栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
以前、古峰神社を訪れた時、紅葉の頃にもぜひ来たいと思っていたので、<br />天気も良さそうな日に再訪しました。<br />口コミなどを見ていると、紅葉の見頃ぎりぎりでしたが、<br />天気の良さに助けられて、とても気持ちの良い紅葉狩りとなりました。<br /><br />また、古峰神社までの行き方を確認していた時、<br />近くに大芦渓谷というのがあるのを発見。<br />調べていると、認知度は低いものの、紅葉の名所とか。<br />こちらは見頃には少し早いらしいのですが、立ち寄ることにしました。

紅葉の古峯神社+大芦渓谷(白井平橋)

1いいね!

2020/11/08 - 2020/11/08

12619位(同エリア14216件中)

0

99

16mast

16mastさん

以前、古峰神社を訪れた時、紅葉の頃にもぜひ来たいと思っていたので、
天気も良さそうな日に再訪しました。
口コミなどを見ていると、紅葉の見頃ぎりぎりでしたが、
天気の良さに助けられて、とても気持ちの良い紅葉狩りとなりました。

また、古峰神社までの行き方を確認していた時、
近くに大芦渓谷というのがあるのを発見。
調べていると、認知度は低いものの、紅葉の名所とか。
こちらは見頃には少し早いらしいのですが、立ち寄ることにしました。

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 古峰神社までの道の途中、山の一部を切り取られたような箇所があり、<br />雲の形も面白かったので、つい気になって写真を撮りました。<br />

    古峰神社までの道の途中、山の一部を切り取られたような箇所があり、
    雲の形も面白かったので、つい気になって写真を撮りました。

  • 古峰神社の一の鳥居をくぐって、その先にある古峰神社に向かいます。<br />ちなみに、向かうとき撮るのを忘れて、これは帰りの車の中から撮った写真です。<br />

    古峰神社の一の鳥居をくぐって、その先にある古峰神社に向かいます。
    ちなみに、向かうとき撮るのを忘れて、これは帰りの車の中から撮った写真です。

  • 9時前に駐車場について、9時過ぎに駐車場から神社に向かいます。<br />朝早いのに、車は思った以上にありました。<br /><br />ただここは大駐車場があるので、かなり余裕はあります。<br />私たちは、大駐車場に停めて、そこから遊歩道を歩きました。<br />遊歩道付近も紅葉はきれいです。

    9時前に駐車場について、9時過ぎに駐車場から神社に向かいます。
    朝早いのに、車は思った以上にありました。

    ただここは大駐車場があるので、かなり余裕はあります。
    私たちは、大駐車場に停めて、そこから遊歩道を歩きました。
    遊歩道付近も紅葉はきれいです。

  • 駐車場から続く遊歩道。

    駐車場から続く遊歩道。

  • 道路を挟んで神社入り口があります。

    道路を挟んで神社入り口があります。

  • 古峯神社の案内板。

    古峯神社の案内板。

  • 参道にはお土産屋さんが立ち並びます。

    参道にはお土産屋さんが立ち並びます。

  • 鳥居は数か所あります。

    鳥居は数か所あります。

  • 鳥居をくぐって小さな石橋を渡ります。

    鳥居をくぐって小さな石橋を渡ります。

  • その先にも鳥居があります。

    その先にも鳥居があります。

  • 大きな古峯神社の石碑が立っています。<br />あちこちにもみじがあって紅くきれいに紅葉していました。

    大きな古峯神社の石碑が立っています。
    あちこちにもみじがあって紅くきれいに紅葉していました。

  • 古峯ヶ原(こぶがはらと読みます)郵便局が境内の中にあります。

    古峯ヶ原(こぶがはらと読みます)郵便局が境内の中にあります。

  • 右の建物で、お守りやお札などを売っています。

    右の建物で、お守りやお札などを売っています。

  • さっき通ってきた鳥居を、横から見ます。

    さっき通ってきた鳥居を、横から見ます。

  • この神社は天狗信仰があって、随所に天狗にまつわるものを見ることができます。<br />これは天狗の顔の像。

    この神社は天狗信仰があって、随所に天狗にまつわるものを見ることができます。
    これは天狗の顔の像。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 社務所脇には小さな池があって、水が滝のように流れ落ちています。<br />ここの紅葉が池一面に浮かび、ひと際きれいでした。

