
2020/09/19 - 2020/09/20
13位(同エリア236件中)
take_it_easyさん
- take_it_easyさんTOP
- 旅行記259冊
- クチコミ0件
- Q&A回答8件
- 222,337アクセス
- フォロワー43人
予約は何時も一杯、コロナ禍のおかげで予約?
大袈裟じゃないよ、今まで泊まった部屋では一番でした。
広いテラス、素敵な景色、ゆとりの露天風呂。
4/13の夜、4/27の部屋が空いているのを発見して予約。
コロナ禍のキャンセルかな。
4/20、ホテルから電話で宿泊の最終確認。
レストランは休業で部屋へ料理を運び、キャンセルが多いのか部屋を一番良い部屋へアップグレードするって。
断った理由、料理を最初にコース全部を運ぶ。懐石弁当ならまだしも....。
その電話で空いてる部屋を尋ね9/13の予約を入れた。
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 自家用車
-
15:32 北陸自動車道
柿崎トンネルから頸城平野に下っていく、ここから観た景色が好き。
右から妙高、黒姫、飯綱。
今日は雲がかかって残念。 -
16:00 北陸自動車道
新井PA手前。
右から妙高、黒姫、飯綱。 -
16:27 赤倉観光ホテル
仕事が終わらず、コンビニおにぎりを食べながらたどり着く。
グリーンシーズンの赤倉観光ホテルは初めて。赤倉観光ホテル 宿・ホテル
-
アクアテラス
部屋まではセルフサービス。
カバンを引きずり歩いていたら.....、おおお。
水を張ったこの景色だ、楽しみしていた。
中央に斑尾、野尻湖は右の方、志賀高原は雲の中。 -
雲が綺麗だし、
念願の景色で写真も撮りたいが、
部屋の露天風呂が目当て、明るいうちにと先を急ぐ。
旧妙高パインバレースキー場の方向。
ゴルフ場のゲレンデのためか、歩く・登るエリアが有り不評だった。
現在はアパリゾート上越妙高。
スキーゲレンデは有るのかな? -
142号室
良い部屋って、ドアを開けた瞬間に解るんだ~。
部屋からの景色は重要ポイント。 -
この部屋の冷蔵庫は飲み放題。
ビール4缶ほど有ったかな? -
-
露天風呂は右奥。
-
テラス側から。
-
手前が洗面所。
次がシャワーブース。
奥が露天風呂。 -
露天風呂へは部屋から出入りしていた。
-
日が暮れては景色が見えない。
とにかく、ドップ~ンと露天風呂。
湯船は思ったより大分広かった。 -
夕暮れの雲が美しい。
-
裸でテラスを歩き気持ちが良かった。
-
日が暮れてきた。
-
ママも湯上がり。
-
17:57
とっぷり陽も暮れて。
マイテラスと露天風呂。
とても堪能しました。 -
アクアテラスもライトアップ。
-
18:50
ソルビエ メインダイニング
マグロとカンパチのマリネ
この前にアミューズ。 -
黒姫産 冷製コーンスープ
スープは何時もコンソメなんだけど、
気分が冷たい方を選択。
凄く、甘ーい。
他の選択肢として、伝統のビーフコンソメスープ。 -
平目とタスマニアサーモンの編み込み
ソースは、人参じゃなくて、トマトじゃなくて...。
赤ピーマン。 -
ワイングラスに照明が映って綺麗。
Go To トラベルの浮いたお金でとても美味しいワインを飲みました。
ワインは比較的選びやすいラインナップでした。 -
子羊のシャルロット仕立て
シャルロットが旨い。
奥の固まり、子羊を荒い挽きにしてキャベツだったかな?で巻いてあった。
まあ、ロールキャベツかな。
シャルロット、女性の帽子に見立てた洋菓子の事。
この後はデザート。 -
「美食家たちの休日プラン」
素敵な部屋込みで58300円(お一人様、GoToトラベル割引前価格)。
総論、楽しく美味しい時間を過ごしました。
夕食代は幾ら?、12,000円以上ならどうかなという感想です。 -
アクアテラス
真っ暗。 -
アクアバー
気分は上々、バーで寄り道。 -
僕は「ボストンクーラー」
ママは「モヒート」
女性のバーテンダーさん。
美味しいカクテルで気分はさらに上々。 -
7:44
-
今日も朝風呂を漬かる。
気持ちが良かった。 -
8:30
旬菜ダイニング 白樺
朝食は和食を選択。 -
味噌汁の代わりに「のっぺい汁」。
新潟の郷土料理だが個人的には「のっぺい」は煮物。
汁には似合わない。
美味しくいただきました。
アクアグリルダイニング、朝は眺めがよさそうです。
次回は洋食かな。 -
硝子越しにベーカリーを覗いて、
お土産は4種のぶどう食パン。
もの凄い量の葡萄が詰まっていた。
一斤864円。 -
雨。
-
10:20
カフェテラス
ケーキセットでモンブラン。
1155円
最初は小布施でモンブランを食べようと思っていた。
コロナ禍?で予約制。
気づいた時には完売。 -
雨も降ったし11:00までホテルを楽しんだ。
外で食べたかったが.....、雨。 -
お皿が素敵。
妙高山。 -
チェックインの時に妙高市で利用できる、
4000円分のクーポン券を貰った。 -
12:00
くびき野 情報館 上信越自動車道の新井PAに隣接
4000円分買うのに結構苦労した。
食事とも思ったがケーキを食べたばかりで.....。 -
13:10 県道30号線
頸城平野を横断中。
左のポール解りますか?
冬期は地吹雪対策にフェンスを設置します。 -
13:17 国道8号線
この構図好きです。 -
天候は回復傾向、
でも、高速道路は遠慮してただドライブを楽しみ新潟市へ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
赤倉・関・燕(新潟) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
42