
2019/12/05 - 2019/12/10
239位(同エリア328件中)
Aliceさん
- AliceさんTOP
- 旅行記407冊
- クチコミ44件
- Q&A回答76件
- 531,793アクセス
- フォロワー31人
2019年12月5日から12月10日まで。何とか有休を3日もぎ取って、超ハードスケジュールでトリノで開催されるフィギュアスケートのグランプリファイナルの観戦に行ってきました。
トラブルもあったんですけどね。まあ、準備不足というかちょっとなめてかかってた自分の落ち度で、ドキドキしたんですが何とかなったし。
ハードで疲れはしたけれど、すごい試合や演技は見られたし、トリノは初めてなのでちょっと観光もできたし。トリノは小さいけれど、古き良き雰囲気の流れる居心地のいい街で楽しかった!
【日程】
12/4(水) 会社→羽田
12/5(木) 羽田→ウィーン→ミラノ→トリノ(観戦)
12/6(金) トリノ(終日観戦)
12/7(土) トリノ(終日観戦)
12/8(日) トリノ(観光・観戦)→ミラノ
12/9(月) ミラノ→
12/10(火)羽田→会社
http://anb45699.livedoor.blog/archives/7064768.html
-
12/6(金)
8:00起床。よく寝たぁ。やっぱり機内よりベッドがいいよね。
9:00、朝食へ。ホットミールもあって、品数はそこそこ。普通に美味しかった。(~9:45) -
11:35からの男子の公式練習に間に合うように、10:00頃ホテルを出発してパラベーラへ。いいお天気だー!
-
ホテルのすぐそばの地下鉄ポルタノーヴァ駅へ。
-
階段を降りると、
-
改札です。
-
ホームはこんな感じ。
-
地下鉄で10分ほど。10:20頃、リンゴット着。歩いて競技場に行くと、おおっ!草に霜?氷??寒いもんね。なんかデコレーションしてるみたいで可愛い。
-
パラベーラに到着!
中に入った時にはペアが練習してました。 -
そして11:35になって、男子の公式練習が開始。今日もコーチは来てないか。。。羽生くんは曲かけ練習の後、4回転アクセルに挑んでました。転倒した時の衝撃が。。。生で見てるとものすごくて、客席からも悲鳴が上がってた。すごい迫力だった。練習が終わって挨拶してた時、海外の方々がスタンディングオベーションをしてた。練習でスタオベなんて初めて見た。そのくらい迫力のある練習だった。(-12:10)
-
練習は男子だけ見れればいいので、ポルタノーヴァ駅まで戻ってきて、駅から徒歩7~8分かな。サンカルロ広場の近くのBRUNというパスタ屋さんでランチ。
-
ここはパスタの種類とソースを選んで、頼めるの。パスタはスパゲッティ、フェットチーネ、ペンネ、カール、ラビオリとか5~6種類あったかな。ソースも10種類くらいあった気がする。ずっと満員で人気のあるお店みたい。お店の人もとっても親切で、いいお店だった!
-
私はスパゲッティをお勧めのジェノバソースで。シンプルだけど、モチモチで美味しかったぁ!1人でも入りやすいし、軽く済ませるにはおススメですよ。(12:50-13:20)
-
その後は、ちょっと遠回りして街を散策しながらホテルへ。これはマダーマ宮殿の裏側。
-
こっちは表。トリノを支配していたサヴォイア家の宮殿の一つ。二人の未亡人が住んでたからマダーバ(令夫人)の宮殿と呼ばれてるんですって。
-
キアブレーゼ宮殿。ここもサヴォイア家の宮殿の一つですね。
-
サンカルロ広場。
-
エマヌエーレ・フィリベルトの騎馬像
-
広場にあった飾り。クリスマスの飾りだったみたい。クリスマスにはここでイベントがあるんだろうね。
-
カリニャーノ宮殿。これもサヴォイア家の宮殿の1つですね。
-
ここはジェラート屋さん
-
美味しそうだったから、真冬だけど食べちゃった(笑)。ピスタチオのジェラート。美味しかった!
-
通りで見かけたお店
-
入り口の装飾や
-
お店のディスプレイが可愛い♪
-
トリノはいたるところにこんなアーケードがあるんですよね。レトロでお洒落。
14:00頃、一度ホテルに戻って休憩。 -
15:00頃、ホテルを出て再びパラベーラへ。
-
16:00頃ついて、また最前列で観戦。空いてるし(笑)。
-
15:00からジュニアアイスダンスのリズムダンス(-15:50)。16:20からジュニア女子のフリープログラム。ジュニアでも見ごたえあるよね。(-17:10)。そのあとは表彰式。
-
表彰式のワリエワちゃんとウサチョワちゃんでした。
-
ちょっと外で息抜き。フィギュアスケートの観戦は本当にずーっとリンクにいっぱなしなので、結構体力いるのよね。
-
18:30、アイスダンスのショートダンス。パパダキス・シゼロンがやっぱりすごかったね。というか、面白かった。チョックさんとベイツさんもよかったな(-19:20)
-
19:50から女子のショートプログラム。日本からは紀平ちゃんが参戦。コストルナヤさん、ザギトワさん、シェルバコワさんはすごかったな。紀平ちゃんはらしくないミスがあったけど、ここからだからね。フリー、頑張ろう!(-20:40)
-
20:55からペアのフリープログラム。スイ・ハンの演技が素晴らしかった。このプログラム、すごく好き。(-22:00)
-
表彰式を見て、パラベーラを出たのはもう22:15頃。月が綺麗だね。
夜遅いけど、帰る人がいっぱいいるから駅までの道も全く怖くはないですね。 -
リンゴット駅から地下鉄でポルタノーヴァ駅へ。着いたのは23:00近かったからもう真っ暗だけど、駅前のホテルだから安心ですね。
-
駅前はそれなりに明るいしね。
-
ホテルに戻って、昼間スーパーで買っておいたフルーツを夜食に。小腹が減っちゃった。明日は早起きだから、もう寝なきゃね。おやすみ~。(1:00)
-
12/7(土)
5:00起床。眠い~。今日は7:00から公式練習があるから、早起きなのよね。
5:30、ホテルを出て地下鉄へ。さすがに暗いよね~。 -
6:15頃、パラベーラにつくとまたまた大行列。それでも30分くらいで中に入れたからよかった。
-
7:00、男子の公式練習。今日はコーチが来てた。よかった~。笑顔が多い練習でよかったな。(-7:35)
-
公式練習が終わって、外に出たらガスってて、なんか幻想的。
-
ちょうど日が昇ってきて、空も染まってて綺麗だね。
-
一度ホテルに戻って、朝食です。今日はパンケーキにしてみた。ここの食事は美味しい。(8:45-9:10)
朝早かったからホテルで朝寝(?)して、11:00頃に再びホテルを出発。 -
12:00頃、会場に到着。ザンボーニが製氷中ですね。
-
13:00、男子フリープログラムです。
-
羽生くん、4Lzも4Loも決めて、4回転5本降りきって。渾身の演技を見せてもらいました!ありがとう。見に来てよかったな。(-12:55)
-
男子の後はジュニアペアのフリープログラムがあって(14:20-15:20)、それからジュニア男子のフリープログラム。優真くん、頑張った。そして、駿くんはすごかった。会場が駿くんの演技に引き込まれていくのを感じたわ。(15:45-16:35)
-
ジュニア男子の表彰式。
-
シニア男子の表彰式。
-
次はジュニアアイスダンスのフリーダンスがあるんだけど、申し訳ないけどその間に、腹ごしらえ。ずーっと競技が続いてるから時間がないのよ。
-
今日はベーコンのパニーニ。
-
19:25、アイスダンスのフリーダンス。パパシゼは見事でした。美しかった。(-20:25)
-
20:55、女子フリープログラム。紀平ちゃん、4回転に挑んだ。転倒はしたけど、ナイストライ!頑張った。やっぱりロシアの3強が強かったね。
-
会場を後にしたのは22:10過ぎ。すっかり真っ暗ね。
ホテルに着いたのは23:00前くらい。長い1日だったね。明日はちょっと観光できるぞ。<4日目・完>
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2019.12 トリノ
0
54