    社務所脇には小さな池があって、水が滝のように流れ落ちています。
    ここの紅葉が池一面に浮かび、ひと際きれいでした。

  • 狛犬と紅葉

    狛犬と紅葉

  • またもや鳥居

    またもや鳥居

  • 小さな池を左側から撮りました。

    小さな池を左側から撮りました。

  • 奥に見える門がの古峯園の入り口です。

    奥に見える門がの古峯園の入り口です。

  • その前に、古峰神社をお参りしますl。

    その前に、古峰神社をお参りしますl。

  • 階段を上がって社務所。

    階段を上がって社務所。

  • この古峯神社は、御朱印が沢山あることでも有名です。<br />私は御朱印を集めていないので、写真だけ取らせていただきました。<br />この日の待ち時間は40分。郵送してもらうことも可能です。

    この古峯神社は、御朱印が沢山あることでも有名です。
    私は御朱印を集めていないので、写真だけ取らせていただきました。
    この日の待ち時間は40分。郵送してもらうことも可能です。

  • 中は広くて、会合や研修、宿泊も可能です。<br /><br />天狗の大きなお面が飾られています。

    中は広くて、会合や研修、宿泊も可能です。

    天狗の大きなお面が飾られています。

  • 渡り廊下の一角には、古峯神社 不滅の御神火と掲げられている大きな湯釜が置かれていました。<br />この湯気(霊気)に当たれば無病息災で過ごせるそうです。

    渡り廊下の一角には、古峯神社 不滅の御神火と掲げられている大きな湯釜が置かれていました。
    この湯気(霊気)に当たれば無病息災で過ごせるそうです。

  • 天狗の像などもあります。

    天狗の像などもあります。

  • 神社側からも古峯ヶ原郵便局に行けるようです。

    神社側からも古峯ヶ原郵便局に行けるようです。

  • 拝殿の奥が、なぜか紅葉を反映していました。

    拝殿の奥が、なぜか紅葉を反映していました。

  • 神社に上がってくるときは気づきませんでしたが、<br />階段のをあがってすぐのところに、御朱印と天狗関連の展示物がありました。<br />

    神社に上がってくるときは気づきませんでしたが、
    階段のをあがってすぐのところに、御朱印と天狗関連の展示物がありました。

  • 階段を下りて、今度は古峯神社 神庭「古峯園」に向かいます。<br />下りていく方向にも美しい紅葉が見えます。

    階段を下りて、今度は古峯神社 神庭「古峯園」に向かいます。
    下りていく方向にも美しい紅葉が見えます。

  • 階段を下りたところ。<br />どこを見ても美しいです。

    階段を下りたところ。
    どこを見ても美しいです。

  • 古峯園の入り口です。

    古峯園の入り口です。

  • 門を入って振り向きました。<br />やはり紅葉が綺麗です。

    門を入って振り向きました。
    やはり紅葉が綺麗です。

  • 入ってすぐに大芦川を渡る橋があります。

    入ってすぐに大芦川を渡る橋があります。

  • 大芦川。<br />紅葉が映っています。

    大芦川。
    紅葉が映っています。

  • 橋を渡って、少し階段を上ったところに料金所。<br />大人一人300円です。

    橋を渡って、少し階段を上ったところに料金所。
    大人一人300円です。

  • 入ってすぐは林が続きます。

    入ってすぐは林が続きます。

  • 一面が苔で、風情があります。

    一面が苔で、風情があります。

  • 林を抜け、ぱっと景色が広がります。<br />目の前には、古峯園の中央を占める「峯の池」が。

    林を抜け、ぱっと景色が広がります。
    目の前には、古峯園の中央を占める「峯の池」が。

  • とても広い池で、どの方向を見ても、紅い紅葉が見えて美しいです。

    とても広い池で、どの方向を見ても、紅い紅葉が見えて美しいです。

  • 池の水はとてもキレイで、鯉も泳いでいます。

    池の水はとてもキレイで、鯉も泳いでいます。

  • 林の中に、峯松庵というお茶室があります。<br />ここで、お菓子付きお抹茶(600円)がいただけるそうです。<br />

    林の中に、峯松庵というお茶室があります。
    ここで、お菓子付きお抹茶(600円)がいただけるそうです。

  • 奥の建物が峯松庵です。<br />紅葉が地面に落ちて美しかったので、引きで撮りました。

    奥の建物が峯松庵です。
    紅葉が地面に落ちて美しかったので、引きで撮りました。

  • 峯の池は大きいので、場所によって見え方が変わります。

    峯の池は大きいので、場所によって見え方が変わります。

  • 池の淵まで下りて行って撮りました。<br />水がとても綺麗・・。

    池の淵まで下りて行って撮りました。
    水がとても綺麗・・。

  • 陽の光を浴びて、水面がキラキラしています。

    陽の光を浴びて、水面がキラキラしています。

  • 池の先には、高台があって、そこには園内展望 軽食土産店「峯の茶屋」があります。

    池の先には、高台があって、そこには園内展望 軽食土産店「峯の茶屋」があります。

  • 入り口はこちら。

    入り口はこちら。

  • 茶屋の側にはつつじの築山があって、少し前まではつづじの葉が色づいていて<br />綺麗だったそうです。

    茶屋の側にはつつじの築山があって、少し前まではつづじの葉が色づいていて
    綺麗だったそうです。

  • 高台から見た池の一部。<br />太陽が反射しています。

    高台から見た池の一部。
    太陽が反射しています。

  • 茶屋の横を通ってきます。

    茶屋の横を通ってきます。

  • 茶屋の裏には、枯山水風の庭。

    茶屋の裏には、枯山水風の庭。

  • 茶屋の裏のつつじの丘を更に上っていきます。<br />

    茶屋の裏のつつじの丘を更に上っていきます。

  • 高台から池のほうを見ました。

    高台から池のほうを見ました。

  • 更に上がると、休憩所があります。

    更に上がると、休憩所があります。

  • こんな透けた丸窓がありました。

    こんな透けた丸窓がありました。

  • 鹿威しにも紅葉が浮かべてあり、良き‥。

    鹿威しにも紅葉が浮かべてあり、良き‥。

  • くぐり戸もありました。

    くぐり戸もありました。

  • 休憩所をまた更にあがっていくと、翠滴と名付けられた茶室がありました。<br />さすがに茶室なので、小さい建物で、戸は開いているものの中は暗かったです。<br />写真は撮り忘れました。

    休憩所をまた更にあがっていくと、翠滴と名付けられた茶室がありました。
    さすがに茶室なので、小さい建物で、戸は開いているものの中は暗かったです。
    写真は撮り忘れました。

  • 茶席「翠滴」の案内板。

    茶席「翠滴」の案内板。

  • さらに奥には、芝生広場がありました。

    さらに奥には、芝生広場がありました。

  • この芝生広場から池まで、小川が流れています。<br />途中で二手に分かれて、一方が滝になって池に注いでいるようです。

    この芝生広場から池まで、小川が流れています。
    途中で二手に分かれて、一方が滝になって池に注いでいるようです。

  • 広場から丘の上の道を静峯亭の方角に歩いていきます。<br />紅葉が本当にきれい。

    広場から丘の上の道を静峯亭の方角に歩いていきます。
    紅葉が本当にきれい。

  • 青空と赤のコントラスト

    青空と赤のコントラスト

  • 五輪の塔が建っていました。

    五輪の塔が建っていました。

  • 地面は一面、もみじの絨毯。<br />木々の紅葉は陽に透けて、<br />背後の池は、紅葉を映しています。<br />なんとも美しい‥。<br />

    地面は一面、もみじの絨毯。
    木々の紅葉は陽に透けて、
    背後の池は、紅葉を映しています。
    なんとも美しい‥。

  • 赤、黄、緑のコントラスト。

    赤、黄、緑のコントラスト。

  • さっきの五重塔ともみじの林。

    さっきの五重塔ともみじの林。

  • 滝に流れている川の本流の小川です。

    滝に流れている川の本流の小川です。

  • もみじの間を流れていく小川。

    もみじの間を流れていく小川。

  • 対岸からみた峯の池。

    対岸からみた峯の池。

  • 滝です。<br />色とりどりの落ち葉と地上の紅葉が、池の水面を彩って美しいです。

    滝です。
    色とりどりの落ち葉と地上の紅葉が、池の水面を彩って美しいです。

  • 入れないようになっていますが、池の際に石の浜があります。

    入れないようになっていますが、池の際に石の浜があります。

  • もみじ亭下の芝生広場から見た峯の池。

    もみじ亭下の芝生広場から見た峯の池。

  • 静峯亭という名の休憩所。

    静峯亭という名の休憩所。

  • 静峯亭脇にかかっている小さな橋。

    静峯亭脇にかかっている小さな橋。

  • さっきの小川が、ここでまた分かれて<br />この橋の下を通って池に流れ込んでいるようです。

    さっきの小川が、ここでまた分かれて
    この橋の下を通って池に流れ込んでいるようです。

  • この橋の紅葉も見事で、沢山の人が写真を撮っていました。

    この橋の紅葉も見事で、沢山の人が写真を撮っていました。

  • 池に流れ込んでないほうの川。<br />見える建物はトイレです。

    池に流れ込んでないほうの川。
    見える建物はトイレです。

  • 紅葉している木の間から池を撮りました。

    紅葉している木の間から池を撮りました。

  • 静峯亭のほうを撮ってみました。<br />とても風情がありますね。

    静峯亭のほうを撮ってみました。
    とても風情がありますね。

  • 青空と紅葉と池。<br />これで、池をぐるっと左回りで一周したことになります。

    青空と紅葉と池。
    これで、池をぐるっと左回りで一周したことになります。

  • 再び林を抜けて入り口に戻ります。

    再び林を抜けて入り口に戻ります。

  • 1時間以上いたので、陽が差す方向が変わり、見え方も来た時と違っています。<br />ここは門前の橋。

    1時間以上いたので、陽が差す方向が変わり、見え方も来た時と違っています。
    ここは門前の橋。

  • 入場時には日陰で暗かった橋から見える川の段差(小さな滝)も、今はよく見えます。

    入場時には日陰で暗かった橋から見える川の段差(小さな滝)も、今はよく見えます。

  • 境内にある池小さな池も、陽が差している分、最初に撮った時と、また少し趣が違って見えます。

    境内にある池小さな池も、陽が差している分、最初に撮った時と、また少し趣が違って見えます。

  • 池の中で、こんな素敵な一角もみつけました。

    池の中で、こんな素敵な一角もみつけました。

  • さて、古峯神社を後にして、<br />次は大芦渓谷に向かいます。<br /><br />大芦渓谷に行くには、古峯神社の大鳥居の先にかかる橋を過ぎて、左に曲がる細い道を入ります。<br />曲がってすぐに、大鳥居を眺めることができます。

    さて、古峯神社を後にして、
    次は大芦渓谷に向かいます。

    大芦渓谷に行くには、古峯神社の大鳥居の先にかかる橋を過ぎて、左に曲がる細い道を入ります。
    曲がってすぐに、大鳥居を眺めることができます。

  • すれ違うのにちょっと苦労しそうな道を何度か経験しながら<br />10数分で、目的地の白井平橋に着きます。<br /><br />ここには大きな駐車場がないので、広めの路肩を利用して車を停めます。<br />橋を渡る前に10台くらい、橋の先に3台くらい停められそうです。<br />

    すれ違うのにちょっと苦労しそうな道を何度か経験しながら
    10数分で、目的地の白井平橋に着きます。

    ここには大きな駐車場がないので、広めの路肩を利用して車を停めます。
    橋を渡る前に10台くらい、橋の先に3台くらい停められそうです。

  • 口コミでは見頃前という事でしたが、橋の両側は十分綺麗でした。<br /><br />ただ、橋の上はテントウムシが異常発生していました。

    口コミでは見頃前という事でしたが、橋の両側は十分綺麗でした。

    ただ、橋の上はテントウムシが異常発生していました。

  • 橋から外れると、見ごろはもう少しというところでしょうか。

    橋から外れると、見ごろはもう少しというところでしょうか。

  • 橋を渡って振り返ると、こんな感じです。

    橋を渡って振り返ると、こんな感じです。

  • 橋を渡って少し歩くと、川岸に下りられる道があります。<br />この下が、隠れざるカメラマンの人気スポットになっているそうです。

    橋を渡って少し歩くと、川岸に下りられる道があります。
    この下が、隠れざるカメラマンの人気スポットになっているそうです。

  • 橋の下の川面に紅葉が映り込んで幻想的な風景が広がります。

    橋の下の川面に紅葉が映り込んで幻想的な風景が広がります。

  • 手前の木々も紅葉したら、さぞかし美しいことでしょう。<br />確かに、下に降りると、まだ色づき始めという感じですね。<br /><br />でも、これでも、水が溜まっている部分にも、紅葉が映り込んだり、陽が反射していて、<br />とても幻想的です。<br />

    手前の木々も紅葉したら、さぞかし美しいことでしょう。
    確かに、下に降りると、まだ色づき始めという感じですね。

    でも、これでも、水が溜まっている部分にも、紅葉が映り込んだり、陽が反射していて、
    とても幻想的です。

  • この紅葉が映り込むさまが、ここ隠れ撮影スポットの人気の一因になっています。

    この紅葉が映り込むさまが、ここ隠れ撮影スポットの人気の一因になっています。

  • ちなみに、トイレがないと聞いていましたが、<br />河原に降りていく途中に、一応トイレがありました。<br />でも、使用されているものか、ちょっとわからず、<br />近づいてもいないので、扉があるのかさえも分かりませんでした(^^;

    ちなみに、トイレがないと聞いていましたが、
    河原に降りていく途中に、一応トイレがありました。
    でも、使用されているものか、ちょっとわからず、
    近づいてもいないので、扉があるのかさえも分かりませんでした(^^;

  • 再び橋の上に戻ってきて、駐車場に戻ります。<br />橋の上はやはり紅葉が綺麗でした。<br /><br />きっと、大芦渓谷は、11月中旬以降が最も美しいのではないでしょうか。

    再び橋の上に戻ってきて、駐車場に戻ります。
    橋の上はやはり紅葉が綺麗でした。

    きっと、大芦渓谷は、11月中旬以降が最も美しいのではないでしょうか。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP