京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月 中国で新型コロナの流行が報道されるようになる。<br /><br />中国人観光客の集団から離れて歩く。2月上旬、その中国人観光客も京都から消えた。<br /><br />新型コロナウィルスの影響で京都の観光客は前年比99.9%減少<br />どこを歩いてもいたあの中国人観光客もその他の外人も見当たらない。<br /><br />この年の春は、自粛要請で外を歩く人が減った。4月に入り、国境閉鎖に近い措置で、オリンピックも延期。にもかかわらず京都は2~3年前からオリンピックなどの観光客を当て込んでホテル、ホステル、民泊のゲストハウスが乱立。とどまることを知らないようだ。<br />5月21日 緊急事態宣言が解除された。観光客の多い伏見稲荷、清水寺などを歩いてみたが、人は非常に少ない。<br /><br />6月末、都道府県の超える移動、旅行が解禁されたので、アトラクションにおける人通りも少し増えてきた。<br /><br />京都市観光協会の月報によると、7月には「日本人、延べ宿泊者数は前年比の約50%まで回復。但し外国人は4ヶ月連続0」<br /><br />秋ともなるとじっとはしていられない。10月下旬、京都駅から嵐山へ好天気の中を歩き4時間。いい歩きだった。<br /><br />11月ごろから各神社で行われる火焚き祭り<br />毎年どこかの寺社で見てきた。今年は京都駅近くの城興寺で行われるのを拝見した。<br /><br />紅葉の時期になって少し観光客は増えてきたみたいです。まづ、御影堂の修復が終わった知恩院へ<br /><br /><br />

2020年コロナ禍の京都を歩く

27いいね!

2020/05/02 - 2020/11/03

768位(同エリア3716件中)

0

165

サンフラン

サンフランさん

1月 中国で新型コロナの流行が報道されるようになる。

中国人観光客の集団から離れて歩く。2月上旬、その中国人観光客も京都から消えた。

新型コロナウィルスの影響で京都の観光客は前年比99.9%減少
どこを歩いてもいたあの中国人観光客もその他の外人も見当たらない。

この年の春は、自粛要請で外を歩く人が減った。4月に入り、国境閉鎖に近い措置で、オリンピックも延期。にもかかわらず京都は2~3年前からオリンピックなどの観光客を当て込んでホテル、ホステル、民泊のゲストハウスが乱立。とどまることを知らないようだ。
5月21日 緊急事態宣言が解除された。観光客の多い伏見稲荷、清水寺などを歩いてみたが、人は非常に少ない。

6月末、都道府県の超える移動、旅行が解禁されたので、アトラクションにおける人通りも少し増えてきた。

京都市観光協会の月報によると、7月には「日本人、延べ宿泊者数は前年比の約50%まで回復。但し外国人は4ヶ月連続0」

秋ともなるとじっとはしていられない。10月下旬、京都駅から嵐山へ好天気の中を歩き4時間。いい歩きだった。

11月ごろから各神社で行われる火焚き祭り
毎年どこかの寺社で見てきた。今年は京都駅近くの城興寺で行われるのを拝見した。

紅葉の時期になって少し観光客は増えてきたみたいです。まづ、御影堂の修復が終わった知恩院へ


旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 5月2日<br />5月というのに雪?<br />庭の木に白いものが!<br />

    5月2日
    5月というのに雪?
    庭の木に白いものが!

  • 翌日も<br />これ「なんじゃyもんじゃ」という木! 雪のような花が咲く<br />

    翌日も
    これ「なんじゃyもんじゃ」という木! 雪のような花が咲く

  • 鷺君も不思議そうに見ている。<br /><br />そう言えば、伏見稲荷にも同じ木があった。のをおもいだした<br />

    鷺君も不思議そうに見ている。

    そう言えば、伏見稲荷にも同じ木があった。のをおもいだした

  • 5月4日午後<br />伏見稲荷の駅からの参道<br />人の往来が激しかったこの道ほとんど人影がない。<br />みやげ物店、観光相手の店は全部閉じている。<br />

    5月4日午後
    伏見稲荷の駅からの参道
    人の往来が激しかったこの道ほとんど人影がない。
    みやげ物店、観光相手の店は全部閉じている。

    伏見稲荷大社 寺・神社・教会

    大社の車椅子アクセス by サンフランさん
  • 呼び込みのおねーさんも手持無沙汰だ。<br />

    呼び込みのおねーさんも手持無沙汰だ。

  • この参道は広々としている!<br />右側にはいつも露店が並んでいた。

    この参道は広々としている!
    右側にはいつも露店が並んでいた。

  • これがなんじゃもんじゃの木

    これがなんじゃもんじゃの木

  • 社殿の前にも人影はない。<br />

    社殿の前にも人影はない。

  • 京都駅南口コンコース<br />誰かいますか?この有様<br />八条口のコンコースにも人影は極めて少ない

    京都駅南口コンコース
    誰かいますか?この有様
    八条口のコンコースにも人影は極めて少ない

  • 京都駅八条口のタクシは数珠繋ぎ<br /><br />Taxi is avaialble. It has long taxi que. <br />

    京都駅八条口のタクシは数珠繋ぎ

    Taxi is avaialble. It has long taxi que.

  • 5月13日<br />京都駅の新幹線改札口<br />新幹線切符売り場も閑散としている。<br />

    5月13日
    京都駅の新幹線改札口
    新幹線切符売り場も閑散としている。

  • 京ナビ、観光案内所も閉じています<br />Kyonabi、Tourist Information Center is closed.<br />

    京ナビ、観光案内所も閉じています
    Kyonabi、Tourist Information Center is closed.

  • 5月20日<br /><br />先斗町あたりを歩いてみると、...<br />全く人が歩いていない。<br />

    5月20日

    先斗町あたりを歩いてみると、...
    全く人が歩いていない。

    先斗町 名所・史跡

  • 先斗町の醜かった電線は地下に<br />電気の配線を地下化した。道にもモザイク状の舗装<br />

    先斗町の醜かった電線は地下に
    電気の配線を地下化した。道にもモザイク状の舗装

  • 町並みはきれいになったというのに歩く人はいない。<br />

    町並みはきれいになったというのに歩く人はいない。

  • 四条通りの近くはまだ工事がすすんでいない。<br />

    四条通りの近くはまだ工事がすすんでいない。

  • 5月24日<br />清水へ<br />清水寺の正面<br />まばらな観光客<br />このとおり閑散としている。<br /><br />

    5月24日
    清水へ
    清水寺の正面
    まばらな観光客
    このとおり閑散としている。

    清水寺 寺・神社・教会

  • 音羽の滝<br />誰もいない<br /><br />Otowa Fall<br />No one is there!<br />

    音羽の滝
    誰もいない

    Otowa Fall
    No one is there!

  • 清水寺の屋根の修復は終わったようです。舞台からしたの部分にはまだ工事用の足場が組まれている。<br />

    清水寺の屋根の修復は終わったようです。舞台からしたの部分にはまだ工事用の足場が組まれている。

  • 今まで見つけられなかった石仏群

    今まで見つけられなかった石仏群

  • 清水坂<br />まばらな人並み清水坂はシャッター通りに<br />土産もの店はシャッターが下りたシャッター通りになった。<br />

    清水坂
    まばらな人並み清水坂はシャッター通りに
    土産もの店はシャッターが下りたシャッター通りになった。

  • 清水寺の塔頭、眞福寺<br />大日如来の地蔵堂<br /><br />人波できずかないところが目立つ<br />この像は震災で倒れた木を彫ったものだという。<br />

    清水寺の塔頭、眞福寺
    大日如来の地蔵堂

    人波できずかないところが目立つ
    この像は震災で倒れた木を彫ったものだという。

    真福寺 寺・神社・教会

  • 順正の料理店、カフェも休業です。<br />順正 清水へは縄で交通止め<br />

    順正の料理店、カフェも休業です。
    順正 清水へは縄で交通止め

  • このお蕎麦屋さん<br />いつも人通りが多くて見逃していた。<br /><br />ご立派な門構えです。<br />

    このお蕎麦屋さん
    いつも人通りが多くて見逃していた。

    ご立派な門構えです。

  • 三年坂を少し下ったところにある京料理の明保野亭<br />竜馬の写真は竜馬が食事したことを示しているのだろうか? <br />ところが真新しい建物の中はがらんとしている。<br />

    三年坂を少し下ったところにある京料理の明保野亭
    竜馬の写真は竜馬が食事したことを示しているのだろうか? 
    ところが真新しい建物の中はがらんとしている。

  • ここも静かな中で気がつく<br /><br />三年坂を降りる。人が多いときがつかないで通り過ぎる興正寺霊山本廟<br />「真宗の寺、宗祖 親鸞のお骨が収まる御霊やであり、興正寺の飛地境内であり、この地は釈迦が初めて説教された霊鷲山(りょうじゅんせん)に似ているところから霊山(しょうざん)といわれる」(興正寺)<br /><br />

    ここも静かな中で気がつく

    三年坂を降りる。人が多いときがつかないで通り過ぎる興正寺霊山本廟
    「真宗の寺、宗祖 親鸞のお骨が収まる御霊やであり、興正寺の飛地境内であり、この地は釈迦が初めて説教された霊鷲山(りょうじゅんせん)に似ているところから霊山(しょうざん)といわれる」(興正寺)

  • 参道の階段を上がってみた。

    参道の階段を上がってみた。

  • 坂ノ下にはちらほらと近隣からの観光客か?<br />数えられるほどの人がといる。<br />

    坂ノ下にはちらほらと近隣からの観光客か?
    数えられるほどの人がといる。

  • ま新しいホテル(Park Hyatt) は休業<br />もう少しクラシックな建物にしてほしかった

    ま新しいホテル(Park Hyatt) は休業
    もう少しクラシックな建物にしてほしかった

    パーク ハイアット 京都 宿・ホテル

  • こちらは舞妓鑑賞会の営業中?

    こちらは舞妓鑑賞会の営業中?

  • 中国からの観光客に人気の着物レンタル<br />しまっています。中国人観光客は全く見れません。<br />

    中国からの観光客に人気の着物レンタル
    しまっています。中国人観光客は全く見れません。

  • 八坂の塔へ向かう外国人と案内の日本人が1組、八坂通の坂をもぼる。在日の人なのいか?<br />

    八坂の塔へ向かう外国人と案内の日本人が1組、八坂通の坂をもぼる。在日の人なのいか?

  • 高台寺の近く<br />この門?どこの門なのか? <br />立て看板もない。新しいものでもない。それなりに由緒がある門だろう

    高台寺の近く
    この門?どこの門なのか? 
    立て看板もない。新しいものでもない。それなりに由緒がある門だろう

  • 東大路の馬町を上がると上馬町<br />立派な門です。

    東大路の馬町を上がると上馬町
    立派な門です。

  • 山王神社<br />荒れています。<br />

    山王神社
    荒れています。

  • ご祭神はかくかくのかたがた!<br />

    ご祭神はかくかくのかたがた!

  • 建仁寺の塔頭<br />今川義元にゆかりの寺なのか?

    建仁寺の塔頭
    今川義元にゆかりの寺なのか?

  • 初公開の令和の枯山水の庭<br />中根金作さんのご子息?いや、お孫さんの作庭とか!

    初公開の令和の枯山水の庭
    中根金作さんのご子息?いや、お孫さんの作庭とか!

  • 三十三間堂近くの料理店、わらぐや<br />「マムシ弁当」でコロナに負けるな!<br />

    三十三間堂近くの料理店、わらぐや
    「マムシ弁当」でコロナに負けるな!

  • 6月末<br />6月19日以降、都道府県の超える移動、旅行が解禁されたので<br />観光案内所も再開したが、....

    6月末
    6月19日以降、都道府県の超える移動、旅行が解禁されたので
    観光案内所も再開したが、....

  • 京都駅の南口の8条通りには今年に入ってたくさんホテルができた。<br />Daiwa Royal は昨年この辺りに最初にできた。<br />

    京都駅の南口の8条通りには今年に入ってたくさんホテルができた。
    Daiwa Royal は昨年この辺りに最初にできた。

  • 7-11の隣に新しいPUBができた。

    7-11の隣に新しいPUBができた。

  • 武田街道との交差点近くには3軒<br />変なホテルもある。<br />

    武田街道との交差点近くには3軒
    変なホテルもある。

  • 京都駅の南口、8条口は近年大改装されて、この左側には観光バスの乗場ができたが、...<br />1台もいない<br />

    京都駅の南口、8条口は近年大改装されて、この左側には観光バスの乗場ができたが、...
    1台もいない

  • 竹田街道にできた無人ホテル<br />3月ごろから内装を進めていない。<br />

    竹田街道にできた無人ホテル
    3月ごろから内装を進めていない。

  • ホテル建設は進む<br />京都ではほとんど開発されていない九条河原町あたり<br />京都のラスティエリア<br />東九条河原町通りにもホテルが乱立<br />駐車場がホテルに変わる!<br />

    ホテル建設は進む
    京都ではほとんど開発されていない九条河原町あたり
    京都のラスティエリア
    東九条河原町通りにもホテルが乱立
    駐車場がホテルに変わる!

  • 数か月後見てみた上のHテルは開業していたが、11月、右側のManday Hotelに修学旅行の団体を迎える従業員の姿が見られた。 <br /><br />左側のホテルはまだ名前を入れていない。建売ホテル?<br /><br />11月中旬になって、内部の備品などは搬入している業者が見られた。ホテルの名前は「シティガーデンズホテル」と掲示が出ていた。

    数か月後見てみた上のHテルは開業していたが、11月、右側のManday Hotelに修学旅行の団体を迎える従業員の姿が見られた。

    左側のホテルはまだ名前を入れていない。建売ホテル?

    11月中旬になって、内部の備品などは搬入している業者が見られた。ホテルの名前は「シティガーデンズホテル」と掲示が出ていた。

  • 5月になると竣工がまじか<br /><br />七条通り、東洞院と河原町通りの中間<br />左側のホテルほぼ竣工<br />400室の巨大ホテルはドーミーインチャインの野乃<br />間口は狭いけれど奥行きががある。豊臣の時代に間口の広さで税金をかけたので京都には細長い土地に立つ建物が多い。<br /><br />5月の時点では竣工、即休業のようだった。<br />右側にもかなり大きなホテルが建設中

    5月になると竣工がまじか

    七条通り、東洞院と河原町通りの中間
    左側のホテルほぼ竣工
    400室の巨大ホテルはドーミーインチャインの野乃
    間口は狭いけれど奥行きががある。豊臣の時代に間口の広さで税金をかけたので京都には細長い土地に立つ建物が多い。

    5月の時点では竣工、即休業のようだった。
    右側にもかなり大きなホテルが建設中

  • さらにまだ用地を確保してホテルを建てるという。

    さらにまだ用地を確保してホテルを建てるという。

  • 五条通りにもホテルが2~3軒できた。(五条ー川端)

    五条通りにもホテルが2~3軒できた。(五条ー川端)

    ホテル センレン京都 東山清水 宿・ホテル

  • 四条通のパチンコ屋さんがあったところには東急がホテル建設中

    四条通のパチンコ屋さんがあったところには東急がホテル建設中

  • 無鄰菴庭園の景観を害するとのことで周囲から反対があったホテルの建設も進む。<br />

    無鄰菴庭園の景観を害するとのことで周囲から反対があったホテルの建設も進む。

  • 京都のホテルがまだたくさん休業しているのに、ゲストハウスが利用されるはずがないが、1軒だけ営業している。これがフロントデスクの事務所<br /><br />京都市は外部帳場を条例化した。

    京都のホテルがまだたくさん休業しているのに、ゲストハウスが利用されるはずがないが、1軒だけ営業している。これがフロントデスクの事務所

    京都市は外部帳場を条例化した。

  • 7月中旬<br />祇園祭は寂しいお祭りになった。<br /><br />

    7月中旬
    祇園祭は寂しいお祭りになった。

  • 四条河原町<br />行きかう車も密ではない<br />正面の丸井は閉店<br />lコロナとは関係なく予定されていたらしい。<br />

    四条河原町
    行きかう車も密ではない
    正面の丸井は閉店
    lコロナとは関係なく予定されていたらしい。

  • 祇園商店街もまばらな人通り<br />右は葛切りで有名な鍵善<br />

    祇園商店街もまばらな人通り
    右は葛切りで有名な鍵善

  • いつも観光客でにぎわう花見小路

    いつも観光客でにぎわう花見小路

  • 八坂神社<br />祇園祭の旗がわびしくはためく

    八坂神社
    祇園祭の旗がわびしくはためく

  • 静かな参道を上がる。<br /><br />この右側も露店が並んでいたところだ。

    静かな参道を上がる。

    この右側も露店が並んでいたところだ。

  • こちらはえべっすさん

    こちらはえべっすさん

  • しずかな八坂神社境内。

    しずかな八坂神社境内。

  • 神輿は神輿蔵にあった。

    神輿は神輿蔵にあった。

  • 京都市が進めたホテル建設プロジェクト<br />高瀬川沿いの一等地にできたゲートホテルは7月に開業した。<br /><br /><br /><br />

    京都市が進めたホテル建設プロジェクト
    高瀬川沿いの一等地にできたゲートホテルは7月に開業した。



    THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC 宿・ホテル

  • 右側に立誠小学校の一部が改装して残された。<br />ここは日本映画発祥の地でもある。

    右側に立誠小学校の一部が改装して残された。
    ここは日本映画発祥の地でもある。

  • 京セラ美術館<br />公開は始まっていはいますが。密にならないように予約制です。<br />

    京セラ美術館
    公開は始まっていはいますが。密にならないように予約制です。

  • 七月中旬<br />京セラ美術館へ<br /><br />といっても裏庭です。<br />

    七月中旬
    京セラ美術館へ

    といっても裏庭です。

  • 植冶がつくった庭とされていますが、。。。<br />

    植冶がつくった庭とされていますが、。。。

  • こちらが水源か?<br />上のダムから水路が作られたのは明治の時代<br />

    こちらが水源か?
    上のダムから水路が作られたのは明治の時代

  • なにか池の中央にガラスの構造物<br />折角の庭を壊している。

    なにか池の中央にガラスの構造物
    折角の庭を壊している。

  • これらの松は最近植えられたものであろう、

    これらの松は最近植えられたものであろう、

  • 2021年ガラスの小屋は取り除かれていた。

    2021年ガラスの小屋は取り除かれていた。

  • この赤松の林は見事である。

    この赤松の林は見事である。

  • パノラマ

    パノラマ

  • 仁王門通りと二条の間、西は鴨川の川端から東は東大路をまたがって、寺が密集しえいる。新洞新洞小学校の新洞学区という区域です。3条どおりまでの全部では55寺もあります!<br /><br />

    仁王門通りと二条の間、西は鴨川の川端から東は東大路をまたがって、寺が密集しえいる。新洞新洞小学校の新洞学区という区域です。3条どおりまでの全部では55寺もあります!

  • 大蓮寺<br />浄土宗の寺<br />1600年の開基<br />園からはすを見て、ちょっと中へ。<br />

    大蓮寺
    浄土宗の寺
    1600年の開基
    園からはすを見て、ちょっと中へ。

  • 戦時中にこの辺りに疎開されたらしい。<br /><br />祇園社とも関係があったらしい。観光には関係がないが名刹であろう<br />

    戦時中にこの辺りに疎開されたらしい。

    祇園社とも関係があったらしい。観光には関係がないが名刹であろう

  • この界隈は静けさの中です。

    この界隈は静けさの中です。

  • 寂光寺<br />囲碁の本因坊ゆかりの寺です。

    寂光寺
    囲碁の本因坊ゆかりの寺です。

  • 「2代目日海上人は塔頭の本因坊に住み、本因坊算砂(さんさ)と称した。碁を学び、当時敵なしで織田信長から「名人」の名を送られた。次いで、豊臣秀吉、徳川家康に碁を教え、以後本因坊の名称は碁界家元の地位を得る。4代目道策のとき本因坊は当寺から江戸に移った」(京都市)<br />

    「2代目日海上人は塔頭の本因坊に住み、本因坊算砂(さんさ)と称した。碁を学び、当時敵なしで織田信長から「名人」の名を送られた。次いで、豊臣秀吉、徳川家康に碁を教え、以後本因坊の名称は碁界家元の地位を得る。4代目道策のとき本因坊は当寺から江戸に移った」(京都市)

  • 本妙寺

    本妙寺

  • 東大路にある信行寺<br />アクセスの延べ段といい、構えはなかなかです!<br /><br />

    東大路にある信行寺
    アクセスの延べ段といい、構えはなかなかです!

  • 頂妙寺<br />なかなかの伽藍です。

    頂妙寺
    なかなかの伽藍です。

  • 日蓮宗の本山<br />妙伝寺

    日蓮宗の本山
    妙伝寺

  • 9月5日<br />京阪伏見稲荷駅近く<br />GO TRAVEL で修学旅行も少し帰ってきた。<br /><br />伏見稲荷駅近く修学旅行生がちらほら<br />

    9月5日
    京阪伏見稲荷駅近く
    GO TRAVEL で修学旅行も少し帰ってきた。

    伏見稲荷駅近く修学旅行生がちらほら

  • 伏見稲荷の参道には、ぼちぼち店が復活<br />露店はまだ1軒のみです

    伏見稲荷の参道には、ぼちぼち店が復活
    露店はまだ1軒のみです

  • 食堂が並ぶ子の参道はまだ人通りはありません!

    食堂が並ぶ子の参道はまだ人通りはありません!

  • メニューです。<br /><br />QUAIL(ウズラ)なんですが、...<br />店によっては、スズメも<br /><br />

    メニューです。

    QUAIL(ウズラ)なんですが、...
    店によっては、スズメも

  • 気が付かなかったみやげ物の店<br /><br />猫とお狐様<br /><br /><br />

    気が付かなかったみやげ物の店

    猫とお狐様


  • でも参拝はまだまばら

    でも参拝はまだまばら

  • 社殿の裏に<br />エレベータができていた。<br />

    社殿の裏に
    エレベータができていた。

  • 千本鳥居はこの静けさ

    千本鳥居はこの静けさ

  • 奥社の奥に「おもかる石」<br />今まで気が付かなかった。<br />

    奥社の奥に「おもかる石」
    今まで気が付かなかった。

  • 六波羅にある六道珍皇寺<br />人影はない。<br />

    六波羅にある六道珍皇寺
    人影はない。

  • 9月27日<br />八坂神社前のご飯のおいしい店には久しぶりの長い列<br /><br />

    9月27日
    八坂神社前のご飯のおいしい店には久しぶりの長い列

  • 新風館<br />10月にはいっての好天気<br />烏丸通を北上<br />3条どおり近くにある新風館は電話局の建物でNTTの資産でしょうか? NTTは隣の新しいビルに移っていて、新風館はホテルに改築していた。<br />

    新風館
    10月にはいっての好天気
    烏丸通を北上
    3条どおり近くにある新風館は電話局の建物でNTTの資産でしょうか? NTTは隣の新しいビルに移っていて、新風館はホテルに改築していた。

  • 左側が新築のホテル<br />東京オリンピックの新スタジアム、高輪ゲーとウェイ駅などを設計しら隈研吾氏

    左側が新築のホテル
    東京オリンピックの新スタジアム、高輪ゲーとウェイ駅などを設計しら隈研吾氏

  • ホテルと旧新風館の間がパティオになっている。中央にあるポールはなんだろうか?<br /><br />

    ホテルと旧新風館の間がパティオになっている。中央にあるポールはなんだろうか?

  • ホテルの入り口はこの先なのだろうか?

    ホテルの入り口はこの先なのだろうか?

  • と思ったら東側の東洞院通りに抜けてしまった。良く見るとこの外観はなにか平安朝の雰囲気を髣髴とさせる

    と思ったら東側の東洞院通りに抜けてしまった。良く見るとこの外観はなにか平安朝の雰囲気を髣髴とさせる

  • ホテルのアクセスはこの狭い道だろうか?<br />

    ホテルのアクセスはこの狭い道だろうか?

  • 姉小路通りにACEホテルの入り口があった!<br />アクセスもなく質素な?<br />もちろんニューヨークの高級ホテルだそうで、...

    姉小路通りにACEホテルの入り口があった!
    アクセスもなく質素な?
    もちろんニューヨークの高級ホテルだそうで、...

  • これ北側なのですが、格子状の小屋根はデザインですね?!<br />

    これ北側なのですが、格子状の小屋根はデザインですね?!

  • 姉小路通りには昔ながらの町やの商店<br />ゆず味噌の名店?

    姉小路通りには昔ながらの町やの商店
    ゆず味噌の名店?

  • お菓子屋さん!<br /><br />ちょっと覗かしていただいたが、昔ながらの店構えで!

    お菓子屋さん!

    ちょっと覗かしていただいたが、昔ながらの店構えで!

  • 隣の善田邸の蔵はそのまま残している。<br />

    隣の善田邸の蔵はそのまま残している。

  • 3条どおりを東に行くとそこにあるのは<br />万華鏡ミュージーアム<br />

    3条どおりを東に行くとそこにあるのは
    万華鏡ミュージーアム

  • この建物は洛風中学校の元校舎<br />京都では古い校舎をよく転用している。

    この建物は洛風中学校の元校舎
    京都では古い校舎をよく転用している。

  • 10月21日<br />3条どおりをさらに東へ<br />大将軍神社

    10月21日
    3条どおりをさらに東へ
    大将軍神社

  • 由緒<br />平安時代から続く<br />平安時代。京都を守るために造営された神社<br />戦争の将軍とは関係ない。

    由緒
    平安時代から続く
    平安時代。京都を守るために造営された神社
    戦争の将軍とは関係ない。

  • 藤原兼家邸跡がこの東三条社に」という

    藤原兼家邸跡がこの東三条社に」という

  • 大将軍神社の裏にあるこの門構え

    大将軍神社の裏にあるこの門構え

  • 荒れた寺らしい?!

    荒れた寺らしい?!

  • 10月29日<br />天気旅行この秋晴れで京都駅近くから嵐山を目指す。もちろん全部歩きです。<br /><br />梅小路公園<br />ここにもホテルが<br />右側はPOTEL <br />通りを越して左側には、THE ROYAL PARK HOTEL<br />250室の中規模ホテルは東京からの進出<br />

    10月29日
    天気旅行この秋晴れで京都駅近くから嵐山を目指す。もちろん全部歩きです。

    梅小路公園
    ここにもホテルが
    右側はPOTEL
    通りを越して左側には、THE ROYAL PARK HOTEL
    250室の中規模ホテルは東京からの進出

  • 七条通りにも、<br />京都市場の南側にモダンなま新しいホテル<br />Hotel Emion

    七条通りにも、
    京都市場の南側にモダンなま新しいホテル
    Hotel Emion

  • 市場の入り口側にはちゃんと車が入れるアクセスがある。<br /><br />7月に開業したらしい。部屋タイプはエコノミーツインから!<br /><br />シングルはない?

    市場の入り口側にはちゃんと車が入れるアクセスがある。

    7月に開業したらしい。部屋タイプはエコノミーツインから!

    シングルはない?

  • 3条通りに出てきました。嵐電がこのへんは公道を走る

    3条通りに出てきました。嵐電がこのへんは公道を走る

  • 停車場は細いプラットフォーム!

    停車場は細いプラットフォーム!

  • 嵐電に沿って歩くと、...

    嵐電に沿って歩くと、...

  • 嵐電は天神川のモダンな街並みに

    嵐電は天神川のモダンな街並みに

  • 道に迷いながら3条通り太秦の広隆寺の前に出てきました。これを左に行けば嵐山は近い

    道に迷いながら3条通り太秦の広隆寺の前に出てきました。これを左に行けば嵐山は近い

  • 3条通りと並行して、大映通り商店街<br /><br />ダイエーではありません

    3条通りと並行して、大映通り商店街

    ダイエーではありません

  • うずキネマ舘なるレストラン<br /><br />ちょっと入ってみたくなるが、時間はよくない<br />先を急ぐことにしよう

    うずキネマ舘なるレストラン

    ちょっと入ってみたくなるが、時間はよくない
    先を急ぐことにしよう

  • そろそろ3条通りは嵐山近く有栖川に<br />右手に小さな神社<br /><br />斎宮神社

    そろそろ3条通りは嵐山近く有栖川に
    右手に小さな神社

    斎宮神社

  • 由緒<br />まあ、これは読みずらいんです。<br />「当地は垂仁天皇の第二皇女で初代の斎宮として、天照大神のご神体を奉じて各地を巡歴した。ついに伊勢にこれを鎮祭して神宮を創祀せられた。倭姫命(やまとひめのみこと)の別荘のあったところである。そのてめ命の逝去後、里人が祠を建て天照皇大勧請した。斎宮は土御門天皇の御代まで41代つづいたが、この地は斎宮が禊を修せられたところであるという伝えもある。嘉永元年(1848年)の棟札によれば、往昔この村で初牛講行われたとき、当家から出火して村内全焼し、当社も焼失した。社殿は安泰で寛文年中に破損したので、改築、同9年(1669年)11月20日遷宮を奉仕した。その後180年を経て、嘉永元年改築、玉垣も新造し9月16日遷宮したという。現に寛文9年の棟札も社蔵している。昭和30年12月16日 現在の社殿に改築した」<br />

    由緒
    まあ、これは読みずらいんです。
    「当地は垂仁天皇の第二皇女で初代の斎宮として、天照大神のご神体を奉じて各地を巡歴した。ついに伊勢にこれを鎮祭して神宮を創祀せられた。倭姫命(やまとひめのみこと)の別荘のあったところである。そのてめ命の逝去後、里人が祠を建て天照皇大勧請した。斎宮は土御門天皇の御代まで41代つづいたが、この地は斎宮が禊を修せられたところであるという伝えもある。嘉永元年(1848年)の棟札によれば、往昔この村で初牛講行われたとき、当家から出火して村内全焼し、当社も焼失した。社殿は安泰で寛文年中に破損したので、改築、同9年(1669年)11月20日遷宮を奉仕した。その後180年を経て、嘉永元年改築、玉垣も新造し9月16日遷宮したという。現に寛文9年の棟札も社蔵している。昭和30年12月16日 現在の社殿に改築した」

  • なんだか人が多い神社がある。なぜか密だろうか?<br />車折(くるまさき)神社

    なんだか人が多い神社がある。なぜか密だろうか?
    車折(くるまさき)神社

  • その由来は、<br />平安時代の古事でありの「儒学者、清原頼業を祀る」<br />牛車の引き棒がここで折れたらしい!<br />

    その由来は、
    平安時代の古事でありの「儒学者、清原頼業を祀る」
    牛車の引き棒がここで折れたらしい!

  • 清少納言も小さな社に祀られている。

    清少納言も小さな社に祀られている。

  • 女子が多い理由はこれらしい?<br /><br />芸能社は天字受売命(あめのうずめのみこと)を祀る。芸能の祖神ということ。<br /><br />

    女子が多い理由はこれらしい?

    芸能社は天字受売命(あめのうずめのみこと)を祀る。芸能の祖神ということ。

  • 本社はこちらなんですけれどお参りする人影はない!

    本社はこちらなんですけれどお参りする人影はない!

  • なるほど東京の有名女優も参拝している!<br />

    なるほど東京の有名女優も参拝している!

  • 有名レストラン、八尾定<br /><br />どうやらここは、京都の町中にある本店の系列店らしい。<br /><br />もちろん高級京料理<br /><br /><br />

    有名レストラン、八尾定

    どうやらここは、京都の町中にある本店の系列店らしい。

    もちろん高級京料理


  • 京都駅から歩くこと4時間でようやく嵐山、渡月橋に<br />よー歩いた。足の指にまめができたみたいだ。

    京都駅から歩くこと4時間でようやく嵐山、渡月橋に
    よー歩いた。足の指にまめができたみたいだ。

  • 観光客はもうかなり戻ってきているみたいだ。<br /><br />修学旅行生の後を追って橋を渡る。<br />

    観光客はもうかなり戻ってきているみたいだ。

    修学旅行生の後を追って橋を渡る。

  • 嵐山の旅館街にも人影はない

    嵐山の旅館街にも人影はない

  • 阪急の嵐山駅前にできた高級旅館<br /><br />お泊りの方がいるのか静かですね

    阪急の嵐山駅前にできた高級旅館

    お泊りの方がいるのか静かですね

  • 11月3日<br />京都駅近くの瑞宝山城興寺へ<br />ホテルの裏の小道を入ったところにある。

    11月3日
    京都駅近くの瑞宝山城興寺へ
    ホテルの裏の小道を入ったところにある。

  • 由緒深い<br />平氏によって寺領を奪われたとか!<br />平安時代の話ですよ!<br /><br />現在は御寺、泉涌寺派び寺とのこと。

    由緒深い
    平氏によって寺領を奪われたとか!
    平安時代の話ですよ!

    現在は御寺、泉涌寺派び寺とのこと。

  • 山伏一行が本堂でなにか行っている。<br /><br />火たき祭りが始まっていました。

    山伏一行が本堂でなにか行っている。

    火たき祭りが始まっていました。

  • 山伏が矢を放つ

    山伏が矢を放つ

  • 矢は四方に放たれる

    矢は四方に放たれる

  • つづいて剣が登場<br /><br />それぞれの意味が説明されるがどうも呑み込めない。

    つづいて剣が登場

    それぞれの意味が説明されるがどうも呑み込めない。

  • ようやくヒバの薪に点火される

    ようやくヒバの薪に点火される

  • 般若信教も唱えられる。<br />火勢が勢いを増したところで、信者の願いが書かれた護摩木がくべられる。<br /><br />この焚かれるヒバの薪は個人にたとえられるとのこと。全てを焼きつくして、新たにやり直すのだとか!<br />

    般若信教も唱えられる。
    火勢が勢いを増したところで、信者の願いが書かれた護摩木がくべられる。

    この焚かれるヒバの薪は個人にたとえられるとのこと。全てを焼きつくして、新たにやり直すのだとか!

  • 11月<br />紅葉の時期となり少し観光客は増えたのでしょうか?<br /><br />25日<br />知恩院の上違法へあがってきました

    11月
    紅葉の時期となり少し観光客は増えたのでしょうか?

    25日
    知恩院の上違法へあがってきました

  • 御影堂です。

    御影堂です。

  • 御えい堂は修復が終わって10月まで落慶法要が行われていましたが、<br /><br />静かなたたずまいです。

    御えい堂は修復が終わって10月まで落慶法要が行われていましたが、

    静かなたたずまいです。

  • 111月26日<br /><br />京都駅のコンコースを歩く人も心なしか増えてきた。

    111月26日

    京都駅のコンコースを歩く人も心なしか増えてきた。

  • 11月25日<br />桜の木の紅葉はそろそろ終わり<br />

    11月25日
    桜の木の紅葉はそろそろ終わり

  • 南禅寺へ行くことにした。湯豆腐やんの順正にも待ち人来る。<br /><br />

    南禅寺へ行くことにした。湯豆腐やんの順正にも待ち人来る。

  • 門前には結構なバスの駐車が!<br /><br />

    門前には結構なバスの駐車が!

  • でも門をくぐった内側には人はまばらです<br />

    でも門をくぐった内側には人はまばらです

  • 11月になってから気温が上がったり下がったりで、紅葉もいまいち<br /><br />ですね!<br />

    11月になってから気温が上がったり下がったりで、紅葉もいまいち

    ですね!

  • それでも日光の加減ではきれなんですが、....

    それでも日光の加減ではきれなんですが、....

  • こちらの湯豆腐やさんも外までならんでいはる。<br />

    こちらの湯豆腐やさんも外までならんでいはる。

  • 年末になって<br /><br />旧松下邸ではことしも植木がよく刈られている。三角に刈るのが幸之助氏のお好みだったのだろうか?<br />

    年末になって

    旧松下邸ではことしも植木がよく刈られている。三角に刈るのが幸之助氏のお好みだったのだろうか?

  • 12月<br />コロナ禍で経済的な厳しさがいっそう<br />名門の旅館「幾松」も閉店<br />ここは桂小五郎の寓居跡なんですが、...

    12月
    コロナ禍で経済的な厳しさがいっそう
    名門の旅館「幾松」も閉店
    ここは桂小五郎の寓居跡なんですが、...

  • 町に戻れば、<br />三条通りのこのホテルは人気があったのに閉店した。<br /><br />

    町に戻れば、
    三条通りのこのホテルは人気があったのに閉店した。

  • 五条の橋の東詰め<br /><br />新しいホテルが2軒並ぶ。<br /><br />右側のホテルは休業ー即廃業<br /><br />2021年7月<br />名前が変わって再開業!

    五条の橋の東詰め

    新しいホテルが2軒並ぶ。

    右側のホテルは休業ー即廃業

    2021年7月
    名前が変わって再開業!

  • 五条通のぴかぴかのホテル<br />竣工即休業ではなく廃業!<br />

    五条通のぴかぴかのホテル
    竣工即休業ではなく廃業!

  • 新しくたったホテルも休業(河原町五条)<br />この建物の外壁は面白い。でも京都は一般的には立ての格子なんですよ。外資系のホテルの経営者は横にした。<br /><br /><br />でもその隣にも建設中!計画は停まらない。<br />

    新しくたったホテルも休業(河原町五条)
    この建物の外壁は面白い。でも京都は一般的には立ての格子なんですよ。外資系のホテルの経営者は横にした。


    でもその隣にも建設中!計画は停まらない。

  • 工事は止まらない<br />四条寺町下るに9月末オープン<br /><br />三井ガーデンホテル京都浄教寺<br />お寺もホテルに<br />

    工事は止まらない
    四条寺町下るに9月末オープン

    三井ガーデンホテル京都浄教寺
    お寺もホテルに

  • <br />10月1日、旅行会社HIS が室町ー七条に開業<br /><br />WATERMARK HOTEL<br /><br />ちょっと高級感があるらしい!


    10月1日、旅行会社HIS が室町ー七条に開業

    WATERMARK HOTEL

    ちょっと高級感があるらしい!

  • 門と灯篭だけが残された邸宅跡<br /><br />さぞかしご立派なお屋敷だったのだろう<br />もみじが名残を惜しむかのように紅葉してはる。<br /><br />

    門と灯篭だけが残された邸宅跡

    さぞかしご立派なお屋敷だったのだろう
    もみじが名残を惜しむかのように紅葉してはる。

  • たぬきもマスク!

    たぬきもマスク!

  • 大八木、平尾などの名ラガーを輩出した伏見工高のラグビーグランドががれきの向こうに<br />すでに廃校にはなっているが、高名の表札はまだついている。

    大八木、平尾などの名ラガーを輩出した伏見工高のラグビーグランドががれきの向こうに
    すでに廃校にはなっているが、高名の表札はまだついている。

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP