
2020/10/17 - 2020/10/17
649位(同エリア759件中)
SAKURAHANAさん
- SAKURAHANAさんTOP
- 旅行記98冊
- クチコミ642件
- Q&A回答5件
- 164,833アクセス
- フォロワー8人
この旅行記のスケジュール
2020/10/17
-
常滑駅に集合6時20分
-
バスでの移動
恵那峡SAでトイレ休憩8時40分到着、8時55分発
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
生鮮プロスーパー、マルスで日帰りバスツアーの応募券で当選して、72歳の母と参加ました。Go to トラベル事業支援対象ツアーで、10154円のところ6600円で、地域で使えるクーポン2000円分ついてきました。
バスツアーの内容を紹介します。
PR
-
常滑駅6時20分出発。
その後7時頃、太田川駅到着。
太田川駅から乗り込む人が合流して47名乗車してツアースタート。
まずは養老サービスエリアでトイレ休憩。 -
なんかお洒落になってる!
フードコートの壁。恵那峡サービスエリア(上り) 道の駅
-
反対側の面に竜の尻尾
-
守神の話
-
無料ドリンクで一休み。
-
1時間半ほど走ってから、諏訪湖サービスエリアでトイレ休憩です。
諏訪湖サービスエリア 道の駅
-
トイレです。
-
あいにく、トイレ3列のうち、入って右側の1列がチェーンが張られていて使えませんでした。
利用客が少なくなって2列だけの使用にしたのかしら? -
ハーブ庭園旅日記に到着。
入場料無料で季節の花を楽しめます。
今はコスモスが見頃です。 -
滞在時間およそ50分でした。
-
園内へ。
-
あいにくの雨ですが、係の人の案内で進んで行きました。
-
いろいろなハーブ類
-
晴れていたらゆっくり滞在したいなあ。奥の石柱から水が落下しており、雰囲気がありました。
-
鯉が200匹以上いるらしいです。
新潟が産地として有名です。 -
コスモス畑へ。夏はひまわり畑だったそうです。
ハーブ庭園旅日記 公園・植物園
-
名前なんだったかなあ。
ピンク色の可愛いお花 -
すすきやコキア
-
観音様
-
店内で化粧品の販売とブルーベリーの販売があり、その説明で時間かかりました。
ツアーだとそういう面倒な場面に出くわします。
集合時間が迫ってきたので急いで駐車場に戻りました。
あーあ。ハーブ園のソフトクリーム食べたかったなあ。 -
酒?を持って休むおじさん。
慌ただしく出発して次の目的地に出発。 -
今回のバスツアーのメインイベント。
一古園で、ぶどう狩りです!
バスの駐車場の上はこんなにぶどうがたわわに実っていました。 -
こちらが駐車場です
-
バスから降りたら、ビニール袋(食べた皮などを入れる)、ハサミ、カゴを持ってぶどう園に歩いて向かいました。
-
休憩したりお食事のできるスペース。
-
ビニールハウスが並ぶ道をどんどん行きました。
-
ぶどう狩りの場所に到着。
茎に近い方が甘いそうです。
色は黒っぽいのが良くて、軽いぶどうの方が糖度が高いらしいです。一古園 フルーツ狩り
-
ぶどうにテンション上がります。
3房食べました。 -
左側に写るのはぶどう園のスタッフさん。
ゴミ、ハサミ、カゴを回収してくれます。
ぶどうは別料金で持ち帰ることができます。 -
お土産コーナーで特価のワイン。
買うしかないでしょう!
即買いです。 -
ランチ会場へ。
里の駅です。
すき焼き御膳です。
デザートに信玄餅がついていました。 -
地域で使えるクーポンを使って里の駅でパンや、山梨のお米を使ったお酒を買いました。
キウイの詰め放題がありましたが時間がなくて断念。
チャレンジしたかったなあ。 -
里の駅では地元野菜もたくさん売られていました。
-
バスツアー恒例の宝石店へ
-
天然石などで作られた大きな絵画
-
金の茶釜。
値段はびっくり価格。
151200000円ですよ。
16時20分頃出発して、4時間ほどかけて愛知県まで戻ります。
山梨、遠い!!
疲れました。
Go to トラベルを使って、どんどん旅行に行こうと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
SAKURAHANAさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
勝沼・塩山(山梨) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36