
2014/08/09 - 2014/08/17
97位(同エリア319件中)
金木犀さん
娘が高校生の時にお世話になったホストファミリーに会いがてら、カナダ・バンクーバー旅行をしました。
娘がホームステイに行ったときは、バンクーバーに住んでいたホストファミリーが
行く前の年にケロウナの近くに引っ越しをしていて、バンクーバーに着くやいなや300キロの大移動。
その数年後にホストマザーはがんで亡くなりました。
思い切って会いに行ってよかったです。
PR
-
今日は、朝起きたら、日本の梅雨時のようなしとしと雨でした。
馬車、昨日乗っておいてよかったです(#^^#)
今日の予定はB.C.博物館とアフタヌーンティー
まずはブリティッシュコロンビア博物館へ向かいます。
ホテル グランド パシフィック ホテル
-
ブリティッシュ コロンビア海洋博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
-
アシカのはく製
-
このまま博物館をみたいけれど、アフタヌーンティーの時間になったので途中退出してアフタヌーンティーに向かいます。
さて、今日のランチはフェアモントエンプレスホテルのアフタヌーンティーです。
アフタヌーンティーだと日本だと14時ころからというのが多いですが、
その前にお昼を食べちゃうと絶対に入らなくなるので!フェアモント エンプレス ホテル ホテル
-
ホテルの入り口から入ります。
絵の中にいるようですね~ -
息子はホームスティでヴィクトリアに来た時
お庭までは入ったけれど、中には入らなかったので
超楽しみだったそうです。 -
-
-
-
レストランに入ります。
-
-
ブルーベリーの上のチーズクリーム
っていうか、最初に言えばよかったのだけれど、
夫はチーズ嫌い。
上のクリームなんて、チーズの味がするかわからないくらいなのに
食べられないと・・・
結局、3段のお菓子などもほとんどチーズ入りで食べられませんでした(^^;
「お前が行きたいって言ったから何もいわなかった」って言っていたけれど、
予約の時かレストランについたときに
チーズが食べられないけれどなんとかなりませんか?って
聞いてみればなんとかなったかもしれないのに・・・
相手は、マニュアルオンリーのファストフードじゃなくて、
一流ホテルなんだから(涙)
なんだか、ここまで私が面倒をみなくても・・・って疲れちゃったわ。 -
-
来ました!
3段のトレイ -
まずは下段から
お友達に教えていただいたのだけれど、
きゅうりサンドって、アフタヌーンティーの正式なのでは
定番なんですって!
サーモンとチーズが重なっているロールサンドも美味しかった。 -
スコーンとジャムとクリーム
このジャムがおいしくって、帰りにお店で買おうと思ったら、
こんなに小さなボトルなのに1個5ドル。
中段
買えませんでした(+o+)
スコーンは、しっとりサクサクで、残ったものを夜食べたけれど、
時間がたっても美味しかったです。 -
上段
このコーヒーカップみたいなのはチョコでできていてそのまま
パクリ
食べきれない分はもちろんお持ち帰り。
専用の箱をもらって入れて帰りました。
でも、お持ち帰りしても意外と食べるタイミングがなかったり・せっかく食べても
味が落ちていてがっかりするのですが、今回はおいしくいただけました。
肝心のお値段は、チップ込で一人70ドルくらい。
夫はほとんど食べられなかったし、
小食の娘も・・・
完全にうれしい!楽しみにしていた気持ちに水を差されちゃった感じ。
いつも いつも いつも
夫の偏食と息子のアレルギーに振り回されていて、
自分が何食べたいか?なんて後回しなのに
こんな時くらいおいしく食べたかったな(涙) -
-
せっかくなのでエンプレスホテルのお庭を散策します。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最後に入口にあったエミリーカーの銅像をみて帰ります。
-
また博物館に戻ってきました。
ブリティッシュ コロンビア海洋博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
かまど
-
トーテムポール
-
この日は1日雨が降り続いていましたが、短い旅行期間では明日に延期はできません。
本当はお天気の日に行きたかったブッチャートガーデンにいきます。
着いたころ、雨がやみ始めました。
ラッキー(#^.^#)
ブッチャート ガーデン 広場・公園
-
-
ここもフェリーも同じシステムだったのですが、
駐車場のゲートで駐車料金&入場料を払います。
合理的ですよね!
でも、人口の少ない国ならではで日本では
ゲートで大渋滞になるような気もしますが・・・ -
時計回りに進みます。
サンケンガーデンの入り口です。 -
-
-
来ているパーカーですが、真夏のカナダがこんなにも寒いと思わなかったです。
寒すぎて、空港に売っている「バンクーバー」と英語で書いてあるのをたしか9ドルで購入しました。 -
高台からとりました
-
-
下に降りました。
-
-
-
-
-
ここから脇道にそれて歩いていくと・・・
-
池がありました
-
噴水もありました
いかにも山の中で、自然な場所なのに噴水?って思っていたら
ブッチャートさんという人が炭鉱の跡地に
私財をなげうって作ったガーデンだそうです。
-
日本でよくみかけるアジサイもあちこちで咲いていました。
ちょうど日本の6月くらいなのかな?
いや、寒い日は半端なく寒かったけれど・・・ -
少し開けた道にでました。
-
すると左手に・・・
-
進んでいくとメリーゴーランドがありました。
NYのセントラルパークの中にもメリーゴーランドがあったし、
大きな公園にメリーゴーランドは定番なのかな?
子供たちに乗ったら?といったけれど、拒否(笑)
夫婦で乗りました!
周りに座っている子供に手を振られて~
完全に逆転!
あと何年?何十年?かしたら、日常でも子供に面倒を見てもらう日がくるのでしょうね(^^; -
-
ローズガーデン
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
次はジャパニーズガーデンです。
-
-
わび・さび ?
ここのエリアだけは、お花満載のガーデンからかけ離れて
静かで落ち着いた雰囲気です。 -
-
どこかから鹿威しの音が聞こえてきました。
なんか、ゆったり!
紅葉の季節にきたら素敵でしょうね(#^^#)
-
最後にイタリアンガーデンです
-
今更ですが、園内地図がこんなところに!
-
強いて言えば花はピークシーズンじゃなかったかもしれません。
でも、十分きれいでした。
たしか、この時期のヴィクトリアは20度くらい?
青々と咲いているブルーサルヴィア、
ちょうど我が家のベランダにも咲いているのですが、
あまりにも暑い東京で青息吐息。
カナダみたいな気候に合うのかしら?
かわいそうになっちゃいました。 -
-
-
-
-
-
-
園内には2つのお食事処があります。
おしゃれ~でお高いレストラン -
-
庶民用のフードコート
もちろん我が家はフードコート(笑) -
でも、店内からも素敵なお庭が見えます。
-
やっぱりカナダにきたらクラムチャウダーでしょう!
-
これは、ポークメニュー
上にコリアンダーがたくさん載っていて私好み。
私のは食べられたけれど、
子供が頼んだビーフと夫が頼んだシーフードは残していました(;´Д`)
ビーフの方は店員さんお勧めだったんだけれど~(汗) -
-
外も暗くなったので、帰ります。
州議事堂がライトアップされていてきれいでした。
長かった5日目がやっと終了です。
明日は晴れるといいな~。州議事堂 建造物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったホテル
-
ホテル グランド パシフィック
3.46 -
フェアモント エンプレス ホテル
3.8
この旅行で行ったスポット
ビクトリア(カナダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2014年カナダ旅行記
0
90