館山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『希少な黄金あじは今が旬!夏の富津・館山旅&#39;20』の後編<br />後半は房総半島にある、安房国(あわのくに)一之宮神社の二社を巡ります!<br />□安房国一之宮 安房神社<br />□安房国一之宮 洲崎神社<br /><br />洲崎神社は宮司さんが常駐していないとのことだったので<br />先に安房神社へお伺いしました。<br />結果、この選択が吉!<br /><br />洲崎神社は海の目の前に鎮座されているため、夕景も楽しみたい場合は<br />時間に余裕を持っておくことをお勧めします。<br /><br />安房国一之宮巡りの始まり、はじまり~(о´v`о)<br />----------------スケジュール----------------<br />■今回の記事<br /><br /> 12:40-14:25 魚屋の磯料理 まるとし<br /> 15:25-15:55 おやつマルシェ&Zakka Owl<br />■16:15-16:40 安房国一宮 安房神社<br />■17:00-18:30 安房国一宮 洲崎神社<br /><br />>>続きは写真で

安房国一之宮を巡ったら一度は見たい絶景にたどり着いた♡夏の富津・館山旅'20

50いいね!

2020/08/10 - 2020/08/10

68位(同エリア668件中)

旅行記グループ '20 8月 富津・館山旅

2

53

moe

moeさん

『希少な黄金あじは今が旬!夏の富津・館山旅'20』の後編
後半は房総半島にある、安房国(あわのくに)一之宮神社の二社を巡ります!
□安房国一之宮 安房神社
□安房国一之宮 洲崎神社

洲崎神社は宮司さんが常駐していないとのことだったので
先に安房神社へお伺いしました。
結果、この選択が吉!

洲崎神社は海の目の前に鎮座されているため、夕景も楽しみたい場合は
時間に余裕を持っておくことをお勧めします。

安房国一之宮巡りの始まり、はじまり~(о´v`о)
----------------スケジュール----------------
■今回の記事

 12:40-14:25 魚屋の磯料理 まるとし
 15:25-15:55 おやつマルシェ&Zakka Owl
■16:15-16:40 安房国一宮 安房神社
■17:00-18:30 安房国一宮 洲崎神社

>>続きは写真で

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
  • p.m.4:15<br />想像以上に時間が...遅くなりました(汗<br />安房神社に到着

    p.m.4:15
    想像以上に時間が...遅くなりました(汗
    安房神社に到着

    安房神社 寺・神社・教会

  • この時間でも参道横にある駐車場には複数の車

    この時間でも参道横にある駐車場には複数の車

  • 社務所もやっていそう♪よかったー

    社務所もやっていそう♪よかったー

  • 手水の手前にアルコールスプレー<br />...斬新<br />確かに一番清められるかも(´・ω・`)

    手水の手前にアルコールスプレー
    ...斬新
    確かに一番清められるかも(´・ω・`)

  • 境内はほとんど人影なく...<br />あの車たちは何だったんだ???(笑)

    境内はほとんど人影なく...
    あの車たちは何だったんだ???(笑)

  • p.m.4:25<br />ご祭神は天太玉命(あめのふとたまのみこと)<br /><br />下の宮に祀られている天富命(あめのとみのみこと)は、神武天皇の勅命で四国・阿波徳島の忌部一族を率いて肥沃な土地を求めて旅立つこととなり、海路黒潮にのり房総南端のこの地に到着した。<br />そして上総・下総に進み麻や穀(紙の原料)といった植物を播殖してその産業を広げていった。<br />開拓を終えた天富命は、無事に成し遂げられたのも祖先の御加護によるものだと考え、祖父にあたる天太玉命をお祀りして、祖先の恵みに感謝したそうです。<br /><br />阿波と安房、関係はここかっ(。゚ω゚) <br />阿波の忌部氏の住んだ所は、「阿波」の名をとって「安房」としたそうです。(所説あり)<br />※Wikipedia先生情報

    p.m.4:25
    ご祭神は天太玉命(あめのふとたまのみこと)

    下の宮に祀られている天富命(あめのとみのみこと)は、神武天皇の勅命で四国・阿波徳島の忌部一族を率いて肥沃な土地を求めて旅立つこととなり、海路黒潮にのり房総南端のこの地に到着した。
    そして上総・下総に進み麻や穀(紙の原料)といった植物を播殖してその産業を広げていった。
    開拓を終えた天富命は、無事に成し遂げられたのも祖先の御加護によるものだと考え、祖父にあたる天太玉命をお祀りして、祖先の恵みに感謝したそうです。

    阿波と安房、関係はここかっ(。゚ω゚)
    阿波の忌部氏の住んだ所は、「阿波」の名をとって「安房」としたそうです。(所説あり)
    ※Wikipedia先生情報

  • 初めまして...<br />しっかりお祈り!(*&gt;人&lt;*)

    初めまして...
    しっかりお祈り!(*>人<*)

  • ご神木も立派!

    ご神木も立派!

  • 御朱印はこちらの社務所でいただけます。<br />コロナ完全終息まで直書きは中止とのこと<br />詳しくは↓↓<br />http://www.awajinjya.org/<br />※「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について」ご参照

    御朱印はこちらの社務所でいただけます。
    コロナ完全終息まで直書きは中止とのこと
    詳しくは↓↓
    http://www.awajinjya.org/
    ※「新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について」ご参照

  • p.m.4:40<br />無事に御朱印もいただいたので、お暇しましょう。<br />ありがとうございました(о´v`о)

    p.m.4:40
    無事に御朱印もいただいたので、お暇しましょう。
    ありがとうございました(о´v`о)

  • □神社名:安房国一宮 安房神社<br />□所在地:千葉県館山市大神宮589番地<br />□参拝時間:8:00-17:00<br />□駐車場:あり(無料)<br />□御朱印:あり(初穂料 300yen)、現在書き置きのみ<br />※詳しくはHPでご確認ください。<br />□公式HP:http://www.awajinjya.org/index.htm

    □神社名:安房国一宮 安房神社
    □所在地:千葉県館山市大神宮589番地
    □参拝時間:8:00-17:00
    □駐車場:あり(無料)
    □御朱印:あり(初穂料 300yen)、現在書き置きのみ
    ※詳しくはHPでご確認ください。
    □公式HP:http://www.awajinjya.org/index.htm

  • p.m.5:00<br />だいぶ遅くなってしまったけれど...<br />洲崎神社に到着

    p.m.5:00
    だいぶ遅くなってしまったけれど...
    洲崎神社に到着

    洲崎神社 寺・神社・教会

  • 入り口を入るとすぐ左手に駐車スペースがあります。

    入り口を入るとすぐ左手に駐車スペースがあります。

  • 手水は蛇口式で使用する時だけ。<br />清めたらしっかり閉めましょう

    手水は蛇口式で使用する時だけ。
    清めたらしっかり閉めましょう

  • さぁ、行きますよ!

    さぁ、行きますよ!

  • 御朱印は上の写真の門の中<br />左手に棚があり、その中にあります。<br />初穂料は引き出しの中にしっかり入れてからいただきましょう(о´v`о)

    御朱印は上の写真の門の中
    左手に棚があり、その中にあります。
    初穂料は引き出しの中にしっかり入れてからいただきましょう(о´v`о)

  • いただいた御朱印はこちら<br />力強い素敵な御朱印でした(*´∀`*)

    いただいた御朱印はこちら
    力強い素敵な御朱印でした(*´∀`*)

  • うっわぁ...<br />なんというか(汗<br /><br />ご本殿に続く厄祓坂は148段!<br />しかも結構急...(。-∀-。)<br /><br />右側に設置されているのは例大祭の準備かな?

    うっわぁ...
    なんというか(汗

    ご本殿に続く厄祓坂は148段!
    しかも結構急...(。-∀-。)

    右側に設置されているのは例大祭の準備かな?

  • ちょうど真ん中くらいからの景色

    ちょうど真ん中くらいからの景色

  • 一番上まで登った景色<br />マスクしてると余計きつく感じる~(*´^`*;)

    一番上まで登った景色
    マスクしてると余計きつく感じる~(*´^`*;)

  • p.m.5:10<br />こんな時間なので拝殿もしまっちゃってるけど...

    p.m.5:10
    こんな時間なので拝殿もしまっちゃってるけど...

  • 神様はいつもこんなに素敵な景色を眺めているのね(o&#39;∀&#39;o)

    神様はいつもこんなに素敵な景色を眺めているのね(o'∀'o)

  • 長宮と石宮、奥に金毘羅神社

    長宮と石宮、奥に金毘羅神社

  • p.m.5:15<br /><br />拝殿向かって左手に稲荷神社、パンフレットを見るとその先に富士見鳥居という場所があるみたい<br /><br />どのくらい進むのかわからなかったから少しだけ向かってみた。<br />遠いようなら引き返そうと思っていたけれど、少し下ったところにありました、鳥居

    p.m.5:15

    拝殿向かって左手に稲荷神社、パンフレットを見るとその先に富士見鳥居という場所があるみたい

    どのくらい進むのかわからなかったから少しだけ向かってみた。
    遠いようなら引き返そうと思っていたけれど、少し下ったところにありました、鳥居

  • 目の前に富士山!!<br />肉眼で見たほうが大きく見える

    目の前に富士山!!
    肉眼で見たほうが大きく見える

  • いい景色だわ♪

    いい景色だわ♪

  • そろそろ降りましょうか(*´∀`*)

    そろそろ降りましょうか(*´∀`*)

  • p.m.5:28<br />ありがとうございました(о´v`о)

    p.m.5:28
    ありがとうございました(о´v`о)

  • さて、洲崎神社の大鳥居ですが<br />この大鳥居の向こう側に、実は浜鳥居もあるのです!<br /><br />何度か洲崎神社は来たことあったけれど、浜鳥居見たことなかった(。゚ω゚)

    さて、洲崎神社の大鳥居ですが
    この大鳥居の向こう側に、実は浜鳥居もあるのです!

    何度か洲崎神社は来たことあったけれど、浜鳥居見たことなかった(。゚ω゚)

  • ということで、行ってみましょう♪<br />大鳥居の前の道を反対側に渡って真っすぐ道なり<br /><br />見えてきたー!

    ということで、行ってみましょう♪
    大鳥居の前の道を反対側に渡って真っすぐ道なり

    見えてきたー!

  • p.m.5:43<br />目の前、ぜーんぶ海っ!

    p.m.5:43
    目の前、ぜーんぶ海っ!

  • この景色は凄いΣ(・ω・;

    この景色は凄いΣ(・ω・;

  • 富士山も正面に<br />いいお天気でよかった~( ´艸`)

    富士山も正面に
    いいお天気でよかった~( ´艸`)

  • 御神石は海の近くに。<br />

    御神石は海の近くに。

  • 海岸ギリギリまで行って振り返ると...

    海岸ギリギリまで行って振り返ると...

  • 先ほどいた、『富士見鳥居』が見えました。<br />さっきまであそこにいたのか...(。゚ω゚)

    先ほどいた、『富士見鳥居』が見えました。
    さっきまであそこにいたのか...(。゚ω゚)

  • どちらから見てもとてもいい景色

    どちらから見てもとてもいい景色

  • p.m.6:00<br />周りに障害物がないので、とっても開放的な空間

    p.m.6:00
    周りに障害物がないので、とっても開放的な空間

  • 少し進むと洲崎西港があったりして。

    少し進むと洲崎西港があったりして。

  • 見て、カニー♪<br /><br />あれ、なんかケンカしてるぞ(*・ω・)

    見て、カニー♪

    あれ、なんかケンカしてるぞ(*・ω・)

  • p.m.6:10<br />日がだいぶ落ちてきて

    p.m.6:10
    日がだいぶ落ちてきて

  • 一瞬?ほんの数十秒???<br />すっごく周りが明るくなって...<br />ダッシュで鳥居まで戻って撮影

    一瞬?ほんの数十秒???
    すっごく周りが明るくなって...
    ダッシュで鳥居まで戻って撮影

  • p.m.6:15<br />富士山も淡く輝いてとってもきれいでした。

    p.m.6:15
    富士山も淡く輝いてとってもきれいでした。

  • あぁ...日が落ちてしまう

    あぁ...日が落ちてしまう

  • p.m.6:30<br />この日の日の入りは6:30<br />ちょうど日が沈んだところ

    p.m.6:30
    この日の日の入りは6:30
    ちょうど日が沈んだところ

  • p.m.6:42<br />車に乗って帰る途中

    p.m.6:42
    車に乗って帰る途中

  • 空がとってもオレンジで...<br />青とオレンジのコントラストがすごい

    空がとってもオレンジで...
    青とオレンジのコントラストがすごい

  • p.m.6:45<br />車を停められるところを発見<br />少しだけ

    p.m.6:45
    車を停められるところを発見
    少しだけ

  • なんてきれいなんだろう(o&#39;∀&#39;人)

    なんてきれいなんだろう(o'∀'人)

  • p.m.6:47<br />もうそろそろ...

    p.m.6:47
    もうそろそろ...

  • もうそろそろ...<br />と思いながら離れられず(*´з`*)<br /><br />富士山のシルエットもしっかり目に焼き付けて

    もうそろそろ...
    と思いながら離れられず(*´з`*)

    富士山のシルエットもしっかり目に焼き付けて

  • p.m.7:00<br />さぁ帰ろう!<br /><br />思いがけない美味しいものと素敵な景色に癒された旅でした。<br />千葉・房総半島、侮れないっ!<br />まだまだきれいな景色が見つけられそうです(о´v`о)ワクワク<br /><br />おしまい。

    p.m.7:00
    さぁ帰ろう!

    思いがけない美味しいものと素敵な景色に癒された旅でした。
    千葉・房総半島、侮れないっ!
    まだまだきれいな景色が見つけられそうです(о´v`о)ワクワク

    おしまい。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぺこっちさん 2020/08/21 04:46:21
    素敵ですね!
    moeさん、初めまして。
    いつも旅行記を楽しく拝見しております。

    洲崎神社の階段の上からの景色、素晴らしいですね。海と富士山!
    不謹慎ですが、この景色をみる為だけに行ってみたくなりました。

    そして、ため息ものの夕焼け空!
    心が洗われました。

    これからもmoeさんの旅行記を楽しみにしております。

    ぺこっち

    moe

    moeさん からの返信 2020/08/28 14:26:58
    Re: 素敵ですね!
    ぺこっちさん

    こんにちは、初めまして。
    コメントありがとうございます^^
    海と富士山!とても素敵でした。
    青空もいいですが、夕焼け空もぜひ見ていただきたい景色です。

    ぺこっちさんの旅行記もお写真とても素敵ですね(*´∀`*)
    フォローさせていただきました♪
    またお邪魔させていただきますね。

    よろしくお願いいたします!
    moe

moeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP