川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本民家園に行ってきました。<br />代表的な古民家を移築するなどして、消えつつある古民家を後世に残すために造られた野外の施設です。<br />民家内も当時の様子を再現しています。<br /><br />25の古民家などから、時代の変化や土地の特徴などがうかがえます。<br />園内は広く、晩秋を感じながら散策できました。<br />

日本民家園 日本の古民家25棟の野外博物館

25いいね!

2020/11/17 - 2020/11/17

213位(同エリア874件中)

0

91

Reise

Reiseさん

日本民家園に行ってきました。
代表的な古民家を移築するなどして、消えつつある古民家を後世に残すために造られた野外の施設です。
民家内も当時の様子を再現しています。

25の古民家などから、時代の変化や土地の特徴などがうかがえます。
園内は広く、晩秋を感じながら散策できました。

PR

  • 昭和42年に開園した古民家の野外博物館。<br />25件の建物があります。

    昭和42年に開園した古民家の野外博物館。
    25件の建物があります。

  • まずは、古民家の構造、歴史など詳しく説明する資料館へ。

    まずは、古民家の構造、歴史など詳しく説明する資料館へ。

  • ひとくちに古民家といっても、いろんな種類があり、

    ひとくちに古民家といっても、いろんな種類があり、

  • 職人さんの細かい技術や工夫、特徴があることがわかります。

    職人さんの細かい技術や工夫、特徴があることがわかります。

  • 野外へ。<br />可愛い看板。

    野外へ。
    可愛い看板。

  • 立派な家がありました。

    立派な家がありました。

  • 玄関に立派な置物。<br />こちらは一階を自由に見学できます。<br />

    玄関に立派な置物。
    こちらは一階を自由に見学できます。

  • 原家。<br />肥料の店や銀行、議員なども務めた名家のようです。<br /><br />

    原家。
    肥料の店や銀行、議員なども務めた名家のようです。

  • 家族の写真がありました。

    家族の写真がありました。

  • 欄間も美しい。広いお屋敷です。

    欄間も美しい。広いお屋敷です。

  • 正式な出入り口。

    正式な出入り口。

  • シャンデリア。<br />当時としては豪華だったでしょう。

    シャンデリア。
    当時としては豪華だったでしょう。

  • こちらは奥州街道の馬宿。

    こちらは奥州街道の馬宿。

  • 入ってすぐ店の様子。

    入ってすぐ店の様子。

  • 広い土間。<br />昔、田舎の親戚の家に遊びにいくと、広い土間があたことを思い出します。<br />独特なにおいも。。懐かしい。

    広い土間。
    昔、田舎の親戚の家に遊びにいくと、広い土間があたことを思い出します。
    独特なにおいも。。懐かしい。

  • 馬の売買をする人々が宿泊していたそうです。

    馬の売買をする人々が宿泊していたそうです。

  • 奈良にあった商家。

    奈良にあった商家。

  • 油を売るお店。

    油を売るお店。

  • かまど。<br />神聖な場所でもあったのですね。

    かまど。
    神聖な場所でもあったのですね。

  • 雰囲気がおしゃれです。

    雰囲気がおしゃれです。

  • 武家屋敷の門。<br />旧佐地家。

    武家屋敷の門。
    旧佐地家。

  • 名古屋城の東のほうにあったそうですが、主人を待つお供のお侍さんが使った部屋の再現。

    名古屋城の東のほうにあったそうですが、主人を待つお供のお侍さんが使った部屋の再現。

  • 長野にあった薬屋さん。

    長野にあった薬屋さん。

  • 薬の名前。

    薬の名前。

  • 板ぶきの屋根が特徴。<br />

    板ぶきの屋根が特徴。

  • 当時の家財などもそのまま。

    当時の家財などもそのまま。

  • 園内広いです。<br />

    園内広いです。

  • こんな案内板があり、わかりやすいです。

    こんな案内板があり、わかりやすいです。

  • 道祖神なども置かれて、雰囲気あります。

    道祖神なども置かれて、雰囲気あります。

  • 水車小屋も。

    水車小屋も。

  • 中はこんな仕組みに。

    中はこんな仕組みに。

  • のどか&#12316;。

    のどか〜。

  • 紅葉がうつくしい~。

    紅葉がうつくしい~。

  • きれいな干し柿。<br />本物です。

    きれいな干し柿。
    本物です。

  • 長野のかぶとづくりという様式の古民家。

    長野のかぶとづくりという様式の古民家。

  • 二階で寺子屋も開かれていました。

    二階で寺子屋も開かれていました。

  • さすが信州。<br />

    さすが信州。

  • 合掌造りもありました。<br />

    イチオシ

    合掌造りもありました。

  • 広い土間。

    広い土間。

  • 囲炉裏のある場所。<br />

    囲炉裏のある場所。

  • 紙漉きもしていたそうです。

    紙漉きもしていたそうです。

  • 庭にみつまたも。

    庭にみつまたも。

  • 支えも。<br />危険とありました。

    支えも。
    危険とありました。

  • やはり、こんなに重い屋根。<br />富山県でも、こちらは五箇山の合掌造りの家の造りとは少し違うようです。

    やはり、こんなに重い屋根。
    富山県でも、こちらは五箇山の合掌造りの家の造りとは少し違うようです。

  • ごつごつとした梁が印象的でした。<br />曲がりの鋭いちょうな梁が特徴です。

    ごつごつとした梁が印象的でした。
    曲がりの鋭いちょうな梁が特徴です。

  • 白川系の合掌造り。<br />こちらも干し柿がみごと!

    イチオシ

    白川系の合掌造り。
    こちらも干し柿がみごと!

  • 食事もできるみたいでした。

    食事もできるみたいでした。

  • 昔は日本もこんな風景が普通に見られたのですよね。

    イチオシ

    昔は日本もこんな風景が普通に見られたのですよね。

  • 屋根の具合もうつくしい。。。<br />雪にも対応できる堅固。

    屋根の具合もうつくしい。。。
    雪にも対応できる堅固。

  • イワシ漁で栄えた網元の家。千葉。

    イワシ漁で栄えた網元の家。千葉。

  • 野外学習の子供たちの参観も多く、囲炉裏を起こしたり、<br />機織りもされてました。

    野外学習の子供たちの参観も多く、囲炉裏を起こしたり、
    機織りもされてました。

  • 山歩きをしているみたいで、かなり歩きました。

    山歩きをしているみたいで、かなり歩きました。

  • 石敢当もありました。

    石敢当もありました。

  • 沖永良部島の高倉。<br />沖永良部島は木材が乏しく、奄美大島から解体して船で運んできたそう。

    沖永良部島の高倉。
    沖永良部島は木材が乏しく、奄美大島から解体して船で運んできたそう。

  • 甲州民家。

    甲州民家。

  • 屋根が下まで降りてきたような独特な形。

    屋根が下まで降りてきたような独特な形。

  • 常陸の分棟型の民家。

    常陸の分棟型の民家。

  • こちらの土間はとても広い。

    こちらの土間はとても広い。

  • 詳しく調査して移築されます。

    詳しく調査して移築されます。

  • あちこち、画になる風景ばかり。

    イチオシ

    あちこち、画になる風景ばかり。

  • 1687年の建物。<br />すぐれた建築だそうです。<br /><br />神奈川県泰野市。

    1687年の建物。
    すぐれた建築だそうです。

    神奈川県泰野市。

  • 年中行事を展示しています。

    年中行事を展示しています。

  • 沢山のだるま。

    沢山のだるま。

  • 稲抜きのあとの祝い。

    稲抜きのあとの祝い。

  • 保存も大変だとおもいます。

    保存も大変だとおもいます。

  • 馬頭観音なども移築されて、より雰囲気があります。

    馬頭観音なども移築されて、より雰囲気があります。

  • 山形県出羽産地の家。<br />豪雪に耐えるつくり。

    山形県出羽産地の家。
    豪雪に耐えるつくり。

  • 使われていた生活用具など。

    使われていた生活用具など。

  • 台所の様子。<br />それぞれの家々、少しずつ構造が違います。

    台所の様子。
    それぞれの家々、少しずつ構造が違います。

  • 船頭小屋。<br />多摩川の渡舟場にあった小屋。<br />かついで移動できるもの。

    船頭小屋。
    多摩川の渡舟場にあった小屋。
    かついで移動できるもの。

  • 薪などを入れていた小屋。

    薪などを入れていた小屋。

  • 民家園のきっかけになった伊藤家。

    民家園のきっかけになった伊藤家。

  • 広い味噌部屋。

    広い味噌部屋。

  • 養蚕信仰のお堂。

    養蚕信仰のお堂。

  • 神奈川県の山間部で炭焼きなどをしていた岩澤家。

    神奈川県の山間部で炭焼きなどをしていた岩澤家。

  • 三重県の漁村にあった歌舞伎の舞台。

    三重県の漁村にあった歌舞伎の舞台。

  • 部隊中の様子。<br />細かなつくり。

    部隊中の様子。
    細かなつくり。

  • 花道。

    花道。

  • 年月を経た屋根の吹き替え。<br />大変な作業です。

    年月を経た屋根の吹き替え。
    大変な作業です。

  • 紅葉に目が覚めるようでした。

    イチオシ

    紅葉に目が覚めるようでした。

  • 岩手県、南部の馬と共に生活していた家。<br />南部の曲がり家。

    岩手県、南部の馬と共に生活していた家。
    南部の曲がり家。

  • 馬とともに暮らしています。<br />とても大切にしていたそう。

    馬とともに暮らしています。
    とても大切にしていたそう。

  • 養蚕と煙草の家業。

    養蚕と煙草の家業。

  • いろんな古民家の特徴を見れて楽しかったです。<br /><br />これらを移築してくるのも大変だったでしょうし、<br />また、今も保存しているのも大変でしょう。

    いろんな古民家の特徴を見れて楽しかったです。

    これらを移築してくるのも大変だったでしょうし、
    また、今も保存しているのも大変でしょう。

  • 全部まわりました。

    全部まわりました。

  • みてみたい、、、。

    みてみたい、、、。

  • いないかな、、、。

    いないかな、、、。

  • 大木もあり。

    大木もあり。

  • 空気も澄んで、気持ちよい~。

    空気も澄んで、気持ちよい~。

  • 赤くなる前のもみじが好きです。

    赤くなる前のもみじが好きです。

  • 公園もあって、このあたり一帯は緑いっぱいの自然が味わえる場所でした。

    公園もあって、このあたり一帯は緑いっぱいの自然が味わえる場所でした。

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP