
2020/07/26 - 2020/07/26
305位(同エリア1478件中)
しんさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
7月下旬の週末、旧東海道沿いに戸塚宿から藤沢宿の間を散策しました。
スケジュールは次のとおりです。
10:30 戸塚駅
10:40 問屋場跡
10:45 八坂神社
10:53 上方見付跡(ローソン)、第六天神社
11:00 大坂
11:15 お軽勘平道行碑
11:25 一里塚、浅間神社
11:30 大運寺
11:47 龍長院
12:00 諏訪神社の道標
12:10 鉄砲宿
12:27 一里塚(遊行寺坂)
12:30 諏訪神社
12:37 ふじさわ宿交流館、遊行寺、遊行寺橋
12:45 藤沢宿
12:50 問屋場跡
13:00 伊勢山橋、上方見付跡
13:30 銀座通り
寄り道
14:10 藤沢駅
14:25 休憩
15:10 藤沢駅
PR
-
10:30 戸塚駅
駅の中です。写真の右側に注目すると・・、戸塚駅 駅
-
10:30 戸塚駅
駅内に、東海道五十三次の絵が掲示されてます。 -
10:30 戸塚駅
駅前の景色です。天気は夏の晴れです。日が照ってます。ここから、藤沢宿に向けて歩きます。 -
旧東海道に入ると、路上に箱根駅伝「戸塚」デザインのマンホール蓋を発見。
戸塚から藤沢までの間は、旧東海道=国道1号線(現在の東海道)です。 -
10:45 八坂神社(天王さま)
境内には明治天皇東幸碑があります。八坂神社 (天王さま) 寺・神社
-
10:53 上方見付跡(ローソン)
ローソンの前にありました。
江戸方見付から約2.2kmの距離にある戸塚宿京方の出入口です。
現在は道の両側に1.5m程の石の囲いがあり、昔と同じように京に向かって左に松ノ木、右に楓の木が植えられています。
ここから京方は数々の浮世絵の背景に登場する長大な大阪の登りが続いています。戸塚宿上方見付け跡 名所・史跡
-
10:53 上方見付跡(ローソン)
-
10:53 第六天神社
上方見付跡(ローソン)の直ぐ傍にあります。第六天神社 (泉区) 寺・神社
-
11:00 大坂
かつては二つの坂で成り立っていたようで「新編相模国風土記稿」によれば、一番坂登り一町余り(100m余り)、二番坂三十間余り(54m余り)と書かれています。
大坂では、1853年に仇討ちがあったという記録があります。 -
「大坂」の地名らしく、しばらく登り勾配が続きます。この日差しの強い中、歩きます。
-
通りを歩き続けると、こんな眺めの良い高さまで来ました。
-
11:15 お軽勘平道行碑
歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」にちなんで建てられた碑。逃避行の場で勘平はお軽に「ここは戸塚の山中石高道で足は痛みはせぬかや」と労る。 -
11:15 お軽勘平道行碑
-
11:25 一里塚、浅間神社
浅間神社は、原宿村の鎮守。鳥居は、
1777年の建立。
境内の椎の木は横浜市名木古木に指定されています。浅間神社 (戸塚区原宿) 寺・神社
-
11:30 大運寺
1596年に創建されたお寺。
本尊は阿弥陀如来、弘法大師作の石地蔵が本殿に安置されているとのこと。また、一心教一巻雷獣肉附毛地蔵画があるとのこと。大運寺 寺・神社
-
11:47 龍長院入口
写真に見える石碑は、龍長院参道口に位置する「智証大師作の天王不動尊像」です。
龍長院は、室町時代に堅心和尚が開山した瀧長庵でした。その後、鎮護国家の祈願所として龍長寺に改められました。本尊は、釈迦牟尼仏です。龍長院 寺・神社
-
12:00 諏訪神社の道標
-
諏訪神社です。
創建年代は不詳ですが、1907年に山谷仲町からこの辺りに移転して出来た神社。周辺が「鉄砲宿」と呼ばれていたことから、武神の諏訪神社を勧請したと言われています。
影取の地名の由来となった影取池は、この神社の奥にあったと伝えられています。諏訪神社 (影取) 寺・神社
-
諏訪神社の本殿です。
-
12:10 鉄砲宿
-
12:10 鉄砲宿
『鉄砲宿と影取池の昔話』が標されてます。
昔昔この辺りに住む長者が可愛がる「おはん」と名付けられた大蛇がいました。
ある日、長者の家が没落したため、迷惑を掛けまいと近くの池に去り、食料の替わりに池のほとりを歩く人々の影を食べて生活していましたが、影を食べられた人々は弱っていくことから、村から雇われた猟師に、長者の成り済ましに合い、大蛇は撃ち殺されてしまうという、悲しいお話です。 -
12:10 鉄砲宿
ローソンの支店名も「影取鉄砲宿前」になっていて、驚き。 -
12:27 一里塚(遊行寺坂)
一里塚とは、江戸時代に、全国の諸街道に一里ごとに土を盛り、松や榎(えのき)などの樹木を植え、里程(りてい)の目標とした塚を言います。 -
12:27 一里塚(遊行寺坂)
-
12:30 諏訪神社
藤沢山(とうたくさん)の守護神で藤沢宿の東方面の町々の総鎮守です。
この神社は遊行寺の呑海上人(どんかいしょうにん)が信州諏訪から勧請したと伝えられています。今でも遊行上人が元旦に参拝、お札くばりが行われています。諏訪神社 (横浜市戸塚区) 寺・神社
-
12:30 諏訪神社
立派そうな神社です。階段が長い。 -
12:37 ふじさわ宿交流館
「ふじさわ宿交流館」とは、旧東海道藤沢宿の歴史、文化等と触れ合う場を提供する施設ということで、藤沢宿の観光情報がそろっています。
また、地域の人と当地を訪れる人との交流の推進して、文化の振興、旧東海道藤沢宿とその周辺地域の活性化とにぎわいの創出するための施設とのことで、色々なイベントもやっているようです。ふじさわ宿交流館 名所・史跡
-
12:37 遊行寺橋
遊行寺橋は、江戸時代に大名行列が渡ったといわれる橋で、旧東海道が境川を渡るところに架けられていたようです。
擬宝珠のついた赤い欄干のこの橋は、時宗総本山遊行寺の門前の橋であり、現在の橋は昭和35年に造られたPC桁橋のようです。 -
12:37 遊行寺
お寺の入口がたいへん立派です。長い道が奥まで続いています。時間があればじっくり境内を散策してみたいです。
「遊行寺」は、藤沢市にある時宗総本山の寺院です。当本山の正式名称は、藤澤山 無量光院 清浄光寺(とうたくさん むりょうこういん しょうじょうこうじ)とのこと。
遊行四代呑海上人の開山以来、遊行上人が住まわれるお寺として「遊行寺(ゆぎょうじ)」の名で知られているようです。清浄光寺(遊行寺) 寺・神社
-
12:45 藤沢宿
ようやく、「藤沢宿」の通りらしい標識が出てきました。歴史的な建物が所々、見られます。藤沢宿 名所・史跡
-
12:45 藤沢宿
藤沢宿の通り沿いにあるトランスボックスには、絵が描かれています。 -
12:50 問屋場跡
-
藤沢宿の通り沿いには、電灯に「藤沢宿」の旗がなびいています。
-
藤沢宿
-
13:00 伊勢山橋
変わったデザインの「伊勢山橋」なので撮影。 -
13:00 伊勢山橋
「伊勢山橋」を横から見てみると、長さはそれほどない橋です。 -
13:00 上方見付跡
-
13:00 上方見付跡
-
13:30 銀座通り
「銀座通り」です。市街地になってきました。 -
13:30 銀座通り
「銀座通り」のトランスボックスには、この通りの昔の写真が載せられています。 -
14:10 藤沢駅
ようやくゴールにしていた藤沢駅に到着。藤沢駅 駅
-
14:25 休憩
帰る前に藤沢駅のカフェで休憩します。
「湘南GATE ODAKYU」にある、お店「DEAN & DELUCA カフェ」に入ります。ディーン&デルーカ カフェ ODAKYU 湘南 GATE店 グルメ・レストラン
-
「DEAN & DELUCA カフェ ODAKYU 湘南 GATE」のカウンターに並ぶケーキ等、濃厚なデザートメニューに、ギンギンに冷えたドリンクメニューが美味しそう。日差しのある暑い路地を長時間歩いて体が欲してます。
-
「DEAN & DELUCA カフェ ODAKYU 湘南 GATE」の店内です。カウンターで注文するメニューの他、思わずイートインしたくなる種類が抱負な菓子パンも売られています。
-
「DEAN & DELUCA カフェ ODAKYU 湘南 GATE」の店内には、茶菓子、ティーパック、ティーカップ等のお土産も売られてます。
-
「DEAN & DELUCA カフェ ODAKYU 湘南 GATE」
で、「ストロベリー フラッペ」とケーキを注文して休憩。
旧東海道の戸塚宿から藤沢宿の区間の散策、約3時間、観光スポットが満載で充分に楽しめました。
各お寺、神社の境内まで入れなかったので次の散策のお楽しみにします。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
戸塚・いずみ野・港南台(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
神奈川の ホテル最新情報
-
仙石原温泉 小田急 箱根ハイランドホテル
3.58
最安値(2名1室) 20,000円~
薪火焼き料理をご堪能「ラ・フォーレプラン」夕・朝食付
ホテルで一番人気の、1泊夕・朝食付きスタンダードプラン。●ご...
-
箱根湯本温泉 ホテル はつはな
3.53
最安値(2名1室) 52,400円~
【冬季限定】冬の贅沢な味覚「活ふぐ懐石」〔GoTo対象〕
冬ならではの贅沢な味覚「ふぐ」の季節がやって参りました。薄造...
-
仙石原温泉 リゾートホテル リ・カーヴ箱根
3.82
最安値(2名1室) 13,000円~
<GoTo対象>名物!アスパラ1本揚げ&カニ食べ放題&温泉!
●Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ本メールが到...
0
46