登戸・新百合ヶ丘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 早めの昼食をとり、生田緑地にある日本民家園を目指します。<br />日本民家園は、川崎市が消滅しつつある国内の古民家を長く残すことを目的に、昭和42年に開園した野外博物館です。<br /> 主に東日本を中心に二十数軒を数えます、それでは順番に見ていきましょう。<br />来場者はコロナと暑さの為、少な目でした。

日本民家園訪問

27いいね!

2020/09/09 - 2020/09/09

69位(同エリア362件中)

2

34

愛吉

愛吉さん

 早めの昼食をとり、生田緑地にある日本民家園を目指します。
日本民家園は、川崎市が消滅しつつある国内の古民家を長く残すことを目的に、昭和42年に開園した野外博物館です。
 主に東日本を中心に二十数軒を数えます、それでは順番に見ていきましょう。
来場者はコロナと暑さの為、少な目でした。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
私鉄

PR

  •  日本民家園に到着しました。<br />入口にある本館は工事中、シートに覆われています。<br /> 本館を通り抜けて、見学路に出て来た最初の風景。<br />ここから見学スタートになります。

    日本民家園に到着しました。
    入口にある本館は工事中、シートに覆われています。
     本館を通り抜けて、見学路に出て来た最初の風景。
    ここから見学スタートになります。

  •  最初の写真で石垣の上に建っていた建物。<br />地元川崎に存在した原家住宅、明治44年上棟。

     最初の写真で石垣の上に建っていた建物。
    地元川崎に存在した原家住宅、明治44年上棟。

  •  奥州街道の八丁目宿にあった馬宿。<br />1階土間に十数頭の馬を繋ぐ事が出来る、19世紀初期。

     奥州街道の八丁目宿にあった馬宿。
    1階土間に十数頭の馬を繋ぐ事が出来る、19世紀初期。

  •  土間に隣接する1階部分。

     土間に隣接する1階部分。

  •  奈良の柳生街道沿いにあった油屋、入口を中央に土間と床上に分かれます。<br />18世紀初頭。

     奈良の柳生街道沿いにあった油屋、入口を中央に土間と床上に分かれます。
    18世紀初頭。

  •  土間の奥には竈が。

     土間の奥には竈が。

  •  順路を登り振り返って、馬宿と油屋を見た処。 

    順路を登り振り返って、馬宿と油屋を見た処。 

  •  伊奈街道、伊奈部宿にあった薬屋。19世紀中頃。<br />江戸時代には組頭を務めていました。

     伊奈街道、伊奈部宿にあった薬屋。19世紀中頃。
    江戸時代には組頭を務めていました。

  •  囲炉裏部屋、奥の部屋には薬研が見えます。

     囲炉裏部屋、奥の部屋には薬研が見えます。

  • 屋根は石置きの板葺きです。

    屋根は石置きの板葺きです。

  •  巡路には当時を偲び、道祖神、庚申塔、馬頭観音等が往時を再現します。

     巡路には当時を偲び、道祖神、庚申塔、馬頭観音等が往時を再現します。

  •  長野にあった直径360CMの水車。 19世紀中頃。

     長野にあった直径360CMの水車。 19世紀中頃。

  •  信州佐久の千曲川沿いにあった名主の家。 1731築、棟札がありました。

     信州佐久の千曲川沿いにあった名主の家。 1731築、棟札がありました。

  •  囲炉裏部屋。

     囲炉裏部屋。

  •  富山県五箇山の合掌造り。 18世紀初期。

     富山県五箇山の合掌造り。 18世紀初期。

  •  内部です。

     内部です。

  •  合掌造りの家が4軒続き、その内一番大きな家は昼食処。<br />従い残り3軒の囲炉裏部屋、家族の集合場所を写しました。<br />皆広く豪壮な造りです。

     合掌造りの家が4軒続き、その内一番大きな家は昼食処。
    従い残り3軒の囲炉裏部屋、家族の集合場所を写しました。
    皆広く豪壮な造りです。

  •  柱の太さを見て下さい。

     柱の太さを見て下さい。

  •  ここにも石仏が。

     ここにも石仏が。

  •  千葉県九十九里浜網元の家。 17世紀後半。<br />

     千葉県九十九里浜網元の家。 17世紀後半。

  •  囲炉裏部屋。

     囲炉裏部屋。

  •  沖永良部の高倉。 19世紀後半。

     沖永良部の高倉。 19世紀後半。

  •  山梨県塩山にあった壁の多い甲州民家。 17世紀末。<br />

     山梨県塩山にあった壁の多い甲州民家。 17世紀末。

  •  囲炉裏部屋。

     囲炉裏部屋。

  •  茨城県笠間市にあった分棟型住居。 18世紀後半。<br />

     茨城県笠間市にあった分棟型住居。 18世紀後半。

  •  囲炉裏と竈。

     囲炉裏と竈。

  •  川崎市登戸にあった三方が壁に囲まれた閉鎖的民家。 17世紀後半。

     川崎市登戸にあった三方が壁に囲まれた閉鎖的民家。 17世紀後半。

  •  正面屋根には小屋梁が設けられています。

     正面屋根には小屋梁が設けられています。

  •  神奈川県愛甲郡にあった農家。 17世紀後半。

    神奈川県愛甲郡にあった農家。 17世紀後半。

  •  囲炉裏部屋

     囲炉裏部屋

  •  三重県志摩市船越の舞台。 1857年築。<br />漁村にあった回り舞台付き芝居小屋、手前は観覧席。<br />歌舞伎等が演じらました。

     三重県志摩市船越の舞台。 1857年築。
    漁村にあった回り舞台付き芝居小屋、手前は観覧席。
    歌舞伎等が演じらました。

  •  最後は南部の曲家ですが、外観を写すのを忘れました、囲炉裏部屋です。1751年築。<br />

    最後は南部の曲家ですが、外観を写すのを忘れました、囲炉裏部屋です。1751年築。

  •  奥門を出ると、そこは生田緑地の広場、D51が展示されています。

     奥門を出ると、そこは生田緑地の広場、D51が展示されています。

  •  この広場は2010年に天皇皇后を迎えて行われた全国植樹祭の会場となりました。<br />日本民家園編はこれで終了です。<br /> どんどん減少する日本古来の民家、一堂にこれだけ揃えた民家園は少ないと思います、昔を偲ぶよすが、過去と未来を結ぶ架け橋、これからももっと数を増やしてほしいものです。                    <br />                    

     この広場は2010年に天皇皇后を迎えて行われた全国植樹祭の会場となりました。
    日本民家園編はこれで終了です。
     どんどん減少する日本古来の民家、一堂にこれだけ揃えた民家園は少ないと思います、昔を偲ぶよすが、過去と未来を結ぶ架け橋、これからももっと数を増やしてほしいものです。                    
                        

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2020/09/15 10:01:47
    愛吉さん、こんにちは。
    お久しぶりです。
    日本民家園は、私も好きな場所の一つです。
    鬱蒼とした木々の中に、古民家が立ち並び
    癒される場所ですね。
    まだコロナが流行る前に、息子と行きましたが
    ボランティアさんの案内でいろいろ聞いていたら、
    あっと言う間に夕方でした。
    それで、生田緑地の 他の場所には行かずじまいでした。
    蒸気機関車まであるのですね。
    以前は、お団子やさんとか、お蕎麦屋さんがありましたが、
    今はもちろん、クローズでしょうね・・・
    このような、日本の心に触れることが出来る施設は
    是非、いつまでも残して欲しいものですね!
    yamayuri2001

    愛吉

    愛吉さん からの返信 2020/09/15 16:57:37
    Re: 愛吉さん、こんにちは。
    yamayuri2001さん、こんにちは。

     拙いブログをお読み頂き恐縮です。
    日本民家園(生田緑地)は家から40分程で行けるので好く出掛けます。
    四季折々に変化し、花や紅葉迄楽しめる処です。
     日本民家園あれだけの規模を持つところは、全国でも少ないのではないでしょうか、今後も過去と未来を繋ぐ掛橋として、どんどん広げて欲しいと思います。
     園内一番大きな合掌造りの一軒がお蕎麦屋さんになっており、係員の人も食べに来ていました、団子やさんは気が付きませんでした。
    確かに心落ち着く良い処です。
     又奥には岡本太郎美術館がありこちらも楽しめます、現在ブログ作成中で、近日中にアップの予定です、ご覧になって下さい。
     コメント有難うございました。
                        愛吉
     


愛吉さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP