
2020/10/27 - 2020/10/28
185位(同エリア672件中)
mitamita73さん
- mitamita73さんTOP
- 旅行記76冊
- クチコミ3件
- Q&A回答14件
- 85,674アクセス
- フォロワー23人
この旅行記のスケジュール
2020/10/28
-
電車での移動
札幌 07:30 特急宗谷 12:40 稚内
-
電車での移動
稚内 17:46 特急宗谷 22:56 札幌
この旅行記スケジュールを元に
2020年2月にラスベガスに行って以来、海外には行けず、ほぼ都内に引きこもっていますが、北海道赤平市の炭鉱遺構を見に行こうとしていたところ、ちょうど2021年3月に宗谷本線の13の無人駅が廃止になるとの報道に接しました。
先々、宗谷本線そのものが、なくなってしまうのではないかと心配になって、赤平に行く前日、特急宗谷に乗ってきました。
社会の基盤として、鉄道の主要幹線は絶対に残すべきだと、強く感じた一日でした。
おしゃべり一切なし。かつ、何かに触れるたびに消毒したり、呼気がかからないよう、かけぬよう、神経質なまでに対策しての一人旅です。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
ひさしぶりに飛行機に乗りました。
-
新千歳空港駅で、「ANAきた北海道フリーパス」を買いました。
4日間、小樽から稚内まで、特急自由席乗り放題で13,150円とお得です。
ちなみにPEACHとAIRDOを利用して北海道に入った場合は9,800円です。
この差はナニ?という気もしますが、私はB737やA320などのナローボディ機に乗れないので仕方ありません。 -
朝早く出発するので、宿泊は、駅近の京王プラザホテルにしました。
このホテルは13年ぶりで、メンバーでもないのに、なぜかプレミアムフロアにしてくれました。ありがたいことです。
古いホテルで広くはありませんが、改装された部屋で清潔でした。 -
アメニティも、ビジネスホテルとは一線を画しています。
-
このホテルの朝食は充実していて有名ですが、時節柄、洋定食・和定食の選択しかありません。早く普通の状況に戻って、おいしい朝食を味わいたいものです。
-
いよいよ特急宗谷に乗車です。
-
自由席はほぼ満席、指定席は3割ほど、グリーン車は9席中7名の利用でした。詳しくはないのですが、振り子式の優秀な気動車で、最高時速は130㎞/hだそうです。
-
「ANAきた北海道フリーパス」でグリーン車を利用するときは、別途必要な特急券と合わせて6,830円が必要です。しかし、4時間50分ですから、1時間あたり1,412円と、飛行機の上位クラスよりはるかにリーズナブルだと思い利用しました。
-
電車特急並みのわずか55分で滝川に到着しました。
70年代まで道民だった私には、驚異的なスピードに感じます。 -
旭川からいよいよ宗谷本線です。
旭川から3つ目の永山駅の跨線橋にビニールの風除けがついていました。冬の到来が近いことを感じさせます。 -
2021年3月で廃止になる豊清水駅です。
2日に1人の利用では廃止やむなしという見方が大半でしょうが、利用している人はどうなるのか心配です。
鉄道という公共財を、単社の経済原理だけで考えてほしくないと強く思います。 -
列車は天塩川に沿って走ります。
-
天塩中川です。1日当たりの乗降人数が一桁の無人駅ながら、特急が停まります。
数年前に改装したそうですが、昭和の香り漂ういい駅です。 -
幌延駅で上りの普通列車と交換です。
-
いつも豊富牛乳を飲んでいます。
-
利尻富士かと思いましたが、雲でした。
-
稚内駅に到着しました。
-
-
列車の先頭部分をよく見ると、所々に凹みがありました。もしかして動物とぶつかった跡でしょうか。
-
駅の外にも線路がつながっているようになっています。樺太航路をイメージしてのものと思いますが、デザインした人、エライと思います。
-
漠然と宗谷岬にでも行こうかと思っていたのですが、バスが1日4本で、しかも往復2,560円もかかるというので断念。
バスが1時間に3~4本あるノシャップ岬に行くことにしました。 -
バス待ちの間に駅の近くを散策しました。商店街は厳しい状況でした。
-
岬はバス停から3~4分です。
-
誰もいません。
-
以前に海産物をたくさん買ったお店ですが、休業していました。
状況が改善したらまた買いに行きますので、頑張ってください。 -
食べたいーけど、ウニの季節ではなく、閉まっていました。
-
ノシャップ岬から南稚内までバスに乗りました。年配の人を中心に、10名ほどの乗降がありました。
-
99年前の宗谷本線(のちの天北線)開業時にはこの駅が稚内駅で、その後1km南の現在の位置に移り、現駅名になったそうです。
-
宗谷本線と天北線の分岐点だった南稚内駅は、いまも雰囲気のあるいい駅です。
-
おなかが空いてきましたが、駅周辺に飲食店が見当たりません。
めっちゃ大きい白木屋がありましたが、残念、17時開店でした。 -
バラエティー番組のように飲食店を探してテクテク歩いているうちに、黒い雨雲が追いかけてきました。
-
温泉もあるし、食事もできるし、海産物のお土産も買える副港市場にたどり着きました。
-
平日とはいえ、妙に活気がないと思ったら、ほとんどの店舗が撤退していました。
どうやら、今年3月末で、事実上破綻したようです。残念です。 -
わずかに、昔の街並みを再現したブースが残っていました。
-
昔は、女性が洗髪する際は割増料金をとられたんですね。かすかに記憶があります。
-
空腹に耐えかねていたときに開いている店が見つかりました。1890円+税と安くはありませんが、選んでいる場合ではありませんでした。
-
2.7kmを歩いて稚内駅に戻ってきました。
駅の隣で買い物をと思いましたが、閉店していました。
駅ビルには座る場所もたくさんあって、そこで休んだり、お土産を買ったりして過ごしました。なかなか快適な駅です。 -
5時間ほどブラブラしただけで、復路につきます。
-
特急宗谷の指定席はかなり空いていました。
-
5時間ほどで札幌に着きました。
旭川を出た辺りで、「前を走る特急オホーツク(写真右)が石北本線内で動物と衝突したために遅れている。そのためこちらも遅れる。」とのアナウンスがあったので、札幌到着後、オホーツクの先頭部分を見に行きましたが、幸い大きな衝突の痕跡は見当たりませんでした。多分動物は無事だったように思います。
ちょっと安心してホテルに戻りました。
このご時世、道外者が大通以南に行くのはご法度ですから、明日の赤平行に備えて、そのまま就寝です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
稚内(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
北海道の ホテル最新情報
-
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
3.89
最安値(2名1室) 14,200円~
【春セール開催中】4/27までの期間限定でお得に宿泊できます
【2021年3月13日(土)より営業再開】当館は2017年か...
-
ラ・ジェント・ステイ札幌大通
3.49
最安値(2名1室) 4,625円~
【早期割30】30日前までの予約でおトクにSTAY(素泊)
30日前までにご予約される方へのオススメプランです!いつもよ...
-
阿寒湖温泉 ニュー阿寒ホテル
3.97
最安値(2名1室) 11,296円~
スタンダードプラン☆森と湖のリゾートブッフェ♪
リゾートブッフェ付きスタンダードプラン一般的なスタンダード料...
0
40