青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道新幹線の開業を一年前に控えた函館に行くことにしました。往路はANAで函館空港に飛び、復路はフェリーとバスを乗り継いで東京へ戻ることにしました。

2015年 道南旅行-B(夜行バス津軽号で青森から東京へ)東京・函館きっぷ

11いいね!

2015/03/10 - 2015/03/11

792位(同エリア1511件中)

旅行記グループ 2015年 道南旅行

0

8

まさとし

まさとしさん

北海道新幹線の開業を一年前に控えた函館に行くことにしました。往路はANAで函館空港に飛び、復路はフェリーとバスを乗り継いで東京へ戻ることにしました。

PR

  • チェックインを済ませ乗船を待つことにした。料金は青森から東京への夜行バス「津軽号」の代金がセットで9800円だった。

    チェックインを済ませ乗船を待つことにした。料金は青森から東京への夜行バス「津軽号」の代金がセットで9800円だった。

  • ブルーマーメイドでは雑魚寝のスタンダードに乗り込むことになる。客室にはホテル並みの設備を備えたものもあり、3時間50分の航海にしてはずいぶん豪華だ。

    ブルーマーメイドでは雑魚寝のスタンダードに乗り込むことになる。客室にはホテル並みの設備を備えたものもあり、3時間50分の航海にしてはずいぶん豪華だ。

  • 船内には売店はあるがレストランなどの設備はない。窓際にはいすが並んでいる。ちなみに乗客はトラックの運転手が多く徒歩での乗客は5人ほどだ。

    船内には売店はあるがレストランなどの設備はない。窓際にはいすが並んでいる。ちなみに乗客はトラックの運転手が多く徒歩での乗客は5人ほどだ。

  • 甲板に出て函館山を眺めたりしながら出港を待つことにした。<br />

    甲板に出て函館山を眺めたりしながら出港を待つことにした。

  • 21時10分。青森のフェリーターミナルに到着した。天候は厳しくすごい地吹雪だ。雪も多く函館より厳しい気候なのではと感じる。

    21時10分。青森のフェリーターミナルに到着した。天候は厳しくすごい地吹雪だ。雪も多く函館より厳しい気候なのではと感じる。

  • 東京行きのバスが出るまで1時間ほどフェリーターミナルで待つことになる。僕が乗るのは東京駅行きの「津軽号」だ。<br /><br />バスは青森駅から定刻通りやってきた。港から乗った乗客は僕だけだ。悪天候で予定通り戻れるのか心配だったがなんとか問題なさそうだ。

    東京行きのバスが出るまで1時間ほどフェリーターミナルで待つことになる。僕が乗るのは東京駅行きの「津軽号」だ。

    バスは青森駅から定刻通りやってきた。港から乗った乗客は僕だけだ。悪天候で予定通り戻れるのか心配だったがなんとか問題なさそうだ。

  • しかしバスは東北道で大雪のため除雪車のあとをついて走るなどしたため到着が大幅に遅れてしまった。首都高の渋滞も重なり東京駅には1時間半遅れ9時半に到着した。

    しかしバスは東北道で大雪のため除雪車のあとをついて走るなどしたため到着が大幅に遅れてしまった。首都高の渋滞も重なり東京駅には1時間半遅れ9時半に到着した。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP