
2020/12/18 - 2020/12/19
155位(同エリア823件中)
レオンのしっぽさん
- レオンのしっぽさんTOP
- 旅行記77冊
- クチコミ35件
- Q&A回答1件
- 114,301アクセス
- フォロワー62人
この旅行記のスケジュール
2020/12/18
-
大宰府駅
-
羽田空港
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ANAコインが中途半端に残っていたので、福岡行きの航空券を差額を出して購入。9月に行く予定でしたが、台風10号の接近で飛行機が飛ばなくなったので、12月に変更しホテルも改めて予約。大宰府天満宮に一度は行ってみたく、調べていたら近くに竈門神社たる名の神社を見つけ、もしや竈門炭治郎の名の由来はここから?大宰府天満宮のすぐ裏手にあるように地図に描かれていたので、行ってみたものの、わざわざ険しい道を行くことになり、苦労しましたが、到着してみて立派な神社であったことと、お参りした後に寄ったカフェレストランで食べたハンバーグが美味しかったので、苦労した甲斐はあったかと思いました。
美味しい明太子、博多ラーメン、1泊ではちょっと物足りなさを感じ、また違う季節に来れればいいなと思える旅でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
久しぶりのANAでの旅です。自宅から羽田空港まで京急を使い、カードラウンジでコーヒーを飲みながら、会社にメールしてから乗り込みます。
-
7:25発 ANA241便。B787でした。
羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
もう少しで、福岡空港に到着します。9:30の到着です。
-
福岡空港到着後、国内線ターミナルから国際線ターミナルへ無料のシャトルバスで移動。福岡空港国際線ターミナルから大宰府への高速バスにジャストタイムでシャトルバスから大宰府行きの高速バスに乗り換えることができ、大宰府駅に到着。
待ち時間無し、本当にラッキーでした。太宰府駅 駅
-
福岡空港から20分ぐらいで大宰府駅に到着。まだ、時間が早いのか参道には殆ど人がいません。
太宰府天満宮 寺・神社
-
おされなスタバ。ワンコが大人しく、中にいらっしゃるご主人を待っています。
スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 グルメ・レストラン
-
何となく、小腹が空いてきたので、こちらで梅ヶ枝餅を買って食べました。
酒殿屋 グルメ・レストラン
-
御神牛(ごしんぎゅう)太宰府天満宮の境内には、他にも10体の御神牛像が祀られているようです。
コロナ感染症の影響のためは、牛の頭を撫でる人は殆どいませんでした。太宰府天満宮 御神牛 名所・史跡
-
花崗岩製の鳥居で、鎌倉末期の作で県内最古だそうです。
その先は、心字池に架かる御神橋は太鼓橋・平橋・太鼓橋の三橋からなり、それぞれ過去・現在・未来を表し、この橋を渡り水の上を歩くことで心身ともに清め神前に進むことができます。太宰府天満宮 中世の大鳥居 寺・神社
-
菅原道真公は、承和12年(845)乙丑(きのとうし)の歳の生まれであること、亡くなった日も903年(延喜三年)2月25日の丑の日だったようです。その道真公の御神霊を永久にお祀りしている神社が大宰府天満宮です。道真公は数々の難関試験に合格し異例の早さで朝廷の要職につかれ、国家のために善政を尽くされ、さらに歴史書や漢詩書などの編纂へんさんを手がけるなど、学問的、文化的功績を数多く遺されたことから「学問の神様」として有名となりました。
太宰府天満宮 寺・神社
-
竈門神社に行く前に天開稲荷に行ってみようと、夫婦で安易な気持ちで歩き出しました。
-
天開稲荷と同じ方向で、竈門神社は2km。大したことないね、と夫婦思っていました。
-
天開稲荷神社の入口。ここから、ひたすら昇りの石段が続きます。
天開稲荷社は、鎌倉末期に京都の伏見稲荷大社から御分霊を御遷してお祭りしたお社で、天開稲荷大明神は開運の神様として有名だそうです。天開稲荷社 寺・神社
-
ひたすら、石段を登って先に天開稲荷社本殿があります(すいません写真撮り忘れ)ここの参拝の方法がちょっと変わっていて、まず手前の十二支の自分の干支の鈴を鳴らし、更に奥の鈴を鳴らし願いをする参拝です。
その本殿の裏側に続く石段を昇った先に、奥の院がありますが、何か古墳のような石室の中にお稲荷さんが祀られており、パワーが漲っているかの如く、写真を撮ってもボケボケでした(単に腕が悪いだけ)天開稲荷社 寺・神社
-
天開稲荷神社に詣で、奥の院を後にして山の道をひたすら竈門神社方面に足をすすめ、筑紫野古賀線の九州国立博物館入口の交差点に出てググったのですが、どうも方向が定まらない。。。夫婦でクアラルンプールでの悪夢が蘇る。
結局、奥の院のところで道を尋ねたおじいさんの言葉を拡大解釈した方向に足を進め、Googleくんも距離・到着時間が減ってきて定まってきたので、正しい道を歩んでいる確信が持て、漸く竈門神社に到着しました。 -
もっとこじんまりとした神社かと思っていましたが、鬼滅の影響だけではないかと思いますが、社務所と授与所はわりと新しい造りと感じました。
竈門神社は「縁結び」、「方除け」、「厄除」の神様として信仰されている神社のようで、創建以来千三百五十年を越える長い歴史があるようです。宝満宮 竈門神社 寺・神社
-
でも、ここが鬼滅の刃の聖地?になっているのは、やはり炭治郎、禰豆子の兄妹の姓が竈門であることが大きいのと、大宰府政庁の鬼門除けとしてお祀りされたと竈門神社のHPにも記されていることで、鬼と関係していることなのかは定かではありませんが、来てみた価値は大いにありました。
絵馬には竈門炭治郎、禰豆子が描かれた絵馬が多く見ることができますが、どの絵馬も本当に上手く描かれています。びっくりするぐらいです!宝満宮 竈門神社 寺・神社
-
炭治郎、禰豆子の他に、やはり公開されている「無限列車」の影響か炎柱の煉獄杏寿郎も多く描かれていました。善逸や伊之助も当然登場していたし、冨岡義勇もいました。意外だったのは、上弦の鬼の猗窩座が描かれていたのは。。。どんな人が何を願って描いたのか。。。
ちなみにレオンのしっぽはマンガを殆ど読みませんし、奥さまもここに若い人たちが多く向かっているのがわからなかったぐらい、鬼滅のことは知らない人でした。今度23巻を一括で大人買いしてみようかなと思ってしまうぐらい、描かれている絵馬に感動してしまいました。宝満宮 竈門神社 寺・神社
-
厄除けのお札とレオンのしっぽは来年が年男なので、丑のお守りを購入
宝満宮 竈門神社 寺・神社
-
竈門神社を出て、来る途中に気になっていたお店に入ります。検温・消毒して店内に入ります。お店は、一定の時間間隔で換気を行っています。
人と木 グルメ・レストラン
-
夫婦共々、ハンバーグステーキセットを頼みました。
セット内容は、ハンバーグステーキの他、スープ・サラダ・ライス・ケーキ・ドリンクとなります。ハンバーグステーキは人と木 グルメ・レストラン
-
ハンバーグステーキはサイズが3タイプから選択できます。140・200・250gとなっており、レオンのしっぽは200gでお願いしました。ハンバーグは1部レアな状態で出てきますが、レアでも美味しいお肉なのでまったく問題はありません。
肉本来の旨味が凝縮された、美味しいハンバーグでした。人と木 グルメ・レストラン
-
ケーキはアップルパイでお願いしました。奥さまは紅茶。レオンのしっぽはコーヒーをお願いしました。自家製のアップルパイも美味しかったです。
人と木 グルメ・レストラン
-
ランチを美味しいハンバーグとデザートにアップルパイを食べれて、大変満足したレオンのしっぽ夫婦でした。もし、竈門神社に行くのに宝満通りを歩いていたら、小さな看板を見落としていたかもしれません。そう考えると、天開稲荷の山で道案内をしてくれたおじいさんに感謝しなければと思います。可愛らしい、お店の入口。
人と木 グルメ・レストラン
-
竈門神社からの帰りは宝満通りを下り、大宰府天満宮の中を通り
駅まで戻ってきました。太宰府天満宮 寺・神社
-
大宰府駅から西鉄大宰府線で西鉄福岡を目指します。
-
この電車に乗って、二日市で乗り換えで西鉄福岡(天神)まで行きます。
-
西鉄福岡で地下鉄空港線に乗り換え、唐人町で下車。唐人町から徒歩で15分ぐらいで、本日の宿泊先のヒルトン福岡シーホークに到着です。
荷物は各々、バックパックでしたので、徒歩でもまったく問題ありませんでした。ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
部屋は28Fでした。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
ツインの部屋を予約していました。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
洗面台は普通ですね。ドライヤーはダイソンではありませんでした。パナソニックだったかな。。。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
クラブツリー&イヴリンのボディソープ、シャンプー、コンディショナーは大きなボトルで良かった。ボディクローションだけは、いつも小さなサイズのボトルでした。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
バスタブも深く、大きさも丁度よかった。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
PayPayドームを見下ろすことのできる部屋でした。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
ホテルの部屋から、撮ってみました。窓からは、飛び立つ飛行機が見れました。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
ゴールドメンバーなので、ミネラルウォーターを2本戴きました。コーヒーはインスタントでした。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
PCを出して、ちょっとだけ、お仕事をしてしまいました。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
部屋全体に多くがウッド調で仕上げられており、暖かみのある部屋と感じました。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
これから、夕飯を食べに行くところで、ホテルの壁面にプロジェクションマッピング
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
ももちの中にフードコートあり、他にも多くの飲食店が入っており、今月初めの台場のアクアシティと同様に迷いましたが、当初博多のラーメンでしょと思っていましたが、お店の前に来たら、なんか違うな~と思ってしまい、結局こちらのお店に入りました。
博多天ぷら たかお マークイズ福岡ももち店 グルメ・レストラン
-
昆布明太子がとても美味しく、お代りを4回もしてしまいました。ごはんにも、ビールにもあいます。
博多天ぷら たかお マークイズ福岡ももち店 グルメ・レストラン
-
今年も残すところ、2週間ということで、今年のご褒美~る。
博多天ぷら たかお マークイズ福岡ももち店 グルメ・レストラン
-
海老、野菜、魚とどれも揚げたての天麩羅を席まで持ってきてくれます。
博多天ぷら たかお マークイズ福岡ももち店 グルメ・レストラン
-
おはようございます。朝食の会場、やはりおおきいです。
ゴールドメンバーはPhoto手前のパープルカラーのカーペットが専用エリアとなっており、おにぎりもここで作って提供してくれます。他には、ネスプレッソメーカーがゴールド専用エリアのみあったり、出来立てのアップルパイを提供してくれます。ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
とりあえず、入口近くのパンコーナーからドーナッツ、マフィンなどを食べます。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
パンコーナーの一角では、フレンチトーストを作っていますので、戴きました。シロップの他にジャム、ソフトクリームもトッピングしてカロリーなど気にせず、美味しく食べます。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
明太子のにぎり、美味しかった。種類はそれなりにあったと思います。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
クリスマスの装飾はツリーをはじめ、ジオラマによる展示などクリスマスの雰囲気で溢れていました。
ヒルトン福岡シーホーク 宿・ホテル
2名1室合計 16,781円~
-
12時にチェックアウトし、海沿いを歩きながら、地下鉄の唐人町駅に向かいます。
-
唐人町から地下鉄で中洲川端で降りて、商店街アーケードを抜けたら「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社に来ました。
櫛田神社 寺・神社
-
博多の総氏神様・総鎮守として1250年以上の最古の歴史があります。
櫛田神社 寺・神社
-
櫛田神社の境内には飾り山(見送り)桃太郎鬼退治誉 が展示されています。
櫛田神社 寺・神社
-
飾り山(表)清正公虎退治誉
初めて、山笠実物なるものを見ましたが、祇園の山鉾と違い人が担ぐものということで、ちょっと驚きました。櫛田神社 寺・神社
-
キャナルシティにも行ってみました。
キャナルシティ博多 ショッピングモール
-
キャナルシティの無印良品でダイアリーを購入し、これから空港に向かいます。
上川端商店街 市場・商店街
-
空港に向かうために、地下鉄の中洲川端駅を目指す途中で、ぜんざい広場でお土産用に2袋買いましたら、お茶をいただきました。
川端ぜんざい広場 グルメ・レストラン
-
ラーメン滑走路といいながら、何か寂しく感じるのは中途半端な時間だからでしょうか?昼食と夕飯の中間ぐらいの時間だかなのか。。。。それにしてもお客が少ない。
福岡空港 空港
-
ただ、博多に来てからラーメンをまだ食べていなかったので、何とか食べてから東京に戻りたい気持ちがありました。
結局、ここに入ることにしました。まんかい 福岡空港店 グルメ・レストラン
-
入って知りましたが、ここのお店は地元の博多のお店ではなく、大阪のお店のようでした。ただ、博多純系豚骨らーめんですが、癖がなく食べやすかったです。明太子ごはんも美味しかった。一風堂のDNAを持つ、豚骨ラーメンは感じさせる味でした。
まんかい 福岡空港店 グルメ・レストラン
-
ラーメンを食べた後、展望デッキに出てみました。撮り鉄ではなく、スポッターと言うらしいです。初めてしりました。その方々が、結構きていましたね。。。でも、スポットに停まっている飛行機ではなく、空港近くの公園(例えば、成田空港そばの、
さくらの丘公園)で撮っている人たちの呼び方は該当しないのでは。。。。わからん福岡空港 国内線展望デッキ 名所・史跡
-
お土産を買った後、ラウンジでビールを飲みながら、まったりとして搭乗時間まで待つことにしました。
福岡空港 空港
-
19:25 ANA241便の搭乗時間となりました。
飛行機は途中、気流が悪いところで大きく揺れ降下しましたが、機長からのアナウスで騒ぐ方はおりませんでした。
羽田に20:40頃到着、自宅に21:30頃に戻ってこれました。 -
おみやげ1.ひよこ
-
おみやげ2.ラーメン
-
おみやげ3.通りもん、ぜんざい
-
おみやげ4.めんべい
-
おみやげ5.チロリアン
-
おみやげ6.めんたいこ
福岡、思っていたより楽しいところで、まだまだ行けていない所が結構あると思うので、また行ければと思います。最後までお付き合いをして戴きまして、ありがとうございました。来年こそは、良い年になってくれるように願って、新年を迎えたいと思います。2021年もよろしくお願いします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
大宰府(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
68