静岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
静岡の友人の所へ行くたびに、近くを観光していました。富士山や伊豆半島の周辺はかなり回った所が多くなったため、まだ行っていない場所を探すうちに偶然トンネルを見つけました。<br /><br />静岡の観光ガイドには古そうなトンネルが紹介されているのですが、あまり観光地らしさを感じません。富士や伊豆に比べれば、あまりに知名度もなさすぎる様に思えます。それでも行って見たくなったのは、レンガの入口がとても幻想的に見えたからでした。<br /><br />車を走らせながら分かるのは、ガイドに乗っていた略図と道の駅の名前ぐらいです。カーナビを「おかべ茶屋」に合わせて国道1号を進みました。止まった信号の先に道の駅があり、左へ進むと駐車場へ着きました。売店、トイレ、休憩所の様な構成で、休憩所の中にトンネルや古い街道の地図や説明がありました。英語版もあったので、東海道ですから外国の方も訪れるのでしょうか。<br /><br />ルートが分かったので車を止めたまま、歩いてトンネルを目指しました。<br />

トンネル天国、、、トンネル抜けて♪~明治の世界へ

22いいね!

2020/10/17 - 2020/10/19

9706位(同エリア31137件中)

2

25

マリオット

マリオットさん

静岡の友人の所へ行くたびに、近くを観光していました。富士山や伊豆半島の周辺はかなり回った所が多くなったため、まだ行っていない場所を探すうちに偶然トンネルを見つけました。

静岡の観光ガイドには古そうなトンネルが紹介されているのですが、あまり観光地らしさを感じません。富士や伊豆に比べれば、あまりに知名度もなさすぎる様に思えます。それでも行って見たくなったのは、レンガの入口がとても幻想的に見えたからでした。

車を走らせながら分かるのは、ガイドに乗っていた略図と道の駅の名前ぐらいです。カーナビを「おかべ茶屋」に合わせて国道1号を進みました。止まった信号の先に道の駅があり、左へ進むと駐車場へ着きました。売店、トイレ、休憩所の様な構成で、休憩所の中にトンネルや古い街道の地図や説明がありました。英語版もあったので、東海道ですから外国の方も訪れるのでしょうか。

ルートが分かったので車を止めたまま、歩いてトンネルを目指しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 国道から道の駅に入り、車を止めました。ここから歩いてトンネルへ行けるはずなのです。こんな情報だけで、たどり着けるだろうか。

    国道から道の駅に入り、車を止めました。ここから歩いてトンネルへ行けるはずなのです。こんな情報だけで、たどり着けるだろうか。

    道の駅宇津ノ谷峠 (藤枝市) 道の駅

  • 道の駅と言っても小規模な感じでした。駐車場は細長く、入口付近に売店、休憩所、トイレがまとまってありました。

    道の駅と言っても小規模な感じでした。駐車場は細長く、入口付近に売店、休憩所、トイレがまとまってありました。

  • 地元野菜の直売所、道の駅らしい風景ですが人は少なめでした。写真の左隣にテーブルや椅子があり休憩所の様です。

    地元野菜の直売所、道の駅らしい風景ですが人は少なめでした。写真の左隣にテーブルや椅子があり休憩所の様です。

  • 休憩所の壁にきちんとした地図がありました。昭和と平成のトンネルは1号ですので、車で通行することになります。ハイキングで歩けるのは、明治と大正のトンネルの様です。<br /><br />山を越えれば旧東海道の歩けるようですが、そこまでの健脚ではありません。

    休憩所の壁にきちんとした地図がありました。昭和と平成のトンネルは1号ですので、車で通行することになります。ハイキングで歩けるのは、明治と大正のトンネルの様です。

    山を越えれば旧東海道の歩けるようですが、そこまでの健脚ではありません。

  • 道の駅から見ると隣、裏の道路を歩き始めました。緩やかながらも上り坂です。<br /><br />トンネルまでは近そうでありながら、足がだんだん重くなってきました。

    道の駅から見ると隣、裏の道路を歩き始めました。緩やかながらも上り坂です。

    トンネルまでは近そうでありながら、足がだんだん重くなってきました。

  • やっと標識が見えてきて、脇道に入り細くなりました。もうすぐトンネルなのかと、期待感が増してきました。

    やっと標識が見えてきて、脇道に入り細くなりました。もうすぐトンネルなのかと、期待感が増してきました。

  • 細めの道を進むと二手に分かれたところがありました。

    細めの道を進むと二手に分かれたところがありました。

  • 分かれ道にはきちんとした説明分もあり、観光として整備された印象を感じました。<br /><br />間違いないコースを歩いているようで安心できました。

    分かれ道にはきちんとした説明分もあり、観光として整備された印象を感じました。

    間違いないコースを歩いているようで安心できました。

  • いよいよ明治のトンネルの入り口に近づいてきました。<br /><br />しかし、、、誰とも会いません。標識や道路なども整備されているのにもったいないと思われるほどです。

    いよいよ明治のトンネルの入り口に近づいてきました。

    しかし、、、誰とも会いません。標識や道路なども整備されているのにもったいないと思われるほどです。

  • 明治のトンネル、、、淡い光のライトが点々と奥まで続いて見えます。まるでタイムトンネルの様で、時代を超えられそうな雰囲気を感じました。

    明治のトンネル、、、淡い光のライトが点々と奥まで続いて見えます。まるでタイムトンネルの様で、時代を超えられそうな雰囲気を感じました。

  • トンネルの説明を読むと、建設当時技術では真っすぐ掘ることが難しく、曲がっていたそうです。<br /><br />トンネル内で火事があった事から、内部をレンガ造りにして真っすぐ掘りなおしたそうです。そう聞いても壁が歴史を感じさせるような、なんとも味のある色をしていました。

