸った。
一日の走行距離は400Km以上を超え、半日以上も車内に押し込まれていたのでやっと解放された感じだった。
前後の旅程は、
旅行記「クルーズ船でも台風には敵わずヌメアには行けなかった 南太平洋の島巡り15日間」https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/29880/ の通り
オーストラリアへの往復は、旅行記「カンタス航空ビジネスクラスでシドニー、メルボルンを巡って楽しんだ」 https://tabisuke.arukikata.co.jp/album/30287/ の通り。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
アルト ホテル オン ボーク
3.3
この旅行で行ったスポット
グレートオーシャンロード周辺(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
グレートオーシャンロード周辺(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
470円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019年 南太平洋クルーズ
0
118