    トンネルの説明を読むと、建設当時技術では真っすぐ掘ることが難しく、曲がっていたそうです。

    トンネル内で火事があった事から、内部をレンガ造りにして真っすぐ掘りなおしたそうです。そう聞いても壁が歴史を感じさせるような、なんとも味のある色をしていました。

  • ライトが真っすぐに点々と続き、反対側の出口が遠くにポツンと見えてきました。

    ライトが真っすぐに点々と続き、反対側の出口が遠くにポツンと見えてきました。

  • 明るいほどのライトではありませんが、ほのぼのとした柔らかい光です。形もノスタルジックでレンガと合っています。

    明るいほどのライトではありませんが、ほのぼのとした柔らかい光です。形もノスタルジックでレンガと合っています。

  • 足元を見るとライトの筋が地面に写り、ほんのりと優しく、それでいてきちんと照らしてくれていました。

    足元を見るとライトの筋が地面に写り、ほんのりと優しく、それでいてきちんと照らしてくれていました。

  • こちらの方が、周りの緑が覆いかぶさるような風景になっていました。

    こちらの方が、周りの緑が覆いかぶさるような風景になっていました。

  • こちら側には数台止まれる駐車場、トイレ、東屋風のベンチがありました。観光客ではなく、地元の人が休憩していました。<br /><br />ここまで車で来るには、藤枝静岡線から分かれた細い道を通らねばならず、初めての観光客が来るには難しそうに思えました。

    こちら側には数台止まれる駐車場、トイレ、東屋風のベンチがありました。観光客ではなく、地元の人が休憩していました。

    ここまで車で来るには、藤枝静岡線から分かれた細い道を通らねばならず、初めての観光客が来るには難しそうに思えました。

  • 集落の方へも階段で降りられるので、少し寄り道をしてみました。

    集落の方へも階段で降りられるので、少し寄り道をしてみました。

  • タイムスリップしたような静かな街並みが続いていました。<br /><br />蕎麦店や甘味処などもあり、通路の整備などからは観光的に景観の統一がされているように感じました。ぼんやりとしばらく立ち尽くして、雰囲気を味わいました。

    タイムスリップしたような静かな街並みが続いていました。

    蕎麦店や甘味処などもあり、通路の整備などからは観光的に景観の統一がされているように感じました。ぼんやりとしばらく立ち尽くして、雰囲気を味わいました。

  • 道を戻ると、旧東海道の峠越えの標識がありました。トンネルが無かったころは、歩いて峠を越えていたそうです。<br /><br />

    道を戻ると、旧東海道の峠越えの標識がありました。トンネルが無かったころは、歩いて峠を越えていたそうです。

  • この写真を見せてこれが昔は東海道だったと言われても、信じられる人がどれほどいるでしょうか。<br /><br />ただの山道にしか思えません。ハイキングも出来るようですが、脚力に自信がなく諦めました。

    この写真を見せてこれが昔は東海道だったと言われても、信じられる人がどれほどいるでしょうか。

    ただの山道にしか思えません。ハイキングも出来るようですが、脚力に自信がなく諦めました。

  • 大正のトンネルに向かいますが、こちらは立派な道路です。

    大正のトンネルに向かいますが、こちらは立派な道路です。

  • 車が普通に通れる藤枝静岡線です。<br /><br />それでも1号に昭和と平成のトンネルが出来ていますから、車の通行は少な目の様でした。

    車が普通に通れる藤枝静岡線です。

    それでも1号に昭和と平成のトンネルが出来ていますから、車の通行は少な目の様でした。

  • 道路の真ん中に立って、ゆっくりと写真を撮れる時間があるほど車が通りません。

    道路の真ん中に立って、ゆっくりと写真を撮れる時間があるほど車が通りません。

  • 大正のトンネルも走破しました。<br /><br />昭和と平成のトンネルは1号で車がひっきりなしに走っているため、歩くのは困難と思い車で往復することにしました。

    大正のトンネルも走破しました。

    昭和と平成のトンネルは1号で車がひっきりなしに走っているため、歩くのは困難と思い車で往復することにしました。

    東海道 宇津ノ谷峠越 名所・史跡

  • 帰り道は下り坂なので、足取りも軽やかに道の駅へ向かいました。<br /><br />トンネルを四つも抜けた、トンネル天国でした。(^_-)-☆

    帰り道は下り坂なので、足取りも軽やかに道の駅へ向かいました。

    トンネルを四つも抜けた、トンネル天国でした。(^_-)-☆

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Q太郎さん 2022/10/05 13:07:21
    急に出くわす風景はイイですねえ。 Q太郎
    マリオットさん こんにちわ Q太郎です。
    Q太郎の記事に足跡残していただきありがとうございます!

    イイデスネエ!こういう偶然の出遭いって
    イクゾイクゾ!と目的地に息巻いて行くよりも
    感動度が数倍あります!
    とくにレトロ風景好きのQ太郎には良毒です。
    これからもこんな出会いの記事を愉しみにしておりますので
    よろしくお願いいたします。

    静岡にはシゴトオンリーで結構足は延ばしますが、
    新幹線で行き来すると4時間もかからんので日帰りが多い。
    いつかゆっくりとは思っていたのですが・・・。

    Q太郎

    マリオット

    マリオットさん からの返信 2022/10/06 09:00:36
    Re: 急に出くわす風景はイイですねえ。 Q太郎
    地元の観光案内などには紹介されていて、現地は標識などもありました。でも、観光のような方とは一人も出会いませんでした。華やかな商店やカフェなどが無いからでしょうか。レトロ感は、満載でした。

    友人がいるので何度か静岡へ行っているのですが、その帰り道にウロウロ周っています。一度はゆっくりと、静岡の美味しいお茶でも。(^^ゞ

マリオットさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP